婚活地獄…とても怖い言葉です。
ですが、今はそんな婚活地獄に陥らざるを得ない状況の人もいます。
結婚したいけれど良縁に恵まれない、そして婚活を繰り返す、そんな負のスパイラルに陥ってしまうのです。
今回はそんな婚活地獄の状況やそこから抜け出す方法を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
婚活地獄って本当にあるの?
「婚活地獄?そんなのあるわけないない」
そんな風に思っている人がいたら、それは大間違いです。
なぜなら今は就職するより結婚するほうが難しいと言われている時代だからです。
では一体なぜ婚活地獄へ陥るのでしょうか。
それは婚活をしても良い男性に巡り合えず、どんどん婚活の深みにはまってしまいます。
これだけこの世の中に男女がいるにも関わらず、出会えるきっかけは奇跡に等しいと言えます。
また婚活パーティーなどに参加しても、なぜか同じメンツばかりでこれではいい出会いにつながりにくいです。
こんなにも結婚したい気持ちがあるのに、気持ちばかりが先走って思うように婚活がうまくいかない状態があります。
特に30代の婚活地獄に陥る女性が多く、結婚をして子供を産むことを逆計算していくとすでに出会っていなければいけません。
焦りばかりで妥協すらできないという状況なのです。
知らないうちに婚活地獄になることもある
婚活地獄は、知らないうちに婚活地獄になることもあります。
それはまだ婚活を始めたばかりのときは多くの出会いがあります。
婚活パーティーへ参加しても多くの男性のアプローチを受けることは間違いありません。
問題はそこからです。
婚活地獄の状況を知らずにいると、男性が集まってくるのだからそのうち運命の人と出会えるかも、という余裕を感じてしまうと失敗へのカウントダウンが始まっています。
男性と出会ううちに欲がどんどん出てきます。
もっといい人がいるはずだ、そう思ってアプローチしてきた男性へ断り続けると次第に男性も周りにいなくなります。
いなくなるというよりも要はネタ切れ状態です。
婚活を始めたばかりのときはどんどん男性も参加してくるだろうと思うかもしれませんが、結局いつも会うのは同じ人ばかりだということに気が付くでしょう。
そこへたどり着くまでに良いと思える人もいたはずです。
それ以上の欲を出してしまったことが婚活地獄への入口にすでに立っていたということになってしまいます。
婚活地獄を経験した人はどれくらいいるの?
婚活地獄を経験した人や婚活に疲れてしまった人は、婚活経験者の8割を超えていると言われています。
また婚活地獄を経験した年月は3年近くという経験者が2割近くいるということです。
そこまでたどり着くと婚活を諦めるという人も続出します。
婚活に対する疲労と金銭的な問題が立ちはだかるからです。
そして何より自分の理想の人と出会えなかったということが一番でしょう。
婚活をするからには徹底的に自分の理想の人と結婚したい、そう思う人が多いです。
妥協ということはまず考えません。
そうした気持ちも婚活地獄へと導いてしまうことになります。
婚活地獄は一度踏み込んでしまうと、止めるまではぬかるみにはまるように抜け出せなくなってしまうという現状があります。
婚活地獄な状況9選
では具体的な婚活地獄な状況はどのようなことがあるのか紹介していきます。
もし今婚活している人にとっては思い当たったり、これから婚活しようとしている人には婚活が辛いものだと思わせてしまうかもしれません。
ですが、婚活の現状を知ってもらうことで婚活を違った目線で始めることもできることでしょう。
ぜひ参考にして婚活に役立てて欲しいと思います。
ぜひチェックしてみてください。
出費が多過ぎて金欠
婚活地獄な状況として、出費が多過ぎて金欠であることが挙げられます。
これはとても大きな問題です。
婚活はお金がかかるからです。
ただ、婚活パーティーなどは女性の参加費は安かったり無料であることもあります。
今流行りの街コンなども女性は無料である場合が多いようです。
出費が多くなってしまうのは結婚紹介所での登録でもお金が掛かりますし、婚活デートが多くなるとそれなりの出費を強いられます。
また婚活はいろいろな人と会ってみなければ相手を見定めることはできません。
そのためにも婚活デートが多くなってしまい出費がどうしても多くなります。
女性よりも男性の方が出費はかさむことも多いかもしれません。
今は割り勘ということが主流にはなっていますが、それでもそれで相手を見定める女性もいます。
そのために男性が全部デート代を出すということも少なくはないでしょう。
婚活はお金がないとできないということも辛いことです。
選ばれない時のショックが大きい
婚活地獄な状況として、選ばれない時のショックが大きいということが挙げられます。
人は自分の挑戦に対して良い結果が出ないととても気持ちが落ち込みます。
例えば転職するために企業へ面接へ行って採用されないと、まるで人生が終わったかのような気持ちになります。
婚活はそれよりももっと大きな挑戦になるかもしれません。
やはり人生の大きな決断が結婚です。
その結婚をするために大きな挑戦をするのですから、婚活をして選ばれない時のショックは言葉では言い表せないでしょう。
前向きに切り替えることができればどんどん次のチャレンジをしていけますが、それで自信を失う人も少なくはないでしょう。
また手当たり次第にいろいろな人とデートなどをしていると優柔不断な人に見られてしまうこともあるので、一人に絞ってみても選ばれないとよりショックは大きいものになります。
駆け引きまでには持ち込めない状況が婚活にはあるようです。
焦り
婚活地獄な状況として、焦りが挙げられます。
周りが婚活でどんどんカップルが出来上がっていくのを目の当たりにすると、焦りが出てくるのは必然です。
またたとえ周りも婚活でうまく行っていなくても、それはそれでより焦りは強くなっていきます。
つまり婚活をしている時点ですでに結婚を焦っている状態なのです。
それがせっかく婚活を始めたのに、思うようにことが進まない状況は焦るばかりでしょう。
婚活はインスピレーションが大切です。
もしアプローチをしてくれた人がいても、他に気になる人がいるとその人を後回しということはできません。
なぜなら相手も相手探しに必死なので、アプローチをしてダメだったら次へと切り替えます。
もし後から前にアプローチしてくれた人に声を掛けようと思っても時すでに遅し、ということにもなり兼ねません。
それほど婚活はスピーディーさが求められるということでしょう。
年齢のプレッシャー
婚活地獄な状況として、年齢のプレッシャーが挙げられます。
婚活地獄に陥る年齢は30代が多いとされていますが、最近は晩婚型になり40代から婚活に入る人も多いです。
その人たちは仕事もある程度地位を得たり、スキルを身に付け、ひと段落付いた頃に結婚という言葉が頭に浮かびます。
そこから婚活を始めるわけですが、年齢が高くなればなるほどやはり相手探しは難しくなります。
それは男性側の問題でもあります。
男性は若い人を選ぶ傾向があるので、どうしても年齢が高くなってくると不利になります。
そのときに、女性はもっと早い段階で婚活すべきだったと考えてしまうこともあります。
女性の年齢へのプレッシャーやコンプレックスはどうすることもできない問題です。