実は男女では「可愛い」の基準にズレが生じていることがあります。
女性から見たら「そうかな?」という特徴が、男性ウケすることも少なくありません。
それでは男性から見た「可愛い顔」とはどのような顔を指すのでしょうか。
今回は男性が思う可愛い顔の特徴と男性をドキッとさせる表情について詳しく紹介していきます。
可愛い顔や表情を研究し、気になる彼を落としちゃいましょう!
綺麗な顔と可愛い顔、どっちが好き?
同じ褒め言葉でも「綺麗な顔」と「可愛い顔」とでは相手に与える印象が異なります。
綺麗な顔とは透明感のある肌や顔のパーツのバランスが整っているなどの特徴があります。
全体的に大人っぽい雰囲気があり、男性から見たら高嶺の花のように感じるかもしれませんね。
一方、可愛い顔とはくりくりと目が大きく、顔立ちが幼いなどの特徴があります。
男性にとっては可愛がりたい、守ってあげたいなど男心をくすぐられるような容姿です。
男性は綺麗な顔よりも可愛い顔を好む傾向が高くあります。
日本人男性は社会でストレスを受けることも多く、彼女に癒しを求めていることも考えられます。
他にも可愛い顔の方が優しく見える、守りたくなるなどの理由も挙げられています。
男性から見た可愛い顔ってどんな顔?
男女で「可愛い」の基準がズレていると感じることはありませんか?
女性が可愛くなるために頑張っていることが、男性の好みとズレていてはもったないですよね。
せっかく彼のために可愛くなるのであれば、男性にとっての「可愛い」を目指したいものです。
それでは男性から見た可愛い顔とはどのような顔のことを指すのでしょうか。
次は男性から見た可愛い顔について詳しく紹介していきます。
目が大きい
くりくりと大きな目は男性だけでなく、女性の憧れでもあります。
それではなぜ、目が大きい女性は可愛く見えるのでしょうか。
その秘密は子供の特徴に関係しています。
人間は角張ったものよりも丸みを帯びたものの方が安心感や優しさを感じます。
子供が可愛く見えるのも顔や目、顎など全体的に丸みを帯びているからです。
男性から見た可愛い顔の女性も目が大きく、丸みを帯びているという特徴が共通しています。
くりくりと大きな目はキャラクターなどにも通じています。
キャラクターの目が丸く大きいのは、そのキャラクターを可愛く見せるためのデザインだからです。
このように目が大きいことは可愛い顔になることと密接に関係しています。
一重でもぱっちりしていることが大切
「大きな目の女性が可愛い」というと、もともと一重の女性にとってはショックかもしれませんね。
しかし、一重でもぱっちりとした目をしていることが大切なのです。
芸能人のなかでも活躍している一重の女優さんがたくさんいます。
多部未華子さんや吉高由里子さん、歌手のaikoさんなども一重の女性のひとりです。
普段からニコニコしていたり、目を大きく見せたりするように心がけるだけでも印象が変わります。
他にもメイクの方法やカラコンなどを工夫するだけでデカ目効果を期待することができます。
一重の女性も諦めず、自分に適した方法で可愛い顔を目指しましょう。
黒目がちはポイントアップ
黒目が大きい人はより可愛く見られる可能性が高い傾向にあります。
最近では黒目が大きく見えるコンタクトを使用している女性も増えています。
それではなぜ、黒目がちの顔は可愛く見えるのでしょうか。
その秘密は「可愛い=幼い」という方程式のなかに隠されています。
黒目が大きいと可愛い印象が強くなります。
一方、切れ長の目はクールな印象を与えます。
赤ちゃんも顔が小さく、黒目が大きく見えて可愛いですよね。
それと似た理由です。
実は一重の人と二重の人とで黒目の大きさはほとんど変わりません。
人間の黒目は11mm~12mm程度であり、多くの人がその範囲にあります。
目の大きさに違いがあるように見えるのは、黒目が出ている範囲が違うからです。
まぶたが重い人は黒目にまぶたがかかってしまい、目が小さく見えてしまいます。
目を大きく見せるためにも、なるべく目を開くように心がけることが大切です。
鼻筋が通っている
スッと鼻筋が通っているのも可愛く見せるためのポイントです。
日本人は外国人と比べ鼻が低く、そのぶん鼻筋が通っている人はより可愛く見えます。
ただし、鼻筋の有無は相手の好みによって変わってきます。
可愛いなかにも美しさを求める人にとっては、鼻筋が通っていた方が可愛く見えます。
一方、キャラクター的な幼い可愛さを求める人にとっては、鼻が低い方が可愛く見えます。
赤ちゃんやアニメのキャラクターの鼻は小さく、顔のパーツのなかでもあまり目立ちませんよね。
鼻が低い人は美しい可愛さよりも、幼い可愛さに近いでしょう。
あなたが求める可愛さに合わせてメイクを工夫してみるのもいいかもしれませんね。
眉がナチュラル
多くの男性はナチュラルメイクの女性を好みます。
女性にとっては美しく見えるメイクでも、男性にとってはケバく見えてしまうこともあります。
特に化粧の濃さが出てしまうのが眉毛です。
眉毛をくっきり描いてしまうと化粧全体が濃く見えてしまい、男性ウケしません。
男性が好む可愛さをつくるためには、ナチュラルな眉毛にするのがポイントです。
普段からくっきり描かなくてもいいように眉は剃らず、自然な流れを残しておきましょう。
ナチュラルな眉をつくることで優しさや親しみやすさがアップします。
前述した通り、男性は女性に癒しや優しさを求めているため、そのような眉が好まれます。
顔のパーツのバランスが良い
男性から見た可愛い顔のポイントは、顔のパーツのバランスがいいことです。
顔のパーツの良し悪しに関わらず、パーツのバランスが取れている顔は可愛く見えます。
可愛く見える顔には黄金比率が存在します。
両目と目の間の比率が0.88:1:0.88、額から眉、眉から鼻の下、鼻の下から顎までが1:1:1という比率が可愛く見える顔の黄金比率だと言われています。
アニメや漫画に登場する可愛い女性キャラクターは、両目の間がやや離れ気味に描かれます。
これも女性らしい「可愛い顔」の特徴をデフォルメしているからです。
人間の顔であればこの黄金比率に当てはめてメイクをすることで、可愛い顔をつくれます。
顔の形のアーチがきれい
人間の輪郭は子供の頃は左右対称ですが、成長とともに顔の下半分が成長していきます。
子供の頃よりも面長になったと感じるのは下半分が成長しているからです。
子供のように輪郭が綺麗なアーチ型をしている女性は可愛く見える傾向があります。
ここで言うアーチ型というのは頬のあたりがふっくらし、顎が小さいことを指します。
痩せている女性も綺麗ですが、可愛く見せるためには頬がふっくらしていた方が理想的です。
顔全体に丸みがある方が優しい印象になり、可愛い顔立ちになります。
一方、頬がほっそりしており、顎が尖っている女性はクールで美しい印象になります。
男性に好まれる可愛さを求めるのであれば、少しふっくらした頬を目指した方がいいでしょう。
あごがシャープでえらが張っていない
顎がシャープでエラが張っていないことも女性を可愛く見せるポイントのひとつです。
女性が可愛く見える輪郭で最も人気が高いのが「卵型」です。
卵型の輪郭の特徴は頬や顎のラインに丸みがありつつ、顎にかけてシュッとしています。
エラが張っておらず、顔全体に丸みがあるため優しく柔らかい印象を与えます。