ナルシストな男性は外見から分かる人もいますが、パッと見でナルシストに見えない人もいます。
この記事では、ナルシストな男性を見分ける為のポイントと、ナルシスト男子と付き合ってしまった時の対処法について紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
ナルシストな男性ってどう?
ナルシストと聞くと、自分大好きな人だと思っている人が多いのではないでしょうか。
どこか男性は自分が大好きな人が多いというイメージがあります。
自分を自慢したり、自分の筋肉をSNSで発信したり、自己中心的な行動を取っている人をいつしかナルシストと呼ぶようになりました。
そんなナルシストは日本では自分が大好き、自分一番であると思っている、自惚れ屋である、というように思われ、痛い人であると思われがちです。
そんなナルシストな男性ですが、自分が一番であると思っているだけであってそうそう悪い人ではありません。
ただ人によっては言葉の端々に少々イライラさせられるような発言はあるかもしれません。
そんな悪気のなさが周囲を遠ざけてしまう雰囲気を醸し出しているのかもしれません。
ナルシストな男性への良い声
ナルシストな男性は可愛げがあります。
古い言葉で言えばぶりっ子というところでしょうか。
自分の身内には厳しいですが、一歩外へ出ると良く見せようとするので可愛く見せようとするのです。
ただナルシストの人の外見も様々です。
ナルシスト=美形を想像しますがそんなことはありません。
ただ自分が大好きなのでいつも自分のことはチェックしています。
そのため清潔感があります。
ナルシストは人から見られることに敏感なので、きちんとしようと心がけています。
ナルシストな男性への悪い声
ナルシストの男性は意外と、ガラスのメンタルをしています。
人にズケズケ言う割には自分が痛いところを突かれるとかなり落ち込みますし、そんな自分に対してウジウジしてしまうこともあります。
そしていつまでも引きずりがちです。
そのため周囲は気を使わなければならないこともあり、かなり面倒です。
腫れ物を触るように接し、いつガラスのメンタルに陥らないか気をつけているのです。
同じ職場であると対応が難しいところはあるでしょう。
ナルシストは良いところも悪いところもある
ナルシストとは言っても気を使って日々過ごしていますし、普通に過ごしている分にはまったく嫌な存在ではありません。
やはり人は誰でも良いところも悪いところもありますし、その日の体調や気分で違うのは一緒です。
ただちょっとナルシストの場合は面倒な場合があるので、その点は気をつけるべきでしょう。
少々気分屋であるところも誰にでもあることとは言え、自分を気分で突然変化することもあるので差し障りのない程度に接する、これが一番です。
ナルシストな男性を見分ける13個のポイント
ナルシストでもすぐ分かる人と、隠れナルシストがいます。
普通にナルシストであると分かる人はいいですが、隠れナルシストは一見分からないこともあります。
実際、本人もナルシストの自覚が無い人もいることでしょう。
ではそんなナルシストの男性を見分けるポイントを具体的に紹介していきます。
あなたの彼氏、また周りの男性はナルシストであるかどうかを見分けてみてください。
1.鏡チェックの多さ
ナルシストを見分けるポイントは、鏡チェックの多さです。
ナルシスト男子はとにかく自分を見るのが大好きで、いつでも自分チェックができるように鏡を持参している人も多いです。
今は鏡がなくてもスマホさえあれば自分チェックは可能です。
当然トイレへ行くと鏡チェックは欠かしません。
また常にスマホを持ち歩いているので、その都度自撮りもナルシスト男子にとってはお決まりのことです。
ナルシスト男子は美意識が高いのもありますが、とにかく自分が大好きなのです。
スマホの待ち受けも「自分」はもちろん、自撮り画像をよく見ていることでしょう。
そんなナルシスト男子は気持ち悪いと思われるかもしれませんが、とにかく自分が大好きなので放っておいてあげましょう。
2.髪型や服装へのこだわり
ナルシストを見分けるポイントは、髪型や服装へのこだわりがあることです。
ナルシスト男子はオシャレです。
ただオシャレではありますがワンパターンなコーデが多いです。
ワンパターンと言っても服の種類は揃えているのでパターンが一緒でも日毎に内容は違います。
コーデを統一しているのは、自分に似合うコーデにこだわりがあるからでしょう。
また髪型もあまり変えることはありません。
常に自分のスタイルにこだわりがあるのでなかなか変えるということはないのです。
自分が大好きであるため、自分が一番似合う髪型や服装はイメージが固まっています。
またスーツのブランドも決まっていますし、ネクタイはもちろんですが、毎日の着る服装は前日にはきちんと用意しています。
自分に対することは適当ということはできない性分なのです。
3.準備にかかる時間
ナルシストを見分けるポイントは、何をするにも色々と時間が掛かるということです。
ナルシスト男子は慎重派です。
仕事ではプロジェクトが決まるとそこに向かって準備をするわけですが、それを任されてもなかなか着手することができません。
つまり腰が重いタイプなのです。
それは自分のこと意外は積極的になれないという性格もあります。
また単純にのんびりしているとも言えるかもしれません。
それでもやり出すと集中してやることはできます。
やり始めると行動は早いのですが、なかなか動くことができないためスタートが遅くなる傾向があります。
4.自撮りが好き
ナルシストを見分けるポイントは、自撮りが好きだということです。
鏡で自分チェックが大好きなナルシスト男子ですが、当然自撮り大好きです。
職場でこそ控えめではありますが、もし筋肉を鍛えている人であれば筋肉を撮るのは当たり前でしょう。
筋肉質な自分が大好きな人はいます。
またナルシストだからと言って鍛えているとは限りません。
ナルシスト男子でもポッチャリさんはいます。
ナルシストはただ自分が大好きであるため、体型にこだわりはないのです。
自撮りをして自分で見ることもしますが、SNSにアップすることも欠かしません。
自分が大好きな人は自分の毎日をみんなに発信するのが好きです。
ナルシストはナルシストを呼ぶので、同じ境遇の人が集まってきます。
ナルシストは繋がりも幅広いと言えるでしょう。
5.自分への自信の強さ
ナルシストを見分けるポイントは、自分への自信の強さです。
ナルシスト男子は自分をわきまえています。
例えば一見、自分アピールをしたがるタイプなのかと思いきや、自分の立場や自分がどの程度の人間なのかも理解しているので、目立って自己主張するということはありません。
ただ自分を分かっている分、自分への自信は揺るぎがないのです。
ここで疑問に思うのは自己主張をしない割にはSNSなどで自分の写真をアップなど自分を見せたがっている、ということでしょう。
それこそが自分への自信の強さだと思うのではないでしょうか。
ナルシストはあくまでも自己愛が強いだけです。
自分を他人にアピールしたいわけではなく、自分自身が存在を感じていたいのです。
誤解されやすいのはナルシストの大きな特徴と言えるでしょう。
6.自分を褒める発言
ナルシストを見分けるポイントは、自分を褒める発言があることです。