付き合っていない男性から毎日連絡が来ることはありませんか。
自分に気があるのでは、脈があるのではとドキッとしますが、他愛のない話ばかりだと好かれている確信を持ちづらいですよね。
毎日連絡をしてくる男性の心理とは、どのようなものなのでしょうか。
今回は毎日連絡をしてくる男性の心理と男性が追いかけたくなる女性の行動について詳しく紹介していきます。
脈ありサインを見つけ、恋愛のチャンスをゲットしてみてください。
付き合ってないのに…そう思うことありませんか?
異性から毎日連絡が来ると何か意味があるのではと思ってしまいますよね。
女友達とでさえ毎日連絡を取り合う人は少ないですから、男性から毎日連絡が来たら戸惑ってしまいますよね。
毎日連絡を取り合う関係性と言えば恋人を思い浮かべる人も多いでしょう。
恋人関係であれば「おはよう」「お疲れ様」など他愛のないメッセージのやり取りが増えます。
恋人以外には用件があるときだけ連絡をするという人も少なくないでしょう。
そのため、男性から毎日連絡が来ると「付き合っていないのに…」と思ってしまいますよね。
好意を寄せている男性からの連絡であれば嬉しいですが、恋愛感情のない男性から頻繁に連絡が来ると戸惑ってしまうこともあるでしょう。
付き合ってない男性との微妙な関係
異性との付き合いには微妙な距離感が存在します。
たびたび「異性間で友情は成立するか」と議論されることがありますが、その答えも二極化することがほとんどです。
一方は友情しか抱いていなくても、もう片方が恋心を芽生えさせることも珍しくありません。
どんなに友達だと思っている相手でも些細なきっかけで恋愛に発展することもよくありますし、永遠にいい友達関係を継続できる男女も存在します。
特に友達以上、恋人未満のような微妙な関係性になると自分の立場がよくわからなくなってしまいます。
恋人関係になる決定打がないまま、友達よりも親しい関係を築くことにモヤモヤする女性もいるでしょう。
男性の態度によっては「私は遊びなの?」と心配になってしまうこともありますよね。
微妙な関係に気づくきっかけはさまざまありますが、毎日連絡が来るのものそのひとつです。
一般的に毎日連絡を取り合うのはとても親しい関係の人間としかしないため、男性から毎日連絡が来ると恋愛感情があるのではと感じるでしょう。
嬉しいこともあれば困ることもある
毎日連絡をくれるということは、それだけ親しみを持ってくれている証拠でしょう。
たとえ好意を寄せている相手ではなくても、人から好かれているのは嬉しいことですよね。
最初は恋愛感情がなくても、連絡を取り合っているうちに意気投合し、恋愛に発展することもよくあります。
彼からの脈ありサインであれば、見逃さないように注意しましょう。
一方、毎日連絡をくれることに困る女性もいます。
いきなり距離を詰めてくることに抵抗がある人や他に好きな男性がいる女性にとっては嬉しいよりも困る方が勝ります。
毎日連絡をくれる男性の心理がわからないと断ることもできませんよね。
好意を寄せられていると思っても、それが勘違いだったら恥ずかしいと断ることを遠慮してしまいます。
付き合ってないのに毎日連絡をしてくる男性
ひと昔前はメールでのやり取りが一般的ですが、最近ではLINEなどのメッセージアプリを通じて連絡を取り合っている人がほとんどです。
通常の会話に近いリズムでやり取りができるため、連絡するハードルが低く、高頻度でメッセージを送る男性もいるでしょう。
メッセージの内容のほとんどは他愛のない話です。
今見ているテレビが面白い、この前行った場所が楽しかった、仕事がめんどうなどメッセージを送るほどでもないようなことも含まれることが多い傾向にあります。
他にも昨日のメッセージの続きを送ってくる男性もいます。
話を続けるほどの話題でなくても、だらだらとやり取りを続けようとする人もいますよね。
面と向かって会話をしているのであれば楽ですが、メッセージが来るたびに返信しなければいけないのが面倒に感じてしまう女性もいます。
このように付き合っていないのに毎日連絡をしてくる男性の心理はどのようなものなのでしょうか。
一見すると脈ありのような感じもしますが、確信が持てない人もいますよね。
毎日連絡くれるのは果たして脈あり?
特定の男性から毎日連絡がくると好意があるのかとドキッとしてしまいますよね。
それまで意識していなかった相手でも毎日連絡をもらうと次第に気になってくるでしょう。
脈ありかどうかを見極めるためには、連絡手段にも注目してみましょう。
最近ではSNSやダイレクトメッセージ、LINE、電話などいろいろな連絡手段があります。
最も手軽に連絡を取りやすいのはSNSやLINEなどです。
普段の会話のようなテンポでメッセージをやり取りできるため、送る方のハードルも低くなります。
そのため、いくら毎日連絡が来たとしても単なる暇つぶしの可能性も否定できません。
メッセージだけのやり取りの場合、文脈から脈ありかどうかを判断するのがいいでしょう。
一方、電話は相手の都合や時間帯などを考慮する必要があり、やや難易度が高くなります。
急な用件には最適ですが、雑談をするために電話をするのは気が引けてしまいますよね。
わざわざ電話をくれるということは、それだけ距離を縮めたい、あなたの声を聞きたいなどの思いを持っている可能性も考えられます。
ただし、単純に電話の方が手っ取り早いと選択する男性もいます。
その場合は恋愛感情がなく、いい友達としか思っていないことも考えられるでしょう。
付き合ってないのに毎日連絡をしてくる男性心理
毎日連絡を取り合うのは、親しい友達関係でもそれほど多くありません。
「おはよう」「おやすみ」といった他愛のないメッセージを取り合うのは恋人同士が最も多いでしょう。
そのため、男性から毎日連絡が来ると脈ありなのかな?とドキドキしてしまう女性もたくさんいます。
恋愛に関する決定打がないと脈ありなのか確信することもできず、モヤモヤすることもあるでしょう。
付き合ってないのに毎日連絡をしてくる男性には、どのような心理があるのでしょうか。
次は付き合ってないのに毎日連絡をしてくる男性の心理について詳しく紹介してきます。
あなたのことが好き
付き合ってないのに毎日連絡をしてくる男性の心理は、あなたのことが好きだからです。
単純にあなたのことが好きなので、毎日繋がりを持ちたいためにマメに連絡をしてきます。
それは女性も同様で、あなたも好きな男性とは毎日でも連絡を取り合いたいと思いますよね。
あなたに毎日連絡をしてくる男性は、あなたが恋をしたときと同じように好きな人との繋がりを維持しようと連絡を途絶えさせないのです。
ひとつの話題が終わっても男性の方から新しい話題を振ってきたり、翌日になっても昨日の話題を引き続き持ち出してきたりした場合は、あなたと連絡を取りたがっていると考えていいでしょう。
このように自分から積極的に連絡できる男性は、恋愛に対して積極的であることが多いです。
相手からのアクションを待つのではなく、自分から話題を振ってくるのはそれだけあなたのことを知りたい、親しくなりたいという気持ちの表れでもあります。
あなたにも男性に対する好意があるのであれば、少し踏み込んだ話題を振ってみてもいいでしょう。