実は男女では「可愛い」の基準にズレが生じていることがあります。
女性から見たら「そうかな?」という特徴が、男性ウケすることも少なくありません。
それでは男性から見た「可愛い顔」とはどのような顔を指すのでしょうか。
今回は男性が思う可愛い顔の特徴と男性をドキッとさせる表情について詳しく紹介していきます。
可愛い顔や表情を研究し、気になる彼を落としちゃいましょう!
綺麗な顔と可愛い顔、どっちが好き?
同じ褒め言葉でも「綺麗な顔」と「可愛い顔」とでは相手に与える印象が異なります。
綺麗な顔とは透明感のある肌や顔のパーツのバランスが整っているなどの特徴があります。
全体的に大人っぽい雰囲気があり、男性から見たら高嶺の花のように感じるかもしれませんね。
一方、可愛い顔とはくりくりと目が大きく、顔立ちが幼いなどの特徴があります。
男性にとっては可愛がりたい、守ってあげたいなど男心をくすぐられるような容姿です。
男性は綺麗な顔よりも可愛い顔を好む傾向が高くあります。
日本人男性は社会でストレスを受けることも多く、彼女に癒しを求めていることも考えられます。
他にも可愛い顔の方が優しく見える、守りたくなるなどの理由も挙げられています。
男性から見た可愛い顔ってどんな顔?
男女で「可愛い」の基準がズレていると感じることはありませんか?
女性が可愛くなるために頑張っていることが、男性の好みとズレていてはもったないですよね。
せっかく彼のために可愛くなるのであれば、男性にとっての「可愛い」を目指したいものです。
それでは男性から見た可愛い顔とはどのような顔のことを指すのでしょうか。
次は男性から見た可愛い顔について詳しく紹介していきます。
目が大きい
くりくりと大きな目は男性だけでなく、女性の憧れでもあります。
それではなぜ、目が大きい女性は可愛く見えるのでしょうか。
その秘密は子供の特徴に関係しています。
人間は角張ったものよりも丸みを帯びたものの方が安心感や優しさを感じます。
子供が可愛く見えるのも顔や目、顎など全体的に丸みを帯びているからです。
男性から見た可愛い顔の女性も目が大きく、丸みを帯びているという特徴が共通しています。
くりくりと大きな目はキャラクターなどにも通じています。
キャラクターの目が丸く大きいのは、そのキャラクターを可愛く見せるためのデザインだからです。
このように目が大きいことは可愛い顔になることと密接に関係しています。
一重でもぱっちりしていることが大切
「大きな目の女性が可愛い」というと、もともと一重の女性にとってはショックかもしれませんね。
しかし、一重でもぱっちりとした目をしていることが大切なのです。
芸能人のなかでも活躍している一重の女優さんがたくさんいます。
多部未華子さんや吉高由里子さん、歌手のaikoさんなども一重の女性のひとりです。
普段からニコニコしていたり、目を大きく見せたりするように心がけるだけでも印象が変わります。
他にもメイクの方法やカラコンなどを工夫するだけでデカ目効果を期待することができます。
一重の女性も諦めず、自分に適した方法で可愛い顔を目指しましょう。
黒目がちはポイントアップ
黒目が大きい人はより可愛く見られる可能性が高い傾向にあります。
最近では黒目が大きく見えるコンタクトを使用している女性も増えています。
それではなぜ、黒目がちの顔は可愛く見えるのでしょうか。
その秘密は「可愛い=幼い」という方程式のなかに隠されています。
黒目が大きいと可愛い印象が強くなります。
一方、切れ長の目はクールな印象を与えます。
赤ちゃんも顔が小さく、黒目が大きく見えて可愛いですよね。
それと似た理由です。
実は一重の人と二重の人とで黒目の大きさはほとんど変わりません。
人間の黒目は11mm~12mm程度であり、多くの人がその範囲にあります。
目の大きさに違いがあるように見えるのは、黒目が出ている範囲が違うからです。
まぶたが重い人は黒目にまぶたがかかってしまい、目が小さく見えてしまいます。
目を大きく見せるためにも、なるべく目を開くように心がけることが大切です。
鼻筋が通っている
スッと鼻筋が通っているのも可愛く見せるためのポイントです。
日本人は外国人と比べ鼻が低く、そのぶん鼻筋が通っている人はより可愛く見えます。
ただし、鼻筋の有無は相手の好みによって変わってきます。
