大好きな人と付き合えた!
それだけで舞い上がってしまいますし、何より幸せを感じますね。
ですが同時に付き合っているからこその悩みも出てきます。
浮気するのではないか、女性が言い寄ってくるのではないか…。
今回はそんな付き合いたてで不安になることについて紹介していきます。
ぜひチェックして不安を払拭しましょう。
付き合いたては楽しいけれど不安に思うことも多い
恋愛真っ只中にいると何もかもが楽しく、「こんなに幸せでいいのかな」と幸せを噛み締めていることでしょう。
付き合いたては特に相手も一生懸命に向き合ってくれるので恋愛のピークは付き合いたての時期にあると言えます。
ピークがあるということはやはり下降していくこともあります。
その原因のひとつに不安が挙げられます。
恋愛は不安との戦いです。
どんなに相手を信じよう、二人は大丈夫、と思っていても疑心暗鬼な気持ちが次から次に襲ってくることがあります。
今の幸せを失ってしまうのでは?と不安がつきまとう
人はなぜか目の前の幸せを信じることができなくなることがあります。
それは失うことが怖いからです。
たとえ信じていても裏切られた時のショックは大きく、そうであるならば目の前の幸せを疑ってかかっていたほうがショックを受けても最小限に止めることができます。
要するに自己防衛する心理が働きます。
一体なぜ幸せに対して不安がつきまとうのでしょうか。
これはやはり経験がそうさせるということです。
幸せの後には不幸せなことがやってくる、波のある人生を経験してきているからこそ不安がつきまとうのです。
ただそんな経験はしてこなかった、という人もこの世の中にはいるものです。
そのような人は不安を払拭できる気持ちの転換を上手くできる人だと言えるでしょう。
全ての人が気持ちの転換ができれば不安など吹き飛ばすことはできますがそうはいかないのが現実です。
不安を解消して恋愛を楽しもう!
不安を解消して恋愛を楽しむ、これは前述した通り気持ちの転換が必要となってきます。
ではどのように気持ちの転換をしていけばいいのでしょうか。
そのためには自分をコントロールできるのが一番ですが、簡単なことではありません。
自分をコントロールできればこれほど楽なことはありません。
コントロールが難しいとすると、やはり自分と向き合うことをしてみましょう。
そして自分に正直になることです。
正直になるとむしろ不安な気持ちは大きくなるかもしれません。
ただ不安は自分の中で悶々とするから大きくなるのであり、自分の中だけで抱え込むのではなくそれを表に出してみることが大切です。
不安になったらその気持ちを相手にぶつけてみる。
それが不安を払拭できる近道となることでしょう。
付き合いたてで不安になること8選!
付き合いたてで不安になることにはどのようなことがあるのでしょうか。
ぜひみんなが不安に感じることを知って不安払拭のヒントにしてみましょう。
1.会える時間が少なくて不安
付き合いたてで不安になることとして、会える時間が少なくて不安ということがあります。
人はそれぞれ忙しいです。
社会人になると特に仕事に忙しくなりますし、趣味を充実させたい人は恋愛とプライベートを切り離して考える人もいることでしょう。
つまりメリハリを持って生活することで日々を充実させたい人は多いのです。
ですがカップルの両方がそうであれば良いですが、どちらかが恋愛依存傾向だととにかく休日は一緒にいたい、夜はメールや電話で同じ時間を共有したいと思うこともあります。
せっかく付き合い出したのに一緒に居られる時間が少ない…もうとにかく不安になります。
付き合いたては普通、お互いをもっと知りたいと思うものですがそれが叶わないことになると不安で仕方がないでしょう。
それぞれの恋愛の向き合い方を理解し合わなければ付き合っていくことさえ難しくなる可能性があります。
2.うまく付き合っていけるか不安
付き合いたてで不安になることとして、うまく付き合っていけるか不安になることがあります。
付き合い出したシチュエーションはカップルによって色々とドラマがあるのではないでしょうか。
