息子の誕生日の祝い方20選!【乳幼児編・幼児編・小中高編】いつもとは違うお祝いで親子の愛を深めようについて
毎年可愛いわが子の誕生日をどう祝おうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ここでは、息子の年齢に合わせた誕生日の祝い方を紹介していきます。

他の家庭ではどんな祝い方が一般的なのでしょうか。

併せて、息子が喜ぶプレゼント、嫌がるプレゼントもチェックしておくと便利ですよ。

そのほかにも、息子に喜んでもらえるアイデアを紹介していきますので、参考にしながら、大切な息子の誕生日を盛大にお祝いましょう。

息子の誕生日の祝い方【乳幼児編】

乳幼児
息子が初めて迎える誕生日には、日本ならではの祝い方があります。

準備も必要になるので早めにチェックしておくといいでしょう。

一升餅

一升餅の「一升」と子どもの人生「一生」を掛け、「一生健やかに育ち、食べ物にも困りませんように」と願いを込める意味があると言われています。

丸い形をしている一升餅を使用するのにも意味があり、「円満な人生をおくれますように」とわが子を想う気持ちが込められているのです。

地方によってやり方が異なりますが、一般的には風呂敷でお餅を包み子どもに背負わせます。

お餅を背負った子どもが、立ったり、立てなかったり、転んだりする姿を見守るのです。

背負った後の子どもができることには関係なく、どれも縁起がいいとされています。

風呂敷でなくても、リュックやタオルなど背負わせやすいものを使用するのがスタンダードな方法です。

他には、一升餅を踏む、抱かせる、尻もちをつかせる方法があります。

生まれてから初めての誕生日のお祝いは、古くから行われており、様々な呼び名がありました。

「ムカレ」「ムカイドキ」などと呼ばれ、お産婆さんや親戚を招待してお祝いしていたとされています。

もともとは、子どもが早く丈夫に成長することを願ってついていたお餅で、誕生餅と言われていました。

しかし、一歳の誕生日前後で早く歩きだすのは、「家を離れる」という意味に捉えられ良くないと考える地域があったと言われています。

そのため、地域によっては、子どもをわざと歩かせないようにするため、一升餅を背負わせたり、餅を投げつけたりして転ばせていたということです。

一升餅となった由来はここから来ていると推測されています。

選び取り

選び取りとは、「子どもの将来つく職業」や「何の才能があるのか」を占う行事を言います。

意味を持たせた「物」をいくつか用意し、子どもの目の前に置いて、どれを取るかで未来を占うのです。

一升餅と一緒に行うのが一般的でしょう。

準備する「物」や数は自由で、家族で相談して決めます。

その際に、それぞれどんな意味を持たせるか考えて、紙にメモをとっておくと便利ですよ。

例えば、そろばんは「商人向き、計算が得意」と選んだときの意味を決めておきます。

そろばんより電卓の方がいいという場合、電卓で同じ意味を持たせる家庭もあり、意味があればなんでもいいのです。

他に一般的に用意される代表的な「物」で、筆やペンは「芸術、物書きの才能や、研究者向き」。

お金や財布は「裕福、お金に困らない」。

ハサミは「手先が器用、衣装もち」。

箸やスプーンは「食べ物に困らない、料理人」。

定規は「几帳面、大きな家を持つ」。

辞書やクシ、風船などを並べる家庭もあり、揃えるもの楽しい時間になりそうですね。

準備ができれば、揃えた「物」を子どもから少し離れたところに置きます。

子どもを座らせたところからスタートさせ、置いてある「物」に誘導させて、選んだ物が占い結果です。

「初めに触った物」「一番気に入っている物」「触った物全て」のように、ルールを予め決めてからスタートさせましょう。

写真や動画を撮る準備もお忘れなく。

誕生日筆

生まれてから一度も切ったことない髪の毛で作る筆のことを誕生筆と言います。

髪の毛の生えるペースは子どもによって違うので、生後6ヶ月から1歳頃の、傷み出す前の髪の毛で作るのが理想だと言われています。

1歳の誕生日を迎える頃に作っておくと、貴重な思い出になるでしょう。

赤ちゃんの細い毛先を使うので、初めて生えた毛でしか作ることのできない筆です。

一度でも切ると、その毛先はなくなってしまうので気をつけましょうね。

作った筆は、部屋に飾ったり、成人や結婚のタイミングで息子にプレゼントするのも素敵ですよね。

金額は5千円から2万円ほどで、高価なものだと十数万円するものもあります。

筆の軸の材質や箱の有無、注文するお店によって違ってくるので、よく比較して検討するといいでしょう。

作る筆の大きさによりますが、5㎝ほどの長さが必要で、量は大人の親指が目安です。

詳しいことお店により異なるので、髪の毛を切る前のなるべく早い段階で、お店に問い合わせたり、相談したりすることをおすすめします。

手形・足形アート

手形、足形アートとは、子どもの手形をとって、顔やしっぽをつけて動物に見立てるというような、その形を利用して作る作品です。

名前や日付、年齢など可愛らしく入れたり、マスキングテープを利用して装飾したりします。

自分たちで手作りするのもいいですし、お店や得意な人に作ってもらう方法もあります。

