あなたの周りにも、周囲から少し浮いているようないわゆる「変な人」はいませんか?
男性でも女性でも、どこの環境でもなかなか馴染むことができずに個性的な人だと思われてしまう変な人はいると言われています。
集団の中で浮いてしまうとイジメられてしまうこともあるため、誰もが変な人にはあまりなりたくないと思いがちです。
しかし一方で、そんな変な人を気にしているうちに目が離せなくなってしまい、気付いた時には変な人の魅力に囚われてしまっている人も少なくはありません。
では、そんな風に誰かを夢中にさせることができる変な人の魅力はどんなものなのでしょうか。
変な人と付き合うと飽きずに長続きすると言われている理由と併せて解説していきます。
個性のある変な人には魅力がたくさん
「出る杭は打たれる」という言葉がある通り、周りとは違う個性を持っている人は自分では意識してなくても自然と目立ってしまい、時には避けられてしまうこともあります。
「変な人だ」と言われて避けられてしまったり、いじめられてしまったりすることもあるでしょう。
どんなに優しくて親切な人でも、個性が他の人よりも多いだけで嫌われてしまうというケースがあることは、残念ながら事実です。
ですが、個性があるということはそれだけ他の人とは違った魅力があるということでもあります。
一度でも変な人の魅力にはまってしまうと、もう他の一般的な男性では我慢できなくなってしまうという女性も珍しくはありません。
それだけの魅力が個性的な変な人にはあるのです。
変な人が好きな女性も多い?
実は女性の中には、一般的にモテる男性よりも変な人の方に強い魅力を感じるという女性も少なくはありません。
男性の中にも女性のいわゆる「モテメイク」や「モテファッション」を「量産型で好きではない」と考える男性がいるように、女性も一般的に人気がある男性は個性がなくてつまらないと感じることが多いのです。
しかし、そうした変な人が好みであると公言してしまうと、自分自身も周りから変な人だと思われてしまったり、周りの女性から「好みのタイプがおかしいね」と笑われてしまったりする恐れがあります。
そのため変な人のことを好きになっても、周りの人には言えず自分の中だけで秘密にしている女性も少なくはありません。
ですので、変な人を好きになっても決してライバルが少ないと安心することはできません。
むしろ隠れているだけで変な人好きな女性は意外と多いので、油断していると思わぬライバルに奪われてしまう恐れがあるため、注意が必要です。
変な人との付き合いってどんな感じ?
他の男性とは違う変な人と付き合う場合、デートの内容が気になるという人も多いのではないでしょうか。
しかし変な人といってもデートの内容まで個性的であるとは限りません。
普通の恋人同士のような一般的なデートをしながらも、着目するポイントが個性的であったり話す内容が個性的であったりするような場合がほとんどです。
そのため変な人と付き合いたい女性は、自分自身が個性的で他の人とは違うデートをするような変な人が好きなのか、それとも会話の内容が個性的であってもデート内容はスタンダードな男性が好きなのかを自己分析する必要があります。
相手との相性を確かめるためにも、具体的に変な人とどのように付き合いたいかを考えてみるのが良いでしょう。
変な人の魅力12選
変な人は、周りの他の男性とは良くも悪くも異なる部分が多いと言われています。
もちろんそんな「人とは違う」部分が受け入れられない女性もいますが、変な人が好きでたまらない女性にとっては違うからこそ魅力的だと感じられることも多いのではないでしょうか。
では、変な人の魅力は具体的にどのようなところなのでしょうか。
ここでは変な人好きな女性が挙げることが多い魅力を12個紹介していきます。
その人にしかないものがある
変な人は基本的に周りの人とは大きく違います。
そのため、必然的にその人にしか持っていない個性を持っている場合が多くなるでしょう。
外見のファッションなどが他の人とは異なる人もいますし、内面の考え方がその人独自の場合もあります。
その人にしかないものがあるので、変な人を一度好きになってしまうと他の男性に目移りすることはほとんどなくなります。
