モテ声男性とは、最近では「イケボ」などと言われ、注目を集めている「イケメンボイス」の男性のことを言います。
女性は男性とは違い、外見の視覚情報だけに頼らず、自分の五感をフル活用して、その男性の情報をキャッチしています。
ですので、女性は男性の外見と同じくらいに、男性の「声」にも、とっても敏感であり、注目しています。
女性は、男性の外見は「そこまでタイプではないんだけど・・・」と思いながらも、男性の声がタイプすぎて、恋に落ちてしまうことがあります。
女性からすると、「男性の声に惹かれてしまう。」ということは、わりと日常的であり、普通のことなのかもしれません。
男性からは理解できないことなのかもしれませんね。
では、「モテ声=イケボ」とは、どういう声なのか?ということですが、「イケボ」には、明確な定義はなく、女性のみなさんは、感覚的に「イケボ」という表現をしているようです。
では、その「モテ声男性=イケボ」の声の特徴とは、どのようなものなのでしょうか?
「イケボ」の特徴はいくつかありますので、ピックアップしていきたいと思います。
ぜひ、参考にしてください。
モテ声な男性って素敵!
モテ声の「イケメンボイス」の男性とは、わかりやすく説明すると、男性特有の「低くて、甘い声のトーン」が、定番であり、イケボの代表格でもありますね。
男性の「バリトンボイス」と呼ばれる声の持ち主は、「イケボ」として非常に人気があります。
男性の低くて甘い声は、女性には出す事ができず、女性からすると、とても安心感があり、癒されると大人気の声となります。
芸能人でいうと、「福山雅治」さんは、外見もかっこよくて、「イケメン」ですが、声が素敵ということで、かなり前から「イケボ」としても確固たる地位を確立されていますよね。
最近では、「斎藤工」さんが、福山さんを抜く勢いで、「イケメン」でありながらも、「イケボ」として、人気急上昇中の俳優さんです。
では、なぜ「男性のモテ声=イケボ」というように、男性の素晴らしく素敵な声がクローズアップされるようになったのでしょうか。
それは、女性が男性ほど、外見の視覚情報だけに頼らない傾向があるからだと言われています。
女性は、嗅覚、聴覚など、目に入ってくる情報以外のさまざまな五感をフル活用し、男性の情報を分析して、その男性がどんな人なのか。
本能的に判断している傾向があるという事が多いと言われています。
ということは、男性はお顔が「いまいち」でも、「イケメンボイス=イケボ」であれば、女性はその男性に好意を持ってしまったり、恋に落ちてしまったり・・・。
なんていうことも、「無きにしもあらず。」ということになります。
最近では、シチュエーション動画や、YouTubeの動画配信、ライブ配信アプリなど、「声」だけにフォーカスしているアプリなど多数あるのですが、そこで人気があるのは、「イケボ」の男性。
つまり、男性は「イケボ」であれば、その他のスペックに自信がなくても、モテる要素が備わっているので、女性からの支持率がアップするということになります。
これは、男性陣にとって見逃せない、「モテ効果」そして、「モテ率アップ」に繋がる重要な要素になりますね。
しかも、「モテ声=イケボ」は、練習などすれば、それなりに身につくと言われています。
練習すれば、「イケボ」になれるということであれば、男性陣にとって朗報ではないでしょうか。
まず、女性に人気の「モテ声=イケボ」ですが、それは男性にしか出せない、低めトーンの声に「女性がときめいてしまう。」と言われています。
その要素としては、男性ホルモンの「テストステロン」が大きく作用されていると言われていて、そして、この男性ホルモンの「テストステロン」は、筋肉量を増やしたり、ワークアウトで肉体を整えたり、発生練習や姿勢を見直したりなど、そんな特別な訓練や練習をしなくても、男性ホルモンの「テストステロン」は、増加するということが研究結果でわかっています。
さらに、出世する男性は、なんと「イケボ」が多いというデータも出ています。
確かに、「出世するには、太っていてはダメだ。」ということは、よく聞く言葉ですね。
自分自身をコントロールできない、マネジメントできない男性は、出世はなかなかできないということは、いろんなメディアでも特集されているので、みなさんご存知なのではないでしょうか。
ということは、「イケボ」は「自分自身をコントロールできる」ということになり、出世する確率が高いということも理解できるのではないでしょうか。
この辺りは、女性としても男性を見極める時に、見落とせない要素となりますね。
それでは、その「モテ声=イケボ」ですが、一概に「イケボ」と言っても、いろいろと種類があります。
どのような声が男性の「モテ声=イケボ」となるのでしょうか。
そして、女性が「きゅん」としてしまう、「イケボ」とは、どんな男性の声なのでしょうか。
いくつかピックアップしていきますので、参考にしてみてください。
声で恋に落ちることもある
「イケボ」という、言葉が出てくる以前より、女性たちの間では「声フェチ」というのが、結構な確率で存在していました。
男性の低いトーンの落ち着いた声にやられてしまうと・・・。
もう、イケボ男性の「お顔」「外見」「他のスペック」なんて、どうでもよくて、ただ、ただ、男性の魅力的な声だけにやられてしまっている女性がたくさんいました。
今でも女性に「何フェチ?」と聞くと、「声フェチ」という回答が高いのも事実です。
では、男性に「何フェチですか?」と聞くと、「足」「足首」「胸」「お尻」「曲線美」などの回答が多く、女性の「声」に魅力を感じる。
「声フェチ」という回答は、ほとんど聞くことがありません。
イギリスのジャーナリストの「ウッドロー・ワイアット氏」の言葉で、「男は目で恋をし、女は耳で恋に落ちる」という名言があるのですが、それほど、男性と女性では異性に対する魅力を感じる部分が違うということになります。
男性にとっては、視覚情報から入ってくる女性の魅力には抗えず、女性にとっては、男性の素敵な声、「モテ声=イケボ」には、抗えない魅力がたくさんあるということになるのでしょう。
あなたの好きな声はどんな声?
とはいえ、「イケボ」にも、色々と種類があります。
基本的には、女性は「低いトーンの男性らしい安心できる声に惹かれる」というのが、一般的なのですが、声が高い男性でも、元気なやんちゃ系の声の男性でも、「イケボ」要素があれば、低めトーンの声じゃなくても「モテ声=イケボ」となります。
やはり、そこは好みの問題なので、女性全員が「低音バリトンボイス」に「メロメロ・・・」というわけではありません。
それ以外にも、様々な要素を持った「イケボ」がありますので、あなたがどんな感じの「イケボ」が好みなのか、チェックしてみましょう。
意外と面白い結果になるかもしれませんよ。
モテ声な男性の特徴14個
女性に大人気の「モテ声男性=イケボ」ですが、さまざまな個性があります。
どの種類にも、個性的な声質があり、みなさんお顔が違うように、全く同じ「声」というのはありません。
わかりやすく言うと、どの「イケボ」のカテゴリが自分の好みなのかということになります。
というわけで、「モテ声男性=イケボ」の特徴をピックアップしてみました。