出会った瞬間に「この人と絶対に付き合いたい!」や「私はこの人と出会うために生まれてきた!」という気持ちを感じたことはあるでしょうか。
そうした、いわゆる「運命の出会い」について否定的な考え方を持っている人もいますが、実際に結婚している人に話を聞いてみると「会った瞬間にお互いに恋に落ちた」や「なんとなく結婚すると思った」という感情を抱いた人も少なくはありません。
そんなドンピシャな人に出会った時、どのような気持ちになって気付けるのでしょうか。
また、どんな人をドンピシャなタイプの人と感じ、そうした人と一緒にいるとどのような感情が生まれるのでしょうか。
ドンピシャな人と付き合うための方法や、付き合う時に注意しなければならない点も解説していきます。
一生に一度あるかないかという貴重な出会いを絶対に逃したくない人は、しっかりチェックしておいてください。
ドンピシャなタイプと感じる瞬間
まずはドンピシャなタイプと感じる瞬間をしっかりチェックしておかなければなりません。
どんな時に相手がドンピシャなタイプと感じるのか知っておかないと、せっかくドンピシャな運命の人に出会えても気付けずに出会いを逃してしまうかもしれません。
ドンピシャだと感じても「自分の気のせいだ」と出会いを逃してしまうのは非常にもったいないことです。
確実に出会いを捕まえるためにも、しっかりドンピシャを感じる瞬間を知っておきましょう。
1.ビビッと直感が働く
「会った瞬間にビビッときてこの人だと思った」という言葉を耳にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
実際にドンピシャな人に出会うと、その瞬間にビビッと直感が働いて運命の相手を認識する人は少なくありません。
初対面の時から「この人は絶対に素敵な人だ」と分かったり「この人なら絶対に信じられる」と感じたりすることもあるでしょう。
そうした直感が働くのは相手がドンピシャな運命の人である可能性が高いからだと言われています。
2.一目惚れ
ビビッと直感が働くだけの場合、その人はドンピシャな人であってもドンピシャな恋人やドンピシャな結婚相手ではないのかもしれません。
ビビッとする直感は同性にも感じることはあるため、人によっては一生の友達を直感で見つけられることもあるでしょう。
しかし相手が異性の場合はビビッと直感が働くだけではなく、一目惚れする可能性もあります。
その場合、単に相手とは気が合う友人になれるだけではなくお互いに最高の恋人になれるかもしれません。
知っている人の多い一目惚れですが、実際に一目惚れする人はなかなかいないと言われています。
もし誰かに一目惚れした場合は、自分の直感を信じて行動してみるのも良いのではないでしょうか。
3.初めて会った気がしない
ドンピシャな人は初対面でも初めて会った気がしない不思議な感覚を覚える場合も多いようです。
なんとなく相手の考えていることが分かったり、不思議と自分のほしい言葉をくれたりする相手はドンピシャな相手かもしれません。
共通点が多く価値観が近い人の場合、こうした感覚になる可能性が高いと言われています。
もし相手に対して不思議な安心感がある時は、思い切って相手に「なんだか初めて会った気がしませんね」と言ってみるのも良いでしょう。
もしかしたら向こうも同じ感情をあなたに抱いてくれているかもしれません。
4.一緒にいる姿が頭に浮かぶ
その人とは職場や学校でしか会ったことがないはずなのに、なぜか自然と他のことを一緒にしている姿が頭に浮かぶこともあるでしょう。
日常会話しかしたことがないのに二人で一緒にご飯を作っている姿が頭に浮かんだり、どこか知らない場所でデートをしている光景が頭に浮かぶこともあるかもしれません。
そうした姿が頭に浮かぶのは、あなたの本能があなたに白昼夢を見せている可能性が高いと言われています。
この「一緒にいる姿が頭に浮かぶ」というのは初対面で初めて会話をする人はもちろん、既に結構仲が良い人でも急に頭に浮かぶこともあると言われています。
自分も周りにドンピシャな人がいないか今一度確かめるためにも、色々な人と話している時に注意しておきましょう。
ドンピシャなタイプと感じるポイント