ずっと好きでやっと告白できて付き合ったカップル、知り合いからの紹介で付き合ったカップル、はたまた略奪系恋愛の刺激的カップル…とにかく恋愛が始まるときはたくさんのドラマがあるもの。
どんなスタートにしてもずっと付き合っていけるのか不安を抱えながら手探り状態で付き合って行くことになりますね。
当然、誰も別れを最初から意識して付き合う人はいないでしょう。
色々と試行錯誤しながら相手と波長を合わせるべく、努力するのではないでしょうか。
うまく付き合っていけるか不安だからこそ相手の立場になって考える人は多いです。
ただ、あまり相手に合わせすぎて自分を見失うこともあるのでそれは気をつけたいところです。
3.元カノの存在が気になる
付き合いたてで不安になることとして、元カノの存在が気になることがあります。
付き合い出して彼の部屋に行って元カノから貰ったものや元カノを連想させるものがあったらどうでしょうか。
やはり良い気分ではありませんね。
ですが意外と男性はこのような面で無頓着の人が多く、女性がいかに元カノの存在が嫌であるかが分かってはいません。
元カノの存在が気になると言っても今は自分と付き合っているのですから彼を信じていれば良いだけなのです。
ですがそれができないのは同じ女性として意識してしまうからでしょう。
元カノとの別れがあったから今はあなたと付き合っています。
何の心配もせず彼と付き合っていければ彼の中であなたの存在は大きくなっていくことでしょう。
4.彼が心変わりしないか不安
付き合いたてで不安になることとして、彼が心変わりしないか不安ということです。
これはもしそうなっても仕方がないと最初から覚悟しておくことかもしれません。
ただ、心変わりは彼だけに限りません。
もしかするとあなた自身が心変わりするかもしれないのです。
あなたが思っているように彼もまたあなたが心変わりしないか心配していることがあるかもしれません。
お互いにそうならないためにも二人が思いやりを持って付き合っていくことが大切でしょう。
あなたが思っている不安は彼も思っている、それを常に感じておくことも必要です。
また女性はどうしても嫉妬する生き物です。
彼の心が違う方向を向いてしまわないように束縛をする女性もいます。
そうなってしまうと男性は息苦しくなってしまいます。
彼を信じてあげるということが何よりも大切になってくることでしょう。
5.浮気されないか不安
付き合いたてで不安になることとして、浮気されないか不安ということがあります。
男性はよく絶対浮気しない人はいない、と言うことがあります。
ですがしない人もいます。
付き合いたてで浮気の心配をしていてはまず疲れてしまいます。
また最初から浮気を気にしているとどうしても相手を束縛してしまうことがあるでしょう。
束縛はむしろ相手が自分から離れて行ってしまう原因となります。
特に男性は信頼されていないことにショックを受けます。
彼女から信頼されていないと感じてしまうと信頼をされるようにすると良いのですが、それには相当な労力が必要となります。
結局、信頼してくれていない彼女と付き合うことに嫌気が指してしまわないとも限らないのです。
確かに好きな人が浮気するのを黙って見ているわけにはいきません。
ですが彼女はやましいことがないのに疑うことはまずしない方が良いでしょう。
6.本当に愛されているか不安
付き合いたてで不安になることとして、本当に愛されているか不安になることがあります。
恋愛は常に疑心暗鬼の連続です。
それはほとんどの人が経験することでしょう。
愛されていると分かっていても些細なことで相手を疑ってしまったり、自分の気持ちと裏腹な態度を取ってしまったり、自分をコントロールできなくなることもあります。
付き合いたての時は相手のことを知ることに必死です。
自分の知らない彼がいることが嫌なのです。
全てを知りたいと思うのはごく自然のことです。
ですが相手を知るたびに不安はどんどん大きくなるものです。
知らなくて良いこともたくさんあります。
