グループやチームで行うもの

出会いを求めるならグループやチームで行うタイプの習い事がおすすめです。

一緒に何かをやることで仲間意識が生まれやすいこともありますし、話をするきっかけにもなります。

運動系でしたらテニスなどは必ず相手が必要ですので、少なくとも1人とはチームになります。

マラソンのように個人プレーのスポーツでも、習い事の形式としては数人のチームになり走りこむような練習形態もあります。

文科系でしたらグループレッスンの英会話や料理教室、最近はカメラが人気なのでカメラ教室などもグループでテーマに沿った写真を撮ったりすることも多いようです。

なるべくグループやチームになって行うことがある習い事を選んだ方が出会いに繋がるチャンスが広がります。

経済的に負担が少ない

習い事にはレッスン料が必要です。

毎月や毎回払う必要があるのでコストがもちろんかかります。

経済的に余裕のある人と出会いたいから高級スポーツクラブに通うというのは、出会いで考えると良いのかもしれませんが、習い事を主体で考えるとどうでしょう。

仮にそこで素敵な男性と知り合えても、やっぱり趣味で繋がっているので習い事は辞めたくないですよね。

それに1ヵ月や2か月では出会えないこともあり、継続が必要となる場合があります。

習い事で出会いを見つけようと思ったら、長く続けることができる予算内で始めることが第一歩でしょう。

男女比率が五分五分

習い事で出会いを求めたかったら男女比率も調べておきましょう。

せっかく習い事に行き始め、さて出会いは...と周りを見渡すと生徒も先生も女性だらけだったら、習い事での自然な出会いはできませんよね。

女性に人気習い事の料理教室ですら近頃は「男性歓迎」など記述がありますし、男性が行きやすい時間帯に開催されていて、男性比率が高い料理教室も増えています。

ただし男性が多いからいいということでもありません。

男性ばかりの習い事に入ってしまうのも、男性の結束力が強く女性が気軽に入りにくいということもあります。

女性の中に1人男性だと、男性と仲良くなった時に他の女性からの嫉妬が気になるという場合もあるかも。

男女比は五分五分くらいの習い事を探してみてください。

自分が楽しめるもの

自分が楽しめる習い事をする、これは基本です。

好きでもないのに男性が多いからと興味のない習い事を始めてしまい、結局趣味に合わず習い事が重荷になるなんてことになっては本末転倒です。

習い事は自分が楽しむためにやることを基本に選んでください。

せっかく習うので、思い切って普段やってみたかったけど勇気が出なかったことなどにもチャレンジするのもいいかもしれませんね。

ダイエットのためにボクシングを、前から興味があったダイビングをしてみるとか。

楽しめることが分からなかったら1日体験などを活用する手もあります。

1日体験は習い事を見極めるのに役立ちますし、男性の参加率なども確認することができますね。

大切なのは純粋に習い事を楽しむこと

せっかく習い事に行ったのに、男性と知り合うことばかり気にしすぎて習い事自体を楽しんでないなんてことはないようにしてください。

それは教えてくださる講師の方にも失礼です。

そのような態度は周りから応援してもらえるような雰囲気もなくなってしまいます。

あくまでも出会いは習い事のおまけ。

楽しいことをしていたら、いつの間にか彼までできちゃっていた!というのが理想形です。

楽しんでいる姿が男性を引きつける

どんな人でも楽しいことをしている時は目がキラキラしています。

自然と口角が上り良い雰囲気を醸し出していることでしょう。

あなたも男性が心から楽しそうな姿を見たり、真剣になり集中している姿を見てときめくことがあるのではないでしょうか。

男性の目から見ても同じです。

一生懸命に習得しようとしている姿を見て、あなたのことが気にかかる男性が出るはずです。

出会いを求めずに純粋に習い事に行っていたら、気づいたら出会っていたという場合などは、そんな楽しんでいる姿がモテオーラとなっていたのでしょうね。

ですので習い事で出会いを求めるのであれば、まずは習い事を楽しむことが一番大切なことなのかもしれません。

出会い目的だと男性が引く

素敵な男性はいないかなと目を光らせていてはいけません。

案外そういう目線は他人から見て分かるものです。

自己紹介の時にカッコいい男性の時だけ大きくうなづいたリアクションをしてみたり、習い事以外のことをあれこれ聞いてみたり、後でお茶に誘ってみたり。

そんなもの欲しそうな態度は男性は引くばかりです。

男性はあくまで趣味を楽しみに習い事に来ています。

出会いが目的だという態度はまずは封印して、習い事自体を楽しむようにしましょう。

それに出会い目的の姿に女性は敏感です。

周りの女性もそのような態度は気が散りますし、同性の仲間が出来にくくなります。

女性と仲良くなることで、そのお友達を紹介してもらえることもあります。

どんなチャンスも逃さないためにも習い事の時の態度には気をつけるようにしましょう。

知識、経験を身につける

習い事を続けたらどうなりたいですか?

上手になりたい・資格が取りたい・もっと追求したいなどでしょうか。

知識は一所懸命覚えれば頭に入るかもしれません。

ですが、どんなことでも奥の深さは経験を積まないと分からないものです。

その奥の深いところを知れるところに習い事や趣味の楽しみがあるのではないでしょうか。

例えば、習い事で出会いがなさそうなので辞めて他の習い事を探すという考えが浮かんできたとしても、やりたくて始めた習い事なのでもう少し頑張ってみませんか。

スキルアップした時に一段上のステージに上がった時に見えてくる世界は今までとはきっと違います。

そんな経験を身に付けましょう。

それに習い事以外でも出会いがあった時に、あなたの習い事をしているという経歴は武器になるはずです。

仕事以外でも楽しみを持っている女性は、男性から見ても魅力的に見えることでしょう。

女性としての魅力が上がる

「習い事をしている女性」は男性にとって魅力的にうつることがあるそうです。

ひと昔前は男性から見て女性として魅力を感じることは「家庭的」でした。

しかし今の女性として魅力的に感じるのは、ファッションやメイクがオシャレであること、知識や技術を持っていること、考え方が前向きであることなどが挙げられます。

習い事で知識や技術を身につけている女性は魅力がアップしていると言えるでしょう。

それに社会人になると仕事が生活の大半を占めてしまいますが、習い事をしていることで余裕がある女性に見られます。

仕事とプライベートとライフスタイルを充実させている女性は、今や女子力の高い魅力的な女性と言えるでしょう。

習い事以外でもモテるようになる

自分の時間を充実させている人は男女問わず魅力的に見えます。

プライベートの時間を充実させている人は、プライベートでストレスを発散させているため仕事でも成果が上がりやすいというデータも出ているくらいです。

そんな人は周りから見ていても、素敵に見えて近寄りたい・仲良くなりたいと思われます。

家庭的な習い事でも、アクティブな習い事でも同じです。

習い事を楽しんで続けていることが結果として習い事以外のシチュエーションでもモテることに繋がるかもしれないですね。