可愛いなかにも美しさを求める人にとっては、鼻筋が通っていた方が可愛く見えます。
一方、キャラクター的な幼い可愛さを求める人にとっては、鼻が低い方が可愛く見えます。
赤ちゃんやアニメのキャラクターの鼻は小さく、顔のパーツのなかでもあまり目立ちませんよね。
鼻が低い人は美しい可愛さよりも、幼い可愛さに近いでしょう。
あなたが求める可愛さに合わせてメイクを工夫してみるのもいいかもしれませんね。
眉がナチュラル
多くの男性はナチュラルメイクの女性を好みます。
女性にとっては美しく見えるメイクでも、男性にとってはケバく見えてしまうこともあります。
特に化粧の濃さが出てしまうのが眉毛です。
眉毛をくっきり描いてしまうと化粧全体が濃く見えてしまい、男性ウケしません。
男性が好む可愛さをつくるためには、ナチュラルな眉毛にするのがポイントです。
普段からくっきり描かなくてもいいように眉は剃らず、自然な流れを残しておきましょう。
ナチュラルな眉をつくることで優しさや親しみやすさがアップします。
前述した通り、男性は女性に癒しや優しさを求めているため、そのような眉が好まれます。
顔のパーツのバランスが良い
男性から見た可愛い顔のポイントは、顔のパーツのバランスがいいことです。
顔のパーツの良し悪しに関わらず、パーツのバランスが取れている顔は可愛く見えます。
可愛く見える顔には黄金比率が存在します。
両目と目の間の比率が0.88:1:0.88、額から眉、眉から鼻の下、鼻の下から顎までが1:1:1という比率が可愛く見える顔の黄金比率だと言われています。
アニメや漫画に登場する可愛い女性キャラクターは、両目の間がやや離れ気味に描かれます。
これも女性らしい「可愛い顔」の特徴をデフォルメしているからです。
人間の顔であればこの黄金比率に当てはめてメイクをすることで、可愛い顔をつくれます。
顔の形のアーチがきれい
人間の輪郭は子供の頃は左右対称ですが、成長とともに顔の下半分が成長していきます。
子供の頃よりも面長になったと感じるのは下半分が成長しているからです。
子供のように輪郭が綺麗なアーチ型をしている女性は可愛く見える傾向があります。
ここで言うアーチ型というのは頬のあたりがふっくらし、顎が小さいことを指します。
痩せている女性も綺麗ですが、可愛く見せるためには頬がふっくらしていた方が理想的です。
顔全体に丸みがある方が優しい印象になり、可愛い顔立ちになります。
一方、頬がほっそりしており、顎が尖っている女性はクールで美しい印象になります。
男性に好まれる可愛さを求めるのであれば、少しふっくらした頬を目指した方がいいでしょう。
あごがシャープでえらが張っていない
顎がシャープでエラが張っていないことも女性を可愛く見せるポイントのひとつです。
女性が可愛く見える輪郭で最も人気が高いのが「卵型」です。
卵型の輪郭の特徴は頬や顎のラインに丸みがありつつ、顎にかけてシュッとしています。
エラが張っておらず、顔全体に丸みがあるため優しく柔らかい印象を与えます。
丸みがあるといっても顎のラインがスッキリしているので丸顔よりも顔が立体的に見えます。
卵型の輪郭は額と顎の比率が整っているケースが多く、理想的な輪郭といえるでしょう。
最近は顎がほっそりとした逆三角形の輪郭も高い人気を得ています。
卵型よりもエラが張っていますが、顎にかけてのラインがほっそりしているためスッキリしています。
額部分が広いため、知的な印象を与えますがメイクやファッションによって可愛くも変身できます。
もとから卵型、逆三角形の輪郭でなくてもメイク方法を変えるだけで理想の輪郭をつくれます。
髪型が似合っている
可愛い顔に見えるためには、髪型が似合っているかどうかも大切なポイントです。
流行りの髪型でも自分の輪郭や雰囲気に適していなければ本来の可愛さを発揮できません。
男性はロングヘアの女性を好むと思っている人も多いですが、実際は必ずしもロングヘアが好きというわけでなく、その女性に適しているかどうかをトータル的に判断しているのです。
その髪型が自分に似合うかどうかは、顔の輪郭と密接に関係しています。
たとえば面長の女性がロングヘアを選んでしまうと場合によってはより顔が長く見えてしまいます。
顔の長さを目立たせないためには髪のボリュームを横に広げた方がいいこともあります。
もちろん、面長だからロングはダメ!というわけではありません。