相手を知って相手に不安を抱くよりもまずは信じる気持ちを持つことが大切でしょう。
7.ありのままの自分を受け止めてもらえるかが不安
付き合いたてで不安になることとして、ありのままの自分を受け止めてもらえるかが不安になることがあります。
カップルは付き合って初めて「こんなはずじゃなかった…」と思うこともたくさん出てきます。
そうしているうちに相手に嫌われたくないという気持ちになることもあります。
次第に言いたいたいことも言えずに本当の自分を見せることができなくなっていきます。
それは相手にも言えることで、本音で付き合っていくことの難しさを感じるのではないでしょうか。
いかにありのままの自分を受け止めてもらえるか、ということがカップルにとって大切です。
本音で語り合えるカップルはより絆も強くなります。
お互いを取り繕うよりも本心を言い合える関係になれるようになりましょう。
8.連絡が取れなくなると不安
付き合いたてで不安になることとして、連絡が取れなくなると不安になることがあります。
付き合いたてでなくても連絡が取れなくなると不安になることはありますね。
ただ付き合いが長くなると相手の動向はある程度は予想できるようになります。
そのためたとえ連絡は取れなくなっても「そのうち連絡来るだろう…」と余裕を持つことができます。
それが付き合いたてであるとそう思うことはまだできません。
真っ先に考えてしまうことは浮気です。
他の女性と会っているのでは…などと頭の中で想像がどんどん大きくなって不安でいっぱいになることでしょう。
また次に考えてしまうのは病気や体調不良です。
家で倒れているのかも、と心配になりますね。
不安は不安を煽ることでしょう。
ただ、彼女にとっては連絡を待つしかありません。
不安を解消するためにできることとは?
付き合いたてでとにかく不安…そんな毎日を過ごしていては恋愛に疲れてしまうだけです。
恋愛疲れをしないためにもまずは不安を解消することが必要です。
では一体どのようにすると不安を解消することができるのでしょうか。
ここでは不安解消のためにできることを紹介してみます。
ぜひチェックして恋愛がもっと気楽にできるようにしていきましょう。
彼に不安に思っていることを伝える
不安を解消するためにできることとして、彼に不安に思っていることを伝えてみましょう。
やはり不安を払拭するための一番の方法はこれでしょう。
ただこの方法は一番の方法ではありますがあまり効果は期待できません。
男性は女性ほど不安になることが無い人が多いからです。
もし不安を伝えてみても「大丈夫だよ」という言葉で片付けられてしまうこともあるかもしれません。
「彼が大丈夫だと言っているから大丈夫かも」と素直に受け取れることができれば良いですがモヤモヤする気持ちは残ってしまうことでしょう。
また彼にそう言われてそれ以上に何も言うことはできませんね。
どうしても彼に思いを伝えて応えて欲しいときは具体的にどのように大丈夫なのかをしつこく聞いてみてください。
最終的には「俺のことが信じられないの?」と一蹴されてしまうかもしれません。
こう返されてしまった場合は、違うアプローチ方法で解消することを考えてみてください。
ただ、男性の中には真剣に向き合ってくれる人はたくさんいます。
まずは彼がどのような応えてくれるのか、確認のためにこの方法を試してみると良いでしょう。
自分より相手のことを一番に思う
不安を解消するためにできることとして、自分より相手のことを一番に思うことをしてみましょう。
恋愛をすると自分本位になりがちです。
どうしても自分中心に考えてしまい相手の気持ちは置き去りになってしまうこともあります。
また自分本位になってしまうと彼がどう思っているのか勝手に解釈してしまうことがあります。
ですが彼はまったく違う考えであったりすることもあるわけです。
そうなると彼がどう思っているかではなく、自分の思い込みだけで恋愛が進んでしまうことにもなり兼ねません。
自分勝手な暴走をしてしまう前にまずは立ち止まってみてください。
