彼氏が欲しい大学生のやるべき行動15個!学生ならではのおすすめな出会いスポットとは?について
大学生は何をしても楽しい時期です。

そして特に恋愛に敏感な年齢でもあります。

キャンパスライフを彼氏と一緒に楽しく過ごしたい!でも彼氏がまだいない…。

今回は彼氏が欲しい大学生のやるべき行動を詳しく紹介していきます。

ぜひ彼氏を見付けて素敵な大学生活を送りましょう!

彼氏が欲しい大学生は多い

大学生になったことだし、素敵な彼氏を見つけたい!
そう思う大学生は多いです。

もちろん勉強も頑張るけど、彼氏がいたらもっと頑張れるかも。

恋愛に生きたいと思い始めるのは大学生になってオシャレに目覚めて、異性の目を意識し始めるからでしょう。

「そうは言っても恋愛の始め方が分からない」
いつしかそんな悩みでいっぱいになっていくこともあります。

周りを見ると彼氏がいる人が結構いるし、なんで私には彼氏ができないの?
ですがまだまだ大学生は恋愛初心者です。

恋愛初心者であるからこそ慎重に、そして大胆に自分をアピールしていけるようにしていきましょう。

彼氏をつくって学生生活を楽しもう

大学生になると行動範囲が広くなります。

もちろん学校内で出会いもありますが、それよりももっと視野を広げることで多くの出会いが待っています。

サークル活動はもちろん、バイトなど出会った人の先にも交友関係が広がっていくのは自然なことです。

そして出会う男性も当然彼女が欲しいと思っているはずです。

選択肢が広がっていく中で、今度はその中から彼氏を絞っていく苦労を強いられるかもしれません。

同じ学校ではなくても彼氏ができる人は急に気持ちに余裕ができます。

もっともっとキレイになりたいという願望が出てきますし、性格もどんどん前向きになっていきます。

学生生活にハリが出てどんどん楽しくなっていくことでしょう。

彼氏が欲しい大学生がやるべき15個の行動

彼氏が欲しい大学生がやるべき行動
彼氏が欲しい!でも自分はまず何から始めるべき?
そう思ったらさっそく行動に移してみましょう。

黙っていても彼氏はいつまでたってもできません。

行動に移してみることで自分の女子力に磨きもかかっていきます。

ここでは彼氏が欲しい大学生がやるべき行動を紹介していきますので、ぜひ参考にしてさっそく行動してみましょう!

自分磨き

彼氏が欲しい大学生がやるべき行動として、自分磨きをしましょう。

自分磨きって難しいと思っている人もいると思います。

それに自分磨きはどういうことなのかも意味不明、と感じている人も少なくはないはずです。

そんな人がするべきことは未知の自分を見つけだすということが挙げられます。

それほど自分のことは自分が一番分かっていないということなのです。

自分の知らなかった自分を知る、それはちょっと怖いことかもしれません。

もしかすると自分の嫌いな自分を知る可能性もあるからです。

ですが自分磨きとはそんな嫌いな自分を知って見つめていくことです。

では具体的に何をするべきでしょうか。

まずは興味のあるなしに関わらず、いろいろなことに挑戦してみましょう。

それはどんなことでもかまいません。

できることならそれはひとりですることではなく、人と出会えることにしてみてください。

人と出会えることが一番自分を変えてくれます。

知らない自分に出会えるチャレンジをしてみましょう。

サークル活動

彼氏が欲しい大学生がやるべき行動として、サークル活動に積極的に参加しましょう。

彼氏を見つけるにはサークル活動は基本と言っても良いくらい重要な出会いの場です。

ですがあまりにも彼氏を作るために参加している雰囲気でいては逆に避けられる要因にもなり兼ねません。

まずは自分が打ち込めるもの、興味を持ったものに積極的になってみましょう。

一生懸命にしている姿は必ず見られています。

やはり男性にとってはできなくても必死になっている人を見ると愛おしくなります。

またサークル活動を通していろいろな男性を見ているうちに自分がどのような人が好きなのかも確信していきます。

サークル活動は校内でも校外でも輪が広がっていくので出会いも十分考えられます。

一緒に活動するからこそ素敵だなと感じた人を知っていくことができるので、ぜひサークル活動をしてみましょう。

男友達を増やす

男友達
彼氏が欲しい大学生がやるべき行動として、男友達を増やすことをしてみましょう。

もちろん女友達を介して男性を紹介してもらうということもできますが、男友達がいることで圧倒的に男性と出会えるチャンスが増えます。

当然ながら男友達が多いと自分好みの男性の選択肢が増えます。

またもし男友達の中で自分に合う人がいなくてもさらにその友達が増えていくことで選択肢はどんどん増えていくことになるのです。

ただここで大切なことは、友達か彼氏候補であるかのメリハリをきちんとすることが必要です。

手あたり次第に駆け引きすることをしてしまうと逆に男友達は減って、最後にはいなくなってしまうかもしれません。

さらに良いと思った男性は一人に集中してアプローチするようにしましょう。

同時進行で数人にアプローチしていることが知れ渡ってしまうと男性を弄んでいるイメージを持たれることもあり得るのです。

男友達を増やすことはメリットが多いですが、デメリットもあるので注意しましょう。

彼氏欲しいアピール

彼氏が欲しい大学生がやるべき行動として、彼氏欲しいアピールをしましょう。

彼氏欲しいアピールをすることで周囲から何かと紹介してもらえる可能性が増えます。

ですがあまりアピールしていると恋愛に依存しているように思われるのでは?などと考えてしまうかもしれません。

もちろんあからさまなアピールでは周囲にドン引きされることもあり得ます。

そんなことにならないようにアピールするシチュエーションには気を付けることが必要です。

もし本気モードで好意がある男性がいたら、ぜひ二人になるチャンスを作ってみましょう。

ピンポイントで誘われることで勘の良い男性であれば何かしらの受け取り方をするはずです。

ただ誘って二人きりになっただけで終わってはいけません。

問題はここからです。

あなたからアプローチを仕掛けていかなければ男性からは何のアクションも起こしてはくれません。

アピールのチャンスはあくまでも自分から、行動力が物を言います。

SNSで寂しいアピール

彼氏が欲しい大学生がやるべき行動として、SNSで寂しいアピールをしてみましょう。

SNSでの発信は今では効果は大きいと言えます。

寂しいアピールをすることで見た人から連絡がくることもあり得ますし、いろいろ誘ってくれる人もいることでしょう。

それだけSNSでの発信は影響力があります。

また寂しい思いをつぶやくことで興味を持ってくれる男性も現れるかもしれません。

直接人に会って彼氏が欲しいアピールをしていくよりは、SNSでつぶやいた方が一度の発信で済みます。

ただあからさまに彼氏が欲しくて寂しいとつぶやくよりはもっと前向きに出会いを求めているアピールをしてみた方が誘いも増えてきます。

寂しくて暗いイメージを抱かせるよりは明るくポジティブ感を出した方が誘ってみようと思う男性が多いものです。

例えば自分と付き合うとどうなるか、また一緒に何をしたいのかなど一緒に発信してみるのもひとつの方法です。

ぜひ前向きな彼氏募集中のアピールをしてみましょう。

お洒落に気を使う

お洒落に気を使う
彼氏が欲しい大学生がやるべき行動として、お洒落に気を使うことをしましょう。