男性から呼び捨てにされると、思わず私のことが好きなのかな?と思いますね。
自分が気になる男性だと、もしかしたら脈ありなのかもしれないとキュンとするでしょう。
自意識過剰だと思われたくないし、彼の本音も知りたいし、女心は複雑です。
今回は呼び捨てにする男性心理、さらに呼び方によって男性の脈ありの有無がわかるサインも書かせていただきます。
呼び捨てってうれしい?
女性は気になっている男性、好みのタイプの男性、イケメンと言われるような男性から呼び捨てにされるとうれしい気持ちになる人が多いのではないでしょうか。
呼び捨てにされると特別な感じがして、もしかしたら脈ありなんじゃないかとドキドキしてしまうこともあるでしょう。
まったく恋愛対象として見ていなかった男性からでも呼び捨てにされると、思わずドキッとしてしまうかもしれません。
逆に苦手意識を持っているような男性から呼び捨てにされると、嫌な気持ちになることもあるかもしれません。
呼び捨てにされて嬉しい、ちょっと嬉しくない、そんな気持ちは素直に表現したほうがお互いの距離感も近くなります。
呼び捨ては脈ありサイン
男性から呼び捨てにされるというのは、脈ありサインである可能性があります。
男性だってまったく関心を持っていないような女性に誤解されても困りますし、特別な感情を持っていない女性には呼び捨てにしないでしょう。
特別な感情と言っても、全てが全て恋愛感情とも限りません。
限りなく男友達に近い女友達、妹のような存在、もしかしたら普段から遊び慣れていて女性なら誰だって呼び捨て、色々なパターンがあります。
分かりそうで分かりづらい男性の心境、呼び捨てする男性心理を探求しましょう!
呼び捨てする男性心理15個
呼び捨てする男性心理を15個のパターンに分けて紹介します。
呼び捨てにする男性心理は様々です。
気になっている女性と恋愛関係になりたい願望、親しい女友達への愛称、家族と変わらない関係、他にも色々あります。
呼び捨てにされると女性はドキッとしますし、さほどに親しくない男性だったら気持ちが分からなくて対応に困ってしまうかもしれません。
呼び捨てにする男性心理の多くが、親しい、もしくは親しくなりたいという気持ちの表れでもあります。
中には相手の女性よりも自分が上でいたいと考える一面も持っています。
単純そうで時々ややこしい男性心理を探求してみましょう。
距離を縮めたい
呼び捨てにする男性心理には「あなたと距離を縮めたい」という気持ちを持っていることがあります。
女性のことが気になる、だけど告白するほどの勇気が持てないとします。
まずは友達になるきっかけ作りのために、呼び捨てにすることからスタートします。
わざわざ声を掛けて呼び捨てにするのも仰々しいため、気が付けば呼び捨てにしている男性のほうが多いかもしれません。
気になる男性から呼び捨てにされると嬉しい気持ちになりますし、思わずドキドキしてしまいますね。
素っ気ない態度を取らずに、さり気なく呼び捨てにされていることへの嬉しさをアピールしてみてください。
デートに誘ったり、女性からも呼び捨てにしてもいいか聞いたり、あなたのことが特別ですとさり気なくアピールするとさらに仲良くなれます。
男の人は女性から呼び捨てにされることに抵抗を感じる人もいるため、一言聞いてからのほうが無難です。
距離を縮めたい気持ちから女性を呼び捨てにする、思わずそんな男性の気持ちにはキュンとしてしまいます。
呼び捨てにされたことにフリーズせず、今の関係を大事にしながら新しいステップアップを目指しましょう。
優位に立ちたい
呼び捨てにする男性心理には、相手の女性よりも自分が優位に立ちたいという気持ちから呼び捨てにしていることがあります。
男の人はプライドが高い人が多いため、ほんの少しでいいので女性よりも優位に立ちたいという気持ちを持っています。
