CoCoSiA(ココシア)

寝言あるある10選!パートナーが寝ながら言ってた面白エピソードから怖いエピソードまでご紹介します!


あなたは寝言を言いますか。

寝言なので自分では分かりませんよね。

ですが、パートナーが寝言を言っているのを聞いたことがある人は多いことでしょう。

ソフトな寝言からハードな寝言まで寝言も様々です。

今回は寝言あるあるからいろいろなエピソードまで紹介していきます。

この記事の目次

寝言とは?

寝言とは「眠っている状態で言葉を発すること」です。

自分では寝言を言っているのかどうかは分かりませんが、たまに自分の寝言で目を覚ましたり叫んでいる寝言で家族に起こされた、などという経験をした人はいるのではないでしょうか?

最近は寝言を録音できるアプリなどもあり、自分が寝ているときにどのような状態であるのかも分かる便利な時代です。

たかが寝言、と思われるかもしれませんが、実は病気と関係する寝言があります。

寝言の状態によっては認知症やうつの前兆である場合もあります。

寝言と言えども侮るなかれ。

その寝言に気付いてあげられるのは家族やパートナーだけです。

ぜひ寝言チェックもしてみると良いでしょう。

寝言の原因

そもそも寝言とは何なのでしょう。

そしてなぜ寝ているのになぜ言葉を発するのでしょうか。

その原因はまだハッキリとは解明されてはいません。

ですが、だいたい6割程度はストレスであり、残りの4割は神経変性の病気からであるとされています。

ストレスを抱えているとそれが大きければ大きいほど寝ているときの寝言は激しかったり、身振り手振りがついたり、はたまた叫んだりとストレスの度合を感じることができますね。

ただ本人は分からないことも多く、一緒に寝ている人にとっては驚くことでしょう。

ストレスは心身共に影響を及ぼすことが分かりますね。

またストレスではなく危険な寝言というのがあります。

もしかするとその寝言、病気の可能性もあるのです。

寝言だけにとどまらず体を動かしたり、またまるで起きているかのように起きて人に危害を加えるという怖い症状もあります。

パートナーの寝言が最近変だ…そう思ったときは病院へ行ってみた方がいいかもしれません。

たかが寝言、と思ってはいけません。

寝言に答えて良いの?

寝言に答えてはダメ、と昔から言われていますよね。

それはどのようなことからなのでしょうか。

多くの人は「魂を抜かれる」「夢や現実か分からなくなる」…などなど色々な土地で違いはあってもこの辺の理由が多いのではないでしょうか。

ただこれは比喩的な表現であり、実際のところは寝言に返事をすることにより脳にダメージが蓄積され疲労が抜けなかったり、体調を崩して病気になるということもあるのです。

ここまではオーバーな理由かもしれませんが、寝言には答えないほうが賢明です。

返事をされるとその返事をまたしようと脳を使うことになります。

ここで会話が成立してしまうと、なおさら脳のダメージは蓄積されていってしまいます。

思わず寝言に答えてしまった、ということは仕方がありませんが、敢えて寝言に返事をするということはしないようにしましょう。

寝言あるある10選

ここまで寝言について説明してきましたが、ここからは寝言あるあるを紹介していきましょう。

寝言にまつわる面白い話、経験などそれぞれにエピソードはあるのではないでしょうか。