街コン京都で出会える男性の写真
今流行りの街コン!出会いを得るための手段の一つでもある街コンでどうしたら彼氏をゲットできるのでしょうか?

今回は「街コンに京都でいくなら?」をテーマに、街コン自体がどんなものなのかを知り、街コンで彼氏をゲットしましょう!

運命の人に出会うために、知っておきたい街コン!

知っておきたい街コン

運命の人と出会うためにはやはり積極的な行動が必要です。

街コンも運命の人と出会えるチャンスです。

そのためにも街コンがどんな所でどういう仕組みなのかを知った上で街コンに望む方が自分をしっかりアピールすることができます。

「街コンって一体どういう所なの?」

「どんな人が参加しているの?」

「自分から積極的に話せないけど大丈夫?」

そんな街コンの悩みを解決して彼氏をゲットしましょう!

街コンとは何のことか

今話題の街コン。

一体どんなものなのでしょうか?

名前から見るとコンパなの?なんて思うかもしれませんが、簡単に言えば大規模な合コンという感じでしょうか。

街コンと言ってもいろんな種類があって、少人数制の街コン、立食パーティ型の街コン、条件付きの街コン、お店を移動する街コンなど様々なものがあります。

少人数制の街コンは男女合わせて30~40人くらいの人数で行うもので女性は受付後、案内された席に座り、男性も初回は案内された席に座ります。

1テーブル4人がけで街コンがスタートし、だいたい15分くらいで男性が隣のテーブルに移動するような形の街コンです。

必ずその日に参加している男性全員と話すことができますので、初心者の方におすすめの街コンです。

立食パーティ型の街コンはその名のとおりバーみたいな場所を貸し切って行われる立食タイプの街コンです。

お酒やソフトドリンクを注文し、ちょっとしたオードブルなどを食べながら話すタイプの街コンです。

途中でゲームなどもあり男女で協力してクイズをしたりなど楽しむことができます。

男性の方から基本は話しかけてはくれますが、自分からも積極的に行かなくてはいけないので、お酒が好きな人などに向いている街コンだと言えます。

条件付きの街コンは男性の職業が限られていたりする街コンです。

あまり種類は多くないのでもし気になった職業の人がいるのであれば参加してみてもいいと思います。

お店を移動するタイプの街コンはまず、受付からスタートしMAPをもらいます。

そしてそのMAPに記載されているお店(だいたい4~5件くらい)に行ってそこで案内された席に座り男性とお話するスタイルの街コンです。

ずっと同じ店にいるのもいいですし、店によって出されている食事なども違うのでいろんなお店に行って食事を楽しみながらいろんな男性と話すこともできます。

自分から移動するのでたまにお店によっては男性と女性の比率があわず席についても男性や女性がこない場合があるのが難点ですがいろんなお店に行けるので楽しみながら行える街コンです。

このように街コンにはいろんなタイプのものがありますので、自分にあった街コンを探して参加するといいでしょう。

街コンで出会える男性の特徴

街コンにくる男性の大半は彼女がほしい、出会いがほしいと来ている人が多いですし、中には友達を作りに来たという人もいます。

普段仕事柄本当に出会いがなくてこういうところで出会いを求めに来ている人も結構多いので積極的に話しかけてくれる人が多いです。

本当に出会いを求めている方が多いので連絡先を積極的に聞いてくれたり、このあと飲みに行きませんか?というお誘いをされる方も多いのです。

真面目な人も多く、普段は仕事一筋なんて方もいらっしゃるので好印象を得るはずです。

中には軽いノリで来たよという人もいます。

皆さん理由は様々ですが、出会いを求めに来ているのでいい人がいればしっかりアピールしましょう。

街コンで出会える女性の特徴

女性も男性と同じで皆さん出会いを求めに来ている人がほとんどです。

女性の方もやはり普段から男性と出会う機会がないという方が多いです。

20代前半の方の参加はそこまで多くはありませんがだいたい25歳ぐらいの人からの参加が多いと感じます。

街コンでは女性はあまり頑張らなくても喋りかけてもらえるので普段あまりお喋りが得意でない方でもあまり緊張せずに参加出来ると思います。

だいたいが友達と二人一組で行動するときも離れることがないので友達と二人でカフェにきたぐらいの気持ちで参加できるのでオススメです。

街コン京都って、どんなことをするの?

街コン京都

街コンって一体どんなことをするのかを把握することによって街コンにも参加しやすくなります。

事前に下調べして当日はしっかり楽しみましょう!

街コンの内容や流れ

全国的には?

街コンの基本の流れとしては開始10分前には受付を済ませ席に座り、プロフィールカードなどを記入して開始するのを待ちます。

受付は混雑することもありますので、できるだけ余裕を持ってお店に着いておくといいでしょう。

内容は街コンの種類にもよりますが、受付後、プロフィールカードを記入し、始まりの挨拶と乾杯後に自由に男女で話す時間が設けられます。

そのあと街コンの種類によってはゲームが始まったりもしますし、イベントがある街コンもあります。

決められた時間の中で好きなようにお喋りをし、オードブルなどを食べて時間になったら閉会の挨拶があり最後にアンケートなどを記入後に自由解散となることが多いです。

京都では?

京都の街コンでは京都ならでは!といった街コンもあります。

たとえば京都の寺社仏閣をめぐる街コンであったり、嵐山を一緒に散策したり、ミュージアム見学など、体験参加型の街コンなどがあります。

ですが基本的な流れは全国的にほとんど変わりません。

受付が15分ほど前から始まり、受付後プロフィールカードなどに記入し開始されるのを待ちます。

嵐山などの散策や、寺社仏閣巡りの街コンでは受付し開始したら一緒に歩きながら目的地を目指します。

その間も街コンは始まっていますので、気になった人に声をかけたり、景色を見ながら、歩きながらお話をすることになります。

グループなどがある場合はグループチェンジも必ずありますので参加した方全員とお話することができます。

街コン終了後は自由解散になります。

街コンの会費

街コンの会費

全国的な相場は?

街コンの相場は大体男性が7000円前後、女性はその半額くらいが多いです。

街コンによってはもう少し金額が下がる場合もあります。

また街コンぎりぎりになっても人数が集まっていない街コンに関しては日が迫る事に値段も下がることがあります。

前日などに見てみると金額がぐっと下がっていることもありますのでそういうものにまず参加してみるのもいいかもしれません。

京都での相場は?

京都の街コンも京都ならではの街コン以外は基本的に全国平均と変わりはありません。

男性は7000円前後、女性はその半額くらいの金額です。

ですが京都ならではの、散策街コンや寺社仏閣巡りの街コンなどは割とリーズナブルなお値段になっており、安いもので男性が3000円、女性は2000円くらいで参加することができます。

メインは寺社仏閣巡りや散策になるので飲み物代や食べ物代がない分金額もぐっと下がっているようです。

こちらも値引きされている街コンも中にはありますので、男性で少し金額が高いと思っている方でも参加しやすい街コン設定になっています。

寺社仏閣なども見学できるので観光気分で街コンに参加してみるのもいいですね