婚活うまくいかない時のパターン7個からみる、気分の切り替え方8選!について
彼氏がほしい、結婚がしたい、子供が欲しいと思った時、女性はいろいろな方法で相手を探しますよね。

最近ではネットやアプリなどでも相手を探すことができます。

でもどれだけ婚活を頑張ってもうまくいかない・・・なんてときは誰でもあります。

いい人が全然いないというときもあるでしょう。

婚活がうまくいかないのには7個のパターンがあります。

気分の切り替え方だってあります。

どうすれば婚活はうまくいくのでしょうか?うまくいかない理由を知って、あなたの婚活を成功させてみましょう。

婚活うまくいかないときはこんな時!

婚活を始めて数日・・・なんてときはうまくいかないも同然です。

でも長く婚活を続けていてもうまくいかない人はたくさんいます。

いろんな出会いの場所に行ったりもしているでしょう。

いい人がいないとだんだん諦めモードになっている人もいるかもしれません。

うまくいかない婚活に一度お休みをするという女性もいます。

婚活ってすぐにうまくいく人もいれば、うまくいかない人もいるのです。

でもうまくいく人にはきちんと理由がありますし、うまくいかない人にも理由があります。

婚活がうまくいかないときってどんな時なのでしょうか?

ダラダラと婚活期間が長くなっている

あなたが婚活を始めたのはいつですか?

気づけばもう数ヶ月、いや半年、いや数年と考えてみれば長い期間婚活をしているという人もいるかもしれません。

でもその婚活期間が長ければ長いほど婚活はうまくいきません。

だらだらと同じことを続けていても婚活じゃなくてもうまくいくことってないですよね。

何事にもメリハリが必要です。

ダラダラ続けていると気持ちもダラダラしてしまいます。

婚活期間が長くなっている人は一度婚活を見つめ直してみましょう。

出会いの場所に行っても毎回うまくいかない

出会いの場
婚活を始めたときはいろんな出会いにワクワクしていましたし、いいなと思う人も何人かいたという人は多いです。

連絡だってとっている人もいたのに、最近では出会いの場所に行っても毎回うまくいかないなんていうループにはまってしまっている人もいるでしょう。

行動パターンが同じになっていて出会いの場所に行ってもルーティンワークのようになっているのです。

いつも同じように出会いの場所に行って、いつもと同じように過ごしていては意味がありません。

毎回出会いの場所で出会った人に合わせていかなければなりません。

いつでも新鮮さというものが必要なのです。

結婚自体したいのかわからなくなってきた

長く婚活を続けていたり、うまくいかない日々が続いてくると、そもそも結婚したいのかすらわからなくなってきたという人もいるでしょう。

長く続けることで婚活の本来の目的を忘れてしまいます。

それに婚活を楽しむ自分に酔ってしまうなんてこともあるんです。

片思いをしている自分が好きで、いざ両思いになったら好きなのかわからなくなったなんて言う人は結構います。

結婚自体したいのかが分からなくなってくると、婚活にも力が入らないし、もういいや、めんどくさいと投げやりになってしまいます。

せっかくの婚活が台無しです。

そうではなくて結婚に夢を持つようにしてみましょう。

結婚したい!という気持ちを強く持つことも大事ですよ。

興味のない人から言い寄られて疲れる

婚活のためにたくさんの出会いの場に行く女性は多いです。

その度にいろんな人と出会うことでしょう。

でもその出会いであなたがいいなと思った男性とはうまくいかないのに、興味のない男性ばかりに言い寄られてしまうなんてことがあるかもしれません。

自分は全然興味がなくて、話もおもしろくないしめんどくさい、と思っても相手があなたに少しでも好意があればぐいぐいあなたに言い寄ってくるでしょう。

でもそれが一度や二度であればいいのですが、婚活に行くたびに興味のない人ばかりに言い寄られると婚活が嫌になってしまうんです。

婚活がうまくいかない時のパターンを探ろう

婚活がうまくいかない時のパターン
婚活がうまくいかない時にはパターンというものがあります。

婚活だけではなく、何事にもそうですが、うまくいかない時ってこういう場合が多いなとか、こんな時にうまくいかないなというのってわかりますよね。

婚活も同じです。

婚活がうまくいかない時にもパターンがあります。

うまくいかないパターンを知ることで、そうならないようにあなたが努力すればきっと婚活はうまくいきます。

あなたももしかしたら婚活がうまくいかない時のパターンに陥っているのかもしれません。

いますぐ改善して素敵な男性をゲットしましょう!

原因を知ることで婚活が変わる!

婚活がうまくいかないパターンと原因を知ればあなたの婚活が変わるでしょう。

今まで自分がこれでいいと思った婚活を続けてきたはずです。

婚活をうまくいくにはどうすればいいかとあなたなりにいろいろ調べたりして婚活に励んでいるという人もいるでしょう。

でも教えを学んで婚活に参戦しているのに、どうして私はうまくいかないの?と悩む人も多いです。

婚活がうまくいかない時には原因とパターンがあるので、それさえわかればあなたの婚活も大きく変わることでしょう。

悩んでいた婚活が一気に明るく楽しい婚活に変わるかもしれません。

婚活うまくいかない時のパターン7個とは

婚活がうまくいかない時のパターンには大きく7個あります。

あなたの婚活がうまくいかない時にもこの7個のパターンが隠されているかもしれません。

この結婚がうまくいかない時のパターン7個は女性であれば誰でも思うことなのです。

婚活をしていない女性でも一度は思ったりすることだったり、考えていることだったりします。

婚活を今から始める方も必見です。

婚活がうまくいくように7個のパターンを押さえておきましょう。

そうすればあなたの婚活が素敵な婚活に変わりますし、結婚したい!と思った時に結婚相手を見つけることができるはずです。

1.理想が高すぎる

婚活に挑んでいる女性が一番失敗する、うまくいかないパターンの一つが理想が高すぎるということです。

理想高くなんて思ってない、私の理想は低いなんて思っている人ほど理想が高かったりするのです。

年収は、年齢は、背格好は、顔は、性格は、趣味は、といろいろ考えていたりしませんか?

そしてその理想と出会った男性を頭の中で比べたりしていませんか?

またこんな芸能人に似ている人がいいなど高望みしすぎている場合もあります。

そんなこと思ってないよと言っても、知らない間にあなたの中でよりすぐっていたりするのです。

理想が高すぎる人はいつまでたっても婚活はうまくいきません。

まずは理想を見直してみましょう。

2.理想を下げたようで下がっていない

理想が高すぎるということが分かって、自分で理想を下げていく人もいるでしょう。

あれは妥協してこれは大丈夫と自分の中で決めたりしているかもしれません。

でも理想を下げたのにも関わらず良い出会いにつなげることができなかったり、全然婚活がうまくいかないというときは、あなたは理想を下げたと思っていても実際は理想を下げることができていないのかもしれません。

どんな理想があるのかは人それぞれですが、あなたの理想が現実味のない理想だったり、どうがんばっても自分と釣り合わない理想だったりしませんか?

そんな時は理想を下げたとしても婚活はうまくいきません。

絶対にイケメンじゃないとだめ!なんて思っていたりしませんか?