最近よく見かける「塩顔イケメン」。
ひと昔以前であれば「ソース顔」や「しょうゆ顔」など、時代は流れても顔タイプを分類するのには、なぜか「調味料」が使われます。
味覚と視覚にはなんだか通じる部分があるということでしょうか。
今回は巷で噂の「塩顔イケメン」について、具体的な様相やタイプなどを交えて見ていきたいと思います。
塩顔イケメンとは?
「塩顔イケメン」は、その名の通りあっさりした印象のイケメンです。
調味料の中でも、洋食はソース、サラダにはマヨネーズ、など好みの程度の差はありますが、「これには、アレ」が決まっているものが多いでしょう。
そんな中「塩」はどんなジャンルのお料理であれ、隠し味などでほぼ必ず使われています。
どんな相手であれ、個性を発揮し、おいしさをしっかり引き立てる。
そんな調味料でしょうか。
また、「塩」は生きていくことに欠かせない栄養成分でもあることから、私たちは「塩」味について飽きることはありません。
毎日、気づかぬうちに少しづつ摂取して、それでもなお、食べ続けて飽きることのない調味料です。
「塩顔イケメン」はそんな調味料の「塩」と同じく、「飽きさせない」「どんな場面、どんな相手でもスルっとなじむ」という特徴がひとつあります。
具体的な顔のイメージは、一重まぶたや、奥二重まぶたなどが特徴です。
大きくてくるりとした目とは反対の目元です。
肌の色は濃くなく、薄め。
どちらかといえば色白タイプです。
細いあごや、華奢な首筋など少し中性的な雰囲気の人も多く、「ワイルド」「男っぽい」印象ではありません。
髪や体毛が「薄そう」と感じさせることが多く、女性から見て「危険なタイプ」とはかけ離れています。
体つきも、筋肉質という感じではなく、細身だけど程よい筋肉のある、いわゆる細マッチョが多いような印象でしょうか。
スタイルの良い男性が多いかと思います。
その風貌につり合った服装をしている人が多いため、ワイルド系やガテン系とは違い、文系、理系のおぼっちゃんタイプや、やわらかいこだわりをもった装いの人が多いようです。
性格も、見た目同様に穏やかで理知的な人が「塩顔イケメン」の特徴で、親分肌であったり、怒りっぽいタイプの人とはちょっと違うようです。
いかがでしょうか。
「塩顔イケメン」の概略はこのような感じです。
近くの誰かが思い浮かんできましたでしょうか。
塩顔イケメンの人気の秘密はギャップ?
「塩顔イケメン」が人気となったのにはどんな秘密があるのでしょうか。
その理由のひとつは、彼らが持つ「ギャップ」です。
以前に流行した、「ソース顔」や「しょうゆ顔」は、近寄りがたい完璧なイケメンたちを指しました。
芸能人や文化人はもちろん、一般の男性にいたっても、「ソース」や「しょうゆ」は男前だけど近寄りがたい。
現実的ではないようなそんなイメージを持っています。
その点「塩顔イケメン」は親しみやすさがポイントです。
どんなお料理でもおいしさに一役買う「塩」のように、どこでも誰とでもなじみやすく、仲良くしてくれそうな雰囲気を持っています。
男前、イケメンなのに親しみやすい、そんなギャップが「塩顔イケメン」人気をますます大きくしています。
塩顔イケメンの特徴11個!
