どんな女性でも憧れる結婚。
この人となら一生添い遂げられると決意して結婚するのですが、人生は何が起こるかわからないもの。
今や離婚の1回や2回はあまり珍しくないかもしれませんね。
そんな離婚ですが、結婚よりも大変なのが実は離婚。
大好きだった人と泥沼の離婚劇を繰り広げ、心身ともに疲れ切り、もう二度と結婚なんてしたくないと思ってしまう女性も多いのではないでしょうか。
ですが、時間が経つにつれ、このまま1人で生きていくことに不安を感じたり、お子さまがいる場合などは、父親が居ない子供のままでいいのだろうかという葛藤もあるでしょう。
そんな悩みに終止符を打ってみませんか?
今回はバツイチ再婚について悩んでいる女性の皆さんに素敵なアドバイスを送っていこうと思います。
バツイチで再婚する人は増えている
婚姻関係が破綻しバツイチとなってしまうことで、自分はダメな女性なのではないか、人間的に未熟なのではないかと心理的にダメージを受けてしまう女性がいますが、結婚はタイミングですし、一緒に生活してみて初めてわかることも多く、バツイチになったからといってあなたに欠陥があるとか、人間性が悪いといったことは一概にありません。
その証拠に、現在は離婚する人たちも増加していますし、そこから再婚し新しい家族と幸せに暮らしている女性達も多く存在します。
離婚後すぐに次の恋など考えられませんが、離婚から数年が経過しバツイチとしての生活が落ち着いてきているのなら、もうそろそろ次の恋をしてもいいんですよ。
あなたは素敵な男性と出会い、以前の結婚から学んだことを活かせば、必ず幸せになることができます。
バツイチの年代別再婚事情
バツイチが多いといっても、本当にバツイチで再婚できるの?といった不安を持っている女性もいることでしょう。
現在は、生涯独身の男性、女性の割合も増加していますから、世間が結婚を求めていないのではと考えてしまうかもしれませんね。
初婚でも結婚できないならバツイチの自分なんて再婚など無理…と考えてしまうのも無理はありません。
ですが、生涯独身の割合が向上しているのは、また別の理由が関係しています。
結婚したいと思っている人が多いからこそ、結婚相談所や婚活パーティーなど、結婚したい人たち向けのサービスがこれだけ充実しているのです。
これだけ様々な結婚向けのサービスがあるのは、結婚に求めるものが多種多様になってきていると言えます。
そして、その多種多様な要望に応えられる結婚関連サービスが必ず存在しています。
中には、一度結婚したことがある人がいいという要望もあるのですよ。
それについては後項でお話していくことにしましょう。
ではまず、バツイチの年代別再婚事情について割合とともにご紹介していきましょう。
20代
まず、離婚した女性の約50%の割合が再婚をしていると言われています。
これは子持ちのシングルマザーを限定して算出した結果ではなく、あくまでも離婚した女性全ての統計と考えてください。
そしてその中で、20代女性が5年以内に再婚した割合は20~24歳が36.8%、25~29歳が34.7%という統計がとれたこともあり、約3人に1人は5年以内に再婚をしていることがわかります。
年代が20代未満では約半数の女性が5年以内に再婚をしていますから、決して低い確率ではありませんね。
女性の再婚率が一番高いのは10代で、次いで20代が高い再婚率を誇っています。
この年代では子供がいる場合もありますが、子どもが小さかったり、いない場合も多く、再婚活に取り組みやすい、再婚に踏み切りやすいといった理由もあります。
現に、子どもがいる場合と子どもがいない場合では再婚スピードも異なってきます。
ですから、若いだけが高い再婚率ではなく、その社会生活の背景や自分1人という身軽さも再婚に関係しているという事がわかります。
とはいえ、若いうちが積極的に再婚活を続けられるエネルギーもあるというのも事実です。
できるだけ早い年代から再婚を意識してみるのもいいという事ですね。
また、若い世代は、周りの最新情報を取り入れやすいというのも再婚に関係しています。
最新の婚活情報や、婚活アプリなどをフル活用できるというのは、再婚においてとても強みになるのです。
年齢が上がることによって、最新のアプリや情報を取り入れることに億劫になってしまうことってありますよね。
若者世代は新しいものを積極的に取り入れ、再婚にも活用しているからこそ、こういった高い再婚率を誇っているとも言えるのです。
30代
それでは、30代女性の再婚率はどのようになっているのでしょうか。
30~34歳では29.3%、35歳~39歳で20.3%という統計がとれたことがあるそうで、この数字から見ると20代の再婚率よりも下がっていることがわかります。
離婚を経験し、自分の気持ちに整理を付ける時間は必要ですが、年代で数字だけを参考にして考えると、出来るだけ早い段階で再婚活を始めることが、いいのではないかと考えさせられる結果になっていますね。
30代は仕事も忙しい時期ですから、正直、生活の安定や仕事に追われ再婚活まで手がまわらず、恋愛に時間を避けずに年月が流れてしまったという声も多く聞かれます。
また、この年代ではお子さまがいることも多く、子どもの多感な時期に再婚活を始めることに抵抗があるといった理由から、女性達が積極的に活動できないといった悩みも聞かれ、結果このような数字になっているという事が分かります。
40代
30代では5人に1人の割合で再婚することが出来ていましたが、40代女性の再婚率はどのようになっているのでしょう。
40~44歳では14%になっているそうです。
30代より若干下がった印象になります。
45歳~49歳では13%の再婚率となり、40代全体ではあまり激しい変化は見られませんでした。
ですが、これは5年以内という制限が設けられた割合を基にした統計結果になっているので、これよりも全体の再婚率は高いと想定されますが、5年以内での40代の再婚率は10人に1、2人の女性が再婚を果たしているという結果となっていました。
50代
40代で厳しい現実が見え隠れしたところで、50代の再婚率はどのようになっているのでしょうか。
0~54歳では1.58%、55~59歳では1.13%という結果となりました。
これは100人いて1人が再婚しているという厳しい結果を伝えています。
ですが、この年代になるとあまり再婚活に積極的ではないという背景が関係していると考えられます。
それは50代で婚活に参加することを躊躇したり、50代が参加できる婚活を知らないといったことが関係しています。
婚活は若年層が参加するものだという間違った認識も関係しているかもしれませんね。
これだけ様々なジャンルや要求に応えられる結婚関連サービスを知っていれば、50代女性の再婚率は飛躍的に上昇すると考えられます。
60代以上
そして、60代以上の女性の再婚率ですが、60~64歳で0.77%、65~69歳で0.46%とほぼ再婚が難しいという結果となりました。
ですが、こちらも50代女性と同様に、再婚活を積極的に行っていないための結果と言えます。
また、5年以内という制限も設けられていることもこのような低い確率の原因と考えられます。