時間がかかるタイプは、ギリギリまで何もしなかったり、ギリギリになって思い出したり、色々なタイプがあります。
準備が早くできないのはなんで?私だけ時間がかかるのは嫌!みんなと同じように行動したい!と思うのはすごく自然なことです。
今回は時間がかかるタイプの特徴と、女子によくある行動をまとめています。
出かける準備に時間がかかる!
出かける準備に時間がかかるのは女性のほうが多いです。
やはり一番の理由は、男性よりも女性のほうが身なりを整えるのに時間がかかるからです。
洗顔、スキンケア、メイク、ヘアセット、着替え、朝ごはん、荷物の準備、こうやって基本的なことを書いているだけでも、男性よりもやることが多いです。
時間がかかると色々トラブルのもとになってしまいますし、焦って思いのほか忘れ物をしてしまうかもしれません。
どうして出かける準備に時間がかかってしまうのか?
まずは理由や色々な特徴を知り、解決策も考えましょう。
支度に1時間以上かかる
時間がかかる人は支度に1時間以上かかることもあります。
支度そのものに時間をかける人もいれば、支度そのものにはさほどに時間がかからないのに、1個1個の動作がゆっくりな人もいます。
支度に1時間以上かかると、出かけるまでに余計な体力を使ってしまうかもしれません。
スタートは気持ちがいいほうがいいですし、出来るだけ支度をスムーズにする方法を考えてみてもいいです。
支度に1時間以上かかることが日常茶飯事になっていて、今もそれが苦ではないのなら敢えて変える必要はないかもしれません。
もう一度出発前の支度を見直して、どうするのが自分にとって一番いいのかを考えてみてください。
遅刻してしまうこともある
出かける準備に時間がかかると、遅刻してしまうこともあります。
出かける準備は予定時刻よりも大幅にかかることが多く、ギリギリになって慌てて遅刻してしまうこともあります。
出かける直前になって忘れ物に気付いた、準備に時間がかかって電車に間に合うことができなかったなどが考えられます。
遅刻してしまうと、それがプライベートであっても仕事であってもよくありません。
仕事だと上司や同僚からいい加減な人材だと思われて、仕事を任されなくなります。
プライベートだと待っている友人は気分がよくないですし、度重なると距離を置かれてしまうかもしれません。
時間がかかることで遅刻が多い人は、もう一度出かける準備について見直したほうがいいです。
準備に時間がかかるタイプの特徴10個
準備に時間がかかるタイプの特徴を10個紹介します。
準備に時間がかかるタイプの人は、自分が時間がかかるタイプだということを自覚していないことも多いです。
時間がかかるタイプだと分かっていても、どこがいけないのか理解できていない人もいます。
それが日常茶飯事になっているので、周りの人たちから指摘されない限り気付くことも少ないでしょう。
まずは自分が時間がかかる人であることを理解し、どこを変えていけばいいのかを把握するためにも特徴を知りましょう。
逆算して行動できない
時間がかかる人は逆算して行動できないことがあります。
毎日のルーティンワークとなる出かける前の準備、それぞれの動作にどれくらいの時間がかかっているのかを理解できず、逆算することができません。
それぞれの動作にどれくらいの時間がかかっているのかを理解していても、時計を意識して見ていないと逆算することができません。
逆算して行動できるようにすることはむずかしいので、トータルで出かける前の準備にどれくらいの時間を必要としているのかまとめで考えてみてください。
トータルの時間プラス30分くらい前から出かける前の準備をすることで、遅刻ギリギリになることを予防することができます。
慣れてきたら逆算することも踏まえつつ、まずは余裕ある行動を心掛けましょう。
マルチタスクが苦手
時間がかかる人はマルチタスクが苦手です。
出かける前の準備は細やかな動作がわりとたくさんあり、1つ終わってもまだ複数のタスクが残されています。
1つ1つこなすことを好む人にとっては大変で、思っている以上に時間がかかります。