ルックス良くて親しみやすいとなれば、気になる方も多いはず。
そんな「塩顔イケメン」の具体的な特徴について、これから見ていきましょう。
1.一重まぶたか奥二重の切れ長の目
顔の印象の大部分は目元で決まります。
それは男性も女性も同じことです。
大きくクリッとした目や、きれいに整った二重の目元は「塩顔イケメン」ではなく、別のイケメンです。
「塩顔イケメン」は一重まぶた、もしくは奥二重まぶたを持っています。
丸い感じではなく、すっと横に引いたような切れ長の形が特徴です。
また、目元の続きである眉毛もあっさりしています。
西郷隆盛のような、わしっとした眉毛は「塩顔イケメン」のものではありません。
目元があっさりした「塩顔イケメン」は、知的でクールな印象を感じさせます。
また、その涼やかな目元でちらりと見上げる様子は色気があり、女性のハートを一気に持っていってくれます。
「塩顔イケメン」は眼鏡が似合います。
濃い目元、はっきりとした彫の深い大きな目を持つ男性が眼鏡をかけると余計にその目が強調され、残念ながらかえってイマイチな雰囲気になってしまうこともあります。
薄めの目元であれば、眼鏡もアクセントとして、より知的な雰囲気を作ってくれます。
2.小顔
ひと昔、いえ二昔前は顔が大きいのも男前の条件でした。
「塩顔イケメン」は小さな顔が特徴です。
顔の大きさは物理的に計測して小さな場合はもちろんですが、あごのラインがすっきりしていたり、頬が高すぎなかったり、肩幅に対する顔の幅が小さかったりなどで、小顔にみえます。
濃い目元やしっかりした眉毛を持つ男性は、物理的に計測すれば「小顔」だったとしても、パーツの持つ重たさから小顔には感じられません。
「塩顔イケメン」は、実際に顔が小さいかどうかはともかく、全体的に薄味であっさり、すっきりしていることから、見る人に「小顔」という印象を与えます。
大きな顔の男性はなんとなく押し出しも強いように感じます。
実際に押しが強い人が多いように思います。
小顔を持つ「塩顔イケメン」の男性はそれとは反対に、「オレオレ」タイプではなく、静かに道を譲るタイプの男性が多いようです。
3.色白
女性から見た男性の好みとして、色黒がよいか色白がよいのかは意見がわかれるところです。
ワイルドで男っぽい男性を好む女性は黒めの男性に惹かれるようです。
「塩顔イケメン」は肌の色は薄め、色白なタイプです。
体毛もどちらかというと薄めの印象ですので、そんなことからも中性的な雰囲気を醸し出している人も多いようです。
ちなみにですが、特に肌が黒い人や、ずば抜けて白い人を覗くと、肌の色の印象は全体の雰囲気で感じているところが大いにあります。
「塩顔イケメン」は、あっさりした目鼻立ちや、押しすぎない態度などから実際にはそれほど色が白くなかったとしても「色が白そう」と思われる場合もあるそうです。
4.鼻筋が通った鼻
顔の中心部に位置する鼻は、目元についで顔の印象を決めるパーツです。
「塩顔イケメン」たちの鼻は横幅が狭く、すっきりと鼻筋が通っています。
なにせ「塩顔イケメン」は、小顔がトレードマークですので、小顔に対しては主張しすぎない鼻が似合います。
鼻筋は通っていても、鼻が高すぎないのも「塩顔イケメン」の特徴です。
横幅が小さかったとしても、ぴんと高い鼻は、それはそれで顔の中で目立ちます。
「塩顔イケメン」はすべてのパーツにおいて基本的に主張しすぎない顔立ちです。
鼻筋はしっかり通っていながら小さな鼻が「塩顔イケメン」の特徴です。
5.黒髪が似合う
ここまで「塩顔イケメン」特徴である、すべてがあっさりしていることを強調してきました。
そんなあっさりさっぱりした「塩顔イケメン」には黒髪が似合います。
スキンヘッドは、「塩顔イケメン」には似合いません。
というか、それをやってしまうと「塩顔イケメン」になりません。
女性も同様ですが、持って生まれた美しい黒髪を健康的にナチュラルに扱っていると、知的で清潔な印象がアップし好感度が得られます。
「塩顔イケメン」は、その髪色はもちろんですが、お手入れや整髪においても、「手を抜かず、やりすぎず」を保っています。
さらりと美しい黒髪が、「塩顔イケメン」の素敵さをさらにアップさせます。
6.眼鏡が似合う
ワイルドで、彫の深いちょっとハーフのような外国人のようなお顔はそれだけで「完成」しています。
すなわちそこに、人工的なアイテムをプラスすると、「やりすぎ」な感じになってしまうのです。
ですので、サングラスなど、目元を隠す引き算アイテムの方が、濃い顔には似合います。
あっさりとしていて、さっぱりともしている「塩顔イケメン」については、足し算アイテムが有効です。
