新しい恋を見つけるため、婚活パーティーやお見合いパーティーに行く人もいますよね。
せっかくの出会いのチャンスをものにしたい!と思っていても何から始めればいいか迷います。
いい出会いを成功させるためにも事前にモテる服装や行動をおさえておきましょう。
今回はパーティーでモテる方法について、パーティー種類別に詳しく紹介していきます。
出会えるパーティーはどんなものがある?
恋愛に効くパーティー
恋人をつくりたいと思っていてもなかなか出会いに恵まれないこともありますよね。
いい出会いを探している方にオススメなのが恋愛に効くパーティーです。
ここでいうパーティーとは、男女が集まる場所のことを指します。
友達同士で企画できるものから企業が開催している本格的なパーティーまで種類はさまざまです。
自分に適したパーティーを見つけて参加してみるのもいいでしょう。
次は恋愛に効くパーティーの種類について詳しく紹介していきます。
婚活パーティー、お見合いパーティー
婚活パーティーやお見合いパーティーとは、結婚を希望している男女が集まるパーティーのことです。
主に婚活サービス事業を行う企業が開催しており、定期的に参加者を募っています。
婚活パーティーには「年収○○万円」や「30代以上」など特定の人を集めたイベントもあり、自分の好みのタイプや理想の条件に適したパーティーを選べるようになっています。
パーティーの規模は20~30名程度の中規模のものから100名以上の大規模なものまであります。
進行は婚活サービスを運営している企業のスタッフが行うため、無理に盛り上げる必要はありません。
男性とのコミュニケーションが苦手な方でもスタッフが丁寧に案内してくれるので安心して参加できます。
婚活パーティーに参加するためには、事前に予約をして参加費を支払う必要があります。
参加費は基本的に男性よりも女性の方が安く設定されており、お得に参加することができます。
合コン、街コン
合コンや街コンは彼氏や彼女をつくりたい男女が集まるパーティーのことです。
婚活パーティーよりもラフに参加することができ、20代~30代前半くらいの方々に人気です。
合コンは個人が主催者となり開催されるパーティーです。
主に男女がひとりずつ幹事になり、それぞれの友達や知人からメンバーを募り、居酒屋やカフェなどの飲食店で開催されます。
少なくても幹事とは知り合いであることが多いため、いきなり初対面の人と話すのは恥ずかしいという女性も気軽に参加することができます。
一方、街コンは婚活・恋活サービス事業を行う企業が開催しており、定期的に参加者を募っています。
内容は合コンに近く、彼氏や彼女をつくりたい男女が集まっていることが多いです。
婚活よりもラフに参加することができますが、なかには結婚願望を持っている方が参加していることもあるので、街コンへの参加を機に結婚するカップルも少なからずいます。
街コンは婚活パーティーのように企業のスタッフが進行を行います。
基本的な会話などは参加者に委ねられますが、お店選びや席替えなどのタイミングは予め決められた進行通りに行われます。
合コンをセッティングするのが面倒な方や、なかなか合コンに行く機会がない方などにオススメです。
友達作りにも!気楽に参加できるパーティー
いきなり婚活パーティーや街コンに行くのはハードルが高いと感じる方もいますよね。
そのような方々には気軽に参加できるパーティーがオススメです。
恋人をつくろうと意気込まず、まずはお友達づくりとして参加してみるのもいいでしょう。
次は気軽に参加できるパーティーについて詳しく紹介していきます。
ホームパーティー、宅飲み
ホームパーティーや宅飲みは、同性の友達も誘ってわいわい楽しめるパーティーのひとつです。
周囲のお客様を気にしたり、時間制限が設けられたりすることがなく、自由に楽しめるのが魅力です。
おつまみやお酒を持ち寄って宅飲みをするのも気軽でいいですが、みんなで部屋を飾りつけたり、凝った料理に挑戦したりするなど、パーティーを開催するまでの過程を楽しむのもいいでしょう。
最近では可愛い柄のついた使い捨てのコップやお皿、部屋を華やかにするガーランドなどをホームセンターで購入することができるので、テーマを決めてホームパーティーをするのもオススメです。
気の知れた友達同士で楽しめるのもホームパーティーの魅力のひとつです。
ホームパーティーは基本的に知り合い同士で行うため、初対面の人に気遣うことがあまりありません。
初対面の人が参加していても、共通の知人がいるので緊張する心配もないでしょう。
すぐに恋人ができなくても、新しい友達ができたり、友達同士の仲が深まったりするメリットもあります。
クリスマスやハロウィーンなどの季節ごとのパーティー
クリスマスやハロウィーンなどの季節ごとのパーティーを開催するのもいいでしょう。
いきなり「ホームパーティーをしよう!」と誘いづらい相手でも、イベント事であれば誘いやすくなります。
自宅をクリスマスやハロウィーン仕様に飾り付けてホームパーティーをするのもいいですし、大人数であれば飲食店を貸し切ってわいわい盛り上がるのも楽しいですよね。
普段はなかなか積極的になれない方でも、イベントの力を借りればその場の流れで楽しめるかもしれません。
思い切ってコスプレに挑戦してみるのもいいでしょう。
クリスマスやハロウィーン以外にもBBQやお花見などのイベントを開催するのもオススメです。
屋外で行うパーティーは解放的な気分にしてくれるので、普段以上に積極的になれるかもしれません。
【パーティ種類別】パーティでモテる服装とは?
パーティーでモテるためには服装にも気を遣わなければなりません。
特に初対面の方と会う場合は、最初の印象で今後の関係が大きく変わっていきます。
素敵なチャンスを掴むためにも事前にモテる服装をきちんとおさえておきましょう。
次はパーティーでモテる服装について、パーティーの種類別に詳しく紹介していきます。
婚活パーティー、お見合いパーティー
婚活パーティーやお見合いパーティーでは、結婚を意識した男性がたくさん参加しています。
彼女というよりも将来のお嫁さん候補を探しに来ている男性が多いため、服装にも注意が必要です。
男性は結婚相手に「安心感」や「社会性」などを求めています。
一緒にいて落ち着く存在か、マナーや常識を持っているかなど大人としての魅力がとても大切です。
単純に可愛いだけでは素敵な男性をゲットできないのが婚活パーティーの特徴です。
このようなポイントは内面からはもちろん、服装からもある程度読み取ることができます。
きちんとした服装を心がけ、素敵な男性との出会いをつかみ取りましょう。
ワンピースで女性らしさをアピール
婚活パーティーやお見合いパーティーに参加する際は、ワンピースで女性らしさをアピールしましょう。
人生のパートナーを選ぶ場のため、華やかさよりも女性らしい清楚な印象を与えることが大切です。
丈は膝が隠れるくらいのものかロング丈のワンピースがオススメです。
あまり丈の短いものだと下品な印象を与えてしまう可能性があるので控えた方がいいでしょう。
また、胸元はあまり開いていないものが好ましいです。
こちらも谷間が見えるくらい開いていると下品な印象になってしまうため、清楚系を意識しましょう。