CoCoSiA(ココシア)

寛容な人の12個の特徴や人から好かれる理由

「あの人は器の大きい人だなぁ」「なんて心の広い人なんだろう」

寛容な人に出会うと、自分の心も落ち着き、なんだか満たされた気分になりますよね。

世の中にはさまざまな人がいるので、日々いろいろな人と接していると、良い気分にさせてくれる人もいれば、関わるとなぜか悪い気分になってしまう人もいます。

自分の気持ちや調子というものは、自分次第な部分も確かにありますが、実は関わる人にかなり大きな影響を受けるものなのです。

寛容な人と接すると自分の気持ちも安定してくる。

穏やかな気分になれる。

それなら、寛容な人、自分にとってプラスになる人のそばにいれば自分も寛容な人に近づいていくことができますよね。

さらに、自分が寛容な人になれば誰からも好かれる人になれるばかりではなく、精神的にも成長していけます。

そんな「寛容であること」について考えてみたいと思います。

この記事の目次

寛容な人の12個の特徴

寛容な人を見ていると、どんなトラブルに見舞われても、なぜか余裕があり、いつも平常心でにこやかにしているイメージがあると思います。

寛容な人は、なぜ常にそんな雰囲気でいられるのでしょうか。

寛容な人の特徴を考えてみましょう。

1. 人の辛さが理解できる

寛容な人は人の気持ちを理解することが非常に得意です。

そのため、人の苦しみや辛さを理解することも比較的簡単にしてしまう傾向にあります。

それは、寛容な人はいろいろな性格の人を許すことが出来る性格だからです。

自分流のこだわりをなくし、相手の性格を受け入れ、許すということは、相手の性格を理解しないと出来ることではありません。

人は自己流のこだわりを自分の知らないところでたくさん持っているものです。

何か一つのことをやるにしても、①→②→③といつも自分がルーティーンで行っている手順からはずれ①→③→②という手順で行ってしまうと、もたらされる結果が全く同じものだったとしても、なぜかしっくりといかないのです。

ルーティーンがあるということは、先が予想出来るため、非常に安心できます。

ですから人は他人のリズムに合わせることにストレスを感じるわけです。

寛容な人は他人のこのリズムに合わせることにあまり抵抗感を感じません。

「そんな手順もあるんだなぁ」と弱に楽しんでしまうくらいの大らかな性格なのです。

ですから、すぐに他人に合わせることができてしまう。

その結果、他人のリズムで行動するため、相手の本当の気持ちが見えてきやすくなるのです。

「あの人はきっとこう考えているからこんな行動になってしまったんだろう」とか、「あの人があんな行動を取ってしまったのは、きっとこんなストレスを抱えているからだろう」など、相手のペースの中にいることで、常に相手の立場になって物事を考えることができます。

相手の行動の裏やその行動に至った原因を考える癖があるからこそ、人の辛さや苦しみを理解してあげられやすいのです。

2. 感動しやすい

寛容である人というのは共感性が高い傾向にあります。

人の気持ちを理解することが得意なので、相手の心情に深く入りやすい傾向にあります。

相手の心情を理解し、共感してあげられるからこそ、寛容になれるのです。

これは特に映画やテレビドラマを見ているとよくわかります。

寛容な人はすぐに感情移入しやすいので、感動するドラマなどを見るとすぐに泣いてしまうことも多々あると思います。

そして、テレビドラマだけではなく、人の話を聞いている時もすぐに感情移入する傾向にあります。

ですから、寛容な人と話すとすぐに意気投合したり、悩みを相談していると一緒に怒ったり泣いたりしてくれるわけです。

それと同時に、共感しすぎて余計に泣いたり怒ったりしやすいのも事実です。