結婚ラッシュになって自分がそのラッシュに乗れていないとなると、焦ってイライラしてしまいがちです。
まずは自分を好きになり、人と比べてイライラしなくても済むようにどんな些細なことでも自分を褒めてあげるようにしてください。
夜眠る前に、頑張ったことを1日振り返るといいと思います。
そして穏やかな気持ちで眠りましょう。
5.幸せな結婚をしたいと思うなら思い切って婚活に踏み出す!
結婚ラッシュに焦って自分も同じように幸せな結婚をしたいと思うなら、あれこれ言い訳を並べずに今すぐ婚活に踏み出してみましょう。
今までの日常生活で出会いがなかったということは、よほど奇跡でも起きない限り今の日常生活を変えていかないと結婚にたどり着くような出会いは難しいかもしれません。
女性の婚活において、年齢はどうしても男性から意識して見られてしまいます。
少しでも気持ちがあるなら、1日でも早く婚活をスタートさせましょう。
まずは気軽に参加できるような合コン、お見合いパーティー、街コンなどに参加してみてください。
すぐに理想とするような男性に出会えなくても、婚活に踏み出して人の目を意識することで女性としての意識を高めることができます。
婚活を始めると決めたあなたへ!自分に合う婚活方法9個をはじめてみよう!
これから婚活を始めると決めたら、思い切って行動あるのみです。
まずは自分に合う婚活方法9個をはじめてみてください。
婚活方法を色々試してみて、時間的に余裕がない、思っていたより自分には合わないと感じることがあればその都度、取捨選択すれば大丈夫です。
行動する前から「○○だったらどうしよう。」と心配している時間がもったいないです。
だったらいっそのことたくさんの経験を積み、女性としての自信も上げていくようにしてください。
婚活方法9個を紹介します。
ぜひ、やりたいと思ったことから少しずつ挑戦してみてください。
最初は友達を誘うと行動しやすいです。
1.お見合いパーティーに参加する
地元の地方公共団体やNPO、もしくは企業が開催するお見合いパーティに参加してみてください。
女性の参加費は無料~2,000円前後と手ごろなものが多いです。
お見合いパーティーで出会う人たちのほとんどが結婚を意識してパートナー探しをしている人たちです。
お見合いパーティに参加することで自分のモチベーションが上がり、婚活を本気で頑張ろうという気持ちになれます。
お見合いパーティには色々なスタイルがあります。
立食形式でフリーで会話、決められた時間に席替えして全ての人と会話、最後にカップリングを行うのが一番多いスタイルです。
時間をかけて参加してみたい方には、カフェでお茶とスイーツを味わいながら楽しむお見合いパーティー、食事を味わいながら楽しむお見合いパーティーといった選択肢もあります。
初めてお見合いパーティーに参加するときは緊張してしまい、参加するだけで疲れてしまうかもしれません。
でも、少しずつ経験を積むことで要領がつかめるようになってきます。
パーティーに参加して、仲良くなった女性と後日合コンなんてこともあるかもしれません。
理想の男性とすぐに出会えなくても、コツコツと経験を重ねていってください。
お見合いツアーという選択肢も
お見合いパーティーが苦手、何を話していいのか分からないといった方にはお見合いツアーに参加するという選択肢もあります。
お見合いツアーはバスや電車で目的地までメンバーが一緒に同行し、遊園地、バーベキューなどのアウトドア、スポーツ、季節のフルーツ狩り、釣りといったさまざまなイベントに参加する形の婚活イベントです。
お見合いパーティーと違って一緒に楽しめるものがあるので、沈黙に焦ってしまったり、相手に気を遣ったりしてどっと疲れてしまうことは少なくなります。
男女ともに何か楽しめることがあることで、普段の素のままに近い状態で参加できるところもとても魅力的です。
お互いの人柄を理解しやすくなるので、お見合いツアーにもぜひ参加してみてください。
2.マッチングアプリで出会いを探す
マッチングアプリは自分のスケジュールで自由に婚活でき、参加費用も月額料金が無料~数千円と良心的な価格であることが多いです。
まずはマイペース&気軽に婚活をスタートできるマッチングアプリから始めてみるのもいいと思います。
プロフィールを登録後、希望条件で検索すると該当する男性がヒットします。
交際申込後、お相手からもOKが出るとやり取りができるようになります。
お互いが希望すれば各自で自由にデートしたり、お茶したりすることもできます。
すべてを自分のペースでできる反面、マッチングアプリに登録している男性には色々なタイプの人がいるので警戒心を忘れないようにすることも大事です。
結婚を考えていると囁きながら、実はそんな気はさらさらないような男性も中にはいます。
利用されて泣きをみることがないように、簡単に深い関係にならないようにしてください。
3.合コンに行く
合コンはお見合いパーティーやお見合いツアーのように結婚を意識している人の他に、結婚までは意識していないけれど恋人を探している人もいます。
合コンに参加する人たち同士は顔見知りの人や友達もいますし、気になる人がいたら相談できる点はとても心強いです。