たとえ違うハイスペックな男性にアプローチされたとしても、変な人のことを思い出すと「でも、あの人みたいな〇〇の部分がない」と比べてしまって、ハイスペック男性を断ってしまうこともあるでしょう。
周りの女性からどんなにもったいないと言われても、変な人独自の魅力にはまってしまうとそれなしでは満足できなくなってしまうケースも決して少なくはないのです。
そうしたその人独自の魅力に惹かれる女性は意外と多く、だからこそ変な人には隠れファンが多いと言われています。
オーラがある
他の人とは違うオーラがあり、周りの人よりも目立って見えるのも変な人の特徴の一つです。
オーラといっても特別な霊感などを持っている人でなければ見えないものではなく、カリスマ性のように普通の人でも分かるオーラを変な人は持っています。
他の人とは違うオーラを持っているため、変な人自身が目立とうとしていない場面でも否応なしに変な人は注目されます。
会議などでも積極的な発言が出てこない時に、なぜか議長から変な人が名指しで指名されてしまうこともあるでしょう。
そのように、男女問わず周りの人から注目されるのも変な人がオーラを持っているからなのです。
変な人が好きだという女性の中には、そのオーラを無意識のうちに感じ取って変な人を見ている間に、知らないうちに好きになってしまったという人も多いのではないでしょうか。
感受性の強い人ほど、変な人のオーラに気付いて好きになってしまうこともあります。
自分らしさを貫いている
変な人は女性から密かに人気を集めていることも少なくはありませんが、決して変な人に味方してくれる人ばかりではありません。
時には陰口を叩かれてしまったり、直接正面から「その行動は変だからやめた方が良いと思う」や「気持ち悪い」と言った言葉をぶつけられたりすることもあるでしょう。
しかし、変な人はそうした言葉に負けることはありません。
変な人は自分自身が周りから浮いている変な存在だと自覚していても、それで周りに迎合して合わせようとはしません。
合わせるべきところは合わせても、自分らしさとして貫きたい部分は強情なまでに貫き通すこともあるでしょう。
そうした男性としての意思の強さに惹かれる女性が多いのも当然のことです。
意思が強くて行動力があるのですから、魅力的ではないわけがありませんよね。
プライドがある
自分自身の性格や行動が周りから非難されても迎合せずにやめない変な人ですので、当然ながら自分自身に対して高いプライドを持っています。
非難されることがあっても、周りに迷惑をかけていない限りは正しいことをしていて、修正する必要がないというのが変な人の信念です。
プライドの高い男性は自分自身に自信を持っていて、普通に歩いているだけでも堂々として見えることが多いものです。
そのため、そうした変な人の堂々とした態度に惹かれる女性は後を絶ちません。
プライドがあるからこそ自分らしさを貫くことができて、また自分らしさを貫くことに成功するからこそますますプライドが確固たるものになっていくのです。
他の男性とは違い、堂々とした態度にも年季が入っているのでカリスマに見えることも少なくないのではないでしょうか。
生活にこだわりがある
変な人はふるまいが他の人とは違うだけではありません。
自分自身の生活に関してもこだわりを持って生活していることが多々あります。
たとえば普通の人であれば始業の10分前に席に着いているところをゆっくりしたいため1時間以上前に早起きして出社していたり、食べ物に関しても食べたいものを食べるのではなく自分の健康を長期的な視点で考えて選ぶなどの強いこだわりを持っているケースが多々あります。
少し前に流行った「弁当男子」や「水筒男子」といった人たちも、流行する前は変な人だと言われていたこともありましたが、そうしたこだわりを貫く強い意志を持つことで周りの人から認められるようになりました。
このような生活のこだわりを持っている男性は、同じように生活のこだわりが一致する女性との相性が良いと言われています。
同じくらい強いこだわりを持った男女が付き合うことで、お互いに周りの異性とは違う存在になっていくことができるでしょう。
独特なセンスを持っている
変な人が周りとは違う変な言動をするのは、変な人自身が独特なセンスを持っているからです。
