みなさんはメンヘラという言葉をご存知ですか?
メンヘラとは匿名掲示板サイト2ちゃんねるのメンタルヘルス板からきている言葉です。
ネガティブな印象の強い言葉であり、精神的や情緒不安定な方を指すときに使われます。
メンヘラな女性にはいくつか特徴があり、男性に嫌厭されてしまう可能性があります。
男性に好かれるためにはどのようなことに気を付ければいいのでしょうか。
今回はメンヘラ彼女の特徴とメンヘラ彼女に対する男性心理、好かれる方法について紹介します。
メンヘラってなに?
メンヘラとは匿名掲示板サイト2ちゃんねるのメンタルヘルス板から発生した言葉です。
メンタルヘルスとは精神衛生のことを指し、精神的に不安定なユーザーが利用していたことからその名前がつけられました。
その意味が転じて、今では「精神的に病んでいる人」や「コミュニケーションが苦手な人」「陰鬱な雰囲気がある人」などネガティブな印象を持つ人を表すときに使われています。
ただし、必ずしも精神的な病を抱えているとは限りません。
他人の興味を引くためにあえてメンヘラな態度を取ることもあります。
メンヘラな彼女の特徴
メンヘラな人は「精神的に病んでいる」「コミュニケーションが苦手」「陰鬱な雰囲気がある」などのネガティブな特徴を持っていることが多いです。
メンヘラという言葉を男性に使うこともありますが、女性に使われるケースの方が多いでしょう。
それではメンヘラな彼女にはどのような特徴があるのでしょうか。
次はメンヘラな彼女の特徴について詳しく紹介していきます。
寂しがり屋
メンヘラな彼女には、寂しがり屋という特徴があります。
孤独や独りぼっちになることを嫌い、常に誰かに構ってほしいという気持ちを抱いています。
彼氏に対しては頻繁に連絡をする、行動を監視・制限するなどの行動が見られます。
これは「自分を独りにしないで」という寂しがり屋の一面が出ている証拠です。
メンヘラな彼女を放って置いてしまうと「自分は必要とされない」とネガティブ思考に陥ります。
寂しさのあまりSNSを頻繁に更新したり、用件がなくても連絡したりと構ってくれる相手を探します。
寂しがり屋なところが可愛いという男性もいますが、極端に行動を監視・制限されることを窮屈に感じる男性もいるでしょう。
しかしメンヘラな彼女は不安を埋めるためについ行動に出てしまうのです。
感情的で急に怒る
メンヘラな彼女には、感情的で急に怒るという特徴があります。
もともと精神的に不安定なところがあり、感情的に怒ったり泣いたりする様子が見られます。
普段から感情に波があり、他の人よりも振れ幅が大きいという特徴があります。
ついさっきまで機嫌よくいたのに、いつの間にか不機嫌になって急に怒ることも日常茶飯事です。
その背景には常につきまとう不安の存在が考えられます。
メンヘラな彼女は自分に自信がなく、ネガティブな思考にとらわれてしまう傾向があります。
自分の寂しさや欠けたものを満たすために、無意識に感情的になってしまうことがあります。
他の人に構ってもらうために大声で泣きわめく子どもに似ているかもしれません。
彼女の気分に振り回されて疲れ切ってしまう男性も少なくありません。
離れていく男性とそれを追いかける彼女の関係は、より彼女をヒステリックにさせてしまいます。
かまってちゃん
メンヘラな彼女には、かまってちゃんという特徴があります。
かまってちゃんとは、人の目を引くためにさまざまな奇行を起こす人のことを指します。
メンヘラになる一因として、幼少期の愛情不足が考えられます。
貪欲に愛情を求める一方、自分の気持ちを伝えるのが苦手なため奇行に走ってしまいます。
具体的にはSNSを頻繁に更新したり、頻繁に連絡をしたりするなどの行動が見られます。
意味深の内容が多く、淡々とネガティブなことを発信して人の気を引こうとする特徴があります。
それに対して誰かが反応を示してくれると「やっと私を見てくれた」と安心感を得ます。
メンヘラな彼女はそれを繰り返しながら自分に対する愛情を確認しているのです。
だいたいはネガティブな内容であり、何と声をかけて欲しいのかも読みづらいため付き合う人はうんざりしてしまうかもしれませんね。
ネガティブ
メンヘラな彼女には、ネガティブであるという特徴があります。
ネガティブであるということは、自分に自信がないという心理の表れでもあります。
特にメンヘラな彼女は自分の存在価値にとても高い執着心を持っています。
常に誰かに必要とされたい、愛されたいと思っているので頻繁に自分の価値を確認したがります。
たとえば彼からの連絡が少し途絶えただけで「私は捨てられたんじゃないか」「彼にとって私は必要ないのではないか」など極端なマイナス思考に陥ってしまうことがあります。
実際は仕事が忙しくて返信が遅れた、携帯の充電が切れたなどいろいろな原因が考えられますが、メンヘラな彼女の場合は自分を否定するような理由を真っ先に思い起こしてしまいます。
ここでの大きな特徴は、環境に関するネガティブな思考は少ないということです。
たとえば「彼が事故に遭ったら…」「悪いことが起きたら…」という考えはあまりありません。
どちらかというと自分を責めたり、否定したりするようなネガティブ思考を持ちやすいです。
噓をつく癖がある
メンヘラな彼女には、嘘をつく癖があります。
人に対する執着が強いメンヘラな彼女は、相手に嫌われないために嘘をつくことがあります。
素の自分を出したにトラウマを抱えていたり、自分に自信が持てなかったりするからです。
ありのままの自分をさらけ出すのが苦手なため、相手の好みに合わせて嘘をついてしまいます。
彼女たちにとって嘘は自分を守る手段でもあります。
相手を欺いてやろう、騙してやろうという悪意というよりは、自分を守る盾でもあります。
一方、相手の気を引くために嘘をつくこともあります。
たとえば「○○に騙された」「ひどいことをされた」など嘘をついて悲劇のヒロインを演じます。
最初のうちは成功しても、嘘が重なっていけば「また言ってるよ」と飽きられることもあります。
メンヘラな彼女が敬遠されてしまう理由には、このような虚言癖があることも挙げられるでしょう。
嫉妬深い
メンヘラな彼女には、嫉妬深いという特徴があります。
性格的に粘着質なところがあり、人に対しても深く追求しようとする傾向があります。
彼からの返事が少し遅れただけでも「浮気しているのでは」と考えたり、彼が女性と話しているのを見ると「あの女は私の彼氏を狙っている」と嫉妬心をむき出してしまいます。
メンヘラな彼女には思い込みが激しいという特徴もあり、たとえ彼や周囲が否定をしても自分の考えの方が正しい、きっと浮気をしているんだとネガティブな思考に陥ってしまいます。
なかには彼と親しくしている女性に嫉妬心を燃やし、相手に嫌がらせをすることもあります。
やってはいけないことでも彼を取り戻すための手段という認識が強く、悪気がないこともあります。
依存しやすい
メンヘラな彼女には、依存しやすいという特徴があります。
愛情不足を感じやすいメンヘラな彼女は、彼のことを常に監視しようとする傾向があります。
少しでも連絡が途絶えると相手が出るまで電話をかけたり、彼のSNSをチェックして何をしているのか確認しようとしたりするなど、とても高い執着心を持っています。