世の中には「全然好みのタイプじゃないのに、なぜか会った瞬間にドンピシャな運命の人だと感じた」という人も少なくはありません。
しかしながら一方で、「○○や△△は確かに好みじゃなかったけど、××が好みすぎて運命の人だと思った」という理由でドンピシャな人を見つける人もいます。
では、ドンピシャなタイプだと感じるポイントはどのようなポイントがあるのでしょうか。
9つのポイントを紹介していきます。
顔立ちが好み
ドンピシャと感じるポイントは人それぞれですが、やはり顔立ちが好みの人をドンピシャだと感じる人は多いと言われています。
顔立ちがそもそも自分好みだと初対面から印象が良い人だと感じる可能性が高くなるでしょう。
最初からプラス評価で付き合いがスタートするため、気が合った時に「好みなだけじゃなくて気も合うなんて、ドンピシャな人に違いない」とバイアスがかかりやすくなるのです。
顔立ちが好みじゃない人の場合は、同じ状況でも「顔が好みじゃなくても気が合う良い人だな」となる可能性が高いため、顔立ちがドンピシャな人かどうかの判断に与える影響は大きいと言えるでしょう。
笑顔が魅力的
もちろん顔立ちだけがドンピシャかどうかを判断できる指標ではありません。
顔立ちではなく表情を見てドンピシャな人だと感じる場合も少なくはないと言われています。
表情の中でも、特に笑顔が魅力的だとドンピシャだと感じる可能性が高くなります。
そのため、もしあなたが誰かのドンピシャな存在になりたいのであれば、普段から笑顔を意識しておくと良いでしょう。
常に笑顔でいるように意識していれば、仮に元々の顔立ちが好みではなくても「あの子、俺のドンピシャかもしれない」と思ってもらえる可能性を上げることができます。
目力がある
あなたの周りにも目力が強い人はいるのではないでしょうか。
実は目力がある人はそれだけでドンピシャな人だと思われる可能性が高いと言われています。
目力が強いと第一印象が強くなるため、帰ってからも「なんとなくあの人の顔が忘れられなくて気になる」という気持ちを人に抱かせることができます。
そうした強い印象を残すことで「あの人はドンピシャかもしれない」と思わせることもあるのです。
ただし目力は笑顔と違って自分の力で強弱を変えることはできません。
女性であればアイメイクで雰囲気を変えることはできますが、目力ばかりに固執すると目つきが悪くなって睨んでいるように思われて印象が悪くなる可能性もあります。
アイメイクを変えて目力を強くする場合にはやりすぎないように注意しましょう。
声が好み
顔立ち以外に声でドンピシャな相手かそうでないかを見分ける人も多いと言われています。
特に女性の場合は「顔立ちは全然好みじゃないけど、声が好きすぎて結婚した」のように声フェチの人も多くいるでしょう。
それくらい声の好みも相手に対する印象に与える影響が大きいのです。
ただし、声も目力と同じように自分の力で変えるのは非常に難しいものです。
可愛い系の声が好きな男性にドンピシャだと思われたいからといって声を作ると、周りからぶりっ子だと思われてしまいかねませんし、最初は声を作っていても次第に無理が出て地声で話すようになってしまうでしょう。
声は無理に作らずに、本当の自分の声を好みだと思ってくれる人が現れるのを待ちましょう。
清潔感がある
恋愛において清潔感は重要だということは良く知られていますが、実はドンピシャな相手だと感じる場合にも清潔感を重視する人は多いです。
そもそも、清潔感があまりにもない人が相手だと印象を感じる前に嫌悪感を抱いてしまうので、どんなに気が合う相手でもドンピシャだと思われる可能性は低いでしょう。
ドンピシャな人だと思われたい人や恋活をしている人に限らず、やはりマナーとして一定の清潔感は維持しておかなければなりません。
湯船に入るのが嫌いな人でもシャワーは毎日浴びるなど、周りの人に不快感を与えないように対策しておきましょう。
スタイルがいい
スタイルがいい人をドンピシャだと思う人が多いのは、スタイルがいい人は普段から周りの人の注目を集めるからだと言われています。
モデル体型ではなくても、他の人より少しスタイルがいいだけで常に多くの人から注目を集めるでしょう。