ただ手形、足形を残しておくよりも、アート作品として飾れば、部屋を温もりのある印象に変えることができますし、見返したときの楽しさが味わえます。

子どもの成長はあっという間で、成長過程を思い出として大切に残しておきたいですよね。

そんなときは、子どもの手形や足形を、アートにして残しておくこといいでしょう。

もう二度と訪れない貴重な一瞬一瞬を形として取っておくことで、成長の喜び、ありがたみ、将来見返したときの感動を堪能できます。

生まれたときにすぐ手形や足形を記念に残す家庭は多いでしょう。

生まれてから一年、「こんなに大きく成長したよ」ということで、記念に手形や足形をもう一度とっておこうと計画しているという人もいるのではないでしょうか。

ぜひ手形や足形アートとして大切な思い出を、楽しく可愛らしく残してみましょう。

ケーキ

乳幼児は消化器官の発達が十分ではないため、大人と同じものをまだ食べることができません。

大人の食べるケーキとは分けて、乳幼児でも食べられるケーキを別に準備することをおすすめします。

ケーキ選びをするなら、子どもが食べたことのある材料のみで作られていることが大切です。

せっかくの誕生日祝いに、アレルギーを引き起こしてしまわないよう注意しましょう。

また、乳幼児の消化負担が多い、砂糖や脂肪分の多いものは避ける方がいいでしょう。

生クリームの代わりにおすすめできるのが、水切りしたヨーグルトです。

豆腐を代用するのもいいでしょう。

スポンジケーキの代わりに食パンや手作りパンにしたり、野菜を食べるよう野菜入りの蒸しパンをカラフルに積み重ねたりするのもいいですね。

作り方がわからないという人は、乳幼児用のケーキキットを使ってみるのも方法の一つです。

安全に美味しく食べて楽しいお祝いにしましょう。

ごちそう

まだ食が進まない子どもや、好き嫌いが激しい子どももいて、ほとんど口にしないこともあるでしょう。

食べさせることは無理に考えないで、お祝いが楽しくなるよう、見た目を色とりどりにしてあげるのも一つの方法です。

もちろん、好きな食べ物があるなら入れてあげると喜んで食べてくれるでしょう。

乳幼児のお祝いに用意するごちそうは、ワンプレートで準備する家庭が多く、子どもが喜ぶ見た目にしています。

特に、キャラクターもの、可愛い形に切った野菜をちりばめるものを多く見かけました。

写真に撮ったときに、華やかに映るのもいいですよね。

普段は時間がなくて、凝った料理をしないという人も、誕生日に挑戦してみるのもいいでしょう。

今まで食べなかったものも食べるようになったり、食事を嫌がってたのに楽しむようになったりするかもしれません。

記念撮影

誕生日に欠かせないものの一つに、記念撮影がありますよね。

多くは、スマホなどで家族の誰かが撮って、大切に保管するでしょう。

写真立てに入れて飾っておいたり、おじいちゃん、おばあちゃんに見せてあげたりと、その場にいられなかった人たちのためにも、お祝い風景を残しておくことができますよね。

動画や写真をスマホに残しておけばいつでも気軽に見返すことができます。

それと同時に、大切な一瞬を、写真屋さんで撮ってもらい残しておくのもおすすめですよ。

乳幼児がカメラ目線でポーズをとることはほとんどないですし、動きたい盛りだと、ブレた写真しか残らないことがあります。

そんなときは、プロに頼ってわが子の可愛い姿を残しておくといいでしょう。

子どもの扱いも上手で、とても可愛く撮ってもらえます。

画像のデータをくれるところもあるので、様々な表情を残しておけるのもいいですね。

衣装があるので、記念に残しておくにはぴったりです。

試着中、普段着ることのない衣装で可愛さを満喫することもできますよ。

息子の誕生日の祝い方【幼児編】

幼児
走ったりジャンプしたりできるようになり、活動範囲が広がる息子。

保育園や幼稚園に通い出している幼児期は、友達と遊ぶことが楽しく、時には喧嘩をしながら育つ時期ですよね。

誕生日はどんな祝い方をすれば喜んでもらえるのでしょうか。

興味の向くことが、女の子と大きく違う部分が出てきますよね。

息子が楽しいと思える誕生日がポイントになってくるので、そこを重視して紹介します。

お友達を招いてパーティー

幼児期は、多くの子どもが保育園や幼稚園に通っていますよね。

学校へ上がる準備の時期でもあります。

友達と遊ぶことが上手になり、友達と一緒にいることが好きです。

友達を招いて、自宅でパーティーを開いてあげるととても喜んでくれるでしょう。

幼児期はまだ急に泣き出したり、わがままを言ったり、どこに行くかわからないという心配も多いので、子どもたちだけを招くというよりは、ママ友も一緒に招待した方が安心です。

大人数誘う必要はなく、気まずい関係の親を招待するよりは、普段仲良くしている親たちと祝ってあげ方がいいでしょう。

そうすることで、楽しい雰囲気が子どもに伝わりますよ。

円滑なパーティーをする秘訣は、時間を短くすることだと言われています。

2時間を目途に一旦終了させ、時間内で楽しい気分でパーティーを盛り上げられますよ。

ケーキ

テレビを観て好きなキャラクターができるようになると喜ばれるのが、キャラクターのイラストがデコレーションされたケーキや、乗り物やキャラクターの立体デコレーションケーキです。