マルチタスクをいきなり得意とすることはハードルが高いので、便利グッズを複数試してみると1つ1つのタスクの時間カットができるかもしれません。
すごく時間がかかると感じるタスクに関しては、どうやって時間カットするか考えてみてもいいです。
歯磨きを電動歯ブラシにしたり、朝ごはんの準備を複数一気に作れる家電を使ったりすると数分でも時間を浮かせることができます。
ヘアセットに時間のかかる女性だと、ヘアスタイルを変えることで時間を浮かせることができるかもしれません。
慣れてきた頃に、マルチタスクをこなす練習もしてみましょう。
ついSNSを見てしまう
ついSNSを見てしまうと出かける準備に時間がかかることになります。
SNSを見ていると、1つのデータからどんどん新しいデータに飛んでいきます。
そして、気が付くと時間を忘れて遅刻ギリギリになってしまいます。
出かける準備をするときは、スマホ、パソコンといったSNSと繋がれるものは一切見ないと決めたほうがいいでしょう。
テレビも思いのほか見てしまうという人は、BGMを流しながら時計を見て出かける準備をしたほうがいいかもしれません。
SNSは見る時間帯を決めて、これからどこかへ出かけるときは極力触らないようにしましょう。
鞄の中身が多い
鞄の中身が多いと出かける準備にも時間がかかることになります。
鞄の中身が多いタイプにはいくつかに分かれていて、一番時間がかかるタイプの人は出かける準備のたびに鞄の中身を見直すタイプの人です。
あれも必要かもしれない、これも必要かもしれないと鞄の中身を出したり入れたりしていると、あっという間に時間がとられてしまいます。
他の鞄の中身が多いタイプは面倒くさがり、出かける度に必要なものを詰めるものの、必要ないものを出すということをしません。
結果的に本当に必要なものがなかなか見つからなかったり、肝心なものを忘れ物したりして時間がかかることになってしまいます。
鞄の中身の基本である財布、スマホ、カギといった以外のものは毎日出し入れをして、メンテナンスを行いましょう。
どこに何があるかをハッキリさせることで、鞄の中身もスッキリするはずです。
早起きが苦手
早起きが苦手だと、出かける準備にも時間がかかることになります。
早起きが苦手な人は起きてからもなかなか頭が回らず、出かける準備のタスク1つ1つの動作がゆっくりです。
さらに1つ終わるごとに休憩するので、もっと時間がかかります。
早起きが苦手で起きてすぐ行動できる人もいますが、どちらにしてもギリギリになるので慌てふためいてミスを起こしがちです。
1つミスを起こすと時間がかかり、遅刻ギリギリになってしまいます。
早起きが苦手な体質を変えることはむずかしいですが、起きるべき時間よりも30分くらい前から目覚ましを鳴らすようにしてみてください。
マンションやアパートといった場合はむずかしいですが、大音量のアラーム音を鳴らすことで無理にでも起きるやり方もあります。
少しずつ早起きに慣れていきましょう。
前日に準備しない
前日に準備しない人は当日ギリギリになってしまい、時間がかかることになります。
朝起きてから準備すればいいやと思っていても、想像以上に時間のとられるタスクもあります。
いつもの定位置にあると思っていた必要なものが見つからず、当日探しているとあっという間に出発時間になることもあります。
前日に準備することは意識することでできるので、変えていきましょう。
メイクや身支度は当日でないとできないですが、必要な持ち物を整えたり、服のコーデを考えたりすることはできます。
準備途中でないものに気付いても、買い物に行ったり探したりすることで解決します。
何事も前日に準備して、余裕を持って出かけられるようにしましょう。
朝ごはんが適当
朝ごはんが適当だと、出かける準備にも時間がかかることになります。
朝ごはんが適当だとなかなか自分のスイッチをオフからオンに変えることができません。
その後もずっとボーっとしてしまい、何をするのもゆっくりになります。
朝ごはんの準備は面倒くさいかもしれませんが、時短メニューでもいいので栄養バランスを考えたメニューにしましょう。
前日の晩ご飯の残り物、冷凍食品、お弁当に入れるはずだったあまりの食材などをきちんと食べるようにしてください。