気になる男性から呼び捨てにされるとうれしいもの、あまり怪訝な反応をせずにさらりと流して今までの関係をキープしましょう。
男性の優位に立ちたいという気持ちは、女性からは理解しがたいかもしれません。
男性のほうが精神面は幼いところが目立ちますし、女性ほど細やかなところまで配慮が行き届きません。
どう考えても女性のほうが大人なのに、どうやって優位に立つのだろうとすら思ってしまいますね。
何でもものは考えようで、見た感じは男性のほうが優位に立てるように呼び捨てで呼ばせてあげてください。
実は女性のほうが優位な立場でいて、手の上で転がすくらいの心の余裕を持ってください。
男の人はわりと幼い面が多いので、あまりトゲトゲせずにそのまま丸くおさめてあげてください。
「どう考えても君の方が幼いのに、呼び捨てにしないで欲しいな」なんてNGワードは避けるようにしましょう。
信頼している
呼び捨てにする男性心理には、あなたのことを信頼していますよというサインで呼び捨てにしていることがあります。
男の人も何とも思っていない女性を呼び捨てにすることは少ないと思います。
信頼できる女性なら、呼び捨てにしても差し支えないだろうと判断します。
そして、自然と呼び捨てで呼び合う関係になっていきます。
男性の心に恋愛感情があるかどうかは未知数ですが、呼び捨てにされたことをきっかけにアタックするのもいいかもしれません。
信頼関係があればこそ、お互いの距離感を縮めていくのもさほどに時間はかかりません。
仕事場では呼び捨てにせず、プライベートのみ呼び捨てにすることで特別感を持たせるのもいいと思います。
そういったやり取りができるのも、信頼関係があるからこそです。
普段他の人にしないような話を呼び捨てにする男性にだけしたり、2人だけの秘密を作ったりするのも楽しいです。
異性で信頼関係を築けることがレアですので、お互いの関係を崩さないように今まで以上に仲良くなる方法を模索してみてください。
呼び捨てされる特別感に浸りつつ、じわりじわりと2人の距離を縮めていきましょう。
好意がある
呼び捨てにする男性心理として、相手の女性に好意があるから呼び捨てにしている可能性があります。
好きな人には自分のことを意識して欲しいですし、少しでも仲良くなりたいと思うでしょう。
そのために手っ取り早く、男性は好意がある女性のことを呼び捨てにします。
呼び捨てにされている以外にも特別扱いされることが多ければ、わりと脈ありだと考えてもいいかもしれません。
LINEでのやり取りが多く、いつも返事が早い、これは好意がある可能性が高いと思います。
同僚ならさり気なくフォローもしてくれるし、友達ならプライベートでの遊びに2人きりで誘われる、他にも色々なアピールがあるはずです。
恥ずかしいからとツンデレな態度を取らず、女性からも好意があることをアピールしていきましょう。
さり気なく気持ちをアピールして、告白は男性からしてもらえるように仕向けていければベストです。
思わず「私のことが好きなの?」と聞いてしまいたくなりますが、ここはグッと我慢しましょう。
彼の気持ちを大事にして、彼のタイミングで告白できるように持っていてください。
妹的な扱い
呼び捨てにする男性心理として、あなたのことを妹的な扱いだと思っていますという気持ちの表れの可能性があります。
わりと年が離れていたり、もともと先輩後輩の関係だったり、年上の兄弟の友達だったりすると妹的な扱いから呼び捨てにされるパターンもあります。
好きな男性から妹的な存在だと思われていて、そこから恋人に昇格する逆転ホームランだってあります。
妹的な存在だったとしても、諦めずに前進あるのみです。
今よりさらに距離感を縮めたり、自分の気持ちを全面的にアピールしたり、ストレートに自分の気持ちを伝えましょう。
呼び捨てしてくる男性との距離感をもっと近いものにするため、周囲にいる共通の友達や知り合いも巻き込んでしまいましょう。
妹的な立場をフル活用してください。