スタイルを変えるのは難しいですが、目力や声よりも無理せずに変えることができます。
継続的にダイエットをするのも大切ですし、ちょっと姿勢を意識して美しい姿勢にするだけでスタイル自体は変わっていなくても周りの目が変わるということもあります。
こちらも意識して生活してみてください。
価値観が合う
話していて価値観が合う人に対してドンピシャだと思う人は多いでしょう。
初対面から相手の考えていることが手に取るように分かるような相手に対してドンピシャだと感じる人は少なくありません。
会ってすぐなのに昔からの知人のように話せる人は貴重な存在になってくれます。
もちろん初対面の人だけではなく、既に知り合っている人の中にも話していくうちに価値観が同じことが分かりドンピシャな人だと感じるケースもあります。
数年ぶりに話したのにまるで昨日も会ったかのように話せるケースなどは、ドンピシャだと感じる可能性が高くなるでしょう。
共通点が多い
価値観が合うだけではなく共通点が多い人にも不思議と惹かれやすいと言われています。
地元から遠く離れているのに出身地が同じだったり、家族構成や兄弟の年齢差が同じなどの共通点が多いと、親近感がわき話題も盛り上がりやすくなります。
海外で日本人と会うだけで、普段は友達になるタイプではないのに親しくなれるという話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
一つの共通点があるだけで親しくなりやすいので、共通点が多ければ多いほどドンピシャだと感じる可能性が高くなるのも不思議なことではありません。
理由が説明できない
ここまで8つのドンピシャだと感じるポイントを紹介してきましたが、実は理由が説明できないのになんとなく気になるというケースもあります。
「全然好みじゃないのに、会った瞬間にこの人と結婚したいと思った」というケースがそれに該当するでしょう。
理由が説明できないのに相手に惹かれると、自分の気持ちが今までに知っているものではなく不安になってしまう人もいるかもしれません。
しかしながら、理由が説明できないからこそ運命の人に違いないとする考え方もあります。
もし理屈ではなく惹かれる人がいたら、その本能に従って相手のことを深く知ることで、どんどん相手にハマっていけるかもしれません。
ドンピシャなタイプの彼と一緒にいる時の感情
ドンピシャなタイプの彼と一緒にいると心地良く話すことができます。
しかしながら、ドンピシャすぎると相手と一緒にいることが自然になりすぎて相手がドンピシャなことに気付けないという人もいるかもしれません。
そんな風にちょっと鈍い人のために、ドンピシャなタイプの彼と一緒にいる時に多くの女性が感じる感情を紹介していきます。
もしこの感情を感じているのであれば、相手はドンピシャな人の可能性が高くなるので見逃さないようにしましょう。
自然体でいられる
ドンピシャなタイプの彼と一緒にいる場合、あなたは自然体でいられるでしょう。
付き合っている人と一緒にいると緊張してしまうのは普通ですし、相手と付き合ってすぐであればさらに緊張する人も少なくはありません。
しかしドンピシャなタイプの彼の場合は、付き合ってすぐから自然体で接することができます。
今までの彼氏や好きな人の前では必要以上に自分を魅力的に見せようとして疲れてしまっていたという人も、ドンピシャな彼の前でなら自然体の自分を見せることができるでしょう。
そういった相手と巡り合うことができたら、それはいわゆる「運命の人」かもしれません。
心から信頼できる
警戒心の強い人は、家族であっても心の底から信頼することはできないという人も少なくはありません。
ましてや恋人の場合、どんなに付き合いが長くて自分のことを理解して大切にしてくれる人であっても、他人だからという理由で信頼できない人もいるでしょう。
しかし、ドンピシャな人を相手にしている場合は違います。
普段から警戒心が強い人であっても、ドンピシャな人が相手の場合は心の底から信頼することができるでしょう。
明らかに今までの恋人とは違う態度を取っている自分を自覚することで相手がドンピシャな人だと気付けるケースも少なくはありません。
ダメな所も受け入れられる