朝ごはんを食べるのが辛いという人は、シリアルやリゾットといった食べやすいものでもいいので食べるようにしましょう。
朝ごはんは1日のスタートにおいてすごく大事です。
買い物も時間がかかる
出かける準備に時間がかかる人は買い物も時間がかかります。
出かける準備も買い物も同じ、あらかじめ何が必要かリストアップして準備しておくことをしないために、いざ買い物に行くと迷って時間がかかります。
買うものをリストアップしておいても、いざお店に行くと同じようなデザインと色で悩んだり、買う予定ではなかったものまで欲しくなったりします。
買い物も時間がかかる人は、ネット通販やネットスーパーを上手に活用しましょう。
ネット通販やネットスーパーは目的のものをオンライン上で購入するため、実店舗のようにあれこれ悩む心配がありません。
生鮮食品や消耗品といった送料が高くなりそうなものだけを実店舗で購入することで、買い物にかかる時間を節約してみてください。
長風呂派
長風呂派の人は出かける準備にも時間がかかります。
長風呂派の人が一番ゆっくり過ごす時間、それはきっと湯舟にまったりと浸って一日の疲れを癒す時間です。
女性だと体のそれぞれのパーツを洗うのに時間がかかるかもしれませんが、そこまで大きな差は出ないはずです。
出かける準備でも同じように、出かける前にまったりと過ごすことが好きなのです。
全部準備が終わってからまったりするのは問題ないのですが、まだ完了していないのにまったりすると遅刻ギリギリになる可能性が大きいです。
出かける準備が終わってからまったり過ごすことをゴールにして、出かける準備を先にササっと終わらせてしまったほうがいいです。
長風呂は一日の疲れを癒すのに大事な時間ですので、家族にも配慮しながらゆったりとした時間を過ごしてください。
化粧の工程が多い
化粧の工程が多いと出かける準備にも時間がかかることになります。
化粧の工程は、洗顔後のスキンケア、UVケア、化粧下地、パーツごとのメイク、さらに肌のテカりを抑えるケアとやることがたくさんあります。
1つ1つの化粧の工程に時間がかかると、自ずと化粧の工程に時間がかかります。
女性にとって化粧はやめるわけにはいかないと思うので、どうやって時間カットしていくかを考えるようにしましょう。
仕事とプライベートで化粧の工程を分けておき、毎日の仕事の化粧の工程は少しシンプルにしてもいいです。
メイクポーチごと分けると楽です。
また、夜のスキンケアを丁寧にして肌の調子を整えることで、化粧の工程を短くできないか考えてみてください。
時短メイクの便利グッズや時短メイクのテクを紹介するSNSも有効活用しましょう。
今までの化粧の工程を見直すことで、よりかわいい自分を発見してください。
準備に時間がかかる理由とは?
準備に時間がかかるのは色々な理由があります。
時間がかかるのはどうしてだろう?と悩んでも、出かける準備をしているときはいつもギリギリで、なかなか自分を落ち着いて振り返るのはむずかしいです。
出かける準備の中に隠れている自分自身のこだわり、これが出かける準備に時間がかかる理由に直結していることもあります。
色々な準備に時間がかかる理由を知ることで、自分自身を見直してみてください。
洋服選びに迷ってしまうから
洋服選びに迷ってしまうと、出かける準備に時間がかかることになります。
出かける準備で一番気合を入れたいのが洋服選びの人もいます。
前日の夜に準備をしておいても、当日の朝の天候で迷ったり、似たようなデザインの服の組み合わせで迷ったり、本当にキリがありません。
洋服選びにこだわりたい気持ちはこれからも大事にしつつ、どうやって時間カットしていくか考えてみましょう。
洋服の定位置は決まっていますか?
悩むたびに洋服をぐちゃぐちゃに収納してしまい、どこに何があるのかが分からないことでさらに時間がかかることになっているかもしれません。
その都度きちんと収納、外から見ても分かるものに収納、定位置を決めてラベリング管理などをすることで、時間カットを目指してみてください。
似たようなデザインの洋服や着ていない服で溢れかえっていませんか?