優越感
呼び捨てにする男性心理には、相手女性と自分との関係が親しいこと、さらに相手女性よりも自分のほうが優れていることなどへの優越感もあります。
男女間で呼び捨てにするのは、よほど親しくないとなかなか出来ないものです。
呼び捨てにするということは、それだけあなたに親しみを感じていますというサインです。
中にはライバル同士、自分の方が優位に立ちたいという気持ちから自然と呼び捨てにして優越感に浸っているのかもしれません。
いっそのことそれをうまく活用して、甘え上手になったほうが2人の関係もいいものになります。
自分でも出来るかも?と感じたことでも多少は気になる男性に手伝ってもらい、優越感に浸れる気持ちを増やしていってもらいましょう。
無意識
呼び捨てにする男性心理、それは無意識によるものかもしれません。
無意識と言っても目上の人や初対面の人に対しても呼び捨てに出来るという解釈ではありません。
知り合って親しくなってきて、気心知れた関係になって初めて色々話せる関係というものは少しずつ出来ていきます。
気になる男性が自然に呼び捨てにしてくれるようになったら、それは無意識によるものである可能性も大きいです。
女性側からも呼び捨てや下の名前で呼ぶようにして、お互いの関係を深めていってもいいと思います。
無意識にされると思わずドキッとしますが、それをいいきっかけにしてお互いの距離感を縮めていってください。
無意識に女性を呼び捨てにできる男性は、恋愛慣れしていたり、遊び人だったりする可能性もあります。
男性の人柄を探りながら、本当に心許していい相手かを判断するようにしましょう。
癖
呼び捨てにする男性心理として、日頃の癖で呼び捨てにする男性もいます。
女性と親しくなると、自然と呼び捨てするようになる男性はいます。
女性側からすると思わずドキッとしますし、こちらに気があるんじゃないかと思って思わず意識してしまいます。
それだけ仲良くなれているということですので、深く考えずにお互いの距離感をもっと縮めていきましょう。
癖でも呼び捨てにされるということはすごく特別なことです。
癖で女性を呼び捨てにするというのは、もしかしたら遊び人なのではないかと思われるかもしれません。
しかし皆が皆そうではないので、目の前にいる男性をじっくりと見てあげるようにしてください。
共通の知り合いから女性関係を探ったり、休日に異性と遊ぶことが多いかどうかそれとなく探ったりしてもいいかもしれません。
自信がある
呼び捨てにする男性心理として、それは自信があるからこそ出来るのかもしれません。
男性の自信と言っても、どこからくる自信なのか分かりづらいですね。
男性側からすると、相手の女性の好意に気付いていて、呼び捨てにしても問題ないだろうと自然と呼び捨てにしているパターンもあります。
自分自身に自信を持てる男性なら、仲良くなってきたら呼び捨てにしても怒られないだろうという自信を持っているパターンもあります。
いずれにも共通するのは、それとなく女性の好意に気付いていて、男性側も気になる存在になりつつあるところではないかと思います。
男性の自信をへし折ることのないよう、さり気なく自分の気持ちをアピールし続けてみてください。
お互いもっと親しくなれるでしょうし、デートに行く日も近いかもしれません。
独占欲
呼び捨てにする男性心理として、独占欲からくるものである可能性もあります。
男の人の心理はシンプルで、自分の恋人、気になっている女性、理想に近い女性、そういった存在の人を誰か別の男性にとられてしまうことにすごく嫌悪感を感じています。
呼び捨てにすることで、自分の嫉妬心を打ち消そうとしているのです。
男の人の独占欲、それは幼い子供が自分のものを独り占めしたくなる気持ちにほんの少し似ています。
あまり呼び捨てにすることにこだわらず、相手の男性の幼い面も含めて受け入れるようにしてあげてください。