髪の質やボリューム、カラーによっても印象がガラッと変わるので研究する必要があります。
自分に合ったメイクをしている
自分に合ったメイクをしているかどうかも可愛く見えるための大切なポイントです。
特に男性は流行りのメイクよりもその人に適したメイクであるかどうかに注目しています。
たとえば赤リップが流行っているからといって、すべての女性に似合うわけではありません。
ふんわりとした印象を活かすために薄いカラーの方が似合う女性もいます。
また、自分に合ったメイクをしている女性は自分に自信を持っており、いきいきとしています。
純粋にオシャレを楽しんでいるんだな、という様子も男性にとっては可愛く見えてしまうのです。
自分に合ったメイクを選ぶのはもちろん、メイクしている自分を好きになり、楽しそうに過ごす様子も可愛く見せるために一役買っています。
笑ったときに見える歯が白くて綺麗
多くの男性は女性の笑った顔に「可愛い」と心ときめいてしまいます。
特に笑ったときに見える歯が白く綺麗であれば清潔感もあり、より可愛く見えるでしょう。
女性が可愛くポイントは髪、歯、肌の三種類に大きく分類することができます。
髪や肌は人目につく場所のため、重点的にケアをしている人も多いですが歯はどうでしょうか。
白く綺麗な歯は笑ったときしか見えませんが、笑顔にプラスアルファの魅力を与えてくれます。
日頃から歯磨き、ホワイトニングなどを行い綺麗に保つことが大切です。
歯並びも大切
白く綺麗な歯も女性を可愛く見せるポイントですが、それと同じくらい歯並びも大切です。
芸能人のなかには歯並びを整えるために健康な歯を抜き、インプラントを選択する人もいます。
一般人がそこまでする必要はありませんが、それほど歯並びは重視されているのです。
女性の場合、内向きの綺麗な歯並びが可愛く見えるポイントになっています。
歯が綺麗な一直線に並んでいるかだけでなく、歯と歯茎とのバランスも大切です。
歯並びが気になる方は歯の矯正を検討してみるのもいいでしょう。
歯の矯正は口周りの歪みを矯正する効果もあるため、小顔になれるかもしれません。
可愛い顔になるため、大人になってから歯の矯正をする方も少なくありません。
よく笑う
男性が「この子可愛い!」と思う最大のポイントは笑顔です。
多くの男性が女性の笑顔に心癒され、思わずキュンキュンしてしまいます。
前述した通り、男性は女性に対して優しさや癒しを求めているため、よく笑う女性はそれだけで「優しそう」「穏やかそう」とプラスの印象を持たれやすくなります。
これまで顔のパーツのバランスや目の大きさなど容姿のことを挙げてきましたが、最終的に男性に好まれる可愛い顔は輝くような笑顔の女性なのです。
一重の女性でもニコッと笑ったときのとろけるような目尻に心ときめく男性もたくさんいます。
その反面、可愛いメイクをしていてもブスッとした顔ばかりしていては可愛さも減少してしまいます。
男性に可愛いと思ってもらうためには、いつもニコニコと笑っているようにしましょう。
肌が白くてきめ細かい
肌が白くきめ細かい女性は肌美人ともいい、可愛く見せるポイントのひとつでもあります。
男性は自分にないものを持っている女性に惹かれる傾向があり、肌が白くきめ細かい女性に惹かれてしまうのも自分が持っていないものだからです。
白くきめ細かい肌は皮下の血管を浮だたせ、頬をほんのりと赤く染めます。
チークを塗るように、頬がほんのりと赤く染まると顔が明るくなり可愛く見えるようになります。
肌の白い女性はそれを自然に演出することができます。
日頃からスキンケアを大切にし、透き通るような白くきめ細かい肌を手に入れましょう。
表情が豊か
ニコニコと笑っている顔も可愛いですが、笑顔以外にも表情が豊かだと魅力がアップします。
多くの男性は表情が豊かな女性に対して「可愛い」という印象を抱いています。
純粋に顔が可愛いというのもありますが、単純なところに可愛さを感じることもあります。
たとえばちょっとしたことで悲しんだり、怒ったりする姿も純粋な感じがして可愛く映るのです。
表情豊かな女性は感情がわかりやすく、その素直なところに男性は惹かれます。
また、表情豊かであることは愛情深いことの表れでもあり、女性に対しても愛情が膨らみます。
このように顔だけでなく一緒にいて面白い、楽しいという感情が女性を可愛く見せてくれます。
男性をドキッとさせる表情8選!