一般的な人が良いと思うものでも簡単に同意せず、それが本当に自分の価値観やセンスに合うかどうかを一歩止まって考えることができるのが変な人です。
そのため他の人とは判断にタイミングがズレてしまったり、発言のタイミングズレてしまったりして空気が読めないと言われてしまうこともあるでしょう。
しかしそれでも変な人は、自分自身のセンスに合うことを重要視するため周りの人に合わせすぎることはありません。
多くの女性を惹きつける他の人とは違う独特な魅力は、こうした独特なセンスによって日々磨かれているのです。
なぜかかっこよく見える
いくら女性に人気があるからといって、変な人は必ずしもイケメンというわけではありません。
むしろ顔は全然かっこよくなくて、ファッションセンスに関しても流行遅れでかっこいいとは程遠く、どちらかといえば個性的すぎてダサくなってしまっている人もいます。
それでも、不思議とかっこよく見えて独特な雰囲気に虜になってしまうのが変な人の魅力なのです。
明らかにイケメンではなく今までに付き合ってきた男性と少しも共通点がないのに、ふとした瞬間に変な人との恋に落ちてしまって、その魅力から抜け出せなくなってしまう女性は少なくありません。
自分でもどこが好きなのか分からないのに変な人を好きになってしまうので、運命の恋だと考える女性もいるでしょう。
そのように女性に思わせるような魅力を持っているのが変な人なのです。
周りに流されない強さがある
女性から人気を集めることもありますが、反対に女性から「変な人だから近寄らない方が良い」や「どうせ変なことばっかりを考えている」と言われもない批判をされてしまうこともあるのが変な人です。
同じ男性からも「変な行動をして、どうせ女ウケを狙ってるんだろう」と馬鹿にされることもあれば、上司や先生から「もう少し周りに合わせることを覚えなさい」と叱責されることも少なくはありません。
しかし、それでも周りに流されて周りに合わせることをしないからこそ、変な人として周りとは違う自分を保っていることができるのです。
変な人の魅力として、周りに簡単に流されない強さを持っていることも挙げられるでしょう。
ついつい周りの顔色を窺って合わせてしまいがちな人ほど、変な人のそうした強さに惹かれる傾向があります。
世界観を持っている
変な人は基本的に他の人とは違う独特な世界観を持っています。
自分の価値基準で動くことも少なくはないので、周りの人からは「天才肌」や「芸術家」のように評価されることもあるでしょう。
そうした世界観を理解できない女性にとっては変な人は不気味な人に思われてしまうこともありますが、もし自分の価値観にピッタリ合致する世界観を持っている変な人に出会うことができれば、すぐに恋に落ちてしまいます。
誰でも相性の良い人を恋人や結婚相手として選ぶものですが、変な人を恋人や結婚相手として選ぶ場合は完全に価値観がピッタリ合致していることも多く、「この人以外は絶対に考えられない」という考えになることも多いようです。
独特な世界観を持っているからこそ、一部の女性から熱狂的に好かれるのが変な人なのです。
人とは違う考え方ができる
他の人とは違うこだわりを持っていたり、周りの人とは違う独特なセンスを持っている変な人は人とは違った考え方をすることができます。
そもそも着眼点が周りの人とは違うため、多くの人が悩んでいることに対して独特な提案をして解決策を提示することもできるでしょう。
その反面、普通の人が悩まずに突破できる関門を考え込み過ぎてしまってなかなか突破できないということもあります。
そうしたアンバランスな変な人の行動に、女性は母性本能を刺激されて「私がこの人を守ってあげたい」という気持ちになることも少なくはありません。
良くも悪くも他の人と同じような考え方は持っていないのが、独特なテンポを持つ変な人の魅力なのです。
自分に自信を持っている
変な人は、変な人であるがゆえに周りの人とは違う箇所でつまずいてしまうことも多くなります。
しかしそれでも変な人は自分自身を貫き、最終的には他の人と違った手順を踏みながらも成功するでしょう。
そうした体験を積み重ねることによって、変な人は自分に対して強い自信を持つことができるようになるのです。