お互い自然体で関われるようになると、呼び捨てで呼び合うことに違和感もなくなっていきます。
反応が気になる
呼び捨てにする男性心理として、相手女性の反応を気にしながらしている可能性もあります。
気になる女性がいるけれど告白する勇気がないとき、男の人は相手女性にわざとアクションを起こして脈ありかどうか判断しようとします。
呼び捨てにすることで女性から照れくささや嬉しさなどの反応が少しでも見られたら脈ありと考え、今後もアプローチしていこうとします。
呼び捨てにしても女性がクールな対応だと、もしかしたら男性も気持ちを諦めて次の相手を探しに行くかもしれません。
気になる男性から呼び捨てにされたら、嫌がらずに嬉しい気持ちを全面に出しましょう。
脈ありであることがアピールできれば、男性からもさらにアプローチしてきてくれると思います。
もしかしたらお互いの距離感を縮めようと、今までと違うアプローチをしてきてくれる可能性もあります。
他の男性への牽制
呼び捨てにする男性心理は、「この女性は僕の特別な人だから手を出さないでね」といった感じの他の男性への牽制から来ているのかもしれません。
それは他の人におもちゃや好きなものをとられたくない、幼いころに誰もが持った子供心にも似ているものがあります。
大人になっても好きな人は自分だけを見ていて欲しいですし、好意を持っていたら呼び捨てにして独占欲をオープンにしたいですよね。
周囲の人は呼び捨てで呼び合う仲、付き合っている、もしくはそれに近いくらいいい雰囲気の2人と感じます。
付き合っているかもしれないと噂が出れば、他の男性への牽制になります。
気になる女性がいるけれど告白する勇気が出ない。
だけど他の男性にはとられたくない。
人を好きになると男の人だってこんな気持ちになります。
女性からも男性へ自分の気持ちをアピールするようにして、男性を安心させてあげるようにしてみてください。
周囲の雰囲気も悪くならないですし、お互いの距離感もぐっと近くなります。
苗字はよそよそしい
呼び捨てにする男性心理として、苗字で呼ぶのはよそよそしいから呼び捨てに愛称を込めて呼んでいるのかもしれません。
男女間で呼び捨てにする間柄は、人によって捉え方がまったく変わります。
男女間で呼び捨てにできる間柄は、恋人関係、従兄弟、兄弟姉妹といった特別な繋がりのある人たちでないと出来ないという考え方もあります。
苗字はよそよそしいから、親しいというアピールのために男女間で呼び捨てで呼び合うこともあります。
差し障りないのであれば、恋愛感情があってもなくても呼び捨てで呼び合ったほうがその場の雰囲気もきっとよくなります。
呼び捨てで呼び合う仲になったことに感謝しつつ、喧嘩したときも苗字呼びに変えるといった意地悪なことはしないようにしましょう。
親しいから
呼び捨てにする男性心理として、親しいからこそ出来ているのかもしれません。
ほとんどの男の人はよほど親しくないと女性を呼び捨てにすることはしません。
親しいからこそ、呼び捨てで呼び合える関係ということです。
呼び捨てであることを意識せず、今までより親しくなれたことをうれしいと感じてください。
そして次に、どうすればもっと特別な関係になれるのかを考えてみてください。
周りに合わせている
呼び捨てにする男性心理として、もしかしたら周りに合わせての呼び捨てかもしれません。
呼び捨てにする男性と共通の友達がたくさんいたり、共通のグループや仕事場に在籍していて呼び捨てで呼ばれていたり、こういったケースだと呼び捨てになります。
周りのペースに合わせて、同じように呼び捨てにすることで雰囲気を良くしようとします。
気になる男性からの呼び捨てにする心理が、周りに合わせているだけだとしたら少し女性からするとショックですよね。
何事も出来る限りプラスに捉えるほうが自分のエネルギーになります。
男性から呼び捨てにされている、それは親しみを込めて呼び捨てにしているということです。
