いい男がたくさんいる街コン5選!気軽にワイワイ楽しめるものから真剣な出会いが探せるものなど多数ご紹介!について
「街コン」での出会いがスタンダードになりつつあります。

街コンが登場した当初は、チャラチャラしてそう、危険なのでは?などのネガティブな意見も多くありました。

しかし、その手軽さが多くの人から支持され、今や出会いの手法のひとつになっています。

一度のイベントで多くの異性と出会えるのは、出会いを求めている人にはメリットです。

今回は街コンの種類や失敗しない街コンの選び方について詳しく紹介していきます。

自分の希望にピッタリな街コンを選び、素敵な彼をゲットしちゃいましょう!

街コンのおすすめポイント

街コン
街コンの発祥は、2004年に開催された栃木県宇都宮市の「宮コン」といわれています。

「宮コン」とは地域おこしの一環として開催されたイベントです。

宮コンでは、宇都宮市内の飲食店を貸し切り、低料金で合コンを開催していました。

その様子が多数のメディアに取り上げられ、「街コン」という名前で全国に広まったのです。

2013年には全国の街コンのモラル維持のために「全国街コン協会」が設立されるなど、安全な出会いのイベントを実現するための取り組みもされています。

それでは、街コンにはどのような魅力があるのでしょうか。

次は街コンのおすすめポイントについて詳しく紹介していきます。

一度の参加でたくさんの人と交流できる

街コンのおすすめポイントのひとつは、一度の参加でたくさんの人と交流できることです。

通常の合コンは2対2や4対4など小規模なことがほとんどです。

小規模な合コンでは、一度の参加で魅力的な男性と出会える確率はとても低いでしょう。

一方、街コンは20対20や40対40など大規模なイベントが多数あります。

一度の参加でたくさんの男性と交流できるため、その分出会いのチャンスも増えます。

なかには仲良くなった男性と後日合コンを開き、その友達と結ばれるケースもあります。

彼氏を作るために参加するのもいいですが、いい出会いを繋げるための人脈作りに活用している女性もたくさんいます。

誰でも気軽に参加できる

街コンのおすすめポイントのひとつは、誰でも気軽に参加できることです。

参加方法はインターネットからの申し込みや電話やメール、SNSからの申し込みがあります。

街コンイベントにはさまざまな種類があり、参加したいイベントに申し込みます。

イベントによっては条件を設けているものもありますが、イベントの種類が多いため、参加できるイベントがない!ということにはならないでしょう。

参加費用も女性は1,000円〜3,000円程度のものが多く、とてもリーズナブルです。

金銭的にも参加しやすいのも嬉しいポイントですよね。

イベントによっては一人で参加している女性もたくさんいます。

「誰かと楽しく飲みたい」くらいの気軽さで参加できます。

美味しいご飯やお酒も楽しめる

街コンのおすすめポイントのひとつは、美味しいご飯やお酒も楽しめることです。

イベントによっては2〜3軒くらいハシゴすることもあります。

出会いのイベントなので、オシャレなお店やイベントのコンセプトに適したお店が多く、美味しいご飯やお酒を堪能できます。

なかには創作料理居酒屋やイタリアン、焼肉などちょっと敷居の高いお店が選ばれることもあるので、美味しいお店開拓にも一役買ってくれるでしょう。

女性は男性よりも参加費用が安く設定されているため、とてもリーズナブルに美味しいご飯やお酒を楽しめるのも大きなメリットです。

参加者のなかには、リーズナブルに美味しいご飯やお酒を楽しみたい!という理由で街コンに参加している女性も少なくありません。

堅苦しくない出会い方ができる

街コンのおすすめポイントのひとつは、堅苦しくない出会いができることです。

街コンの内容はイベントごとにさまざまですが、多くの場合は男女がひとつの座席に着き、自由に会話やお酒を楽しむことができます。

定期的に席替えがあるため、ランダムにさまざまな異性と出会うことができるのです。

そこでの連絡交換や二次会の約束などは自由なので、自分のペースで楽しめます。

結婚を前提としたお付き合いを求めている男性もいますが、いきなり結婚の条件を提示したり、結婚を前提とした付き合いを申し込んできたりすることはほとんどありません。

このように本気で結婚を意識している男性は、婚活イベントや結婚相談所などで出会いを求めているため、多少なりとも住み分けがされています。

希望に叶う男性と出会えなければ無理に連絡交換をする必要もないですし、次に会わなければいけないというルールもありません。

自分のペースで理想の男性を探せるというのも、街コンならではメリットです。

失敗しない街コン選びとは

街コン選び
一口に「街コン」といっても、さまざまなイベントがあります。

街コンを成功させるためには、自分にぴったりなイベントを選ぶことがとても重要です。

街コンには大きく分けて二種類のイベントがあります。

ひとつは年齢や収入、職業などの条件が設けられているものです。

たとえば「年上彼氏、年下彼女」や「年収700万円以上」「公務員限定」などがあります。

年齢以外は男性の方に条件が設けられていることが多く、参加女性はイベントを選ぶ段階で理想の男性条件と照らし合わせることができます。

特に年収や職業に条件を設けているイベントには、婚活目的の女性も多く参加しています。

もうひとつは趣味ごとのイベントです。

たとえば「漫画・アニメ好き」「猫好き」「アウトドア好き」などがあります。

漫画・アニメ好きのイベントであれば、コンセプト居酒屋で開催されることもあります。

他にも猫好きなら猫カフェ、アウトドア好きならウォーキングイベントといった具合です。

趣味ごとのイベントであれば、共通の話題で盛り上がり易く初心者にも安心ですよね。

一方、選び方を間違えてしまうとまったく話についていけないことも…。

そのため、街コンのイベント選びはとても重要なのです。

それでは、自分にぴったりな街コンイベントを選ぶにはどうすればいいのでしょうか。

次は失敗しない街コン選びについて詳しく紹介していきます。

目的をはっきりさせる

街コン選びに失敗しないためには、目的をはっきりさせましょう。

街コンは気軽に参加できる一方、目的がはっきりしていないと途中で迷走してしまうこともあります。

まずは自分のなかの目的を整理し、何が自分にぴったりなのかを考えることが大切です。

結婚相手探しか恋人探しか

男女の出会いといっても、結婚相手探しなのか、恋人探しなのかでは大きく異なります。

結婚相手は生涯を共にするパートナーのため、相手に求めるものを多くなりがちです。

恋人に対して求めていなかったことでも、結婚相手探しとなれば話は別でしょう。

理想の男性と出会うためにも、街コンに参加する目的をはっきりさせることが大切です。

結婚相手を探したい場合は、相手に求める条件についても深く考えてみましょう。

街コンのなかには、婚活に軸を置いているイベントも多数あります。

婚活重視のイベントを選ぶことで、理想の男性と出会える確率もぐっと上げられます。

恋人探しの場合は、どのような男性と出会いたいかをイメージしてみましょう。

開催される地域によって参加する男性のタイプも異なります。

結婚相手探しでも、恋人探しでも自分の理想を明確にすることでミスマッチを防げます。

相手の職業や年齢

自分にぴったりなイベントを見つけるためには、理想の職業や年齢も明確にしましょう。