もしかするとあの人は私に気がある?そう感じたことはありませんか。
直接確認したいけれど違ったら恥ずかしいし、脈ありサインが分かればもっと二人の関係は近づくかもしれません。
今回はそんな男性の”気がある”行動を紹介していきます。
ぜひ彼の脈ありサインを見逃さないようにしましょう。
気があるってなに?
そもそも”気がある”とはどのようなことでしょうか。
気があるとは、いわゆる”脈ありサイン”や”好意があるというアピール”だと思ってください。
男性は特に気がある行動が分かりやすい傾向にあります。
意外と直接的であったり、あからさまだったりするからです。
どう考えても私に気があるとしか思えない、そんな彼の行動は目立つものです。
男性は意外とこの行動は無意識にしていることが多いです。
決して計算ではなく、好きな人に対する気持ちが行動に出てしまいます。
つまり男性の気がある行動はとても単純なものと言えるでしょう。
逆に女性はいろいろなパターンで気がある行動を取ります。
それは男性と違って無意識ではありません。
そこには計算があったり、素知らぬ顔をして実は大胆にアピールしている行動を取ったりするものです。
男女で行動の差があることはこのようなことからです。
気があることに気づけばチャンス
男性はいきなり女性に気になるサインを出すわけではありません。
女子が何かしらのアクションを起こしていることに男性は反応するわけです。
つまり女性に仕掛けられた罠にも気付かず、それが好意のある女性であれば無意識に反応してしまいます。
それが結果的に気がある行動へとなっていくわけですが、女性が仕掛けた罠に男性が掛かって気がある行動を起こしてきたら、それはチャンスです。
女性が好意のある男性の脈ありサインを見逃さずにしっかり彼の気持ちを受け止めることができたら、どんどん攻めていきましょう。
このチャンスを逃すと男性からのアプローチは期待できません。
もし積極的な男性であればとっくにアプローチをしてくれているからです。
男性は告白をして失敗したらどうしよう、相手は自分を好きではないかも、と自信がない人が多いです。
それによって告白することを躊躇してしまいます。
そこに女性が男性にアプローチしやすい雰囲気にしてあげることで男性も自信を持てるようになります。
ぜひこのチャンスを逃さないようにしていきましょう。
気がある行動23選【10代男性編/20代男性編/30代男性編】
気があるサインは年代によって違ってきます。
学生から社会人へと成長していくにしたがって、精神的にも心理の変化が表れてきます。
ただそばにいるだけでもドキドキする10代、20代は積極性が増し、30代では結婚や将来を見据えて責任ある男性の心理になっていくのです。
ではここでは年代別に気がある行動を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
10代編
10代はまだ恋愛に対してどのようにして良いのか分からない年代です。
恋愛への考えがピュアであり、行動もまだまだ相手の様子を見るような感じでしょう。
またどのように好きな人と接すれば良いのかも手探り状態です。
その反面、恋愛に対してとても興味を持ち始めるのも10代の特徴です。
好きな人と何とか近づきたいと思うものの、不器用さも目立ちます。
また女性も男性よりは考えが大人ではあるものの、男性よりも不器用な面があります。
そのためなかなか10代では付き合うというところまではたどり着かないことも多いでしょう。
手探り状態での恋愛アピールはまだまだおぼつかないのが10代の特徴です。
一緒に帰りたがる
10代の気がある行動は、まず一緒に帰りたがることがあります。
これは誰でもこのような行動を起こした経験があるのではないでしょうか。
学校では同級生もいますし、友達もいます。
そんな中では好きな人に近づくことは限界があります。
またいつも友達といると好きな人へアピールすると冷やかされたり、恥ずかしい気持ちになることでしょう。
10代はとても繊細な年代です。
誰かに冷やかされたり、馬鹿にされたりしてしまうと委縮して何もできなくなるのもピュアな10代だからです。
ですが勇気を振り絞って好きな人と一緒に帰ることができれば少しでも脈ありサインを送ることができると考えます。
好きな人に近づくために一歩前進した行動だと言えるでしょう。
通学時間を合わせる
10代の気がある行動は、通学時間を合わせることをします。
いわゆる”待ちぶせ”というやつです。
あからさまに待っていた、というよりは偶然会ったという雰囲気を装って好きな人が来るのを待ちます。
ただ問題なのは好きな人が一人で通学しているかどうかです。
もし友達と一緒だと声を掛けることができなくなってしまいます。
もしくは他の異性と一緒である可能性もあるわけです。
そんな現場を見てしまうと撃沈してしまうことでしょう。
通学時間を合わせることはリスクがあるものです。
そうは言ってもやはり通学時間を一緒に過ごすことは気持ちが昂ることは間違いありません。
通学を一緒にしたいという気持ちを相手にアピールすることができれば、もっと二人の距離を縮めることが可能になることでしょう。
ちょっかいを出す
10代の気がある行動は、ちょっかいを出すことがあります。
これはいかにも10代の脈ありサインと言えますが、10代で好きな人をどう扱うべきかまだまだ分からないこともこの行動を起こさせてしまいます。
ちょっかいを出して相手に嫌われることもあるのですが、それもまだ分からない状態です。
ただただ好きな人に自分の気持ちに気が付いて欲しい、そんな単純な思いがちょっかいを出すという行動を起こしてしまうのです。
ですがとても分かりやすい脈ありサインなので、好きな相手よりも先に周囲が好意があることに気が付いてしまうことは間違いありません。
ちょっかいを出す行動をする男性はまだまだ子供の心を持っている男性です。
ですが若い頃特有の脈ありサインなのでとても分かりやすい行動と言えるでしょう。
LINEが頻繁
10代の気がある行動は、LINEが頻繁になります。
今の10代はスマホの活用が得意なのでLINEを使うことは必須です。
大人になると会話の大切さが重視されますが、10代ではまるで会話をするようにLINEを使いこなします。
ですがやはり重要な場面は会話をきちんとするので、10代と言えどもコミュニケーションの取り方はそれなりに考えているようです。
LINEは相手と繋がるための重要なツールです。
LINEでのやり取りは脈ありサインとしては相手にも伝わりやすいのでとても便利でしょう。
また最近はLINE恋愛が多くなりました。
何をするにもLINEは活躍します。
もしかすると告白もLINEということも今はあり得るわけです。
LINEが頻繁であることに辟易することもあるかもしれませんが、それはそれで必死であることを理解してあげましょう。
必要以上に目を合わせる
10代の気がある行動は、必要以上に目を合わせることです。
目は口程に物を言う、とはよくいったもので目で合図をしたり、目くばせして何かを伝えたい気持ちを伝えることができます。
必要以上に目を合わせるのは相手がよくこちらを見ているということになりますが、まったく気にしていない相手であれば目線さえも気が付かないはずです。
あなたも好意があるから目線に気が付くわけですが、よく目が合うということはそもそも相手は何かを伝えたいという気持ちがあり、それは好意であることがほとんどです。