ほかにも、修学旅行などのお泊まりの際は、周りに乗せられてつい勢いで付き合いはじめることもあったのではないでしょうか。
13:友達付き合いが悪くなる
中学生の頃は、恋愛と友情を両立するなんて器用なことはできない人の方が多いはずです。
そのため、ほとんどの場合は彼氏を優先してしまうので、友達付き合いが悪くなってしまうでしょう。
とはいえ、彼氏の方は友達付き合いを大切にしていたり、場合によって友達の方を優先してしまうため、カップルのあいだで温度差が生じることもあったと思います。
また、友達付き合いが悪くなるからこそ、女性の場合は少々苦しかった部分もあったのではないでしょうか。
14:短期間であっさり別れる
恋愛に対するハードルが低いからこそ、交際までの道のりが割とスムーズな中学生ですが、その分短期間であっさり別れてしまうパターンが多いといえます。
理由は至ってシンプルで「なんとなく好きじゃなくなったから」や「恋愛以外にやりたいことがある」など、とにかくあっさりしていることがほとんどです。
また、ケンカが原因ですぐに別れてしまうカップルも多いといえるでしょう。
とはいえ、不思議なことに、短期間のうちに復縁している割合が高いのも中学生のカレカノあるあるといえるでしょう。
15:受験の時期になると自然消滅
多くの人は中学生の頃にはじめての受験を経験すると思います。
もちろん、目指す場所が高ければ高いほど、早いうちから努力をしなければなりません。
また、まだまだ人生経験も恋愛経験も浅い中学生ですから、高校受験レベルの一大事と恋愛を両立することはできないといえます。
そのため、受験の時期は自然消滅していくカップルが多いのです。
もちろん、受験の時期を経ても、なおかつ続いているカップルはある意味「貴重」だったのかもしれませんね。
高校生編
ここからは、カレカノあるある高校生編を紹介していきます。
中学生の頃に比べると、カップルが誕生する割合も一気に高まるはず。
そんな、少し大人になった高校生のカレカノは、どのようなあるあるを経験してきたのでしょうか?さっそく、見ていきましょう!
16:制服姿でデート
高校生の場合、お互いに家が遠いなんてこともよくある話です。
また、放課後に自由な時間が増えるため、そのままデートをするカレカノも多いでしょう。
そのため、大体のデートは制服姿のまま。
同じ学校の場合は普段から見慣れているかもしれませんが、彼氏の制服姿は一味違いますよね。
もし、違う学校の場合はお互いの制服姿を見るのもまた、デートの楽しみの1つだったと思います。
それに、高校生の頃は当たり前のことなのでなにも感じなかったと思いますが、制服姿でデートできるのって学生の特権でもありますよね。
17:バイト代を貯めてディズニーデート
高校生になると、バイトをはじめる人も多いと思います。
そのため、頑張ってバイト代を貯めてディズニーデートするカップルも多いはず。
中学生の頃には考えられなかった大規模なデートになりますが、それがまたいいんですよね。
また、ただただディズニーデートを楽しむのもいいですが、これまた高校生の特権である制服姿でディズニーデートを楽しむカップルも非常に多いです。
18:ファミレスで長時間デート
バイトで稼ぎお金にも余裕ができたからこそ、行動範囲が広がるので、ファミレスで長時間デートをしたことがある人も多いのではないでしょうか?
最初は食事やデザートを楽しみながら会話を弾ませ、残りはドリンクバーを満喫しながら長時間過ごす。
短縮授業など、早いうちからはじめた場合であっても、気づけば夜になっていたなんてことはたくさんのカップルが経験済みだと思います。
19:付き合っていることは内緒
「付き合っていることは内緒にしていた」という人も結構多いと思います。
その理由として、まず第一に「恥ずかしい」や「周りにバレると面倒」という意見もありますが、内緒にすることで2人だけで密かに楽しんでいたという部分もあるのではないでしょうか?
中学生の頃とは違い、少し大人になった高校生だからこそ、恋愛の楽しみ方も少し大人になってきたといえるでしょう。
また、友達にはオープンにしていても「親にはなかなか言い出せなかった」という人は多いのではないでしょうか。
20:LINEと電話は毎日する
付き合っていることを内緒にしているカップルや、通っている学校が違うカップルは、LINと電話を毎日のようにしていたのではないでしょうか?
高校生というと「とにかく誰かと繋がっていたい!」という気持ちが強い傾向があるため、彼氏がいる場合は余計に時間を費やしていたはず。
そのため、休みの日の前日はもちろんのこと、次の日が学校であっても朝まで電話を繋いでいた経験があるでしょう。
21:友達付き合いも大事
高校生にもなると、ある程度恋愛と友情の両立ができるようになります。
そのため、彼氏ばかりを優先してしまうのではなく、友達付き合いも疎かにしないようになる場合がほとんど。
特に高校生になると、女性よりも男性の方が恋人を大切にしやすいという傾向がありますから、心に余裕ができ友達付き合いも大事にできるようになるのかもしれませんね。
また、カップルの誕生率が多いことから、友達カップルと一緒に遊ぶ機会も多いでしょう。
まさに、青春真っ只中を充実させているという感じですね。
22:部活が忙しい
所属している部活によりますが高校生の場合、部活に力を入れる人が多くなります。
そのため「部活が忙しくて彼氏とゆっくり会えない…」という苦い思いを経験したことがある人も多いでしょう。
とはいえ、部活後に会うほどの体力は残っていないので、そのまま別れることになってしまうカップルも多いみたいです。
大人になるとそれなりに恋愛経験も豊富になりますから、少しの時間会えなくても大丈夫になるのですが、高校生の頃はそこまで余裕がないというのもあるでしょう。
23:部活している姿にときめく
部活で一生懸命頑張っている彼氏の姿を見て、ときめかない女性の方が少ないと思います。
たとえば、普段はしょうもないことばかりして笑わせてくる彼氏が、部活のキャプテンとして部員全員を引っ張っている姿なんて見た日には「やっぱり私の彼氏が1番カッコいい!」とのろけてしまうでしょう。
大人になると同じ職場で仕事をしていない限り、彼氏の一生懸命頑張っている姿を見る機会がほとんどないに等しいので、ある意味部活をしている姿が見られる高校生活は貴重といえます。
24:元カレや元カノに嫉妬
恋愛に対しての考えが少し大人になった高校生は、元カレや元カノの存在に敏感になりやすいです。
それに、同じ学校に通っている場合は、元カレや元カノのも同じ学校にいることが多いでしょう。
そのため、元カレや元カノの証拠となるものを見つけた際や、少しでも交流している姿を見てしまった際には、ひどく落ち込んでしまうはず。
また、元カレや元カノの存在が原因で2人の仲が悪くなってしまい、最悪の場合はそのまま別れてしまうなんてこともあったのではないでしょうか。
25:SNSでお互いの行動をチェック
SNSにもっとも敏感になるとされている高校生の頃は、お互いの行動を常にチェックしあっていたのではないでしょうか?やはり「彼氏が今なにをしているのか?」ということは非常に気になるはず。