親しい間柄であることに変わりはないので、今の環境を活かして2人の距離感を少しずつ縮めていってください。
呼び捨てする理由
男性が女性を呼び捨てにする理由にはいくつかのパターンがあります。
男性が女性を呼び捨てにする時、無意識に呼び捨てにするのはレアなパターンです。
何らかの理由があって呼び捨てにしていることがほとんどで、無意識に呼び捨てにするといらぬ誤解を招くのでほとんどの男性はしません。
男性が女性を呼び捨てにする、そのほとんどの理由が仲が良かったり、男性からの何かしらのサインが入っていたり、親しみを込めていることがほとんどです。
呼び捨てにする理由を、もう少し詳しく見てみましょう。
呼びやすい
呼び捨てにする理由として、呼び捨てが呼びやすく慣れているということも考えられます。
すでに定着している呼び捨ての呼び名があったり、呼び捨てのほうがしっくりくるお名前だったりすると呼び捨てになります。
周りに合わせているというのと少し似ています。
呼び捨てのほうが呼びやすい人柄、雰囲気であっても呼び捨てになりやすいです。
今の呼び捨てにされている環境を大事に、少しずつ呼び捨てする男性の気持ちを推し量りながら今の関係をもう少し特別なものに変えていきましょう。
好意に気づいてほしい
呼び捨てにする理由として、シンプルに自分の好意に気づいて欲しくて呼び捨てにしているのも考えられます。
好きな女性に自分のことを意識してもらいたい、だけど告白する勇気もない。
こんな時に、思い切って呼び捨てにして自分の気持ちをアピールしようとします。
男性から呼び捨てにされて意識しない女性はいませんし、それが突然だと思わずドキッとしてしまうはずです。
気になる男性から呼び捨てにされたら、それとなく相手の反応を見ながらデートに誘い出したり、LINEの連絡先交換をしたりするチャンスです。
男性からの好意を受けとるだけではなく、女性からもアピールしていったほうが2人の関係も早く変わっていきます。
男性からの呼び捨てが好意からかどうか、少し判断がむずかしいときは周りの人にもそれとなく相談してみてください。
周りの人は女性よりも男性のほうが無難です。
女性だと、嫉妬心から違うコメントをするかもしれません。
自意識過剰かもしれないと悩む前に、第三者の意見を耳に入れたほうがいいです。
友達以上だから
呼び捨てにする理由として、それは友達以上だから呼び捨てにできているのです。
女友達だけど一緒にいると居心地が良い、友達以上に思っていてすごく理想のタイプ、こういったパターンも呼び捨てにされることが多いです。
呼び捨てにする男性は女性のことを特別に意識しています。
友達以上の感情を持っていて、今すぐどうこうする気持ちはないもののもう少し親しくなりたいという気持ちです。
気になる男性から呼び捨てにされたら、ガツガツアピールにくる男性でない場合は女性からもアクションを起こしてみてください。
ストレートに急に呼び捨てにしてきた理由を聞いてみるのもいいかもしれません。
友達以上の関係をフル活用して、今までよりも特別な関係になれることを目指しましょう。
仲が良いのをアピールしたい
呼び捨てにする理由として、仲が良いのをアピールしたくて呼び捨てにしていることも考えられます。
なぜ仲が良いのをアピールしたいのか?まずそこが気になりますよね。
呼び捨てにすることを周りの人にも知ってもらうことで、2人の関係を周りにアピールしたり、ライバルを牽制したりしています。
好きな女性に対しては大人の男性だって独占欲を持つものです。
呼び捨てにすることで、この女性は自分の特別な人だから手を出さないでくださいねと無言のアピールをしています。
気になる男性から呼び捨てにされたら、恥ずかしがらずに嬉しい気持ちをそのままにアピールしたほうがいいです。
下手に遠慮するほうがお互いギクシャクするので、そのままのいい雰囲気でさらに仲良くなれるように前進してください。
