ちょっとした材料でパパッと一品作れたら料理上手な印象を受けますよね。
ホームパーティーや宅飲みは女子力を発揮する最大のチャンスでもあります。
エプロンを持参すれば服が汚れるのを防ぐだけでなく、家庭的な面をアピールすることができます。
エプロンは派手過ぎず、地味過ぎないデザインのものを選びましょう。
フリルなどがついていないシンプルなデザインのものの方が、より家庭的な印象を与えられます。
クリスマスやハロウィーンなどの季節ごとのパーティー
クリスマスやハロウィーンなどの季節ごとのパーティーでは、その季節感に合った服装を選びましょう。
せっかくのイベントですから、普段できないファッションを楽しむのもひとつの醍醐味です。
ただし、あまりにも本格的なものは浮いてしまう可能性があるので注意しましょう。
参加する人のタイプにもよりますが、パーティーのテーマから反れないようにすることが大切です。
次はクリスマスやハロウィーンなどの季節ごとのパーティーにオススメな服装について詳しく紹介していきます。
ハロウィーンは思い切って軽めのコスプレにチャレンジ
ハロウィーンでは思い切って軽めのコスプレにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
魔女やドラキュラ、悪魔など定番のコスプレや囚人や海賊などのコスプレも可愛くまとめられます。
ただし、本格的なコスプレは男性に引かれる可能性があるので注意しましょう。
リアルな血のりメイクや過度な露出は、引かれる恐れがあるので控えた方がいいでしょう。
また、アニメや漫画のコスプレはわかる人であれば盛り上がりますが、知らない人にとってはただのコスプレになってしまうので、なるべく定番のものの方が外す心配がありません。
クリスマスはもこもこ白ニット
クリスマスにはもこもこの白ニットがオススメです。
もこもこの白ニットは小動物のような可愛さがあり、男性からの人気が高いアイテムのひとつです。
白という色も清楚なイメージがあり、男性ウケのいい色です。
クリスマスシーズンであればホワイトクリスマスを連想させ、ちょっとロマンチックな雰囲気になります。
もこもこ白ニットの魅力を引き立てるためには、スカートを合わせて肌見せをさせましょう。
上はもこもこ、下は肌見せというメリハリをつけることで、女性らしい華奢な部分もアピールできます。
服装にメイクを合わせよう
ハロウィーンやクリスマスなどのイベントパーティーでは、服装にメイクを合わせるようにしましょう。
特にイベントでは少し派手なメイクの方が映えることもあります。
ハロウィーンではパープルやワインレッドのアイシャドウなどがオススメです。
リップも濃い赤や深みのある赤などが妖艶な雰囲気を醸し出し、イベントにもピッタリです。
一方、クリスマスはゴールドやオレンジゴールドなど煌びやかなアイシャドウがオススメです。
リップはピンクやレッド、アプリコットなど温かみのある色がピッタリです。
【パーティー種類別】パーティーでモテる行動とは?
パーティーでモテるためには服装も大切ですが、行動や仕草などもとても重要です。
特に初対面であれば、行動や仕草から相手の性格を見ることもあるので注意するようにしましょう。
次はパーティーでモテる行動についてパーティー種類別に詳しく紹介していきます。
婚活パーティー、お見合いパーティー
婚活パーティーやお見合いパーティーでは結婚相手を探しに来ている男性も多いため、清楚な女性らしい印象を与える行動を心がけましょう。
自分のことばかりをペラペラ話したり、お酒をあおったりするような行動は相手に引かれてしまいます。
場の雰囲気を読み取り、その場に適した行動を取れる大人な対応が求められます。
まずは婚活パーティーやお見合いパーティーでモテる行動について詳しく紹介していきます。
素敵な人を見つけたら自分から話しかける
婚活パーティーやお見合いパーティーでは、素敵な人を見つけたら自分から話しかけましょう。
女性のなかには男性からのアプローチを待っている人もいますが、すべての男性が積極的に声をかけられるタイプというわけではありません。
チャンスを掴むためには積極性も大切です。
婚活パーティーやお見合いパーティーが上手くいかない原因のひとつとして、男女ともに消極的になり、相手を知る機会すら掴めないことが挙げられます。
男性がリードできることが理想ではありますが、せっかくの出会いを成功させるためには女性からアプローチすることもとても重要です。
素敵な人を見つけたら自分から話しかけるようにしましょう。
相手のよいところを褒める
婚活パーティーやお見合いパーティーでは、相手のよいところを褒めるようにしましょう。
ほとんどが初対面のため、会話のほとんどは自己紹介や相手の趣味や特技などの話になります。