夢の結婚生活を目指し、素敵な異性を探す婚活。
そんな婚活を続けることに疲れを感じ始める人も少なくないでしょう。
今回は、婚活を続けることに疲れてしまった時の対処法や、楽しく婚活を続ける方法、疲れず男性を探すコツなどをご紹介していきます。
頑張って婚活しているのに…
女性なら誰しも、一度は結婚を夢見たことがあるでしょう。
若年層の頃は、心から好きになった人が現れると、自然に「結婚したい」と感じるものですが、年齢を重ねるごとに「好きだから」という気持ち以外でも結婚を強く意識しだします。
それは、周囲と自分を比べた時や、自分の将来を鮮明に描いた時でしょう。
「このまま1人で過ごすのかな」「このままずっと働き続けるのかな」「寂しい」など、年齢を重ねるごとに将来への不安は積もっていくものですね。
このような感情を持った女性は、恋愛する相手を探すのではなく、結婚に結びつく相手を探し始めます。
それが、婚活です。
婚活に関する情報はネットや雑誌、書籍などで沢山見かけることができます。
その情報を参考に、前向きに婚活に励んでいる人も大勢いることでしょう。
そして、そういった婚活を頑張り続ける人たちのほとんどは、婚活に疲れてしまう瞬間があるのです。
それは「こんなに頑張っているのに、結婚に結びつかない」と感じた時です。
今までの努力が報われないと感じた瞬間、これまでの努力が負担となって女性達の心を苦しくさせてしまいます。
一度婚活に「疲れた」と感じてしまうと、今まで出来ていた努力ができなくなってしまう場合もあります。
婚活に前向きに取り組めなくなってくるのです。
そうなると「結婚に近づけない」「努力することもできない」「婚活が苦痛」と全てが嫌になってしまうでしょう。
負のループは続くもの
婚活でも、恋愛でも、調子の良い時もあれば悪い時もあります。
恋人と仲が良く、上手くいっている状態の時には、彼氏の嫌な行動も目に付きにくくなりますし、少しくらい許せない行動を見かけても、寛大な心で許せますよね。
しかし、カップル仲が上手くいっていない時は、些細な事にイライラしたり、どうしようもない怒りがこみあげてくる時があります。
婚活も恋愛も同様です。
素敵な異性と出会えていると実感できた時は、少々の不幸事も許せてしまいます。
婚活のために努力しているのも、辛いと感じないのです。
しかし、婚活が上手くいっていない時、つまり素敵な異性に出会えているという実感が持てなくなった時、努力をしていることが馬鹿らしくなってしまうのです。
婚活パーティーに参加するために、綺麗になる努力をしたり、時間を割いて婚活を続けたのに、それに見合った異性に出会えないと、婚活自体が辛くなってしまいます。
そして、このように後ろ向きな考えを持つと、今まで許せた婚活の全てが嫌になってしまうのです。
こうして、負のループが続いてしまうのです。
婚活を続けていると、気になる異性が出来ても上手くいかないこともあります。
自分より劣っていると思っていた女性が、先に婚活を卒業することもあるでしょう。
こういった負が立て続けに起こると、婚活への意欲を失ってしまいますね。
そして、後ろ向きになった時に、努力している自分の姿が哀れに思えてしまうのです。
婚活にも癒しが必要!
婚活は、1人で出来るものではありません。
相手の男性の気持ちがあって成立するものですから、あなたがいくら努力をしていても、どうにもならないこともあるでしょう。
そのため、一度自暴自棄になってしまうと、婚活自体が辛くなってしまいます。
婚活を上手く続けていくためには、癒しが必要なのです。
適度に自分の心を癒しながらでなければ、いずれ自分の努力が負担になる日が訪れてしまうのです。
婚活に疲れた時の対処法7選!
クラウドワークスが2017年に実施した婚活に関するアンケート結果をご紹介します。
婚活をしている男女に「婚活疲れ」「辛いと感じたこと」などがあるかというアンケートを実施したところ、約90%の男女が「はい」と答える結果となりました。
このアンケート結果からも分かるように、婚活疲れは婚活をしているほぼ全ての人が感じるものなのです。
ですから、現在あなたが婚活に疲れを感じていることも珍しいことではありません。
しかし、婚活に疲れたからといって何も対策をしない状態では、婚活リタイアもそう遠くないうちに訪れてしまうでしょう。
そこで、ここからは婚活に疲れた時の対処法についてご紹介していきます。
婚活に疲れた時には、下記方法を実践し、婚活リタイアを防ぎましょう。
1 婚活を少し休憩する
「婚活が疲れた」と感じた時、一番やってはいけないのが、その気持ちを無視してがむしゃらに婚活を続けることです。
「ここでくじけてはいけない!」といった強い意志を持って、今まで以上に婚活に邁進する女性達は少なくありません。
しかし、自分の気持ちを蔑ろにして婚活を続けてしまうのは非常に危険です。
その時点でも、婚活が苦痛で苦しかったのに、さらに頑張ってしまうと、心が壊れてしまう恐れもありますし、永久に婚活に復帰できなくなってしまうほど、婚活トラウマを抱えてしまう恐れもあるのです。
婚活にトラウマを持ってしまうと、どんなアドバイスを聞いても、実践することも出来なくなってしまいますし、本来一生のパートナーを見つける婚活は楽しいものなのに、そういった「楽しい」「幸せ」と感じることも出来なくなってしまうのです。
ですから、婚活が辛いと感じたのなら、一度婚活を休憩してみましょう。
婚活を一度や二度休憩したところで、誰もあなたを責めたりしません。
あなたの運命の相手は逃げたりしません。
それよりも、あなたの心を休めることが非常に大切なことなのです。
少し休息をとれば、また婚活に前向きになれる時もあります。
また、休息をとることで、自分の本音とも向き合うことができます。
今あなたに必要なのは、がむしゃらに頑張ることではなく、自分の気持ちと向き合う時間が必要なのかもしれませんよ。
2 趣味などの自分と向き合える時間をもつ
前項で、自分と向き合うことが大切だとお伝えしました。
今まで婚活に合わせた生活をしていた女性は、どうやったら自分に向き合えるのか、空いた時間をどう使ったらいいのか悩んでしまうかもしれませんね。
婚活を休んで、何もすることがないと「寂しい」「悲しい」といったネガティブな思考に陥りやすくもなってしまいます。
そこで、今までお休みしていた趣味を復活させてみてはいかがでしょうか。
婚活を続けるためには、おしゃれ代や参加費などの費用も発生していたでしょう。
婚活は時間も必要ですから、仕事以外の時間を全て婚活に使っていたかもしれませんね。
自分の好きな趣味を我慢している女性もいたことでしょう。
そんな心を休めることができる趣味を復活させてみましょう。
自分の好きなことをしていると、気持ちが前向きになります。
夢中になって趣味に没頭することで、自分自身ともしっかり向き合えるようになります。
頭の中を整理することができるということです。
もし「趣味など何もない」という人は、趣味を探してみましょう。
何をするのが好きなのか、何をしている時に楽しいと感じるのか、自分としっかり向き合えるようになります。
そして、新しい趣味を見つけることで、あなたは婚活に活かせる新しい武器も手に入れることができるのです。