多くの男の子は、戦隊ものや乗り物を好みます。

上に兄弟がいる場合のように、もうゲームをさせている環境なら、ゲームのキャラクターも喜びますよ。

子どもの興味はコロコロと目まぐるしく変わるので、誕生日頃に一番興味のあるものをリサーチしておくといいでしょう。

予め、ケーキ屋さんに予約は何日前にすればいのかを確認して、誕生日当日に間に合うよう準備を整えておくことです。

また、チーズケーキやチョコレートケーキなど好きなケーキや、フルーツがある場合は、手作りで用意してあげるのもいいでしょう。

わが子の好みを知っているので、誰よりも美味しいケーキが作れるはずです。

好きなものがたっぷりと乗ったケーキは、親の愛情を十分に感じることができるでしょう。

ごちそう

ごちそう
好き嫌いがはっきりと言えるようになるお年頃なので、嫌いなものには一切手をつけない子も多いでしょう。

誕生日は、好きなものをたくさん用意して豪華にしてあげましょう。

親に作る時間があるなら、普段食べない野菜を混ぜたパンや、グラタンなど凝った料理をしてみるのもたまにはいいでしょう。

嫌いなものと気づかずに美味しく食べてくれるかもしれません。

「何が食べたい?」と予め聞いておくのもいいですね。

色彩豊かに盛り付けるのもポイントです。

テーブルが華やかになるので、お祝いの雰囲気が出て、それだけで子どもはわくわくするでしょう。

いつもと違う色とりどりの料理に、きっと喜んでくれるはずです。

子どもと一緒に手作りも楽しい

息子に好き嫌いが多いなら、一緒に作るのも一つの方法です。

自分で作ったものは、嫌いなものでも食べてくれることがあります。

息子にとって、親子で楽しくごはんを作る時間も、貴重な思い出になるのです。

こういった触れ合いは、大人になっても記憶に残っていて、当時の幸せな気持ちも思い出します。

仕事に追われ、親子の時間があまりとれないと感じるときは、誕生日という特別な日だけでも、一緒の時間を楽しんでみるのもいいですよね。

もちろん、なかなか時間がとれない人もいるので、「ケーキのトッピングだけ一緒にする」だけでも息子は喜ぶので、無理のない範囲でしてみましょう。

作っている最中に失敗するのも面白いですし、出来上がりの失敗や形がいびつなものは、後で食べるときに話題になり盛り上がります。

家族みんなの楽しい思い出の瞬間になることでしょう。

外食

家でごちそうを作ったり、部屋中を誕生日の飾りつけで華やかにしたりと、盛大に誕生日を祝うのもいいですが、準備に時間がかかってしまうというデメリットもあります。

なかなか準備に時間が取れないという場合は、外食で祝うのも一つの祝い方です。

普段と違う場所での食事は、子どもにとっても嬉しいもので、子どもが喜ぶようなお店に連れて行ってあげるといいでしょう。

お店の予約時に、子どもの誕生日で食事をすることを伝えておけば、サプライズを用意してくれるところもあります。

誕生日用のメニューや特典を用意してもらえるところがあったり、持ち込みのケーキを出してくれたりと、お店によってサービスが違うので、予算や子どもの好み、雰囲気が好きなお店を探すといいでしょう。

