念願の初彼氏!今まではドラマや漫画の世界だけに存在していた甘い恋人同士の時間を、自分もやっと手に入れることが出来たと喜びもひとしおでしょう。

彼氏が出来たらこんなことをしよう、あんなことをしようと妄想していたことが、実際に出来るようになるのですから、心も弾みますね。

ですが、浮かれ気分を一旦落ち着けましょう。

「初彼氏」という夢心地に浮かれた行動ばかりしていては、その大切な存在を失うような行動をとってしまう場合もあるからです。

初彼氏ができたのなら、その人とずっと一緒に仲良く居たいものですよね。

そこで今回は、初彼氏と長続きするコツ、そして絶対にやってはいけないNG行動についてお教えしていきます。

初彼氏ができると毎日幸せ!うまく付き合うためにどうすればいい?

初彼氏ができると毎日幸せ

初彼氏ができると、今までと全く違った日常生活が送れるようになるでしょう。

友人たちが彼氏の相談をしていたり、彼氏自慢をしているのを聞いたことがある人も多いでしょう。

その度に「私はまだ彼氏ができない」と寂しい思いを感じていた人も少なくないですよね。

「彼氏がさ」など友人たちの愚痴を聞きながら、その愚痴は単なる惚気にしか聞こえず、お門違いな怒りを友人に向けたことがある人もいるでしょう。

ですが、今後はそういった心配はありませんね。

だって、あなたにも初彼氏が出来たのですから。

今までは想像の世界や、周りの人間たちの交際を眺めているだけだったのに、実際に自分も体験できる相手を見つけられたのです。

こんなに嬉しいことはありませんよね。

ですが、気づいた人もいるかもしれませんが「初彼氏」ができた喜びを感じつつ「どうしたら上手く付き合っていけるのだろう」と恋愛経験のなさから、途方に暮れている人、強い不安を感じている人はいませんか?

雑誌やネット情報を複数読み漁っても、的を得ない回答に頭がさらに混乱しているのではないでしょうか。

今回は「初彼氏」「上手くいく方法」この2つだけに絞って、皆さんの不安や疑問を全て解決していこうと思います。

これさえ知っておけば、初彼氏でも臆することなく、幸せな交際を上手く続けることができます。

初彼氏ができると毎日が幸せ

初彼氏が出来ると、今まで見えていた景色が全く違うものになりませんか?例えば「LINE画面」。

友人同士での連絡でも頻繁に使われているのがLINEですね。

今までならLINEの音がなると、なんとなく開いて相手を確認していましたね。

それが、彼氏ができただけで、LINEの音がなるとドキドキしませんか?

画面を開くまでに「彼からの返信かな?」なんてワクワク感も味わっていませんか?

初彼氏が出来るだけで、今までと同じ行動が全く違うものに感じられます。

他にも、友人たちが話していた彼氏の愚痴を聞いている瞬間も変わっていませんか?

「そんなくだらないことで悩んで」と心の中で思ったこともあったでしょう。

ですが、実際に自分に初彼氏が出来てみると、些細な彼氏の行動や言葉が気になったり、幸せな彼氏との時間を誰かに紹介したくなりませんか?

このように、彼氏ができたというだけで、浮かれてしまうのが乙女心です。

あなたもその一歩を踏み出したのです。

ここで気になるのは、彼氏とどうやったら仲がいいままずっと一緒にいられるかですよね。

上手く付き合うためのコツを知ろう

初彼氏と上手く付き合っていくためには、コツがあります。

好き同士になったからといって、全てが受け入れられるわけでもありませんし、そもそもあなたはまだ彼のほんの一部しか知らないってご存知でしたか?

付き合う以前の期間が長く、友達関係やそれ以外でも知り合いとしての時間が長いことから、彼のことはよく知っていると勘違いしてしまう女性は非常に多いのです。

友人関係や、知り合ってからの期間は、確かに大切な情報にもなりえますが、恋人同士は、恋人同士にしか見せない姿があります。

友人や知人だったあなたには、見えていない彼の姿があるという事です。

こういったことを誤解していると、初彼氏と上手く付き合っていくことは難しいと言えるでしょう。

せっかく縁があり、交際することができたのですから、どんな女性も長く一緒に居たいと考えるはずですよね。

やりがち?NG行動13個とは?

NG行動13個とは

上手く付き合うためのコツを知る前に、まずは、やりがちなNG行動についてご紹介していきましょう。

なぜ、上手く付き合っていくコツよりも先に、NG行動をご紹介するかというと、誰もが平気でやってしまいがちなことが多く、気付かないうちに彼氏に不快感を与え別れる原因を作ることが多いからです。

仲良くやっていくよりも先に、このNG行動を知っておくことが大切なんです。

1.理想を押しつけてしまう

女性に大人気の恋愛漫画やドラマですが、最終的に紆余曲折ありながらも主人公同士がくっつく姿は、見ていて安心できますよね。

そういった恋愛系漫画やドラマの見どころといえば、度々出てくる胸キュンシーンではないでしょうか。

女性が困っている時にタイミングよく意中の男性が登場してくれたり、体調を崩した彼女に照れながら見舞いをしたりする男性の姿に胸キュンした女性も多いことでしょう。

こういった恋愛系の漫画やドラマはエンターテインメントとして楽しむことでストレス発散にもなりますし、大変素晴らしいものです。

ですが時々、そういったものの影響を受けて現実の恋愛に対する理想がどんどん高くなってしまう女性がいるのです。

例えば、漫画やドラマで見かけたドキドキシーンが実際に起こるものだと考えてしまったり、二次元を愛し過ぎるがあまり、現実の男性に全く興味を持てなくなってしまうこともあるのです。

これらも、漫画やドラマの理想を男性に押し付けてしまった結果と言えるでしょう。

身近なことで言えば、自分が困っている時、何も言わなくても彼氏は分かってくれるものだ!察して当然!などといったことも、身勝手な理想を押し付けていると言えるでしょう。

今まで、男性との交際をしたことが無いのですから、漫画やドラマとの違いを理解することは難しいかもしれませんね。

前項でもお伝えしたように、NG行動は悪気なく自然にやってしまっているところが注意点なのです。

知らず知らずのうちにNG行動をとってしまい、彼氏が怒っていても理由がわからないといったことも少なくありません。

自分が何気なくしてしまう行動の中にNG行動が隠れていますから、しっかりと自分自身の行動を見つめていく必要があるでしょう。

2.元カノに嫉妬をする

元カノに嫉妬
あなたにとって初彼氏でも、彼氏にとっては初彼女ではない場合もありますね。

そんな時は特に、元カノのことをあれこれ聞いてみたくなったり、聞きすぎて激しい嫉妬をする場合もあるでしょう。

初彼氏相手でなくても、元カノという存在は度々嫉妬の対象になります。

自分の知らない彼氏のことを知っている存在ですから疎ましく思う事も当然でしょう。

ですが、その元カノよりもあなたが好きだから交際を始めたのです。

元カノよりも劣っていると感じる女性と、男性は交際をわざわざ始めませんよね。

「元カノと比べられるのがそもそも嫌!」という女性もいるかもしれませんね。

ですが、あなたがどれだけ元カノに嫉妬しても、彼の恋愛遍歴は変わることがありません。

そして、以前の交際経験と現在の交際を比べて考えるのは至極当然のことではないでしょうか?