男性をドキッとさせるためには、表情豊かであることが大切です。
メイクを工夫するのもいいですが、表情でふとした瞬間に相手をドキッとさせましょう。
それでは男性がドキッとする表情とはどのようなものなのでしょうか。
次は男性をドキッとさせる表情について詳しく紹介していきます。
1.上目づかい
上目づかいは男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
男性の顔を下から見上げるようにするため、自然と目が大きくなります。
黒目がちな大きな目は可愛く見える要素のひとつでもあり、男性には効果抜群の技です。
なかには上目づかいされたことで「俺のこと好きなのかも」と思ってしまう人もいます。
男性のなかでは「上目づかい=恋愛対象」と考える人も多く、アプローチととらえることもあります。
一方、「上目づかいはもう古い!」と思っている男性もいることを理解しておきましょう。
上目づかいはモテ仕草として広まってしまっているため、こちらの心理を読み解く男性もいます。
あまり乱用してしまうと「モテようと必死になっている」と思われる可能性があるので注意しましょう。
2.恥ずかしそうな表情
恥ずかしそうな表情も男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
照れ顔とも言われ、顔が赤くなったり、気まずさを誤魔化したりするような表情のことを指します。
相手に対して好意があり、恥ずかしそうな表情をすることもありますが、失敗したときや自信がないときなどにも恥ずかしそうな表情をすることがありますよね。
そのようなときに、男性は彼女の素の顔が見られた!と思わずドキッとしてしまうのです。
なかには恥ずかしそうな表情を見て「守ってあげたい」「フォローしてあげたい」という保護意識が刺激され、ときめいてしまう男性もいます。
3.うっとりしている目
うっとりと目を潤ませた表情も男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
涙は女性の武器とも言うほど、女性をより魅力的に見せてくれます。
特に別れ際にうるうるとした目で見つめられたら、愛しさで帰したくなくなってしまいます。
うっとりと潤んだ目にはいろいろな心理が込められており、それを予測するのも楽しみの一つです。
彼に可愛く見られるためには、うっとりと潤んだ目をここぞというときに使ってみましょう。
普段から使ってしまうと効果が薄まってしまいますが、ここぞというときに使うことでギャップが生じ、より高い効果を得られるかもしれません。
4.思いっきり笑っている顔
思いっきり笑っている顔も男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
女性の笑顔は何よりも男性の心を癒してくれます。
にっこり微笑む表情も上品で素敵ですが、何か楽しいことや嬉しいことがあったときは周囲を気にせずに思いっきり弾けるような笑顔を見せましょう。
あなたの素の表情が見れたと男性は喜ぶはずです。
男性は女性の純粋さや素直さに魅力を感じ、思いっきり笑うのはそれを表す方法でもあります。
思いっきり笑うポイントは、歯を見せて笑うことです。
歯を見せて笑うことで表情が明るくなり、女性をより可愛く見せてくれます。
歯を見せて笑うのは恥ずかしいという方は、軽く手で口を覆ってカバーしましょう。
口を覆っていても目が笑っていれば思いっきり笑っているように見えます。
5.口をとがらせて怒っている顔
口をとがらせて怒っている顔も男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
口をとがらせるという行為はまるで漫画のキャラクターのようで、相手に幼い印象を与えます。
他にも頬をふくらませる、しかめっ面になるなどわかりやすい表情も好まれます。
あなたがいくら怒っていても、表情や行動がコミカルであれば男性も思わず笑ってしまうでしょう。