眼鏡などは「塩顔イケメン」の知的な雰囲気をさらに盛り立てますので、とっても似合います。
細いフレームの眼鏡はもちろん、少し遊びのあるデザインや、眼鏡自体がちょっと目立つデザインであったとしても、「塩顔イケメン」は着こなしてしまいます。
普段はコンタクトレンズなどで、素顔の「塩顔イケメン」が、素敵な眼鏡をかけているのに遭遇したら、思わずときめくこと間違いなしです。
7.意外と筋肉質な人が多いかも
色白で目元涼やかで、色気があり、中性的な男性とご紹介してきました。
これだけを並べると「塩顔イケメンってナヨナヨした男性のことなの?」と思われている方もあるかもしれません。
いいえ、それは違います。
「塩顔イケメン」は決して女っぽい男性のことをいうのではありません。
その証拠に「塩顔イケメン」の中には、意外と筋肉質な人が多くいわゆる、細マッチョなタイプが多いと言えます。
ジムに通っていたり、ランニングをしたり。
「塩顔イケメン」は、知的な見た目からわかるように自己メンテナンスも怠りません。
そんなことから、健康的で男らしい肉体を持っている人が多いようです。
優しく中性的な顔立ち、印象を持ちながら、男らしい体形を維持しているなんて、「塩顔イケメン」はポイントが高いですね。
8.ゆるふわパーマのようなくせ毛を活かした髪形がすごく似合う
「塩顔イケメン」のイメージとして、スポーツ刈りやスキンヘッドは似合いません。
硬く、太い髪質ではない感じです。
どちらかと言えば、細くしなやかな女性のような髪質が「塩顔イケメン」の特徴です。
小顔で色白な「塩顔イケメン」ですから、その風貌に似合うのは少しカールのある長めのスタイルです。
パーマをかけているわけではないけれど、「あれ、パーマ?それともくせ毛?」という程度のゆるふわで無造作な髪型が似合います。
9.サブカル系が多いかも
「塩顔イケメン」くんにはサブカル系が多いように感じます。
その様子は持ち物や洋服などから伺い知れます。
「塩顔イケメン」くんと真逆のいわゆる男らしいタイプの男性は、おしゃれにこだわりません。
こだわっていたとしても、こだわっていることを知られたくないと思っているため、気にしていない風を振る舞います。
また、男らしいタイプは、こだわりはあってもそのセンスに自信がないため、こだわりを目立たせようとはしません。
「塩顔イケメン」くんは、自分のセンスに自信を持っています。
また、そのセンスを堂々と見せることに抵抗はありません。
そしてそのセンスは他人とはちょっと違うもの、差が付くものをチョイスします。
誰もが知っているブランドは避け、知る人ぞ知るメーカーのカバンや、入手困難なスニーカー、職人がひとつひとつ手作業で作ったこの世に二つとない眼鏡フレームなど。
「さすが塩顔イケメンくん」と言われたいと、彼らは密かに思っています。
「サブカル系ですね。」も、「塩顔イケメン」くんの褒め言葉になりますよ。
10.優しい雰囲気に見える
中性的で荒々しさのない「塩顔イケメン」は、優しそうです。
赤ちゃんは女性や、中性的な男性には簡単に抱っこされるのに、いかつい男性が近づいてくると途端にギャン泣きすることがあります。
「塩顔イケメン」は間違いなく赤ちゃんが静かに身を預けるタイプです。
しかしながら、いかつい男性が優しくないというわけではありません。
見た目とは裏腹にびっくりするくらい優しい男性がこの世にごまんといます。
男性には厳しくても、女性にはとてもやさしい強面男性も少なくはありません。
もしかしたら、見た目が怖い男性の方が根は優しく、フェミニストだったりするものです。
しかしながら見た目の雰囲気の優しさは「塩顔イケメン」の勝ち。
赤ちゃん同様、女性を和ませるのも、「塩顔イケメン」です。
11.中身は肉食系な男性が意外と多いかも
「塩顔イケメン」だからと言って、中身もあっさりかどうかはわかりません。
穏やかそうな風貌からは想像できない肉食男子だったりします。
見た目がワイルドな男性はそれだけで「肉食系」に違いないと思われてしまうことがありますが、これが案外奥手だったり淡泊だったりで、必ずしも見た目とは一致しません。
「塩顔イケメン」だから、さっぱりしているはず、女性の気持ちがわかっているはず、性格はソフトなはず、などの女性の思い込みの「はず」で気を許していると、案外びっくりな肉食な部分に遭遇なんてこともあるかもしれませんよ。
塩顔イケメンの芸能人
「塩顔イケメン」の特徴などについていろいろと見てきました。
どんな顔の男性かを少しはわかっていただけたでしょうか?