家族やお店のスタッフも一緒になって誕生日の歌をうたってもらえる時間は、楽しい気分が味わえ、特別な思い出になるはずです。

子どもによっては、人見知りでスタッフに恥ずかしがる子もいるでしょう。

その場合は、息子の性格も含めお店に伝えておくといいですね。

旅行

誕生日に合わせて旅行に行くのも、いい思い出になるでしょう。

幼児期は、子どもが喜ぶテーマパークを目がけて行くのがおすすめです。

日帰りでは難しいテーマパークに連れて行ってあげると、とても楽しい思い出が作れるでしょう。

旅行で違う土地を楽しみ、新鮮な体験をすることは、色んなことに興味がある息子にとって全てが刺激的です。

また、旅行の時間、普段は一緒にいる時間が少ない家族とずっと一緒にいられるので、とても幸せな時間になります。

親子の時間を堪能できる素敵な誕生日になるでしょう。

気をつけるのは、大人のペースで予定を詰め込むことです。

子どもは飽きるまで同じところで長時間遊びます。

次々に移動するよりも、一つの場所で十分に遊べるように時間の余裕を持つといいでしょう。

幼児期は、眠くなったりお腹がすいたり、機嫌が悪くなると手がつけられませんよね。

大人の思うようにいかないことが多いので、柔軟に対応できるよう予定を組むことをおすすめします。

幼児期は特に、子どもが喜ぶ姿を見る旅行を楽しみましょうね。

幼児期の子に人気のテーマパークで代表的なものは、アンパンマンミュージアム、レゴランド、おもちゃ王国、水族館や動物園などがあります。

息子の興味が向くところへ計画してみましょう。

好きなキャラクターのコスプレ

誕生日に、息子の好きなキャラクターになりきってもらうのも、面白い祝い方でしょう。

幼児期の息子は、なりきることが大好きです。

戦隊ものの変身ベルトや 武器を身につけ、ポーズをとって遊んでいる姿をよく見るでしょう。

写真を向けると、なりきって決めポーズをするものです。

コスチュームは、インターネットで検索すれば手頃な値段で手に入れることができます。

写真に残しておくと、「あの頃はこんなキャラクターが好きだったんだ」と懐かしさを楽しめますよ。

人気なのは、アンパンマンや仮面ライダー、戦隊もの、ポケモンです。

息子の好きなものを選んで、キャラクターになりきって誕生パーティーを楽しんでもらいましょう。

記念撮影

幼児期になるとポーズをとれる子が増えてきます。

家族の誰かが撮影者になって、誕生日の息子の姿を撮るのもいいですし、パーティーの楽しい風景をおさめるのもいいでしょう。

衣装をまとい本人、家族で撮るのもいいですよね。

また、家にフォトスタジオを作って、記念撮影するという方法もあります。

自分でポーズがとれるようになれば、自宅で手軽に撮影するのもいいでしょう。

壁に大きな画用紙を貼って、自分たちで装飾しても楽しいですし、自宅が簡単にフォトスタジオになる大きなポスターも売っています。

コスプレをした息子をそのまま自宅で撮ってあげることができるのもいいですね。

毎年誕生日の定番にすれば、息子の成長を比べて楽しめますよ。

息子も楽しくて、色んなポーズをとってくれるはずです。

お家でリラックスした状態なので、家族も思わず笑ってしまうようなポーズに出会えるかもしれませんね。

息子の誕生日の祝い方【小中高編】

難しい年頃の誕生日の祝い方は、多くの親が頭を抱えてしまうのではないでしょうか。

学校に上がると、習い事やスポーツを始める子が増えてきます。

多くの家庭で、親も子どもも忙しくなりますよね。

いつでも予定を合わせられる時期は過ぎたので、誕生日に家族が揃って祝う時間が、より大切になるでしょう。

多感な息子に喜んでもらい、いい思い出にするためにも、素敵な祝い方をしたいですよね。

ケーキ

ケーキ
思春期を迎える時期は、味の好みが変わることもあるので、リクエストしてもらったものを準備するといいでしょう。

なかなか親と会話をしたくないという子もいるので、そんなときに参考にしてみてくださいね。

小学生低学年だとゲームに夢中になる子が増えます。

友達の間で流行るので、多くの子どもたちがゲームのキャラクターに興味を持つでしょう。

キャラクターの種類が多く、覚えることが好きなので、話題にすると楽しそうにキャラクターについて説明しだしますよね。

一番好きなキャラクターやレアなキャラクターのイラストケーキにすると大喜びするでしょう。

または好きなものの立体ケーキも人気です。

また、スポーツをしているなら、ボールのイラストや立体ケーキも喜ばれるでしょう。

ごちそう

心と身体が大きく変化をする時期です。

栄養バランスがよく、たっぷりと食べてもらいたいですよね。

また、男の子は身体を動かすことが楽しく、沢山のエネルギーを必要とします。

多くの子が、お肉料理が大好きでしょう。

また、創作料理が好きな女の子と違い、男の子は昔から馴染みのあるメニューが大好物だという子が多いものです。

例えば、オムライス、カレーライス、エビフライ、からあげ、ハンバーグなど、味が濃く、カロリーの高いものを好むでしょう。

成長するにつれて、ラーメン、チャーハン、餃子など、こってりとした中華料理が大好きだという子も増えるはずです。

学生になった息子のごちそうは、とにかくお腹いっぱいに食べられることでしょう。

好きなものをたくさん並べるととても喜ぶはずです。

炭水化物のものがいくつも並んだメニューや、茶色い食卓になるかもしれませんが、サラダや副菜をカラフルにし、テーブルを華やかに見せる工夫もいいですね。

外食

外食でも、がっつり食べられるお店で祝うといいでしょう。

小学生のうちは、誕生日特典のついたお店を選ぶと、自分だけ特別な気分を楽しめるのではないでしょうか。

あまりお店全体でのお祝いムードは、恥ずかしがって嫌がる子もいると思うので、予約時にお店側と相談しておくことをおすすめします。

高学年から中高生にかけては、お店で誕生日特典やサプライズなどのサービスをしてもらうよりも、食べ放題などお腹いっぱいになるところが喜ばれるでしょう。

思春期だった場合、お祝いムードを出し過ぎると外食すら一緒に来てくれない可能性も考えられます。

誕生日に家族が揃うだけでも良しと考え、食事を堪能してもらいましょう。

家族での外出に抵抗がある子もいます。

そんなときは、盛大にお祝いしたい気持ちを抑えて、子どもの意思を尊重するのも必要な時期かもしれませんね。

もし外食を嫌がるようなら、自宅で出前をとって食事をするという方法もあるので、突き放すわけでもなく、温かく見守りつつ祝ってあげましょう。

旅行

旅行
小中高性の息子が喜ぶ旅行と言えば、身長が伸びて乗れるようになったアトラクションのあるテーマパークではないでしょうか。

スポーツが好きな子であれば、野球観戦やサッカー観戦などをプランに盛り込むのも喜ぶでしょう。

身体を動かすことが好きな子なら、登山も刺激的かもしれませんね。

小学生なら、科学が知れるテーマパークや自分でモノづくりを体験できるようなところ、水族館、動物園なども喜ぶでしょう。