喧嘩を終わらせたいときは、わざとコミカルに振舞うことで仲直りのきっかけにもなります。
口をとがらせて怒っている顔が可愛く見える理由は、他にもキス顔に見えることも挙げられます。
ツンととがった唇がまるでキスを待っているように見え、思わずドキッとしてしまうこともあります。
6.真剣な表情
真剣な表情も男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
特に普段ニコニコしている方が真剣な表情をしているとそのギャップにドキッとしてしまいます。
なかでも男性にとって容易なことに対して真剣に取り組んでいる姿がとても可愛く見えます。
子供が一生懸命に積み木を積み上げている姿が可愛く見えるように、親心がくすぐられるのです。
男性には女性を守りたい、愛でたいという本能があるため、幼さの残る表情や姿は男性の保護本能を刺激し、あなたに対する愛情を深めてくれる可能性があります。
7.微笑んだ顔
微笑んだ顔も男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
思いっきり笑った顔も素敵ですが、ニコッと微笑んだ表情は品がありドキッとしてしまいます。
いつも満面の笑みを浮かべているのは違和感がありますが、ニコニコしているのは自然ですよね。
微笑みはあればあるほど相手に好印象を与え、あなたを可愛く見せてくれます。
微笑みの多い女性は包容力があるように思われるため、男性からの人気も高くなります。
他にも相手の幸福度や好感度を向上させる効果も期待できるなどのメリットもあります。
8.色気を感じる伏し目がちな表情
色気を感じる伏し目がちな表情も男性が思わずドキッとしてしまう表情のひとつです。
男性は自分にないものに惹かれる傾向があり、女性の長いまつ毛が落とす影にドキッとします。
特にいつも明るく元気なタイプの女性が、ふとした瞬間に伏し目がちな表情を見せればいつもとは違う雰囲気に色気を感じ、思わずドキッとしてしまうでしょう。
人間はギャップに弱いところがあり、ギャップの幅が大きければ大きいほど印象に残ります。
好みの男性にアプローチする際は、伏し目がちな表情を見せて心を揺らしてみましょう。
可愛い顔を作るメイクのポイントとは?
可愛い顔をつくるためには、男性が思う可愛いをメイクでつくることが大切です。
それでは可愛い顔をつくるメイクとはどういうものなのでしょうか。
前項でも紹介した男性が可愛いと思う特徴と併せてメイクのポイントを詳しく紹介していきます。
眉マスカラでゆるやかな眉をつくる
可愛い顔をつくるためには、ゆるやかな眉をつくることがポイントです。
くっきりした眉は顔に力強さを与えてしまうため、キリっとした印象になってしまいます。
男性が求める可愛さのポイントは「ほんわか」「優しい」ということです。
ほんわかした眉をつくるためには、ペンシルタイプよりも眉マスカラを使って描きましょう。
ベースの眉をコーム、カットハサミ、眉毛用シェーバーを使って綺麗に整えていきます。
コームで眉毛をとかし、毛の流れに沿って長い部分だけをカットハサミで切っていきます。
眉毛用シェーバーで眉の上と下の余分な毛を剃り、剃り切れない部分は丁寧に抜いていきます。
その際、シェーバーで眉毛の長さを整えようとすると剃り過ぎる可能性があるので注意しましょう。
眉マスカラを塗る際はコームで毛の流れを整え、ペンシルで眉の輪郭を整えましょう。
眉毛の流れに逆らうように眉マスカラを塗り、次に流れに沿って塗れば綺麗に仕上がります。
アイメイクはアイシャドウ使いがポイント
可愛い顔をつくるためには、アイシャドウを上手く使いこなすのがポイントです。
アイシャドウは明るいブラウン系やオレンジ系、ピンク系などの暖色を選ぶようにしましょう。
暗い色や青や緑などの寒色は知的な印象を与えるため、キリっとした印象になってしまいます。
まずは明るい色をアイホール全体に乗せ、目に向かってグラデーションになるようにします。