そして自分よりも相手がどのような気持ちでいるのか、思いやりを持ってみましょう。
彼女の態度一つで彼の向き合い方も変わってくれます。
連絡をする頻度や時間を増やす
不安を解消するためにできることとして、連絡をする頻度や時間を増やすことをしてみましょう。
ですがその前に現状を考えてみてください。
現在の連絡する頻度はどうでしょうか。
付き合いたてであれば1日に一回は必ずLINEなどメッセージのやり取りをしていることでしょう。
朝の挨拶から寝る前のやり取りまで1日に数回は連絡を取り合っているはずです。
またデートも最初は週末ごとにするカップルは多いと思います。
同じ学校や職場であると時間を合わせて一緒に帰るなどといったこともしますね。
そのような状態で頻度を増やすか、ということになります。
恋愛の時間はいくらあっても足りません。
そう思うほど付き合いたてというのはお互いのコミュニケーションの時間が欲しいと思う人は多いことでしょう。
もちろん今の連絡は少ないと思った場合は頻度を増やすことをしてみてください。
ただ、男性はそこまで連絡を密にするという意識は女性ほど持ってはいません。
そのため不安を解消するためには彼にも協力をあおぐことが大切でしょう。
同棲する
不安を解消するためにできることとして、同棲をすることをしてみましょう。
どうしても不安であるならば近くで彼を見ていると安心できると思います。
確かに一緒にいる時間が増えるので彼のことが手に取るように分かるようにはなります。
また付き合って結婚を考えたいと思うのであれば同棲は最善の方法でしょう。
ただ、この同棲で彼との関係性が決定付けられてしまうことがあります。
同棲をすると嫌が応にも彼の嫌な部分を目にするわけです。
もしかすると元カノから貰った物など大切に取ってあるかもしれません。
同棲することで不安がさらに不安を呼ぶこともあるのです。
また一緒にいる時間があればあるほど息苦しく感じるようにもなります。
知らない方が良いということもあることを同棲によって理解することになります。
まずは同棲という形よりも週末だけ一緒に過ごす半同棲からスタートしてみるほうが良いでしょう。
楽しく一緒にいられる程度が一番不安を解消できる方法となります。
彼のことを信じる
不安を解消するためにできることとして、彼のことを信じることをしてみましょう。
結局はここへたどり着くわけですが、そう簡単には彼のことを信じることは難しいでしょう。
では一体どうすれば彼を信じられるのでしょうか。
まず、彼を信じられない原因のひとつとして自分に自信がないということが挙げられます。
彼を繋ぎとめることができる女性ではないという心理があるからです。
自分に彼を惹きつける魅力がないために彼が浮気したり、自分を嫌うのではないかという不安を抱くわけです。
不安を解消するためには自分が魅力的になることがまずは必要です。
そして逆に彼を不安にさせるくらいの素敵な女性になれるように努力してみましょう。
そうすると自ずと彼のことを信じることができるようになります。
素の自分を見せる
不安を解消するためにできることとして、素の自分を見せることをしてみましょう。
「素の自分を見せる」ということは自分の本当の姿を見せることです。
つまり本音や本心を素直に相手に見せることができるかどうか、ということになります。
また自分の弱い部分を見せることを素の自分を見せるということになります。
この弱い部分を彼に見せることが何よりも重要になってきます。
誰しも自分の弱さを見せることを嫌います。
そのためにプライドが高かったり、強気な態度に出てしまうわけです。
自分を強く見せてしまうことは恋愛に限らずのちのち誤解をされやすくなってしまいます。
「強い人間」だと思われてしまうと優しく接することが難しくなってしまいます。
そうならないためにも自分の弱さを見せ、そして決して偉ぶらないこと。
弱さを見せることができる女性は可愛く守ってあげたいと思う存在となることでしょう。
不安も楽しんでしまう
不安を解消するためにできることとして、不安も楽しんでみることをしましょう。