洋服のコーデが好きな人は洋服を買うことも好きなはずです。
似たような洋服をたくさん持っていたり、今後着ない服も大事に残していたりします。
手持ちをスッキリさせることで、洋服のコーデもシンプルにしましょう。
あとは気合を入れたい服はあらかじめ別枠にしておくと、そんなに悩まなくなります。
洋服選びも楽しみの1つ、少しでも時間カットできるように試行錯誤してみてください。
睡眠時間を優先してしまうから
睡眠時間を優先してしまうと、出かける準備に時間がかかることになります。
起床してからスッキリとした頭で動けるようになるまで、個人差はあるものの少し時間がかかるはずです。
頭がボーっとしたままだと、出かける準備のタスク1つ1つがスムーズにできません。
朝は誰しも少しでもゆっくり寝ていたいものですし、出かける先が仕事や苦手な相手とのやり取りとなると自然と億劫になります。
睡眠時間はこれまでと同じように優先しつつ、夜型から朝型へ変えていきましょう。
見たいドラマや深夜番組は録画して休日に見たり、夜遅くまでしている作業や趣味を朝に変えたりすることで、少しずつ変えていきましょう。
体調も整うので、スポーツの趣味を持っても楽しくなります。
睡眠時間を大事にしつつ、出かける準備に時間がかかることを見直してみてください。
化粧は完璧にしたいから
化粧は完璧にしたいから、となると出かける準備にも時間がかかることになります。
女性にとって化粧は大切です。
ほんの少し近所のコンビニやスーパーに出かけるだけでも、お年頃の女性にとってメイクはなくてはならないアイテムです。
一通り化粧が終わっても、やっぱり思っていたのと違うとなると試行錯誤することもあるでしょう。
化粧は完璧にしたいという気持ちは大事にしつつ、それぞれの顔のパーツごとに使うメイク道具を少なくしてみてください。
カラフルなメイク道具は心踊ります。
どのメイク道具を使うか迷うことも想像して、それぞれ○セットまでとセーブしましょう。
今は便利なグッズもあるため、化粧の前に必要なスキンケアをシンプルにする方法も考えてみましょう。
化粧は完璧にしたいという気持ちはこれからも大事に、どうやって出かける準備をシンプルにしていくかも考えてみてください。
髪のセットに時間がかかるから
髪のセットに時間がかかると、出かける準備にも時間がかかることになります。
服もメイクも終わって、ラストに髪のセットという人がほとんどではないでしょうか。
ヘアケア、寝ぐせ直し、髪のセットと一つ一つ時間がかかる人はかかります。
髪のセットに時間がかかるのを変えていくとなると、美容師さんへ相談することも1つの案です。
髪質を理解してくれているので、寝ぐせになりにくいアドバイスや、便利なヘアケアアイテムを提案してもらえます。
シャンプーやリンスが髪に合っていないこともあるので、それも聞いてみてもいいと思います。
美容室の専売品は高いものも多いため、全部コンプリートしなくても大丈夫です。
こだわりたい所だけを頼ってみてください。
ドライヤーも少しお値段が高くなりますが、いいものだと少しの時間で髪がきれいにまとまりやすくなります。
あとはヘアスタイルを変えたり、パーマをしたりすることでも改善できます。
きれいになるきっかけでもあるので、髪のセットを見直してみてください。
デートだと気合が入るから
デートだと気合が入るから、となると出かける準備にも時間がかかります。
大好きな人との時間はすごく貴重だし、大好きな人にはいつだって最高の自分でいたいと願う気持ちは誰だって同じです。
服のコーデ、メイク、髪のセット、鞄の中身、どれもこだわりたいものばかりです。
でも、デートでいちばん大事なのは約束の時間にきちんと間に合わせることです。
自分のトータルコーデにどんなに気合を入れても、遅刻したら相手は少し気分が悪くなります。
それに急ぐことで、整えた身なりもぐちゃぐちゃになります。
デートに気合を入れたい気持ちを大事にしつつ、どうやってスムーズに準備するかを考えていきましょう。
デートに行くお相手と、服のコーデや荷物の相談をしておくと迷わなくなります。
前日の夜にLINEや電話でそれとなく聞いておいて、当日になってあまり迷わなくてもいいようにしましょう。
出かけるデート先によって服のコーデを変えることも大事です。
アクティブなデートならパンツにスニーカーなどのカジュアルなほうがいいですし、デートに行くお相手とのやり取りから決めていきましょう。
あとはデート当日は予定時刻よりも1時間くらい早起きしましょう。
そうすることで、どんなことで迷っても遅刻ギリギリにはならないはずです。
スマホが気になるから
スマホが気になるから、となると出かける準備にも時間がかかることになります。
