いきなり「ホームパーティーをしよう!」と誘いづらい相手でも、イベント事であれば誘いやすくなります。
自宅をクリスマスやハロウィーン仕様に飾り付けてホームパーティーをするのもいいですし、大人数であれば飲食店を貸し切ってわいわい盛り上がるのも楽しいですよね。
普段はなかなか積極的になれない方でも、イベントの力を借りればその場の流れで楽しめるかもしれません。
思い切ってコスプレに挑戦してみるのもいいでしょう。
クリスマスやハロウィーン以外にもBBQやお花見などのイベントを開催するのもオススメです。
屋外で行うパーティーは解放的な気分にしてくれるので、普段以上に積極的になれるかもしれません。
【パーティ種類別】パーティでモテる服装とは?
パーティーでモテるためには服装にも気を遣わなければなりません。
特に初対面の方と会う場合は、最初の印象で今後の関係が大きく変わっていきます。
素敵なチャンスを掴むためにも事前にモテる服装をきちんとおさえておきましょう。
次はパーティーでモテる服装について、パーティーの種類別に詳しく紹介していきます。
婚活パーティー、お見合いパーティー
婚活パーティーやお見合いパーティーでは、結婚を意識した男性がたくさん参加しています。
彼女というよりも将来のお嫁さん候補を探しに来ている男性が多いため、服装にも注意が必要です。
男性は結婚相手に「安心感」や「社会性」などを求めています。
一緒にいて落ち着く存在か、マナーや常識を持っているかなど大人としての魅力がとても大切です。
単純に可愛いだけでは素敵な男性をゲットできないのが婚活パーティーの特徴です。
このようなポイントは内面からはもちろん、服装からもある程度読み取ることができます。
きちんとした服装を心がけ、素敵な男性との出会いをつかみ取りましょう。
ワンピースで女性らしさをアピール
婚活パーティーやお見合いパーティーに参加する際は、ワンピースで女性らしさをアピールしましょう。
人生のパートナーを選ぶ場のため、華やかさよりも女性らしい清楚な印象を与えることが大切です。
丈は膝が隠れるくらいのものかロング丈のワンピースがオススメです。
あまり丈の短いものだと下品な印象を与えてしまう可能性があるので控えた方がいいでしょう。
また、胸元はあまり開いていないものが好ましいです。
こちらも谷間が見えるくらい開いていると下品な印象になってしまうため、清楚系を意識しましょう。
デコルテや肩の部分にレースがあしらわれているワンピースであれば、ほどよい素肌感を出せるため、より女性らしい印象を与えることができます。
明るい色味の服を選ぶ
婚活パーティーやお見合いパーティーでは明るい色味の服を選ぶようにしましょう。
初対面の方と会う場では、第一印象がとても重要になります。
暗い色の服は印象を暗くしてしまうため、明るい色味の服の方がポジティブな印象を与えられます。
ただし、原色やビビットな色は派手になりすぎてしまう可能性があるため注意しましょう。
明るい水色や落ち着いたトーンの赤、マスタードカラーなどは明るく、元気な印象を与えてくれる色です。
他にもオフホワイトやピンクベージュなど女性らしい色味を選ぶのもオススメです。
ビビットなピンクは派手な印象を与えてしまいますが、優しい色合いであれば綺麗にまとまります。
アクセサリーをピンポイントに使い上品に
清楚で美しい女性に見せるためには、アクセサリーを上手く使うのもポイントです。
パールやコットンパールをあしらったアクセサリーは上品な印象を与え、大人っぽさがアップします。
ブローチやピアス、カチューシャなどファッションのどこかひとつに取り入れるとワンポイントになります。
逆にたくさん身につけ過ぎてしまうとゴテゴテとした印象になってしまうので注意しましょう。
アクセサリーを選ぶ際は華奢なデザインのものを選ぶと女性らしさが高まります。
同じ指輪でも太いリングと細いリングとでは、細い方が指を華奢に見せてくれるため女性らしくなります。
小さなバッグをうまく使う
婚活パーティーやお見合いパーティーの会場では、小さなバッグを上手く活用しましょう。
大規模なパーティーでは、立食スタイルの場所もあるので大きな荷物は邪魔になってしまいます。
ちょっとした化粧品やハンカチを持ち歩くためにも小さめなバッグがあると便利です。
小さいバッグの魅力は利便性だけでなく、女性を華奢に見せてくれる効果もあります。
ショルダーバッグであれば肩にかけられるため、立食スタイルでも邪魔になる心配がありません。
洋服だけではなく、小物を上手く使いこなし女性らしい印象を与えるようにしましょう。
合コン、街コン
合コンや街コンは婚活パーティーと比べるとラフな感じに参加できるイベントです。