CoCoSiA(ココシア)

アウェイな状況の乗り越え方15選!そんな状況を乗り越えて楽しめれば自信に繋がる


春になると就職や、転勤など新しい道に進む人が多いと思います。

期待や不安を抱いてドキドキしている中、アウェイな状況にたたされてしまうこともあるでしょう。

今回は、新しい道の先でアウェイな状況にたたされてしまった人に向けて、乗り越え方などを紹介していきます。

アウェイな状況真っただ中の時期はとても辛いと思いますが、それを乗り越えた先には明るい未来が待っているはずなので、この春新しい道に進む人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の目次

アウェイとは

そもそも「アウェイ」とは、敵地を意味する言葉です。

サッカーなどのスポーツ試合で使われていることが多いので、なんとなく耳にしたことのある人が多いのではないでしょうか。

また、日常生活では、場所や雰囲気が自分にとって居づらい環境であることを意味する言葉として使われることが多いです。

たとえば、就職先で自分以外は全員経験者だったなど。

主に、話し相手がいない場合や、自分以外は全員○○といった感じで使われます。

ちなみに、対義語は「ホーム」で本拠地、居心地の良い場所を意味する言葉です。

アウェイ、ホームと並べて聞くと状況を理解しやすいですね。

アウェイな状況の例

「アウェイ」という言葉の意味についてお話ししてきましたが、少しでも理解を深めていただけたでしょうか?それでは、次にアウェイな状況の例について紹介していきます。

どれだけ事前に準備していても、乗り越えるのに手間がかかってしまうアウェイな状況。

いったい、どんなときに感じることが多いのか詳しく見ていきましょう。

スポーツ

サッカーなどのスポーツが行われている場所では、もっとも「アウェイ」という言葉を口にしたり、耳にする機会が多いと思います。

そもそも、アウェイという言葉には先ほどお話しした通り「敵地」という意味があるため、敵チームとの戦いがたくさんあるスポーツの世界では日常茶飯事に使われています。

また、敵チームといっても日本国内に限らず、海外との試合もあるため、実況の際に「本日は相手国の本拠地、日本にとってはアウェイでプレイします」というセリフを耳にしたことがあると思います。

アウェイでの開催だと相手側のファンが多く集まっているため、非常に戦いづらいといえるでしょう。

転校

転校してすぐの頃は、知っている人がいない0からのスタートになるため、とてもアウェイな状況といえます。

もっとも、シャイな性格で自分から話しかけるのが苦手なタイプであれば、なかなか友達ができずアウェイな状況を乗り越えることは難しいかもしれません。

今までは気心知れた友達と居心地の良い環境に居たにもかかわらず、突然話し相手も居ない場所に放り出されると落ち込んでしまいますよね。

そのアウェイな状況を乗り越えるためにも、失敗を恐れずに積極的に進んでいくことは非常に大切なのです。

基本的に転校してから1週間ぐらいは、周りが興味を持ってちやほやしてくれるので、そこですかさずアウェイな状況を乗り越えられるように頑張りましょう。

就職転職

就職や転職は、自分の知らない世界に飛び込んで行くことになります。

それに、学生の頃の転校とは違い、今までと同じ勉強をするのではなく、新しい仕事をしなければならないことがほとんどです。

要するに、人間関係と仕事の両方のアウェイな状況に一気に陥ることになります。

もちろん、中には人間関係と仕事の両方を上手にこなせる人がいて、そういった人は驚くほどあっという間にアウェイな状況を打破するでしょう。

ですが、多くの人は人間関係と仕事のどちらかに悩んだり、失敗しながら乗り越えていきます。

なので「どうして自分だけ…」と落ち込んでしまわずに、前に進んでいくことが大切です。

転勤などの人事異動

転勤などの人事異動は、同じ会社とはいえアウェイな状況だと思います。

というのも、同じ会社とはいえ部署などによってやっている仕事は異なります。

そのため、今までやってきた仕事内容では、まったく手に負えないこともあるでしょう。

それに、今まで別の部署で培ってきた能力があるからこそ、プライドが邪魔をしてなかなかアウェイな状況から抜け出せないということもあると思います。