スマホは便利なツールであると共に、誘惑の品でもあります。
出かける準備の合間に一度でも触ってしまったら、ついつい色々なアイテムを見たくなります。
そして、5分や10分くらいあっという間に過ぎます。
スマホがどんなに気になっても、出かける準備をしている間は見ないと決めましょう。
出かけるバッグに入れておいて、電話やLINE通知といった急ぎの連絡がない限り見ないようにしましょう。
時間チェックはスマホが一番便利ですが、一番目につくところに電波時計を置いたり、テレビの時刻を見たりするようにしましょう。
スマホを見ていると、なぜか出かける準備の合間でもSNSやお気に入りのサイトを見たくなってしまいます。
極力触らないようにして、出かける準備をスムーズにしましょう。
準備に時間がかかる人の改善方法
準備に時間がかかる人には改善方法がいくつかあります。
私は準備に時間がかかるから、もうそれは変えることができないと諦めないでください。
ほんの少し朝のルーティンワークを見直すことで、少しずつ出かける準備に時間がかからないように変えていくことができます。
まずは時間がかかる原因を見つけていき、少しずつ改善していきましょう。
楽しみを取り入れることも大事ですので、お気に入りの服や鞄を取り入れることでテンションを上げていきましょう。
前日に準備できるものは準備する
前日に準備できるものは準備することで、当日の朝に時間がかかることを予防しましょう。
出かける準備のうちの半分くらいは前日に準備することができます。
前日に準備しておくことで、必要なものが見つからなかったり、あると思っていたものがなかったりしてもトラブルを防ぐことができます。
心にも余裕があるので、ゆったりとした気持ちで準備できます。
前日に準備したものは点在させず、家の玄関や自分の部屋にまとめておくことも大事です。
前日に準備したのに見つからないなんてことがないよう、定位置を決めておきましょう。
では、前日の夜に準備できるものを紹介します。
当日の洋服
当日の洋服は前日の夜に準備することができます。
上に羽織る服だけではなく、下着や靴下、上着まで全部決めておきましょう。
全部決まっていると、あれがないこれがないと慌てなくて済みます。
季節柄洋服に迷う時期であれば、いくつかの上着を用意しておくと安心です。
前日の夜に当日の洋服を決めたら、一度袖を通して鏡の前でチェックしておきましょう。
思っていたのと違うイメージになるかもしれませんし、服のツレやシワが見つかるかもしれません。
アイロンがけやお裁縫といった服のメンテナンスもきちんと済ませておき、当日の朝は気持ちよく出かけられるようにしておきましょう。
そして忘れてしまいそうなのが靴です。
足元はわりと見られているので、決めた靴を綺麗にメンテナンスしておきましょう。
デートコースを想像しつつ、それに適した服を考えておきましょう。
鞄の中身の確認
鞄の中身の確認は前日の夜にすませておきましょう。
鞄の中身はいつもきちんと入っていると思っていますが、意外と鍵や財布といったアイテムに限って違う場所に置いていることがあります。
前日の夜に鞄の中身を全部出しておき、必要なものだけをきちんと入れておくと安心です。
鞄の中身がどこに何があるのかきちんとしておくことも大事です。
小さな収納パーツがたくさんある鞄にしたり、ちょうどよいサイズの鞄を選んだりするようにしましょう。
鞄の中身に1つでも入れておきたいのがサブバッグです。
今はレジ袋が有料になっているため、少し買い物をすると荷物に困ります。
サブバッグを持っていると安心しますし、薄手のアウターを持ち歩きたいときにもあると便利です。
当日はお弁当や水筒といった当日にしか準備できないものを入れればいいだけにしておくことで、すごくスムーズになります。
髪はしっかりブローしておく
髪はしっかりブローしておくことで、当日の朝時間がかからないようにできます。
お風呂から出た後は暑くて、髪のブローは適当に済ませてしまいたくなることがあります。
でも、髪をきちんとブローしておかないと寝ぐせがつきますし、髪にもダメージを与えることにもなります。
ドライヤーを使い分けることで、髪のブローを楽にすることもできます。
強い風の出るドライヤーで一通りブローを終わらせ、ヘアセットを櫛のついているドライヤーで仕上げましょう。
少し高めのドライヤーは性能がいいですし、それぞれ強みがあります。
自分自身のこだわりから、ドライヤーを見直してもいいかもしれません。
お風呂上がりすぐにブローできないときは、100均に売っているバンダナなどで髪をきゅっとまとめておきましょう。
朝ごはん
朝ごはんの準備は、前日の夜に準備できるものはしておきましょう。
