CoCoSiA(ココシア)

淡泊な性格の人の15個の特徴と付き合い方


好きな人とやっと付き合えた!でも…付き合っているのに「本当に付き合えているのかな」なんて疑問を感じてしまうような相手…。

本当に私のことが好きなのなんて質問をしたくもない。

そのようにお付き合いしているお相手の淡白な性格に悩んでいませんか?

淡白な性格とは、そっけなくて本当に愛してくれているのか、本当に大切にしてくれているのかをなかなか態度で示してくれないような性格を言います。

本当はあなたのことを心の底から愛して大切にしているのに、なかなかその気持ちを表に出すことができないんですよね。

では、そのような淡白な性格の人と付き合うことになった時に私たちはどのように対応していけばいいのでしょうか。

せっかく大好きな人とお付き合いできたのですから、その関係を長続きさせたいですよね!

あわよくば結婚というゴールインを目指している方もいらっしゃることでしょう。

ということで、今回は淡白な人の性格的特徴とそのような性格の人たちとどのように付き合えばいいのかをご紹介します。

ぜひ今後の参考にしてみてください。

この記事の目次

淡白な性格の人って何を考えているのか不思議

あなたの周りにも”ザ☆淡泊”な性格をしている人はいませんか?

淡白な性格とは、例えばこちらは愛している表現をしているのになかなか応じてくれない、いつもそっけない態度でどこか冷たいように感じてしまう…。

そのように淡白な性格をしている人というのは、周りから見ると相手のことをわかっていると感じていたとしても、実際に何を考えているのか心の奥を知るのがとても難しい相手でもあります。

つまり、淡白な人というのは、何を考えているのかまったく察することもできなければ、想像することさえもできないのです。

淡白な性格をしていない場合には、少しの表情の変化だとか態度の変化などによって「この人は今こんなことを考えているんだろうな」なんて、なんとなくの気持ちを想像することができます。

あなたもそのようにして、一緒にいる人の気持ちを察しては行動や発言を考えておこなっているのではありませんか。

しかし、淡白な性格の人というのは、そのような”周りの人への感情のヒント”をあまり出すことがありません。

そのため、周りの人たちが淡白な性格の人の気持ちを知ろうとしてもなかなか知ることができないということなんです。

だからといって、淡白な性格の人だけに対してヒドイ対応をするわけにもいきません。

特に淡白な性格の人が恋人の場合、さらにそのような性格の人を好きになった場合には「その人の考えていることが知りたい」と感じますよね。

そのためには、淡白な性格をしている人の性格を少しでも知っておくことが重要です。

次の項目にて、淡白な性格をしている人の性格的特徴をお伝えします。

淡白な性格の人の15個の特徴

あなたは、”淡白な性格をしている人”と聞くといったいどのような人物像を思い浮かべるでしょうか。

身近に淡白な性格をしている人がいる場合には、すぐさまにその人のことを思い浮かべるでしょう。

しかし、まだ”淡白な性格をしている人”に出会ったことがないとか、少しそっけないと感じる人の性格を淡白だと言い切れない場合には、なかなか淡白な人がどのような人かを説明することは難しいものです。

実際に淡白な性格の人に出会ったときには、それまでに出会ったことがない性格をしている人であるために、どのように対応すればいいのか、どのように接すればいいのかが分かりません。

そのため、結果として相手を傷つけてしまうようなことをしてしまう可能性だってあるんです。

もしも淡白な性格の人とお付き合いがしたいとか、その性格をしている人となんらかの関係で仲良くなりたいと思っている場合には、その目標が実現しにくくなってしまいますね。

ということで、ここでは淡白な性格の人の特徴を15個ご紹介しています。

これらを知っておくだけでも、淡白な性格の人は根本的にそのような性格をしているのであって、あなたのことを嫌っているわけではないということが分かります。

1.感情を表に出さない

淡白な性格の持ち主は、あまり感情を表に出しません。

あなたは、自分の気持ちを相手に伝えることが当たり前のことであり、意見を言わない人はどこかおかしい人だ…というような偏見を抱いていることはありませんか。

たしかに意見を言わないと相手が何を考えているのかまったくわからないですよね。

しかし、淡白な性格の人というのは、自分の感情を表に出すのが苦手な人が多いです。

もしくは、これまでの人生の中で何か特別いやなことがあり、感情を表に出さなくなってしまったというケースもあります。

つまり、淡白な性格の持ち主というのは、感情を表に出さない人だと理解しておきましょう。