私たちの顔の形、丸顔、逆三角形顔、面長顔、ベース顔、卵顔、四角顔のタイプに今回は分け、さらに特徴についても触れたいと思います。
雑誌で紹介されているヘアスタイルやメイクに挑戦してみたものの、モデルさんのように上手にできなかったり、思ったようにいかなかったりした経験ありますよね。
自分の顔の形から持っているコンプレックスがある人もいるでしょう。
そういった顔の形を素敵に生かせるよう、モテる髪型からメイクまでお伝えします。
是非参考にしてください。
顔の形にはどんなものがあるの?
顔の形には丸顔、逆三角形顔、面長顔、ベース顔、卵顔、四角顔のタイプの人がいます。
顔の長さ、おでこ部分の形、あごの形、全体的な印象などから決まるのでしょう。
人それぞれ個性がありますので、どの形にもはっきり当てはまらないこともあります。
丸顔と面長顔の中間かなと思う人もいるでしょうし、逆三角形顔とベース顔の中間かなと思う人もいるでしょう。
今まであまり気にしたことがない人も、是非自分の顔の形はどのタイプになるのかをチェックした上で、自分に似合うメイクや髪形を発見してもらえたらと思います。
顔の形そのもので可愛らしさや女性らしさは決められません。
自分自身を好きになり、自分のよさをどれだけアピールできるかが鍵となります。
メイクや髪型を左右する顔の形
毎日のメイクや髪型は人気のファッション雑誌やサイトを参考にしている女性が多いでしょう。
今の人気のスタイルや多くの人が可愛いと感じるものを取り入れているので、参考にすれば自分も可愛く見えると思うのは自然なことです。
是非、今流行りのスタイルを大切にしつつ、自分の顔の形を理解したうえでメイクや髪型を考えて貰えたらと思います。
顔の形は人それぞれ、メイクや髪形も人によって似あうものと似合わないものは大きく分かれます。
ロングが似合う人もいれば、ミディアムからショートが似合う人もいます。
パーマをあてたものの、思いっきり老けて見えてしまった経験や、思い切って短めのショートにしたら顔のインパクトが大きくなりすぎた経験はありませんか?
そういった失敗談も自分の顔の形を知ることで避けられます。
まずは顔の形とそれぞれの4つの特徴に触れたいと思います。
顔の形の6種類とそれぞれ4つの特徴
顔の形は丸顔、逆三角形顔、面長顔、ベース顔、卵顔、四角顔の4つに分けられ、さらにそれぞれ4つの特徴を持っています。
どの顔の形が可愛らしく見える、またどの顔の形が美人に見えるといったことを言う人もいるかもしれませんが、そんなことは気にしない方がいいです。
今から紹介するそれぞれの顔の形の4つの特徴を理解することで、自分が似合う髪型やメイクをばっちり押さえましょう。
自分はもともと可愛くないから何をしても同じだろう…と最初から諦めてしまうことは女性として生まれたのにすごく勿体ないです。