「不安な気持ちを楽しめるわけなんかない」と思った人は恋愛を楽しいものにしたいと思っていない人かもしれません。
恋愛=辛いと思ってはいないでしょうか。
本当の恋愛は楽しいはずです。
ただ、楽しい恋愛にするためには辛いことも乗り越えていかなければいけません。
そんな辛いときにまるで自分が世の中で一番不幸なヒロインだと仕立て上げてしまうことを女性はしてしまいます。
つまり辛く悲しんでいる自分に浸っているわけです。
実はそんな悲しみに浸っていることも楽しんでいる一場面だと言えるでしょう。
自分をまるでドラマや映画のヒロインのごとくその世界観に浸かってみるとより楽しむことができます。
そしてドラマや映画はハッピーエンドになることが多いですね。
自分のドラマもぜひハッピーエンドになるように楽しんでみてはどうでしょうか。
開き直る
不安を解消するためにできることとして、開き直ることをしてみましょう。
不安はどうやっても不安でしかありません。
それは結局は解消はできないのです。
ですが人は必ずそこから学ぶこともしますし、免疫力もついていきます。
恋愛も同じことが言えるわけです。
恋愛でいろいろなことがあるとそこから学び、そして免疫もつきます。
そして気持ちが強くなっていきます。
そこまでになると開き直ることは容易にできます。
そうは言っても付き合いたてであるとなかなか開き直るということはできませんね。
そうであるならば付き合いたてのときに存分に不安な気持ちを経験しておきましょう。
一定期間を過ぎると必ず開き直れるようになることができる時がきます。
「あんなに不安になったのはなぜなんだろう」と言える日が必ず来ることでしょう。
自分の意識を恋愛以外のことに向ける
不安を解消するためにできることとして、自分の意識を恋愛以外のことに向けてみましょう。
それはどんなことでも良いのです。
一番手っ取り早い方法としては趣味をまず持ちましょう。
それもアクティブな趣味です。
家でひっそりとするような趣味では必ず彼のことがすぐに頭に浮かびます。
それでは意味はありません。
無我夢中になれる趣味を持つことです。
また家でひっそり系でもゲームなどは一度ハマると時間を忘れて没頭することができます。
もしかするとハマりすぎて彼のことなどどうでもよくなってしまうかも…。
自分が何か夢中になれるものを見つけることは新たな自分を見つけることもできます。
ぜひ恋愛以外にも目を向けてみましょう。
彼といつまでもラブラブでいるために大切なこととは?
付き合いたてはとにかく不安ですよね。
ですが付き合い出すとどんどん相手のことが分かってきますし、お互いを尊重できるくらいになれるものです。
せっかく縁あって付き合ったのですから彼とはいつまでもラブラブでいたいですよね。
ではそんな彼といつまでもラブラブでいるために大切なことを紹介してみます。
ぜひ参考にして彼とずっと一緒にいましょう。
彼の話をよく聞く
彼といつまでもラブラブでいるために大切なこととして、彼を話しをよく聞くことをしましょう。
女性はどうしても彼に対してかまってちゃんになってしまいがちです。
自分の話ばかりをして彼の話しなどスルー。
それでは彼も次第に心の拠り所が無くなってしまいます。
そんな気持ちを満たすためにほかの女性へ…ということは考えたくはありませんね。
彼とずっとラブラブするためには彼の話しをたまにはじっくりと聞いてあげましょう。
毎回ではなくても良いのです。
男性は女性ほど話すことはありません。
今のモヤモヤを発散するだけで気分がスッキリします。
彼が話したそうにしていたら彼と向き合う、ぜひやってみてください。
自分磨きを怠らない
彼といつまでもラブラブでいるために大切なこととして、自分磨きを怠らないようにしましょう。
これは男性も女性も同じですが、好きな相手をゲットするまでには必死になりますよね。
そして自分を良く見せるために時間を惜しみません。
自分磨きのためにちょっとの時間でも頑張れるものです。
ですが好きな人をゲットしたら、その瞬間にもう自分磨きをすることを終えてしまいます。