では実際に「塩顔イケメン」とよばれる顔は具体的にどんな男性のことを指すのか、芸能人を例に挙げていきます。
坂口健太郎
どこにでもいそうなイケメンでいて、たぶんそう簡単にはいそうにない「塩顔イケメン」の王子様といえば坂口健太郎さん。
涼し気な目元にすっと通った鼻筋、ふんわりとやわらかい髪、どこをとっても「塩顔イケメン」。
優し気な笑顔や、穏やかそうなまなざしもその特徴にそのままあてはまりますね。
坂口健太郎さんの人気は、年齢の幅が広く、あちこちで「すてき」とさけぶ女性の姿がみられます。
綾野剛
ちょっと硬めで個性的な「塩顔イケメン」は綾野剛さん。
あっさり目の目鼻立ちですが、目元がきりっとしていて、力強さを感じます。
スタイルがよく、案外筋肉質タイプとも噂され女性たちの注目を集めています。
プライベートやイベントでの装いは、ときにめちゃくちゃ派手であったり、全身をモノトーンで統一してみたりと、少々奇抜なファッションをお好みの様子。
ルーズなシルエットの洋服も好んで身に着け着こなしせるのは、さすがのスタイルの良さのわざと言えます。
星野源
薄めのパーツと、きりっと上がった口角の「塩顔イケメン」と言えば星野源さん。
全体的線が細い印象で、柔らかな雰囲気をかもしだしています。
星野源さんはただやわらかいというだけでなく、知的な雰囲気も備えています。
しっかりと芯の強そうなまなざしからは才能と知性が感じられ、また最近ではそこに自信が加わって一層男らしさを感じさせるようになりました。
男らしいとはいっても、ハードタイプの男らしさではなく、ソフトでセクシーな男らしさでしょうか。
単なる「イケメン」では終わらない幅の感じられる「塩顔イケメン」です。
高橋一生
あまたのテレビコマーシャルから、現代ドラマ、時代劇、舞台と、なんでもこなす「塩顔イケメン」高橋一生さん。
演技力や演技に幅があることは間違いありませんが、その土台にはどんな舞台にも溶け込んでしまうあっさりとした「塩顔」の強みがあることは間違いありません。
あっさりとした穏やかな雰囲気やときに、男性らしい強さを見せる演技など幅が広く、嫌みに感じられません。
優しそう、中性的なイメージなのに頼れそうで、包容力がありそうな、あらゆる面でパーフェクトな男性像として女性の注目を集めています。
向井理
元祖「塩顔イケメン」と言えば、向井理さんではないでしょうか。
薄めのパーツには冷たさを感じることもありますが、穏やかに微笑みを称えた口元には上品な男らしさが漂っています。
向井理さんの特筆すべき特徴は、知的でさわやかな色気があることでしょうか。
男性で色気があるというと、度が過ぎてしまったり、違う方向に感じられてしまうこともあります。
向井理さんの場合は、すべてが「ほんのり」としていて、行き過ぎ感のない品の良さがあります。
長谷川博己
大人の「塩顔イケメン」といえば長谷川博己さん。
硬派な印象でありながら、「塩顔イケメン」特有のやわらかさもしっかりキープしています。
髭を伸ばしても、不潔にみえないのはあっさりさっぱりとした「塩顔」のおかげでしょう。
「塩顔イケメン」は暑苦しい顔立ちのイケメンとは違い、年齢を重ねてもさわやかな雰囲気でいられるのが特権のようです。
ちょっとワイルドな役柄のときさえ、どこか「守ってあげたい」オーラで女性の視線をくぎ付けにするのは「塩顔イケメン」ならではの技と言えます。
塩顔イケメンと出会える素敵スポットをご紹介!