そのため変な人は、周りの人に流されることなく自分自身の意見をはっきり言うことができます。
そうした自信溢れる姿を見ていると、惹かれるだけではなく「私もあの人のようにしっかり自信を持って発言できるようになりたい」と目標にする女性も多いでしょう。
周りの人に合わせてしまいがちな女性でも、変な人に感化されることで自分の殻を破れることもあります。
そうした強さを持ち、周りの人に影響を与えることができるのも変な人だからこそです。
周りから一目置かれる
出会った当初は反感を買うことも多い変な人ですが、接する機会が増えて変な人自身の良いところを多くの人が知ったり、独特なセンスによって助けられることが多くなってきたりすると、周りの人も変な人に一目置き始めるでしょう。
同僚だけではなく上司からも一目置かれて重宝されることもあるのが変な人の不思議な魅力の一つです。
周りの人に合わせて同じことをするのが苦手でも、周りの人とは違う着眼点で柔軟なことができるのが変な人の長所です。
そうして周りから一目置かれるようになってくると、ますます変な人は注目されて評価される機会が増えるでしょう。
こうなってくると女性の中にも変な人に惹かれていることを公言する人も増えるため、どんどんライバルが増えていってしまう恐れがあります。
変な人と付き合うとどうなる?
周りに変な人がいる場合でも、その人が独特であればあるほど付き合った時にどのような付き合いになるのか想像することすらできないという人もいるでしょう。
時には付き合った時の想像がつかないから、変な人に惹かれていても諦めようとしてしまう女性もいるほどです。
ですが、せっかく変な人に惹かれているのにそんなことで諦めてしまってはせっかくの出会いが台無しになってしまいます。
そこで、ここでは変な人と付き合うとどうなるかを解説していきます。
変な人に惹かれている人は、ここを読んで変な人との付き合いを具体的に想像してみてください。
飽きないから恋愛が楽しい
男性と付き合うと、基本的にはデートコースはいつの間にか定番のデートコースになってしまいがちです。
もちろんお互いの性格によってアウトドアが多くなったりインドアが多くなったりなどの違いはありますが、それでもおうちデートが増えてしまったり映画デートが増えてしまったりなど、付き合いが長くなればなるほどデートはマンネリ化してしまいます。
しかし、変な人の場合は良くも悪くもマンネリ化して安定することはまずありません。
変な人は独特なセンスを持っているため、同じデートコースでも毎回違ったことを話すことができて飽きない場合が多いと言われています。
さらに、変な人の中でも特にセンスが独特な人の場合はデートコース自体が変わったものになる場合もあります。
すなわち変な人との恋愛に飽きることはほとんどありません。
今までに飽きっぽくて色々な男性と付き合ってきた女性でも、変な人の突飛な行動に慣れてしまうと他の男性では刺激が足りないと感じるようになるでしょう。
ときめきがずっと維持される
刺激的な恋愛を送っていると、常に「次は何があるのかな」とドキドキする状態が維持されます。
こういう状態が続くと、必然的に変な人に対するときめきも維持されるようになります。
変な人と会うことが待ち遠しく楽しみになり、会えない時でもLINEや電話でのやり取りでドキドキを維持することができるでしょう。
変な人と付き合うことによって、いつでも新鮮な気持ちで相手と向き合うことが可能になります。
ときめきが維持されるため、お互いに悪い意味で油断して家族のようになってしまうことはありません。
いつでも付き合った当初のように、お互いを大切にしながら一緒に生活していくことができるでしょう。
常に恋愛のドキドキ感を求めている女性は、ぜひ変な人と付き合ってときめきを維持してみてください。
変な人と付き合うと飽きない理由
では、どうして変な人と付き合うと飽きずに長く付き合うことができるのでしょうか。
ここでは最後に、どんなに飽きっぽい女性でも変な人と付き合うことができれば飽きない理由を9個解説していきます。
今までどんなに好きな人と付き合っても付き合いが長くなればいつの間にか飽きてしまったという女性も、ぜひ変な人と付き合うと飽きない理由を読んで参考にしてみてください。