宿泊先は温泉街にして、親子の時間をじっくり持ってみるのもいいですね。

また、海外旅行もおすすめです。

海外なら、思春期の子も、大きく異なる環境に気分が弾けて、一緒に楽しんでくれるかもしれません。

旅行は、子どもの意見を積極的に取り入れて予定を組むといいでしょう。

やはり、家族と外出することに抵抗がある子もいるので、勝手に計画をするよりは、意見を聞くのも一つの方法です。

もちろん、外出に抵抗のない子には、サプライズで用意してあげるのもいいでしょう。

行きたいところをあらかじめリサーチしておけば、とても喜んでくれるはずです。

部活動や塾などで、なかなか旅行の時間を作ることができないかもしれませんが、家を出る年齢になればもっと難しくなります。

可能な限りは、一緒に旅行に行ってお祝いしてあげたいですよね。

写真やビデオで成長を振り返る

誕生日を機会に、過去に撮りためた写真やビデオをテレビに移して、家族みんなで見るのもいいですね。

アルバムを作っている家庭なら、アルバムを開いて語るのも楽しいでしょう。

パソコンで編集して、誕生日に写真や映像が流れるようにするのもおしゃれです。

BGM付きで成長を振り返れば、興味深く見てくれることでしょう。

きっと、あの頃はああだった、こうだったと話し出したら切りがないですよね。

息子は特に、家族での会話が減る時期でもあります。

写真やビデオで成長を振り返るをきっかけに、会話ができるのもいいですよね。

親の思い出話を聞いて、愛情をたっぷりと感じることができるはずです。

また、一人ひとり、成長する姿を見て思うこともあるかもしれませんね。

親も子も、互いに感謝の気持ちが湧くのではないでしょうか。

多感な年頃の子に、命が尊いということも、教えることができるチャンスにもなるでしょう。

記念撮影

小学生までは、写真屋で家族そろって撮ることも可能かもしれませんが、思春期に入り出すと今までのようには、写真を撮らせてもらえなくなるでしょう。

もしかしたら、全く撮らせてもらえないか、スマホを利用して、パーティーの様子を撮ることぐらいしかできない時期かもしれませんね。

スマホのアプリなどを駆使して、楽しみながら撮ることをおすすめします。

SNSに載せたいと考える子なら、SNS映えするような装飾やごちそう、ケーキなどにして、写真を撮りたくなる雰囲気づくりをしておくのもいいでしょう。

気難しい時期なので、無理強いはせず、息子の意思を尊重することが大切です。

改めて撮るのではなく、自然な風景を何気なくパシャリと写すくらいで、十分ではないでしょうか。

それも、成長の記録として残るので、いい思い出になるでしょう。

息子に贈るおすすめ誕生日プレゼント

息子に喜んでもらえるプレゼントや人気のプレゼントには、どんなものがあるのでしょうか。

また、喜ぶものにするのか、役立つものにするのかも気になるところです。

実際にどんなものが多く贈られているか、参考に見ていきましょう。

知育玩具

乳幼児期や幼児期には、成長を促すような遊び道具をプレゼントする家庭が多いでしょう。

沢山のことを吸収しようとする時期なので、成長に役立つものをあげたいという親心で、知育玩具を贈ります。

色んなことに興味津々の息子は、喜んで遊んでくれるでしょう。

しかし、子どもにより成長のスピードや、発育状態、興味の向くものが違うので、プレゼントしても興味を示さないこともあります。

プレゼントを贈ってから何か月後に急に遊びだしたりするので、失敗だったと思わず安心してくださいね。

向いている年齢がパッケージに書いてあるので、参考に選ぶといいでしょう。

向いている年齢がかけ離れている知育玩具の場合は、子どもの年齢が小さいと安全面に問題があることも多いので注意が必要です。

息子の成長ペースに合ったものが理想ですね。

絵本

小学校に上がるまでに、できるだけ多くの絵本を読んであげるといいと言われています。

絵本を読んであげることは、親子のコミュニケーションにとてもいいのです。

普段一緒にいる時間をじっくりと持てないけど、寝る前の絵本の時間を大切にしているという家庭もいるでしょう。

息子の興味を引くような読み方で楽しませてあげることができますよね。

また、コミュニケーションだけではなく、言葉を覚え始める乳幼児期、幼児期は、絵本を読む中で言葉の意味を理解していきます。

絵を見て想像力も豊かになると言われており、絵本は発育にも欠かしたくないですよね。

絵本が習慣化すれば、将来読書や勉強に楽しく取り組めるようになるでしょう。

キャラクターもの、働く車、まねっこができるものなど、親の好みではなく、息子の興味の向く絵本を選ぶことがポイントです。

自転車

2、3歳くらいになると、しっかりと歩けて活動の幅が広がります。

そろそろ自転車の練習をさせてあげたいと思う親もいるでしょう。

そんなときは誕生日プレゼントにペダルなしの自転車を贈るのがおすすめです。

足でこぐので、自転車の練習に加え、バランス力と運動機能を鍛えることができますよ。

安全面が心配な場合は、転んでもハンドルが体に当たらない設計のものを選ぶといいでしょう。

5歳くらいまで成長に合わせて変化させることができるものだと、長く愛用してくれるはずです。

ペダル付きの自転車は3、4歳の頃に初めて持つ子が多く、人気の誕生日プレゼントの一つになっています。

その頃から持った自転車はペダルに膝が付くようになるまで使って、だいたい小学生に上がる頃が買い替えるタイミングです。

ゲーム機・ゲームソフト

息子が大喜びする誕生日プレゼントの代表と言ってもいいでしょう。

小学生になり、ゲーム機やゲームソフトを友達が持っていて、楽しそうにしていると欲しくなるものです。

しかし、気軽に買ってあげられるほどの値段ではありませんよね。

誕生日という特別な日に贈ることで、喜びも倍増でしょう。

ゲーム機やゲームソフトは、友達と遊ぶだけではなく、家族とゲームをすることでコミュニケーションを取ることもできます。

共通のことを楽しむことで、日常の会話も弾むでしょう。

ゲームをしている中で、親の方が強ければ、負けじと頑張りますよね。

親に勝てるようになったときの達成感は、自信になる子もいるはずです。

家族でわいわいできる時間になるので、家族を繋ぐ素敵な誕生日プレゼントになるでしょう。

ゲームの内容によっては、知恵がついたり勉強になるものもあるので、ゲームを通して楽しく学べるソフトもいいかもしれませんね。

贈る際には、目が悪くなったり、ゲーム依存になったりしないよう、時間を決めてするよう対策をしておくといいでしょう。

バッグ

中学生や高校生になると、ファッションに興味を持ち始める男の子が増えます。

お小遣いの中では買えないようなものをプレゼントされると喜ぶでしょう。

流行りのバッグや、おしゃれなバッグは高く、中高生ではなかなか手が出せるものではないですよね。

しかし、学校や部活で必要になってくるので、誕生日にプレゼントで贈ってあげると喜ぶでしょう。