ドンピシャなタイプの場合はダメな所も愛しく思うことができると言われています。
ストイックなタイプの人は自分だけではなく相手の欠点にも厳しい目を向けてしまいます。
しかし、「この人なら遅刻されてもダラしないことをされても不思議と許せる」という人がいれば、その人がドンピシャなタイプの可能性が高いでしょう。
喧嘩をした時に相手に妥協されるのではなく、自分が譲ってでも仲直りしたいという感情を持つ場合も多いと言われています。
過去のトラウマを乗り越えられる
今まで付き合った人と、あまり良い付き合いができなくてトラウマを抱えてしまっている人はいないでしょうか。
相手に浮気されたことが原因で彼氏を束縛しすぎてしまうようになっていたり、相手に騙されてお金を取られたことが原因で数円でもお金の貸し借りができなくなってしまったりする人もいるでしょう。
親のDVを見ていて恋人から殴られる恐怖を消せない人も少なくはありません。
しかし、ドンピシャな人と一緒ならそうした過去のトラウマを乗り越えることもできるでしょう。
「この人なら大丈夫だから信用できる」と強く思える人こそ、ドンピシャな人の証です。
真剣な話ができる
付き合っている恋人としては楽しくても、ちょっと面倒な話になると嫌がってしまう男性も少なくはありません。
そうした男性とは、どんなに気が合っても結婚にまつわる保険などの事務手続きなどを一緒に乗り越えることができないため、別れを考える女性は多いと言われています。
しかしドンピシャな人であればそうした真剣な話も問題なくできます。
むしろ今まであなたがそういった複雑な話を避けていたタイプの人でも、ドンピシャな人とのそうした話し合いは嫌な気持ちにならないということで相手がドンピシャだと気付けることもあります。
何気ない日でも幸せを感じる
付き合っていると、旅行に行ったりバレンタインやホワイトデーやクリスマス、お互いの誕生日などの特別なイベントを楽しく感じられるでしょう。
そうしたイベントではなくても、遠距離でなかなか会えないカップルの場合は単なるデートも特別な日になります。
しかし、そうした特別感だけで繋がっているカップルは同棲や結婚で日常を一緒に過ごすようになると急に冷めて別れてしまうこともあります。
しかしドンピシャな人の場合はそんなことはありません。
単に一緒に読書をしているような何気ない日々でも幸せを感じて、ずっと続いてほしいと思えるでしょう。
一生一緒にいたいと思える
ドンピシャな人に巡り会えるのは非常に貴重な機会です。
人によっては一生をかけてもドンピシャな人に巡り会えないこともありますし、ドンピシャな人となんらかの理由で別れてしまうこともあります。
そうしたことを私たちは本能で知っているため、ドンピシャな人と出会うと一生一緒にいたいと考えるようになります。
「出会ったばかりなのに結婚したいと本気で思えた」などのケースはこれにあたるでしょう。
ドンピシャなタイプの彼へのアプローチ方法
ドンピシャなタイプの彼と出会える機会はとても貴重です。
その人を逃すと、もう一生ドンピシャなタイプの人と出会うことはできないかもしれないため、ドンピシャなタイプと出会えたら絶対に付き合えるように最大限の努力をするべきです。
では、そんなドンピシャな彼にはどのようにアプローチをしていけば良いのでしょうか。
おすすめのアプローチ方法を紹介していきます。
少しずつ距離を近づける
相手がドンピシャな彼だと気付くと、焦って距離を縮めて過激なアプローチをしてでも相手に自分のことを好きになってほしいと感じるでしょう。
しかしあまりにもガツガツしてしまうと相手はあなたを怖がってしまう恐れがあります。
普通にしていれば居心地の良さを感じさせることができるはずなのに、急ぎ過ぎると逃げられてしまうかもしれません。
そうならないためにも、ドンピシャな彼と出会えた時こそ焦らないことを意識するのが重要です。
焦らずに少しずつ距離を近付け、彼にもあなたの良い所を知ってもらえるように努力しましょう。
共通点を探す
相手に対して「一緒にいて楽しい」と思わせることがアプローチを成功させるためのコツです。
そのためには無理に相手の好みの女性になろうとせず、相手と自分の共通点を探していきましょう。