好きな人と付き合うために頑張ってきたことが報われる瞬間を迎えたからです。
そして彼にばかり夢中になり自分のことなど二の次になってしまうこともあります。
男性はずっと輝いている彼女が好きです。
自分磨きをせずにいる彼女を見るとがっかりすることでしょう。
いつまでも彼のために綺麗でキラキラ輝く彼女でいられるように努力することを忘れないようにしましょう。
一緒に過ごす時間を大切にする
彼といつまでもラブラブでいるために大切なこととして、一緒に過ごす時間を大切にすることをしましょう。
せっかくのデート…のはずが家でゴロゴロ、そして何をするかというとお互いにゲームやスマホ。会話は無し。
こんなデートはどうでしょうか。
実につまらないですよね。
そうは言っても毎回毎回デートプランを立ててというのも大変です。
そうしているうちにどんどん二人で一緒にいても何もせず時間だけが過ぎていくだけです。
それでも同じ時間を共有していることは幸せなことです。
ただ、もう少し会話を持てるようにすることだけは忘れてはいけません。
その少しの会話がもっとも大切なのです。
慣れ合いにならないように気をつける
彼といつまでもラブラブでいるために大切なこととして、慣れ合いにならないように気をつけましょう。
どうしても付き合い出して月日が経つと慣れ合いになりがちです。
そうなるとマンネリ化となり、次第に距離感も広がってきます。
それではラブラブでいられるどころか別れることも否めません。
ただ、そうならないためにはやはりお互いの努力が必要となります。
つまりこの状況を打破する必要があるのです。
まずは女性としてできるだけのことをしてみてください。
常にお互いに新鮮な気持ちで居られるようにしていきましょう。
ノーメイク
慣れ合いにならないようにするためにはノーメイクはNGです。
自分のすべてを知って欲しい、そんな女性も中にはいますね。
メイクの顔とノーメイクの顔にギャップがある女性もいるわけです。
そんな女性はきっちりと常に彼の前ではメイクをしていることでしょう。
ですがカップルでも次第に慣れ合いになっていきます。
そしてノーメイクの自分をさらけ出してしまうことも。
確かにそれでもラブラブなカップルはいますが、ノーメイクでいることが多くなっていると気を抜いていると思われてしまうことにもなり兼ねません。
彼の前ではしっかりと綺麗な顔でいられるようにいつも気を付けるようにしていきたいものです。
言葉遣い
慣れ合いにならないようにするためには言葉遣いを気を付けましょう。
女性が彼に向って「お前」と呼ぶ人もいます。
それは二人の間では良くても周囲からみると聞き捨てならない言葉です。
また彼を「お前」呼ばわりしているのはとても気が強い女性に聞こえますよね。
いくら二人がラブラブであると言っても周囲はそのようなカップルからは良い印象は受けません。
やはり言葉遣いは綺麗であるほうが素敵です。
ぜひ言葉遣いが慣れ合いにならないように気を付けましょう。
彼の周りの人間関係も大切にする
彼といつまでもラブラブでいるために大切なこととして、彼の周りの人間関係も大切にすることをしましょう。
これはとても大切なことです。
もし彼が自分の家族を紹介してくれたら、彼の親に気遣いを見せることをしてみください。
彼はあなたを大切な人として親に紹介してくれているわけです。
その気持ちがまず嬉しいですよね。
友達はもちろんですが、彼の周りの人とも友好関係を築くのはとても良いことです。
いろいろな人と知り合えるということはメリットは大きいのです。
人との縁は必ず役に立つ時があります。
時には救われることもあるでしょう。
ぜひ彼の周りの人との人間関係も大切にして素敵な人間関係を築いていきましょう。
付き合いたての不安を乗り越えて彼といつまでもラブラブでいよう!
いかがでしたでしょうか。
付き合いたては不安ばかりで彼を疑ってしまうこともあるでしょう。
ですがそれを乗り越えるとラブラブな関係が続くはずです。
そのためにも思いやりを持って彼と接していきましょう。