いつも使うものなのですぐ汚れたり、ほつれたりするので、スタイリッシュだけど頑丈なものがいいですね。

学校では決められたバッグがある子でも、友人と遊びに出るときのファッション小物として選んでもらえたら嬉しいはずです。

人の目が気になる敏感な年頃なので、親のセンスで選ぶよりは、欲しがっていたもの、好きなブランド物のものを日頃からチェックしておくといいでしょう。

靴はすぐに傷んで履けなくなります。

男の子は特に酷く汚れたり、ボロくなったりするでしょう。

また、成長期ならサイズが合わなくなるのも早いですよね。

乳幼児には、ファーストシューズを誕生日プレゼントにする家庭があります。

だいたい1歳前後で歩きだす子が多いので、タイミングのいい贈り物になるでしょう。

小学生なら、誕生日を機に機能性に優れたシューズをプレゼントするのもいいですね。

運動会やマラソン大会や、スポーツが楽しみになるはずです。

中高生はファッションにこだわりが出てくるので、おしゃれ靴として購入してあげると喜ぶでしょう。

スニーカー集めが好きな男性が多いように、シューズ好きの男の子が多いはずです。

中高生のときから好きなシューズを履ける喜びは大きいでしょう。

財布

財布が嬉しい誕生日プレゼントになるには、中学生か高校生くらいでしょう。

子どもたちだけで遊びに出かけることが増える年頃は、財布を持つようになります。

また、ファッションに興味を示しだす頃です。

男の子は見栄を張りたいので、友達の前で好みの財布からお金を出す仕草は憧れでしょう。

また、彼女ができる年頃だと、かっこつけたいと思うものです。

高級感があるけどシンプルな、黒の革の財布を持ちたいと思う男の子は多いでしょう。

または、女の子が喜ぶようなブランド物の財布を持っていたいと、異性を意識する子も少なくありません。

財布のプレゼントはとても嬉しいはずです。

ただ、もし彼女がいた場合、財布は彼女が選びやすい誕生日プレゼントでもあるので、息子の情報収集はしておいた方がいいでしょう。

また、好みの財布を選ぶためには、普段の会話で探るか、一緒に選ぶことをおすすめします。

時計

男の子がこだわりを持ちやすい時計。

高学年、中高校生でファッションに目覚めだす子の中には、時計にももちろん興味を持っています。

「大人の男の人」というイメージが強い時計は、プレゼントされると少し大人になった気分を味わえ、息子が喜んでくれる誕生日プレゼントの一つです。

高学年から中学生にかけては、Gショックが嬉しい男の子は多いでしょう。

スポーティーなデザインなので、服装に合いやすく、活動的な時期には丈夫だというのもメリットです。

有名な時計ブランドなので、長く愛用できるのも嬉しいポイントでしょう。

高校生にも人気ですが、ファッションの幅が広がる年頃には、スポーティー以外のデザインも喜ばれます。

息子のファッションを知っておくと、合わせやすい時計が見つかるでしょう。

また、好きではないデザインだったら高価なプレゼントなので返品しづらいですよね?そうならないためにも、好みの時計を一緒に探すのもいいですね。

買い物に出たり、インターネットで探したりと、家族とのコミュニケーションの時間にもなります。

息子に贈るプレゼントNG例

息子のことを思い選んだ誕生日プレゼントなのに、「息子が喜んでくれなかった」とならないためにも、プレゼント選びで注意すべきことがあります。

プレゼントを選ぶときに陥りがちなことです。

一緒に確認していきましょう。

親の好みで選んだもの

親は、息子に「こうあってほしい」とどこか思っているところもあるでしょう。

しかし、生まれたときから息子は「一人の人間」です。

親が息子を操作したり、世話を焼きすぎたりしてしまうことがあるでしょうが、息子を尊重することも忘れてはなりません。

子を想う気持ちから、そうなることが多いのですが、息子の意思、考え方、気持ちに目を向けることが大切です。

「こんな物を持ってほしい」「忙しいからこれにしよう」と自分の好みでプレゼントを選んでしまわず、息子の好みを選ぶようにしましょう。

息子とのコミュニケーションをきちんととったり、息子の話に耳を向けたり、興味を持つことが大切です。

誕生日プレゼントをあげて満足するのではなく、息子が喜ぶものを贈るようにしましょう。

中高生に子どもっぽいもの

思春期を迎えて、心身ともに大きく成長する中高生。

親が思っている以上に、大人になっていっています。

情報社会の今、中高生も情報を幅広く取り入れられる環境のため。

ひと昔の中高生と違い、考え方が大人っぽく変化しているでしょう。

親がいつまでも息子のことを子どもだと思っていると、子ども扱いされて気分を害することもあるはずです。

成長過程なので、子ども扱いされることに敏感でもあります。

そのような時期に、子どもっぽい贈り物をされると、息子としては反発したくなるでしょう。

また、せっかく贈ったプレゼントを、恥ずかしくて使ってくれません。

よく親のセンスを疑う子は多いですが、子どもの成長に目を向け、本当に欲しがっているものを見抜きましょう。

適齢のものでないものは注意

適齢でないプレゼントには注意が必要です。

例えば、なんでも口に入れたがる乳幼児に、小さい遊び道具を贈ったとします。

幼児になると手先の運動にいい遊び道具だったとしても、乳幼児にとっては喉に詰まらせる危険のあるモノになってしまいます。

成長に合わせたものでないと、出来ないものでも背伸びしてしまい、危険なことになりかねません。

自転車も、いつか背が伸びるからと、足が地に届かないような高さのものを選ぶと、転倒や事故の原因になります。

また、高価すぎるものは、自分の力で稼いだことのない年齢には、早いかもしれませんね。

当たり前に高価なものが手に入る環境よりは、自分で稼ぐようになりお金の価値がわかるようになってからの方が、働くことの大切さが学べるでしょう。

もしかしたら、高価なものを身につけているので、悪い人に目をつけられ、犯罪に巻き込まれることだって考えられます。

お祝い事なので、危険の心配がいらないものを贈りたいですよね。

誕生日を盛り上げるお部屋の飾りつけ

誕生日パーティーを家で広く場合、部屋も華やかにして祝ってあげたいですよね。

準備をしてくれることで、愛情も感じることができます。

誕生日プレゼントとごちそうやケーキだけではなく、お部屋の飾りつけも視野に入れて準備をするのもいいですよね。

写真映えもするので、あとで見返しても楽しいでしょう。

様々な飾りつけがありますので、ヒントにしてみてください。

風船

お部屋の中をカラフルに彩る風船なので、華やかにお部屋に変身させることができます。

幼児から小学生くらいまでは、風船で遊ぶのも楽しいので、息子のテンションを上げることができるでしょう。

床に敷き詰めたり、壁に貼り付けたり、ヘリウムガス入りで浮かしたりと、立体的に飾りつけすることができるので、いつも過ごしている部屋を非日常の空間に変えることができるのです。