ミステリアスな部分が多い
普通の男性とは違う考え方をして、違う行動をとることが多いのが変な人です、そのため、変な人は意識しなくても女性からはミステリアスな男性に見えてしまいがちです。
女性としては、どんなに付き合いが長くなっても本音を見せてくれない猫のような男性に見えることも多いでしょう。
一緒にいる時はもちろん、デートが終わった後も女性は「どうしてあの時、あんな風に言ったんだろう」や「どうしてあの時、あんな行動をとったんだろう」というように、常に男性のことを考えてしまいます。
そうするとどんどん男性のことが気になって仕方なくなり、気付いた時には夢中になってしまっていることもあります。
奥が深くもっと知りたくなる
ミステリアスでどんなに一緒にいる時間が長くなっても何を考えているかつかみどころがないのが変な人の特徴です。
そのため一緒にいる時間が増えれば触れるほど知らない一面が出てきて、変な人のことをもっと知りたくなるでしょう。
そして、変な人のことを知れば知るほど奥の深さに気付いて「もっと知りたい」と感じるようになります。
変な人の全てを把握するのはどんな女性であっても難しいことですが、それでもコレクター気質だったり凝り性だったりする女性ほど変な人のことを深く知りたくなります。
時には変な人が次にどんな行動をとるのか予想して、その予想が合っているかどうか一人でクイズのように楽しむこともあるでしょう。
どんなに一緒にいる時間が増えてお互いのことを分かりあっても、なかなか本音を掴ませずに女性を夢中にさせることができるのが変な人です。
女性はそのことを知っていても、どんどん変な人の魅力にはまっていくでしょう。
突拍子もない行動をとる
言葉のチョイスやファッションセンスなども独特なのが変な人ですが、そもそも行動自体も突拍子がなく目が離せないという特徴も持っています。
しっかりした大人の男性のはずなのに、どんな行動をとるのかが予想できないため目を離せないこともあるでしょう。
時には平気な顔をして危ないことをすることもあり、一緒にいると母性本能が刺激されてしまうこともあります。
また、変な人は決して一人だけで突拍子もない行動をとるだけではありません。
時には近くにいる彼女も巻き込んで突拍子もない行動をとり、二人で楽しむこともあるでしょう。
そうした変な人との付き合いは必然的にいつも違ったデートが楽しめるので、マンネリ化してしまってデートに飽きてしまうという心配もほぼありません。
まるで小さな子と一緒にいる時のように、いつでも新鮮な気持ちで変な人と一緒に行動することができるでしょう。
多くの刺激を与えてくれる
初めて会社に入社した時や転職した時、また仮に同じ会社であっても違う部署に異動して今までとは全く違う仕事をしている時など、環境が大きく変わる時は刺激を受けやすいと言われています。
そうした刺激を多く与えてくれる人は、自分が今まで接してきた人とは違うため好意を抱きやすくなりがちです。
変な人との付き合いは、そのような環境が大きく変わった時と同じようにいつも新鮮な刺激をたくさん与えてくれます。
たとえいつもと同じ定番のデートコースであっても変な人と行くことで突拍子もない行動をしたり他の人と行った時とは違う着眼点を知ることができて新鮮な気持ちになり、刺激を感じるでしょう。
元カレと何度も行ったことがある場所でも、変な人となら初めて行ったような気持ちを味わえることもあります。
いつでも刺激的なデートが楽しめるからこそ、変な人と付き合っても飽きることはないのです。
知らない世界を教えてくれる
独特の世界観を持って過ごしていることが多いのも変な人の特徴です。
そのため、特に意識しなくても変な人と一緒にいるだけで知らない世界を教えてもらうことができるでしょう。
今まで自分が常識だと思っていたことが変な人の視点から見ると重要視するほどのことでもないことが分かったり、自分が必死に我慢していたことが実は全く我慢しなくても良いことに気付いたりすることもあります。
同時に、変な人の非常識な部分を知ることで自分自身が今まで重視してきた常識の重要性に気付くこともあるでしょう。
