年齢を重ねると恋愛に対する価値観も少しずつ変わっていきます。
周囲の友達が結婚や出産を迎えるため、真剣な恋愛を求める女性が増えます。
これまでは容姿や相性、収入などのどれかを第一条件にしていた人も結婚を意識すると求めるものがより具体的になり、複数の項目に当てはまる人を求めるようになるのです。
真剣な恋愛とは将来を考えられる恋愛のことです。
その瞬間を楽しむのではなく、結婚相手としてふさわしいか見極めるお試し期間とも言えるでしょう。
それでは本気の恋愛をするためにはどうすればいいのでしょうか。
今回は本気の恋愛に必要な心得について詳しく紹介していきます。
本気の恋を頑張りたい人は必見です!
真剣とは?
真剣な恋愛を求める女性はたくさんいます。
恋愛において真剣とは結婚を考えられる相手、将来を考えられる相手などを指すのが一般的です。
学生の恋愛がお遊びというわけではありませんが、結婚や将来を見据えた恋愛では真剣さや気合いの入り方も変わりますし、相手に求める条件も大きく変わります。
一般的な「真剣」の意味は、本物の刀、本気で物事に取り組むことを指します。
恋愛以外でも真剣に勉強する、真剣に話を聞くなどと言いますよね。
テレビやネットのニュースで芸能人の真剣交際が報道されることが多々あります。
この場合は、結婚を前提とした交際という意味が込められています。
たとえば両家の挨拶が済んでいたり、結婚後の新居へ引っ越していたりと結婚が明確になっている場合によく使われます。
一方、結婚が明確でない場合は熱愛や単なる交際として取り上げられます。
一般人の場合も結婚を前提とした交際を真剣交際と言います。
男性から「真剣なお付き合いをお願いします」と告白されれば、結婚を前提とした交際を申し込まれたととらえて良いでしょう。
「好きです。付き合ってください」という告白よりも重みを感じますね。
語源
真剣の由来は「真剣勝負」という言葉にあります。
真剣とは竹刀や木刀ではなく本物の剣のことを指し、真剣勝負は本物の剣を用いた勝負のことを言います。
真剣を使って命がけで勝負をすることから本気で物事を行うことを意味します。
武士は常に真剣で勝負をしていたわけではありません。
日頃から竹刀や木刀で練習をして剣術を磨いていました。
真剣で勝負をするというのは、それだけ重要な勝敗を決めるということです。
刀が一般的だった時代でも真剣を用いるということには重要な意味があったのです。
真剣勝負はまさに生きるか死ぬかの勝負です。
現代ではスポーツ実況などでよく使われています。
W杯やオリンピックなどの大舞台では、金メダルか銀メダルかでは価値がまったく異なります。
周囲は頑張ったと称えますが、出場している選手にとっては生きるか死ぬかくらいの違いがあるでしょう。
恋愛ってなに?
恋愛という言葉を辞書で引くと「男女間の、恋したう愛情」と載っています。
最近ではLGBTへの認識も広がり、必ずしも男女間に限ったことではありませんが、相手を恋い慕う愛情には変わりありません。
多くの恋愛は計算や策略なく訪れます。
一目惚れのこともありますし、仲が深まり愛情を抱くようになることもあります。
どちらも無意識のうちに愛情が芽生え、それが確かな愛へと変わっていきます。
真剣な恋愛も同じです。
結婚相手を見つけるという目的があっても、相手に惹かれるきっかけは条件だけで説明できるものではありません。
逆に言えばいくらハイスペックな男性であっても心が惹かれなければ恋愛感情に発展することはないのです。
真剣な恋愛がしたい?
適当な恋愛をしたいという人はそれほど多くないでしょう。
確かに真剣な恋愛は荷が重いと感じる人もいますが、年齢を重ねたり環境が変わったりするなかで真剣な恋愛をしたくなることもあります。
多くの人は目の前の恋愛に対して真剣な気持ちを持っているでしょう。
好きな男性と想いが通じ合い、恋人同士になれれば誰だって嬉しいものです。
愛情を与え、受けるなかで「ずっとこの人と一緒にいたい」と熱い想いを抱く人もいるでしょう。
しかし、愛情の大きさと結婚が必ずしも結びつくわけではありません。
男性に浮気をされたり、付き合っているなかで愛情が冷めてしまったりして別れてしまう人も少なくありません。
一度は結婚を考えていた相手でも本当に結婚までたどり着くのは難しいところです。
一般的な恋愛は無意識のうちに惹かれ合うところからはじまります。
そのときに結婚や人生に関する意識はそれほど高くありません。
先のことを考えるよりも今好きな人と一緒にいる方が大切と考える人も多いでしょう。
その結果、結婚相手には向いていない男性との恋愛ばかりを続けてしまう人もいます。
真剣な恋愛をするためにはお互いの結婚に対する意欲や将来設計などがある程度一致していなければいけません。
結婚に消極的な人と真剣交際をしようとしても結婚までたどり着くのは難しいでしょう。
真剣交際をするためには、相手も真剣交際を望んでいることが重要です。
そういう意味では無意識に惹かれるだけでなく、相手を選んで恋愛に発展させるのが真剣交際の特徴でもあります。
真剣な恋愛に必要な心得16カ条
真剣交際をするためには、結婚相手にふさわしい男性を選ばなければなりません。
これまでの恋愛のように「顔がタイプ」「雰囲気が素敵」だけでは見極められないポイントがたくさんあります。
もちろん理想の結婚像は人それぞれ異なり、容姿や雰囲気を重視したい女性もいるでしょう。
しかし、それだけを絶対条件にしてしまうと後々トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
長い結婚生活を幸せなものにするためには、男性の性格や価値観などについてもきちんと見極めましょう。
それでは真剣な恋愛をするためにはどのようなことに注意すれば良いのでしょうか。
次は真剣な恋愛に必要な心得について詳しく紹介していきます。
優しさ
真剣な恋愛に必要な心得16ヵ条のひとつは優しさです。
長い結婚生活を幸せに過ごすためには、優しい気持ちを持っていることが重要です。
いくら容姿が良くて収入が高い男性でも優しさのない人とは上手くいかないでしょう。
真剣な恋愛に必要な優しさとは、あなたのことを誠実に愛することです。
ただ闇雲に可愛がるだけでなく、落ち込んでいるときには寄り添い、間違っているときには正してくれるような男性が本当の優しさです。
たとえば頻繁にプレゼントをくれたら嬉しいですよね。
しかし、プレゼントを贈る裏で借金をしていたり、ギャンブルでプレゼント代を工面しようとしていたりしたらどうでしょうか。
プレゼントをくれるのは嬉しいですが、計画性もなくお金を使うところは心配になってしまいますよね。
心の底からあなたに尽くしたいと思っている男性もいますが、見栄を張るためにプレゼントをする男性もいます。
男性が与えてくれる優しさの本質を見極めることも重要です。
ただ甘やかしてくれるだけでなく、本当に自分のことを考えて優しく接してくれる男性を見つけましょう。
思いやり
真剣な恋愛に必要な心得16ヵ条のひとつは思いやりです。
幸せな結婚生活を送るためには思いやりが必要不可欠です。
夫婦は常に対等でなければいけません。
仕事をしているから偉い、家事をしているから偉いというものではないのです。
困ったときにはお互いに支え合い、助け合うことで困難を乗り越えていきます。