婚活ツアーに参加するにあたり、初めての方は楽しみな反面、不安要素も大きいですよね。
婚活ツアーでの注意点や、どうすれば気になる男性の気を惹くことが出来るのか、さらに出会いのきっかけを掴むにはどうすれば良いのかなどあると思います。
婚活ツアーにおける注意点や、参加男性の気を惹くモテテクニックについて書きます。
あまり不安に思わずに、楽しむことで出会いのきっかけを作りましょう!
婚活ツアーとはどんなもの?参加するメリットとは?
婚活ツアーとは、観光スポットやアミューズメント施設での遊びや、イベントへの参加に初対面の男性と女性が参加し、出会いのきっかけとするものです。
地元が主催するものもあり、地元の名産品であるフルーツを収穫しながらの婚活ツアーや、農業などに触れながらの婚活ツアーなどもあります。
婚活ツアーに参加するメリットは、緊張しがちな初対面の男性と女性との間に遊びやレジャーを取り入れることでお互いの緊張感を解きほぐし、いつもの自分を出しやすい点だと思います。
また、婚活ツアーは半日~1日と参加時間が長いので、出会いのきっかけが増え、お互いの人柄も良く分かる点も魅力の1つだと思います。
今まで婚活ツアーに興味があったものの参加したことがないという方も、是非気になるものから参加してみてくださいね。
レジャーを楽しみながら婚活ができる!
婚活ツアーはレジャーを楽しみながら婚活ができます。
一言でレジャーと言っても、山登りや釣りといった本格的なものから、バーベキューやみかん狩りといった多くの人が参加しやすいものまで幅広くあります。
普段自分が好きなレジャーを楽しみながら婚活をすることで、同じものを好きな男性と出会うきっかけになりますし、自宅に引きこもりがちな休日をレジャーで充実させることができます。
今までトライしたことがなかったようなレジャーに参加することもおすすめします。
あなたの新しい世界観が広がるきっかけになりますし、今まで知り合うことがなかったような男性と出会えるかもしれません。
いろいろなタイプの男性と出会うチャンス!
婚活ツアーはいろいろなタイプの男性と出会うチャンスです。
婚活ツアーではいろいろなイベントやレジャーを通じて男性と触れ合うため、お互いに緊張感がほぐれやすく、どんな人柄の男性なのかも見えてきやすいです。
多くの婚活では、合わないなと思った男性とは挨拶程度にとどめ、深く会話をしたり、連絡先を交換したりして次に繋げることはありませんよね。
婚活ツアーではそんな男性とも会話をし、触れ合うきっかけが増えます。
そのため、初対面では合わないなと思ったけれど、後から魅力的な男性に変わることも大いにあります。
素の自分でいやすい婚活ツアーの場を上手に活用し、いろいろなタイプの男性と出会うチャンスを作りましょう。
婚活パーティよりも男性と話すチャンスが多い
婚活ツアーは婚活パーティよりも男性と話すチャンスが多いです。
婚活ツアーは婚活パーティよりも参加時間が長く、誰と誰が話す時間制限も特に設けられていません。
そのため、自分が良いなと思った男性と話すチャンスが多いですし、イベントやレジャーに参加する中で生まれるコミュニケーションも増えます。
婚活ツアーに参加するというよりは、自分が好きなイベントやレジャーに参加するといったラフな気持ちでいることをおすすめします。
男性と話そう!とガチガチに意識すると、せっかくの婚活ツアーがもったいないです。
その場の雰囲気を楽しむくらいのラフな気持ちでいれば、男性と話すチャンスも増えますよ。
自然体でいやすく出会いがチャンスに繋がりやすい!
婚活ツアーは自然体でいやすく出会いがチャンスに繋がりやすいです。
婚活の場、初対面の人同士緊張するのもありますし、お互い出会いのチャンスを増やそうと自分を良く見せることに頑張りすぎて、いつもの自分はなかなか出せませんよね。
婚活ツアーはイベントやレジャーをメインとしていますので、そういった緊張感や出会いへの期待よりも、その場の雰囲気そのものを楽しもうと思うことが出来ます。
自分が意識しなくても自然体でいやすくなり、出会いがチャンスに繋がりやすくなります。
婚活ツアーに参加するのが初めての方や、人見知りの方はどうしても緊張してしまい、自然体になるのに時間が必要かもしれません。
少人数参加型や、短い参加時間の婚活ツアーからトライしてみて、慣れてきたら1日参加型のバスで行く婚活ツアーなど本格的なものにトライしてみてはどうでしょう。
何事も挑戦あるのみです。
テーマのある婚活ツアーは趣味が合う人と知り合いやすい
テーマのある婚活ツアーは趣味が合う人と知り合いやすいことが魅力的です。
バーベキュー、フルーツ狩り、物作り体験、名所巡り、日帰りで観光地を巡るプランを兼ねたツアー、遠方への宿泊も兼ねたツアーなどさまざまなものがあります。
自分が気になったものや、普段から好きなものに参加しようと考えるのと同じように、周りの人も同じような考えで参加する人が多いので、趣味が合う人と知り合いやすくなります。
趣味が合う人との会話は、初対面同士でも気が解れるのがスムーズですし、会話の話題に困ることがほとんどないので居心地が良いと思います。
さらに、共通の趣味をきっかけに次回のデートを提案したり、お互いの友人を誘った合コンを提案したりすることで、次の出会いにも繋げやすくなります。
ぜひ、普段から好きなものや気になるものの婚活ツアーに積極的に参加しましょう。
特に気になるものがないという方も、好きな食べ物や思い出の場所を巡る婚活ツアーなど、自分にゆかりのあるものから参加してみてはどうでしょうか。
婚活ツアーでの注意点とは?
婚活ツアーでの注意点があります。
婚活ツアーは婚活パーティなどに比べて一緒にいる時間が長く、テーマを通じた団体行動も増えます。
そのため、きちんとマナーを守り、一緒に参加する人全員が気持ちよく過ごすことが出来るように配慮が大切です。
マナーを守る姿は周囲の人から好印象となり、自分の評価が高くなります。
婚活ツアーには大勢の人が参加します。
バスツアーであれば往路と復路のバスの中、テーマに沿った身だしなみ、グループ行動を忘れたマイペースすぎる行動、などに注意しましょう。
単独行動をしない
婚活ツアーでは、単独行動をしないようにしましょう。
たくさんの人が参加する婚活ツアーで、あなたが1人単独行動をすることで周囲の人が嫌な気持ちになります。
自分が気になる男性がいたとしても、最初から意中の人メインに声を掛けるのではなく、出来るだけ多くの人と会話する機会を作りましょう。
婚活ツアー、スマホを触ったり、誰かから話しかけてくれるのを待ったりするのではなく、自分から話しかける機会を作りましょう。
団体行動が多い婚活ツアー、自分のことしか考えていない単独行動は周囲の人を嫌な気持ちにさせるだけではなく、自分の評価も下げてしまいます。
婚活ツアー、ある程度その場の雰囲気が和らぎ、会話が弾むようになるまでは全体の雰囲気を見ながらの行動が大切です。
消極的にならない
婚活ツアーでは消極的にならないようにしましょう。
たくさんの人が参加する婚活ツアーで消極的になってしまうと、他の人の記憶に残らず、出会いのきっかけを減らしてしまいます。
自分から率先して何かを引き受けたり、自分から積極的に話しかけたりして、普段は接する機会がないような人ともどんどん繋がりを作りましょう。