キャラクターものの風船は、特に小学生の子どもに人気で、可愛らしい装飾ができますよ。

ハート型や、星型、恐竜型などをアクセントに入れるのもいいでしょう。

数字型の風船は、誕生日や年齢を表すのに最適です。

壁に飾った数字の風船の前で写真を撮ると、いつの誕生日かすぐにわかるのもいいですね。

たくさんのカラーを使って鮮やかに装飾するのもいいでしょう。

ワントーンカラーにすれば、子どもっぽさがなくなり大人の雰囲気でおしゃれな空間になるので、中高生の息子も喜ぶではずです。

ガーランド

ガーランドとは、花や葉を紐につけ、その紐を輪にしたものです。

また、装飾に使用するものもガーランドと言い、紐に花だけでなく様々な飾りをつけて、壁や天井から吊り下げます。

誕生日やパーティー会場を華やかに飾るので、人気の装飾品です。

「Happybirthday」と文字が吊るされたものが定番で、誕生日に欠かせません。

写真を撮るときに、息子のバックに映っていれば、誕生日の写真だとすぐわかります。

カラフルなものから、シンプルなものまであるので、年齢に合わせて選ぶと、子どもに喜ばれるでしょう。

文字や飾りを形に切り取ったものを吊り下げているタイプは、部屋の広さの邪魔をしません。

文字や形になったバルーンが吊るしてあるタイプは、立体感が出て、より華やかさが増しますよ。

キャラクターが一緒にぶら下がっているものもあるので、息子の好きなキャラクターを選ぶと喜んでくれるでしょう。

壁だけではなく、天井からいくつも吊り下げることで、お部屋全体が明るくなります。

好きなキャラクターをテーマにする

息子が小さいうちは、好きなキャラクターをテーマに、統一したお部屋に飾るのもいいでしょう。

好きなキャラクターは、息子のテンションを上げます。

もし、大好きなものがあるなら、風船、ガーランド、ぬいぐるみなどを置いて、部屋全体でお祝いしてあげましょう。

テーマパークにいるかのような空間で、とても楽しんでくれるはずです。

大好きなもので埋め尽くしてあげられるよう、誕生日プレゼント、ケーキも統一するといいですね。

中高生となると、好きなキャラクターはなくなってしまう子も多いですが、小学生までの子は、よく見るアニメのキャラクター、映画のキャラクター、ゲームのキャラクターなどがおすすめです。