誰かと付き合った時に価値観の違いがきっかけで知らない世界を知ることは決して珍しいことではありませんが、変な人の場合はそもそもの世界観が独特なため知らない世界を知る機会も自然と増えます。
誰かと付き合うことで常に新たな刺激を得ることが好きだったり、自分とは違う価値観を持っている人との意見交換が好きな人にとっては、変な人と付き合うことは常に自分の知らない世界を知ることができて非常に有意義なものになるでしょう。
相手を見て自分も成長できる
男女に限らず、人間関係は自分と価値観が違う人と会えば会うほど自分の知らない世界を知って成長することが可能です。
もちろん価値観が違いすぎるとお互いに一緒にいることがストレスになってしまいかねませんが、お互いに好意を持って付き合う程度に相性が良い人であればストレスを溜めずに自分自身を成長させることができるでしょう。
相手の良い部分を吸収して成長することもできれば、逆に相手の悪い部分を反面教師として自分自身の成長の糧にすることもできるでしょう。
もちろん女性側が一方的に成長できるだけではなく、相手の変な人もあなた自身の振る舞いを見て真似ることもあれば、反面教師にすることもあります。
変な人は価値観が独特なので違う部分も多く、お互いに自分を高めるための良いお手本にすることができるでしょう。
誰かと付き合っていく中で常にお互いを高め合いながら成長していくような付き合いがしたいと考えている人ほど、変な人との付き合いは飽きないものになります。
読み切れない部分がある
男性と付き合っている時、最初は何を考えているか分からないミステリアスな人だと思えていても付き合いが長くなるにつれ相手の考え方が分かってきて、時には予想通りの行動をするということもあるでしょう。
お互いに相手の好みが分かってくるため、サプライズでプレゼントを用意しても大きく外すことがなくなります。
ただし、そのように一筋縄ではいかないのが変な人の特徴です。
付き合いが長くなってある程度相手の行動が予想できるようになってきても、時々出てくる突拍子もない行動や発言に振り回されて読み切れないこともあるでしょう。
予想外の驚きがいつでも待ち受けているので、必然的に変な人との付き合いに飽きることはありません。
相手との付き合いに安定を求めるよりも、むしろ相手と常にワクワクしながら付き合いたい人は変な人との相性が良いと言われています。
独特な感性が面白い
そもそも変な人が変な人だと言われるのは、他の人とは違う独特な世界観や感性を持っているからです。
そのため、お互いに違った部分が多くても変な人の独特な感性自体に惹かれて面白く思いながら付き合うことができるでしょう。
変な人とのデートは、まさに「一緒にいるだけで楽しい」や「話しているだけで楽しい」というデートになるのです。
特別にお金をかけたデートをしなくても、単に二人でベンチに並んで話しているだけで幸せな気分になることができます。
もちろんお金をかけてショッピングデートをしたりテーマパークに行ったりしても、変な人の独特な感性に触れて楽しいデートの時間を過ごすことができるので飽きることはありません。
かっこよくて周りに自慢できる
一般的なセンスとは少しずれているのに、どこかかっこよくて周りの人に注目される不思議な魅力を持っているのが変な人です。
そのため、変な人と付き合うことによって周りの友達に「かっこいい人と付き合ってるね!」と羨ましがられることもあるでしょう。
女友達に変な人を紹介すると、他の女性には見抜けない男性の魅力に気付ける女性だとして褒められることもあります。
変な人と付き合っていることだけで、周りの女性に自慢できるケースも決して珍しくはありません。
イケメンと付き合って周りに自慢するのも良いですが、好みのイケメンがいない場合は敢えて変な人と付き合って周りに自分自身の感性を自慢するのも良いのではないでしょうか。
変な人の魅力は語り切れない!
一筋縄ではいかない変な人の魅力を語りつくすことは非常に困難です。
結婚して変な人と生活の大部分を一緒に過ごすようになっても、なかなか魅力を語りつくすことはできないでしょう。
変な人が少しでも気になる人は、ぜひ一度変な人と付き合って自分自身でその魅力を体感してみてください。