好きな人がいる。好きな人と両思いになりたい!そう思っている女性も多いですよね。
しかし、その恋はただ思っているだけで実るものではありません。
彼と両思いになるためにはあなたからまず、積極的に行動することが大切なんです。
この記事では、好きな人と両思いになるために、おすすめなデートプラン、また小悪魔な行動を取り入れることで、片思い中の彼と両思いになる方法をたっぷり紹介しています!
是非参考にしてみて下さいね。
好きな人への想いは成就させなきゃ!
あなたは現在「好きな人」がいますか?好きな人という言葉と聞いた時に、ピン!とくる男性。
無意識に頭に浮かんだ彼のこと。
そんな意識せずにはいられない男性のこと。
それは紛れもなくあなたの「好きな人」なんです。
あなたにとって特別な存在である彼と「お付き合いしたい!」「想いを成就させたい!」女性なら誰しもそう思うのではないでしょうか。
ただ、心の中でそう思っているだけでは、あなたの恋は実りません。
どれだけ彼のことが好きで、毎日毎日考えていたとしても、それだけでは彼の彼女になることはできないのです。
せっかくあなたの前に現れた素敵な男性と、できれば両思いになりたいですよね。
学生の頃とは違い、年々出会いというものは減っていく傾向にあります。
もし今、あなたに好きな人がいるなら、その想いを無駄にすることなく、成就させちゃいましょう!
好きな人と両思いになる方法
毎日毎日、頭から離れない「好きな人」だけど「好意を持っているのは私だけ」「両思いになんてなれない・・・」なんて、はじめからあの人との両思いを諦めてはいませんか?
いつも好きな人はいても、両思いになれない。
両思いになるためには、どうしたらいいのかがわからない。
そんな悩みを抱えている女性は多いと思います。
もしくは、過去の恋愛の失敗から、少し恋愛に対して、自信を失くしてしまっている状態かもしれません。
でも、安心して下さい。
好きな人と両思いになる方法は、存在しているんです!今まで恋愛のアプローチに失敗してしまった方や、まず何からしたほうがいいのか、まったく見当がつかないような女性の方でも、心配いりません。
この記事では、具体的に好きな人と両思いになる方法を色々な種類で紹介しているので、きっとあなたに合う方法が見つかるはず!
じっくり目を通して、是非あなたにもできる、好きな人と両思いになれる方法を試してみましょう!
いつも笑顔で接する
まずは、モテる女性の条件「笑顔」です。
笑顔が大切。笑顔が多い女性はモテる。といった言葉は、よく耳にすると思いますが、笑顔には本当に効果があるので、今日から是非毎日の生活に取り入れましょう。
やはり、男性が惹かれるのはいつも笑顔で、穏やかな雰囲気がある安心できる女性です。
いつも情緒不安定で、一緒にいる相手のことを「もしかして嫌われている?」「何か怒らせたかな?」といった気分にさせる女性とは、一緒にいたいと思う人はあまりいないと思います。
わざわざ笑顔を見せなくても、機嫌が悪くないことくらい、男性はわかってくれるといった考えは、好きな人を振り向かせる上では、捨ててしまいましょう。
自分が思っている以上に、オーバーにニコニコと、愛想がある女性でいることで、男性はあなたのことを「いつも笑顔の絶えない、素敵な女性」というイメージを持ってくれます。
あなたが奥手で、話し下手だったとしても、いつも好きな人の前では、笑顔を見せることで、相手の男性も話しかけやすくなり、彼の方から声を掛けてくれるというチャンスを増やすことができるんです。
聞き上手になる
好きな人を目の前にしたら、何を話したらいいのかわからない。
自分のことを話すのが苦手・・・。
そんな女性も多いですよね。
話すのが下手だから、好きな人とは両思いになれないなんてことはありません。
話が苦手なら、是非聞く側に回ってみましょう。
自分の話を「うんうん」と興味深そうに、楽しそうに聞いてくれたら、男性は誰でも嬉しいものです。
男性はあなたが思っている以上に繊細で、実は周りの目を気にしている生き物。
なので、好きな人があなたに対して、自分の話をしてくれた時はチャンスなので、しっかりと彼の話を興味深そうに聞きましょう。
男性は「すごい!」「頼りになる」そんな言葉にとても弱いです。
彼のことを褒める場面があれば、思いっきり褒めてあげましょう。
そうすることで、あなたは男性の自分のことを認めて欲しいという欲求を満たしてあげることができちゃうんです!
話を聞く時は、ただ聞くのではなく、こまめに相槌を打って、相手の目をしっかり見て、聞き上手な女性になることが大切なんです!
話に共感してあげる
好きな人の話をうまく聞いてあげる、聞き上手な女性になることも大切ですが、合わせて押さえておきたいのが「話に共感してあげる」という点です。
人間は誰しも「自分と似た人」「共通点がある人」には居心地の良さを感じる傾向があります。
相手の話をただ聞いてあげるだけではなく「分かる!」「同じこと考えてた」そんなことがあれば、男性にその気持ちを直接伝えてあげましょう!
「◯◯君とは考え方が似てるな」「◯◯さんの話には共感します!」と伝えることで、彼はあなたに対して、もっと話をしたい。一緒にいたいと自然と思うようになるんです。
彼と話す機会があれば、その1回だけでもチャンスを逃さず、しっかりと彼との距離を縮めていくことが大切なんです。
支えになってあげる
男性は強いもの。頼るもの。と、なんとなく男性に対して、弱いイメージは持っていないかもしれませんが、男性にも誰かに頼りたい時や支えて欲しい場面だってあるんです。
仕事の大きなプロジェクトを任された時、人生で何か大きな決断をした時。
勇気を出して行動したものの、ふとした時に不安になってしまうもの。
そんな時は、さりげなく彼のことを支えてあげることで、彼にとってあなたは「かけがえのない人」「代わりのいない人」になることができます。
彼にとって支えが必要な場面で「そんなこともできないの?」「そんな人だとは思わなかった」といった、男性を傷つける言葉をかけるのは、冗談でも避けましょう。
彼は気にしないふりをしているかもしれませんが、心の中では深く傷ついてしまうかもしれません。
一度、そのようなことから、彼の信頼を失ってしまえば、またあなたに好意を持ってもらうようになるには、相当の努力と時間が必要になります。
あくまでもさりげなく、男性のプライドを傷つけないように、そっと彼の力になってあげましょう。
相談に乗ってあげる
女性同士なら、悩み事を打ち明けることも、話のネタの1つとして、女子会のテーマとしても盛り上がるなんて場面もよくありますが、男性が自分の悩みを誰かに相談するって、実は珍しいことなんです。
なので、好きな人から悩みを相談されたら、その時点であなたには、自分の弱いところ、悩んでいる姿を見せてもいいと思われているので、彼からあなたへの信頼度はかなり高いといえます。
彼から相談を受けたら、親身になって、じっくりと話を聞いてあげましょう。
相談といっても、なんとなく気になっていることから、人生を変えるような大きな相談までそれぞれですよね。
実は相談を聞いてあげるうえで大切なのは、彼にとって適切なアドバイスをしてあげることではないんです。