今すぐにでも出会いを求めたい女性にとって、おすすめなマッチングアプリをまとめてみました。
「彼氏が欲しい」「結婚したい」そんな女性は必見です!

Pairs(ペアーズ)

ペアーズの写真

ペアーズは1,000万人が利用する国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリです。職場や学校で出会いがない人が多く登録しています。

今回はペアーズの特徴や料金体系、おすすめポイントを紹介するので、

「マッチングアプリはたくさん種類があるのであまり違いが分からない…」
「結局のところ、ペアーズっておすすめなの?」

と思ったら、ぜひ読んでみてください。

「Pairs(ペアーズ)」の特徴

ペアーズの特徴は6つあります。

・Facebookと連動させることができる
・20代と30代のユーザーが多い
・男女比が6:4とバランスが良い
・良心的な料金設定がされている
・多くのメディアで取り上げられている
・安心安全の運営体制が整っている

ユーザーや料金体系については後ほど詳しく紹介します。

「Pairs(ペアーズ)」の会員数や男女の比率・男女の人数

ペアーズの会員数は1,000万人に達しています。月間平均10万人の純増を続けているので、今後もどんどん会員数は増えていくでしょう。

男女共に20代・30代のユーザーが多く、比率は男女6:4ほどでバランスが良いです。

「Pairs(ペアーズ)」の料金体系

男性の利用料金は以下の通りです。

クレジットカード Apple ID Google Play
1ヶ月プラン 3,480円/月 4,100円/月 4,100円/月
3ヶ月プラン 2,280円/月
(一括 6,840円)
3,400円/月
(一括 10,200円)
3,400円/月
(一括 10,200円)
6ヶ月プラン 1,780円/月
(一括 10,680円)
2,300円/月
(一括 13,800円)
2,300円/月
(一括 13,800円)
12ヶ月プラン 1,280円/月
(一括 15,360円)
1,650円/月
(一括 19,800円)
1,650円/月
(一括 19,800円)

さらに、男性会員限定のプレミアムオプションが2,980円/月~、プライベートモードが2,480円/月~で利用できます。

決済方法やプランによって料金が異なることに気を付けましょう。

一方、女性は無料でペアーズを利用できます。ただし、女性限定のレディースオプションが2,900円/月~、プライベートモードが2,480円~で利用できるようなっています。

とはいえ、男女ともオプションを付けなくても問題なく使えますよ。初めは、オプションを付けずに利用することをおすすめします。

「Pairs(ペアーズ)」のおすすめポイント

ペアーズのおすすめポイントは3つあります。

マッチングアプリ初心者が使いやすい

ペアーズは王道のマッチングアプリで機能がシンプルになっており使いやすいです。会員数は国内最大級で非常に多いので出会える可能性が高いです。

ログインするだけでいいねを追加できる

ペアーズでは、ログインするだけでいいねを追加することができます。お金をかけずに相手にアピールできるというわけです。

恋活にも婚活にも使える

「結婚に対する意思」や「子どもが欲しいか」などという結婚に対する興味をプロフィールで知れるようになっているので、相手が恋活をしているか、婚活をしているか、見分けることができます。

その他、「結婚歴」や「子どもの有無」など、交際する上で気になる情報を得られます。

「Pairs(ペアーズ)」の評判や口コミ

ペアーズの評判や口コミとして「会員数が多いから地方でも出会える」というのがあります。マイナーなマッチングアプリを使うと、地方住みだとそもそも登録している人数が少ないということがあります。

また、「サクラに出会ったことがない」といううれしい報告があります。毎日、約5,000人が登録しているのでサクラを使う必要はないということなのでしょう。

「たまたまだけど知り合いのプロフィールにたどり着いてしまった」という声があります。この方は、電話番号でアカウントを作成していたようです。FacebookログインをしていればFacebook内で繋がっている友達とのプロフィールは表示されないようになっています。

オミアイ(omiai)

オミアイ

オミアイは、累計会員数400万人を突破している業界トップクラスのマッチングアプリです。1日に約4万組がマッチングしているのでアクティブユーザーが多いことが分かります。

オミアイの特徴やユーザー、料金体系などを紹介しましょう。3分で簡単に読めるので「出会いが欲しいな」と思ったら、ぜひ読んでみてください。

「オミアイ(omiai)」の特徴

オミアイの特徴は以下の通りです。

・いいねの種類を選べる
・相手によって消費するいいねの数が違う
・Facebookと連携することができる
・電話番号登録すればFacebook未使用でもオミアイに登録できる
・安全性にこだわっている

異性にアピールするときは「いいね」だけでなく「笑顔が素敵」「オシャレだね」などの一言メッセージを選択できます。差別化できるのでマッチングするきっかけになるでしょう。

また、特徴的なのが相手によって消費するいいねの数が違うということです。例えば人気女性会員には10いいねの消費が必要だけど、他の女性は3~5いいねの消費で済むことがあります。

「オミアイ(omiai)」の会員数や男女の比率・男女の人数

オミアイは、累計会員数400万人に達しています。年齢層は男女とも20代~30代前半が中心
です。男女の比率は、男性60%・女性40%となっており、バランスが整っています。2018年1月の時点での登録者数は男性14.3万人、女性9.1万人です。

「オミアイ(omiai)」の料金体系

男性の料金体系は以下の通りです。

12ヶ月プラン 1,950円(税込)/月〜
6ヶ月プラン 1,990円(税込)/月〜
3ヶ月プラン 3,320円(税込)/月〜
1ヶ月プラン 3,980円(税込)/月〜

一方、女性は基本的な機能が全て無料で利用可能です。いいねやみてねなどで消費するポイントを追加したいときだけ課金する必要があります。

しかし、実際のところは毎日ログインすることによりログインボーナスがもらえるので、余っている人の方が多いです。

「オミアイ(omiai)」のおすすめポイント

オミアイのおすすめポイントを紹介します。

堅実な恋愛ができる

交際後の条件を詳しくソートして相手を探すことができるので、そもそもの恋愛観・結婚観が一致した人を探すことができます。恋活ではなく婚活目的で利用している人も多いです。

サクラがいない

公式サイトにてサクラがいないことを宣言しています。また、月額制なので運営側としてもサクラを入れるメリットが薄いでしょう。ただし、業者がいるかもしれないので怪しいと思ったら距離を置きましょう。

迷惑行為をするユーザーの排除システムが整っている

しつこかったりドタキャンしたり迷惑行為をする人を通報できます。通報されるとイエローカードの警告マークがつき、複数人から通報が来ると強制退会されます。

「オミアイ(omiai)」の評判や口コミ

オミアイの評判や口コミを見ていると「20代のアクティブユーザーが多い」というものがありました。もちろん10代や30代以上のユーザーもいますが、全体の50~60%は20代になっているようです。

また「なかなかマッチングしないけど、マッチングしたら会話が弾んでけっこう会える」とリアリティある意見がありました。マッチングしても会話なし、ということもあるので、デートにつながるのはうれしいことですね。

良くない評判・口コミだと「料金が高い」というのがあります。1ヶ月プランを比較してみましょう。オミアイは3,980円ですが、国内最大級のペアーズは3,480円です。500円の差額があります。毎月となると、気になってくるかもしれませんね。