幼馴染だから
呼び捨てにする男性心理、幼馴染だと昔からの馴染みで呼び捨てにします。
幼いころから一緒に過ごした時間が長いと、そのままの感覚で呼び捨てで呼び合うことができます。
大人になってからも呼び捨てで呼び合える関係が続いている、それはすごく素敵なことです。
幼馴染から、恋人の関係に変わりたい!こう思った時にどうアクションを起こすのが得策なのでしょうか。
何もせずにいると今の関係が変わることはきっとないので、自分の気持ちをストレートに幼馴染の男性に伝えるのが一番いいのではないかと思います。
長い期間一緒にいると、呼び捨てで呼び合うことが自然過ぎてそこからいい雰囲気にあることがなかなかむずかしくなります。
勇気を出して一歩を踏み出してみてください。
脈ナシかもしれない呼び方
もしかしたら脈ナシかもしれない呼び方も理解しておきましょう。
男の人の気持ちが分かりづらいと感じたら、相手からの呼び方をバローメーターにすると分かりやすいです。
気になる男性がいるけれど、もしかしたら脈ナシかもしれないなと悩んだときに参考にしてみてください。
もちろん、今は脈ナシでも今後の頑張り次第で変わる可能性だってあります。
脈ナシだからと落ち込まず、今後の対策を練ったり、思い切って新しい恋を探したり、自分なりの幸せな選択肢を見つけましょう!
苗字呼び
苗字呼びは脈ナシの可能性があります。
職場の同僚や知り合い、特に距離感の近くない人を苗字呼びするのと同じで、苗字呼びされるということは特に好意を持っていないというサインかもしれません。
TPOをわきまえての苗字呼びのケースもありますが、2人きりになる機会がほとんどないのであれば脈ナシの可能性は高まります。
その場合は、女性からアクションを起こして2人の関係を変えていきましょう。
さん付け
さん付けは脈ナシの可能性があります。
男性がこういった呼び方をするのはまだ親しくない間柄、もしくは男性から見て目上の人への敬称を込めて、といったことが多いです。
いきなり呼び捨てになれる関係へとステップアップするのはむずかしいため、どうやって仲良くなっていくかを考えましょう。
自分の気持ちを押し付けず、まずは相手のことを知っていってください。
お互いの距離感を少しずつ縮めていき、女性から呼び方を変えていくのもいいかもしれません。
あなたに好意を持っていますというサインを込めて、女性から男性を呼び捨てや下の名前で呼んでみてください。
いきなりだと驚かれる可能性があるので、きちんと確認してからのほうが無難かもしれません。
あだ名
あだ名で呼ばれるのは脈ナシの可能性があります。
あだ名は男女問わず呼ばれるものですし、特に好意を持っていなくても周りの人があだ名で呼んでいれば自然とあだ名で呼ぶようになります。
あだ名で呼ばれるのは親しい間柄であることに変わりはありません。
親しい間柄をフル活用して、どうやって恋愛関係に持って行くかが大事です。
女性からデートに誘い出したり、それとなく彼女の有無を確認したり、まずは女性からアクションを起こしてみてください。
あだ名で呼び合えるような間柄、周りにいる共通の知り合いも巻き込んで外堀から埋めていってもいいと思います。
あだ名からの呼び捨て、そんな関係になれる日を目指しましょう。
脈ありサインに気づいて素敵な恋を始めよう
呼び捨ては男性からの脈ありサインを見極めるすごく大事な要素となります。
気になる男性からの脈ありサインが出れば、すぐに気付いて素敵な恋愛を自分のモノにしましょう。
もしかしたら自意識過剰かもしれないと遠慮する時間がもったいないです。
呼び捨てにされたことを過剰反応して、避けてしまうのももったいないです。
呼び捨てにされてドキドキした気持ちを多少は素直に出しても大丈夫です。
呼び捨てにされたらそれは恋愛サイン、それぐらいの強気な気持ちでいてください。