手作りでキャラクターをかたどったものも、温かみを感じていいでしょう。

誕生日の旅行におすすめのテーマパーク

誕生日に旅行で、豪華な祝い方をするのも素敵です。

誕生日を祝うために、息子の年齢に合わせて、息子が楽しめる旅行にしたいですよね。

ここからは、男の子が喜ぶおすすめのテーマパークを紹介していきます。

息子はもちろん、家族みんなで楽しい思い出を作れるテーマパークです。

誕生日旅行の訪れる先として、ぜひ参考にしてみてくださいね。

東京ディズニーランド・ディズニーシー

ディズニーが好きな人でもそうでない人でも、夢の国では、誰もがときめいて楽しめるテーマパークです。

乳幼児や幼児などのディズニーデビューは、ディズニーランドをおすすめします。

ディズニーキャラクターがいっぱい出てくるパレードや子どもも乗れるアトラクションがあるので、親子一緒になって楽しめますよ。

また、狭い道や坂道がほとんどないので、ベビーカーや車椅子でも移動に困らないのがいいですね。

小学生になると、ディズニーキャラクターとたくさん触れ合えるディズニーシーもおすすめできます。

また、中高生になるとアトラクションは「絶叫系がいい」という男の子が多いでしょう。

絶叫マシーン好きの息子さんなら、ディズニーシーがより楽しめるはずです。

直営のホテルに泊まれば、一般の開園前から入られる特典のほか、様々な宿泊特典があるので、一日中ディズニー一色の旅行も楽しいでしょう。

誕生日を一緒に祝ってもらえるプランが盛りだくさんなので、どんなプランがあるのか確認して、息子が喜ぶプランを用意しておくといいですね。

レゴランド・ジャパン

2歳から12歳の子どもと家族が楽しめるテーマパークです。

家族みんなで乗り物に乗れたり、レゴモデルで遊んだり作ったりできます。

乗り物だけではなく、ショーやアトラクションもあり、レゴの世界観を存分に楽しめるのが魅力です。

シーライフ名古屋が内設してあるので、レゴに囲まれながら、生物を見たり触れたりでき、子どもはとても楽しい時間を過ごせるでしょう。

学べる空間にもなっているので、子どもの興味の幅を広げられるのもいいですね。

誕生日特典も用意されており、身に着けたシールを見て、スタッフが「おめでとう」とお祝いしてくれます。

レストランやホテルでは、ブロックケーキが出てきて一緒に写真を撮ってもらえます。

誕生日だとレストランに伝えれば、塗り絵セットがもらえるので、食事の時間も嬉しいことで溢れおり、息子は大喜びでしょう。

誕生日当日でなくても特典を受けられるのは嬉しいですね。

レゴランドのオリジナルフォトブックを作ることもできるので、予め調べていき、大切な思い出を残すのもいいでしょう。

ポケモンセンター

ポケモンのアニメやゲームにハマっている子どもなら、とても喜ぶ場所ではないでしょうか。

ポケットモンスター関連グッズを販売している専門店です。

オリジナル商品があるので、レアなものを見てテンション上がること間違いなしでしょう。

普段見ることがないほどのポケモングッズの数、ポケモンのゲームソフト、ゲーム機器など、興奮がおさまらないはずです。

誕生日プレゼントとして一緒に選ぶこともできますよね。

誕生日当日に行けば、特典があるので、誕生日の旅行にぴったりでしょう。

特定の本体とソフトを持っていくと、ポケモンのシリアルコードがもらえます。

小学生以下の子どもには、バースデークラウンがもらえるので、特別扱いをされ喜ぶ子もいるでしょう。

オリジナルイラストが描かれているバースデーカードや、当日店内で使えるクーポンももらえるので、たくさん買ってあげることもできますよね。

アンパンマンミュージアム

全国数ヵ所に点在するアンパンマンミュージアム。

一か所に限られていないので、旅行に行きたい土地に近いところを選んで行くこともできますね。

「アンパンマンに会いたい」を叶えられる場所です。

いつもテレビで観ているアンパンマンのキャラクターたちとの触れ合いやショーは、心に残る思い出になるでしょう。

ショップやレストランも楽しめるのが魅力です。

豊富な誕生日企画をしているので、誕生日のお祝いに訪れると、息子はとても喜んでくれるでしょう。

「おたんじょうびメダル」をつけて歩くので、みんなに「おめでとう」と言ってもらえ、お祝いムードを堪能できます。

アンパンマンのバースデーステージも観ることができ、アンパンマンの世界と一体化しながら誕生日を楽しんでくれるはずです。

アンパンマンと一緒に誕生日の写真が撮れるのでいい思い出を残せます。

レストランでは、一緒にケーキのデコレーション体験ができるところもあるので、詳しいサービスを確認してから訪れるといいでしょう。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ハリウッドの超大作映画をテーマにしたテーマパークです。

小さい息子でも楽しめるところで、3歳ぐらいから乗れるアトラクションは親子で楽しむことができます。

低学年でも身長制限をクリアすれば、乗れるアトラクションが多数あるのが魅力です。

スリルあるアトラクションもあるので、刺激を好む息子でも楽しめます。

キャラクターのパレードを楽しんだり、体験できるものもあったりと、様々な楽しみ方ができますよ。

誕生日特典は、誕生月と翌月のチケットが特別価格で用意してあります。

バースデーシールを身につけることにより、色んな人に「おめでとう」と声をかけてもらえたり、キャラクターが話しかけに来てくれたりするので、パーク内を歩くだけで嬉しい気持ちになれるでしょう。

一部のレストランで、条件をクリアしている人は、特別なケーキを予約しておくことができるので、パーク内でお祝いの食事をしたい場合は、予めチェックしておくといいですね。

息子に贈る誕生日メッセージのポイント

普段のコミュニケーションの中では、なかなか伝えられない思いもあるでしょう。

誕生日をきっかけに、息子へメッセージを贈ることで、親の思いや愛情を改めて知ってもらえるといいですよね。

恥ずかしく口では言えないことも、メッセージにすることで伝えやすくなります。

ぜひ、誕生日メッセージを書いて贈りましょう。

大切な存在であることを伝える

日々の忙しさから、大切な存在なのに喧嘩をしてしまったり、怒ってしまったりと、上手に愛情表現ができないことがあるでしょう。

子どもにとって、親の愛情を感じられることはとても幸せなことです。

小さい頃に感じられた愛情は、いつまでも子どもの支えになり、乗り越える力となります。

自分の存在を肯定できる土台作りにもなるはずです。

反抗期に入った息子は、受け止めてくれないこともあるかもしれません。

しかし、メッセージを残すことで、愛されていることを受け止めることができる時期がいつかやってきます。

「あなたは私たちにとって、とても大切な存在なんだよ」と言われるだけで、嬉しいし、温もりを感じられるでしょう。

成長を喜ぶ

息子の成長に合わせて、その成長を喜びましょう。

小さいうちは素直なので、成長を喜んでもらえれば、喜んでもらえるほど、成長しようと頑張りますよね。

小学校に上がる前になってくるとできることが増えてくるので、成長を喜んでもらえると息子の自信に繋がります。

自信を持っていれば、可能性を閉ざすことがないので、ますます成長することができるでしょう。

小学生に上がれば、競い合う機会が増えます。

人と比較することなく、自分の成長を喜んでくれる親の存在は、息子のやる気に火をつけることができるはずです。

高学年から中高生にかけては、体の成長が目立つようになりますが、そこには触れないでおく方がいいでしょう。

体の変化を自分で受け入れるのに葛藤する時期です。

それよりは、精神面で大人になってきたことや、色々こなせるようになったことを喜んであげると、親は「自分をちゃんと見てくれているんだ」「関心を持ってもらえているんだ」という嬉しさを感じることでしょう。

多感な時期だからこそ、陰ながら見守っていることを伝えられるのがメッセージではないでしょうか。

日々の努力を褒める

頑張っていることを人に褒めてもらえると嬉しいですよね。

それが、自分にとって大きな存在であればあるほど、褒めてもらえたときの喜びは大きいでしょう。

社会に出る前の息子にとって、一番意識するのは親の存在です。

小さい息子が、何かやる度にちらちらと親の方を見て、褒めてもらおうとしますよね。

素直な時期だから、褒めてほしい感情が表に出せていますが、いつまでたっても、親に褒めてほしいと思うのが息子です。

成長すれば、一人の人間として認めてほしいとも思うようになります。

親も照れくさいかもしれませんが、息子が頑張っていることを褒めてあげましょう。

また、褒めてあげるためには、日々努力している姿をきちんと見て、認めることが大切です。

誕生日メッセージを通じて、誰よりも一番に応援しているんだという姿勢を見せることができるでしょう。

思い出に残る素敵な誕生日を迎えよう

息子の成長に合わせた誕生日の祝い方があります。

いつまでも子どもの部分と、大人になっている部分、大人びたい部分があるのが息子です。

思い出に残る素敵な誕生日にするには、普段から息子とコミュニケーションをとったり、息子のことをよく観察したりすることが大切だと実感したのではないでしょうか。

親なのでもちろん息子に関心はあるでしょう。

しかし、忙しさのあまり見過ごしたり、おざなりになってしまうことは誰しもあることです。

誕生日をきっかけに、親も自分を見直すことができます。

息子のことを十分に思いながら立てる誕生日の計画は、大切な時間ですよね。

一年に一度の誕生日だからこそ、家族で楽しい思い出を作ってあげましょう。

この記事を参考にして、息子の好みに合った誕生日のプランを立ててみてくださいね。