そうすれば話題も見つけやすくなりますし、相手との会話も弾みやすくなり相手もあなたとの会話を楽しいと感じてくれるでしょう。
出身地や趣味など、相手との共通点はどこでも構いません。
一つの共通点を見つけることができれば、そこからさらに違う共通点も見つけて話題を広げやすくなります。
じっくりアプローチをしていく途中で、どんな共通点があるか注意深く観察してみてください。
内面を褒める
相手を褒める時に外見を褒めるのは非常に簡単です。
相手の顔やヘアスタイル、小物などのすぐに分かる部分を褒めることで相手を喜ばせることはできるでしょう。
しかし、そうした表面的な褒め言葉では相手も社交辞令としか思いません。
相手の心に自分の印象を残すためには、相手の内面を褒めることが重要です。
その際にも「優しくて素敵だと思います」のように、一般的な褒め言葉はおすすめしません。
むしろ「○○な部分が優しくて素敵だと思いました」のように具体的なエピソードを必ず一つは入れるようにしましょう。
そのようにして内面を褒めることで、相手も「この人は自分のことをしっかり理解してくれる人だ」とあなたを認識してくれるはずです。
すぐに体を許さない
相手に対して分かりやすく好意をアピールしていると、相手の性格によってはすぐに体を求めてくるかもしれません。
あなたもドンピシャなタイプの彼から求められると、「拒否すると避けられるかもしれない」という恐怖心から受け入れてしまいたくなるでしょう。
しかし、すぐに体を許すのは得策ではありません。
急激に距離は近づきますが、都合の良い女になってしまう可能性があります。
また、相手から「遊び慣れているから、結婚相手には向かない」と思われてしまう恐れもあります。
相手から体を求められても、すぐには許さないように注意して接しましょう。
ドンピシャなタイプの彼の好みを知る方法
あなたの理想通りのドンピシャな彼に出会うことができるのは非常に運が良いことです。
しかし、彼があなたの理想通りのドンピシャだからといって、あなたも彼の理想通りの女性だとは限りません。
彼の理想通りのドンピシャな女性は、もしかしたらあなたとは全く別のタイプの女性かもしれません。
ドンピシャな彼に出会うことができたら、効果的にアプローチするためにも彼の好みをじっくり見極めましょう。
好きな女性芸能人を聞く
彼の好みを知るために一番手っ取り早い方法は、彼の好きな女性芸能人を聞くことです。
複数人聞くことができれば、なんとなく彼の好む顔立ちの系統や女性の雰囲気も見当がつくでしょう。
また、できれば好きな女性芸能人の名前だけではなく好きな理由を聞くこともおすすめです。
「なぜその女性を好きなのか」を知ることができれば彼が女性を選ぶ際にどういった点を重要視しているかも分かるでしょう。
好きな芸能人はそれほど親しくない段階でもさり気なく聞くことができるので、会話の途中で聞いてみるのがおすすめです。
元カノのタイプを聞く
彼と少しずつ親しくなってきたら、芸能人以外にももっと踏み込んだ話ができるようになるでしょう。
その時に元カノのタイプを聞くことで、彼の好みのタイプを深く知ることができます。
「好きな芸能人のタイプは共通しているけど、実際に好きになって付き合う相手は全く別のタイプ」という人も少なくはありません。
そうしたギャップを埋めるためにも、勇気を出して元カノのタイプを聞いてみましょう。
ただし元カノと彼が良い別れ方をしていないタイプは、彼の過去の傷やトラウマをえぐってしまう可能性があります。
もし彼があまり答えたくなさそうにしている場合は、無理に聞き出さないようにしましょう。
無理強いすると、あなたとの会話が苦痛になってしまい仮に好きなタイプを知れたとしても逆効果になってしまう恐れがあります。
嫌われては意味がないので注意しなければなりません。
また、別れてすぐで彼氏がまだ元カノに未練を残している場合は元カノへの熱烈なノロケを聞かされてしまう恐れがあります。
自分の耳に都合の良い情報ばかりが手に入るわけではないことも覚えておくと良いでしょう。
普段のファッションを観察する
実は女性のタイプを聞かなくても、彼の普段のファッションを観察することでなんとなく女性の好みの見当をつけることができます。