「塩顔イケメン」の特徴や、その素敵ぶりについてご紹介してまいりました。
「塩顔イケメン」の魅力についてはよくご理解いただけたかと思います。
そんな彼らにぜひ会ってみたいと思われた方もきっと多いはずです。
ここからは、実在する「塩顔イケメン」くんに出会えるスポットについてご紹介していきますね。
合コン
異性に出会いたいと思ったら、まずは合コンですね。
顔の広いお友達や、仕事関係のつながりが広い人などに「塩顔イケメン」くんに会いたいをアピールしてぜひ、合コンを開催してもらいましょう。
競争率が高そうに思いますが、案外そうでもありません。
なぜならば、世の中の女性の好みは千差万別だからです。
念のためですが、合コンなどに出かけるときは、一緒に行く女性たちには自分が「塩顔イケメン」狙いであることをアピールしておきましょう。
先に言ったもの勝ちですから、もし合コンに「塩顔イケメン」くんが現れたら、ほかの女性は譲るしかありません。
「塩顔イケメン」がいたら合コンをセッティングしてね!」とぜひ、周りに呼びかけてみてください。
クラブ
遊び上手な「塩顔イケメン」くんはクラブなどに出没しています。
友達と二人もしくは自分ひとりでふらりとカウンターなどに立っている可能性が大です。
「塩顔イケメン」は、おしゃれをして出かける場を好む人が多いようです。
クラブはそんな彼らの最も好む場所のひとつと言えます。
間接照明でスモーキーな場で見る「塩顔イケメン」より素敵に見えるはずです。
クラブでは、スタッフさんの中にも「塩顔イケメン」はちらほら見られます。
スタッフさん目当てでクラブをめぐってみるのもお勧めです。
山
山ガールが一世を風靡しましたが、そこにガールがいるように、ボーイも存在します。
ワンダーフォーゲルクラブやハイキングサークルなど、そこには自然を愛する活動的でさわやかな「塩顔イケメン」くんが存在しています。
山を楽しむ「塩顔イケメン」くんは基本的にソフト体育会系ですから、まじめにお付き合いするにはぴったりです。
山登りやハイキングといった場面では、生活能力の高さや包容力などがはっきりと浮き彫りになりますので、見掛け倒しの「塩顔イケメン」ではなく、実際に優しくて頼りがいのある彼らに出会える可能性大です。
ナンパスポット
モテることをなんとなく自覚している「塩顔イケメン」はナンパスポットに出没しています。
自分が今人気の「塩顔」であることがナンパする場合において、かなり有効に使えることを彼らはよくわかっています。
しかし、「塩顔イケメン」は、基本的に押しの強いタイプではありませんので、メインの男性の隣にひっそりと一緒にいたりします。
ですので、声をかけてきた男性がそれほどタイプでなかったとしても、一緒にいる男性まできちんと確認してから、ナンパに乗るかお断りするかを決めるのが賢明です。
ナンパ目的の男性で混み合う有名スポットよりも、落ち着いたナンパスポットで「塩顔イケメン」に出会った方が本気度の高い恋愛に繋がる可能性が高いのでおすすめです。
店
デパートやセレクトショップなどにも「塩顔イケメン」は出没しています。
特にスタッフさんの中に「塩顔イケメン」くんが多い!
ちょっと個性的なファッションを取り扱うお店やユニセックスな品物を扱うお店は要チェックです。
優しい笑顔でお買い物をサポートしてくれる「塩顔イケメン」。
つい会いたくて通ってしまいそうですね。
そして、意外と思われるかもしれませんが、「塩顔イケメン」は「本屋さん」にもいます。
知的な雰囲気の男性が多いと言われる「塩顔イケメン」。
そんな男性だからこそ、大きな書店で働いていたりします。
本屋さんにいる男性は知的な素敵さ二割増しですので、これはぜひ探しに行く価値ありです。
本を探しに行くついでな気持ちでお店の店員さんもぜひ、チェックしてみましょう!