真夏や梅雨といった時期は食材に気を付けないといけないですが、冬場は冷蔵庫に入れておけば大丈夫なものが多いです。
時間がかかりそうなメニューから考えていきましょう。
きちんと朝ごはんを食べるとなると野菜も欲しいところです。
お味噌汁やスープ、お漬物といったものを常備しておくと安心です。
前日の夜の残り物を冷蔵庫で保管しておき、朝ごはんにするという手もあります。
米を炊くのも時間がかかります。
いつも冷凍庫にご飯を常備しておくと安心です。
お弁当持参の人なら、朝ごはんもお弁当のメニューも同じものを数品作ると楽です。
当日の朝はメインのメニューを焼いたり、レンジやトースターで加熱すればいいだけにしておきましょう。
食器を洗ったり、テーブルを拭いたりするのも意外と時間がかかります。
食器乾燥機を導入したり、つけおき洗いのできる洗剤を買ったり、何かしら便利グッズも取り入れてみてください。
支度の順番を決めておく
支度の順番を決めておくことで、時間がかかることを予防しましょう。
支度の順番を決めておくと、生活導線もスムーズになります。
1つ1つのタスクに忘れ物がないか気がかりにならなくなります。
家族で一緒に住んでいる人なら、みんなの支度の順番を変えるとよりいいです。
生活導線でぶつかり合うことが少なくなり、朝からごちゃごちゃしなくて済みます。
支度の順番は自宅の間取りで考えておくと便利です。
起きた部屋で完了するもの、洗面台で完了するもの、リビングダイニングで完了するものと部屋ごとにまとめておきましょう。
どこに何があるか定位置も決めておいたほうがいいです。
Instagramなどにも参考になる収納がたくさん載っているので、上手な人の物の置き方も参考にしてみるといいかもしれません。
先に収納グッズを買うと見切り発車になるため、ある程度整理してから考えたほうがいいでしょう。
気持ちよくスタートできるよう、出かける準備の見直しをしてみてください。
朝は早めに起きる
朝は早めに起きることで、出かける準備に時間がかからないようにしていきましょう。
朝は早めに起きると、起動スイッチがかかるまでに時間がかかる人も安心して準備ができます。
さらに、トラブルが起きても安心して対処できます。
朝早めに起きるには、やはり前日の夜早めに寝ることが大事です。
寝るギリギリまでスマホを見ず、できるだけ早めに布団に入りましょう。
心配事があって眠れない…なんてときはリラックスできる音楽を聞いたり、カフェインを含まないハーブティや温かいお茶を飲むといいでしょう。
何をしても朝起きることが苦手な人もいます。
そういう場合は大音量の目覚まし時計を活用したり、スマホと目覚まし時計を併用したり、時間差でアラームをセットしたり、出来る限りのことはやってみましょう。
朝早めに起きることで、出発前にほんの少しのリラックスタイムを設けることもできます。
空いた時間で何をしようか?楽しいことを考えながら朝早めに起きるようにしましょう。
時短メイクを取り入れる
時短メイクを取り入れることで、少しでも時間がかかることを予防しましょう。
女性にとってメイクはすごく大事なものなので、手抜きすることで時間カットをするのは嫌だと思います。
そこで時短メイクを取り入れて、今までと変わらないかわいい自分をキープしましょう。
時短メイクはグッズから方法まで色々あります。
まずはスキンケア、化粧水、乳液、美容液と全部していると時間がかかります。
そこでオールインワンも取り入れて、1つで完了するようにしましょう。
朝起きる前にマスクするだけでスキンケアが完了する、なんていう夢のようなグッズも発売されています。
あとは色々なパーツに併用できるメイクグッズも便利です。
肌に合う合わないもありますので店員さんに相談しつつ、自分なりの時短メイクを極めていってください。
SNSなどは見ないようにする
出かける準備をするときはSNSなどは見ないようにしましょう。
SNSを見ていると、友達の近況が分かるのでついつい色々なものを見たくなります。
楽しい気分で見ている分にはいいのですが、時々SNSを見ているとモヤモヤした気分になることもあります。
出かける準備をするときに一度気分が落ち込むと、なかなか進まなくなります。
なのでSNSは見ないと心に決めて出かける準備をしましょう。
準備に時間がかかる人は前日から準備するようにしよう!
準備に時間がかかる人の特徴や理由、そして解決法について紹介しました。
やはり前日から準備するようにすることはとても大事です。
遅刻ギリギリになると人と人との信頼関係にもヒビが入るため、約束の時間に間に合わせることを大前提としてください。
少し面倒くさいかもしれませんが、前日の夜から準備することで少しずつ時間がかかる人から、スムーズに行動できる人になっていきます。