たとえば彼が持っているネクタイのバリエーションが多かったりカフスボタンなどの細部にもこだわっている男性の場合、同じように女性に対してもファッションセンスがある綺麗な女性を好む可能性が高いでしょう。
普段のファッションから彼の好みの女性を想像する方法は、スーツや制服などのちょっとした違いでもできますが、やはり私服から類推するのが最も確実で分かりやすい方法です。
休日での共通の友人を交えたイベントなど、さり気なく彼の私服を観察できる機会を設けてどんな私服をしているのか、どんな女性を好きそうなのかをチェックしてみてください。
共通の友人に聞く
彼本人に聞く勇気は出せないという女性もいるでしょう。
そういう場合は共通の友人に聞くのがおすすめです。
特に共通の友人が男性の場合は、彼氏と恋バナをしたことがある可能性も高く、かなり正確な彼の好みを把握しているかもしれません。
仮に共通の友人が彼の好みのタイプを知らなくても元カノのタイプを教えてもらうことができたり、彼に直接好みの女性を聞いてくれるかもしれません。
ドンピシャな彼との恋愛を有利に進めるためには共通の友達を味方に付けると良いでしょう。
ドンピシャなタイプの彼と付き合う時の注意点
ドンピシャなタイプの彼と付き合うことができれば、それだけで幸せだと感じる人も多いかもしれません。
しかし、ドンピシャなタイプだからといって恋愛が絶対に上手くいくわけではありません。
むしろドンピシャだからこそ気をつけなければならない注意点もあります。
どのような点に注意すれば良いのか、3つの注意点を解説していきます。
最初の印象と違ってもがっかりしない
彼のことをあまり知らないままに付き合えることもあるでしょう。
実はそうした時は、最初の印象と違ってがっかりしてしまい、急速に恋心が冷めてしまうリスクが高いと言われています。
特に一目惚れして付き合っていたり、初対面の印象が良い人の場合は後からがっかりする可能性が高くなるでしょう。
しかし、そうした最初の印象と違うからといってあからさまにがっかりしてはいけません。
ましてや「イメージと違う!」なんて怒るなんてもってのほかです。
あなたが最初に感じたイメージを勝手に彼に押し付けすぎるのは失礼な行為になってしまいます。
最初の印象と違っても「こんな一面があるなんて新鮮だな」という気持ちで彼と付き合っていきましょう。
都合のいい女にならない
先ほど紹介したように、彼に簡単に体を許すなど彼の要求にこたえてばかりだと都合の良い女になってしまいます。
都合の良い女になってしまうと、付き合いが長くなっても彼と結婚することはできないでしょう。
むしろ利用するだけ利用されて、いつの間にかあなたがキープの女になってしまうかもしれません。
ドンピシャなタイプの彼と出会うと「この人とずっと一緒にいたい」という気持ちが強すぎて彼の言うことに全て従ってしまう女性も少なくはありません。
しかし、それではどんなにドンピシャな彼氏と付き合うことができても幸せにはなれないでしょう。
どういう相手であっても対等な付き合いをしていくことが重要です。
彼との恋愛に依存しすぎない
ドンピシャな彼氏との恋愛は他の人との恋愛に比べて楽しいものになる可能性が非常に高いです。
居心地が良く価値観も似ているので「彼がいれば他の人は要らない!」と盲目的になってしまうこともあるでしょう。
しかし、あまり彼との恋愛に依存しすぎるのも危険です。
彼氏となんらかの理由で別れた時にあなたが孤独になってしまう恐れもありますし、なにより依存されすぎると彼氏が疲れて離れていってしまうかもしれません。
恋愛を長く続けるためにも依存しないように自制しながら付き合っていきましょう。
ドンピシャなタイプの彼と恋を始めよう
ドンピシャなタイプの彼氏と出会うことができると運命を感じる人も多いでしょう。
なかなかない出会いなので、絶対に逃したくないと感じる人もいるかもしれません。
しかしどんなにドンピシャな彼であっても、お互いが対等でいることが幸せな恋愛の必要条件です。
ドンピシャな彼と長く幸せに付き合うためにも、自分の気持ちも身体も大切にしながら恋を楽しんでください。