目尻に濃い色を乗せることで目全体が引き締まったような印象になります。
下まぶたにも薄く明るめの色を入れ、目尻に向かってやや濃い色を入れましょう。
目尻の色を暗くすることでタレ目になり、優しい印象になります。
マスカラはなりたい目によって塗る部分を変える
可愛い顔をつくるためには、理想の目に合わせてマスカラを塗る部分を工夫してみましょう。
マスカラはたっぷり塗ればいいというものではありません。
可愛い目をつくるためには、「たれ目」「ぱっちり目」を意識したメイクをすることが大切です。
全体的にベッタリ塗ってしまうとケバい印象になってしまうので注意が必要です。
それではマスカラをどのように塗れば可愛い目になることができるのでしょうか。
次は可愛い目になるためのマスカラの塗り方について詳しく紹介していきます。
たれ目にしたいなら目尻部分をたくさん塗る
男性に愛されるたれ目をつくるためには、目尻部分にマスカラをたくさん塗りましょう。
まつ毛を外側に伸ばすようにマスカラを塗り、目頭の方は1、2回なでる程度に抑えましょう。
目頭と目尻の塗り方を変えることで目尻にポイントが置かれ、目がたれているように見えます。
同じように下まつ毛も目尻は濃く、目頭は薄く塗り分けましょう。
目を大きく見せるためには、目尻から黒目の上くらいのところまでたくさん塗っても大丈夫です。
たれ目効果だけではなく、デカ目効果も狙えて一石二鳥ですよね。
黒目がちにしたいなら黒目の上の部分にたくさん塗る
男性に愛される黒目がちな目をつくるためには、黒目の上部にマスカラをたくさん塗りましょう。
まずはビューラーでしっかりとまつ毛を上げ、マスカラを塗りやすくしておきましょう。
まつ毛がきちんと上向きになっていることで黒目の範囲が広がり、それだけで大きく見えます。
次にまつ毛の根元から毛先までしっかりとマスカラを塗っていきます。
特に真正面を見たときに黒目の上と下にあたるまつ毛にはたっぷりとマスカラを塗ります。
根元を黒くしておくことで黒目とまつ毛の境がぼやけ、目がより大きく見えるようになります。
チークは肌の色によってカラーを変えよう!
チークは自分の肌の色に合わせてカラーを変えることで、可愛い顔をつくりやすくなります。
肌の色は青みの強いブルーベース、黄みの強いイエローベースの二種類にわけられます。
ブルーベースの女性は肌に透明感があり、色白なため薄い色のチークが似合います。
ピンクベージュやパステルピンク、ローズピンクなど淡い色が自然となじみます。
イエローベースの女性はブルーベースよりも肌の色が濃く、肌色や色黒の方が当てはまります。
ブルーベースの方のように淡い色のチークだとそこだけ浮いて見えてしまいます。
オレンジやサーモンピンク、コーラルピンクなど鮮やかな色味のチークを選ぶようにしましょう。
同じイエロー系の色が入ったチークであれば自然と顔になじみます。
リップはケアが大切
リップはケアを大切にして可愛い顔をつくっていきましょう。
いくらばっちりメイクをしても、唇がカサカサでは可愛さも半減してしまいます。
男性は女性のナチュラルな可愛さに惹かれるため、リップは自然な美しさを意識しましょう。
リップケアの基本はリップクリームで乾燥から唇を守ることです。
リップクリームを塗らずにいると唇が乾燥し、シワが入ったり切れてしまったりします。
他にもリップスクラブを使って唇の角質を落とすのも効果的です。
唇の皮は薄いため、優しく円を描くように角質を落としていきましょう。
可愛い顔のポイントを掴んで愛され顔になろう!
男性が考える「可愛い」は幼さの残る顔のことを指します。
可愛い顔はメイク方法を少し変えるだけで簡単につくることができるので、是非試してみてください。
他にも表情によって可愛い印象を与えることもできます。
男性が好む可愛い表情を分析することで、効率よく気になる男性にアプローチすることができます。
可愛い顔のポイントを掴んで愛され顔になりましょう!