「塩顔イケメン」店員さんがあなたの欲しい本を探してくれるかもしれませんよ。
美容院
美容院スタッフさんは、「塩顔イケメン」な人が多いです。
美容師さんは元来、美意識が高い人が多く、加えて仕事柄女性心理に精通しています。
すなわち、女心を理解し、穏やかで中性的な人が多い職業と言えるでしょう。
個性的なおしゃれな人が多いです。
美容院のスタッフさんとは、個人的に長い時間おしゃべりをするチャンスもありますので、恋のチャンスもなくはありません。
これはと思う「塩顔イケメン」美容師さんを見つけたら積極的にお店に通ってみましょう。
カフェやレストラン
カフェやレストランにも「塩顔イケメン」が働いていたりします。
カフェではまずお客さん。
ゆっくりと一人でいても気兼ねのないカフェなどでは、本を読んだり、勉強をしたり、音楽を楽しむ「塩顔イケメン」がいたりします。
カフェで一人時間を楽しむ「塩顔イケメン」は、文科系タイプで知的な人が多いようです。
また、カフェそしてレストランの店員さんに「塩顔イケメン」はちょちょくいたりします。
おしゃれなカフェや、レストランには、これまたおしゃれな男性が働いていますよね。
てきぱきと仕事をこなす「塩顔イケメン」は、ポイントがさらに高いですね。
カフェやレストランは通いやすいので、タイプの「塩顔イケメン」がいた際は、常連になりやすいですし、勇気を出して連絡先を聞いてみるのもありです。
話しかけやすい空間なので、とってもおすすめな出会いスポットの一つと言えますね。
アパレルショップ
アパレルショップのスタッフと言えば、イケメンと相場が決まっています。
それもはやりのイケメンさんが多いようです。
そのため、ひと昔前はワイルド系の男性スタッフなどをよく見かけましたが、最近はどのアパレルショップにも「塩顔イケメン」スタッフさんが揃っているように感じます。
アパレルのスタッフさんは流行を上手に取り入れた、さりげないおしゃれを着こなしていたりして、イケメン度もより高く見えますよね。
アパレルショップでは、取り扱う商品の傾向によって、スタッフさんの傾向も違うようですので、好みの洋服を扱うショップに行けば、きっとお好みの「塩顔イケメン」に出会えるはずです。
病院
病院スタッフさん、以前ですと風貌を構わず仕事に邁進するというイメージでしたが、最近では仕事への情熱はそのままに見た目にもイケてるスタッフさんが揃っています。
ドクター、看護師、リハビリスタッフなどなど、病院には様々な職種の人が働いています。
その中にはきっとお好みの「塩顔イケメン」くんもいるはず。
ただ、病院はご自身が病気やケガに見舞われるまたは、お見舞いなどの予定がないとそうそうに通う場所ではありません。
病院に用事はないけれど颯爽と働く白衣の「塩顔イケメン」くんを鑑賞したいという方は、大きな病院に併設されたカフェやレストランなどにランチやお茶に出かけてみてもよいかもしれません。
バスや電車の車内
「塩顔イケメン」は基本的にどこにでもいます。
どこにでもと言えばまずは、バスや電車といった公共交通機関の中が思い浮かびます。
ラッシュアワーはしげしげと男性たちを眺めていることはできませんが、少し電車やバスが空いた時間や、休日などはチャンスです。
車内をそれとなく見回すと、素敵な「塩顔イケメン」がいるはずです。
サービス業に携わる「塩顔イケメン」や、学生の「塩顔イケメン」は通常の通勤時間よりも遅めに移動していることが考えられますので、彼らに出会うにはゆっくりめな時間がチャンスです。
バスや電車でで会う「塩顔イケメン」たちと仲良くなるのは至難の業ではありますが、毎日同じ電車やバスで乗り合わせていると、いずれチャンスは到来するかもしれませんよ。
塩顔イケメンと素敵な出会いを
今人気の「塩顔イケメン」について、その特徴や具体的なタイプ、そして出会える場所などについてみてきましたがいかがでしたでしょうか?
「塩顔イケメン」はまさに今旬の顔であり、それを意識している男性も多いようです。
それだけによくよく周りを見渡してみると意外なところに意外な「塩顔イケメン」たちがいたりします。
おしゃれに敏感な男性が集う場所には必ず「塩顔イケメン」がいると言って間違いないでしょう。
素敵なお店にでかけ、「塩顔イケメン」をチェックして、ぜひ素敵な出会いをゲットしてくださいね。