でも、日中の行動や、デートコースをリードして決めてくれていたら、頼もしくて、嬉しくなります。
デートのお金を払わない
デートのお金は‥‥どちらかというと、男性は全額出す!というパターンが男性の中でも自然になっている感じはしますよね?
だからといって、お財布に手もかけないのは、女性側も図々しすぎるのでは?と筆者は思います。
でも、その逆の、彼氏がお財布を出さない‥‥払わないのも、許せないくらい、図々しいずですね!!
例えば、どうしてもピンチだったり、2人ともいい大人なのであれば、「ごめん、今日は出してもらえる?」「交替で払い合いしようよ」とか、提案や相談するべきです。
それができないのは、「ダメ男」と見なしてよいでしょう。
もしくは、自分に関係ないものや興味のないものには、びた一文も払わないから!なんていう男性もいるかもしれません。
デートって、2人の特別な時間ですよね?そこに紳士的な行動ができないのは、やはり考えものです。
プライドだけやけに高い
「ダメ男」に限ってプライドはエベレスト級だったりしますね。
デートのお金は払わないのに、高級レストランだったり、洋服屋さんだったり‥‥「オレがそんなところに入れるわけないだろ!」なんて言ったりしたら‥‥もう最悪ですね。
見栄を張りたくて少し背伸びすることは許されても、お金ない!と言っているのにそんな言い方をするのは間違っています。
そんなプライドは貴女から崩してあげましょう。
たぶん、貴女がガツンと言ったら、逆ギレしそうですが、貴女は間違っていないので、凛とした態度でいましょう。
それでも、貴女のことを悪くいうことがあったりしたら、「ダメ男」なので、サヨナラでよいでしょう!!
男女平等だと言い出す
ひと昔前、社会で働く場合、女性が不利で、「男女平等であるべきだ」とよく話題になっていました。
貴女の彼氏や「ダメ男」が「男女平等だ!」と言い出すのは、先に話題にした、デートのお金の支払いの時だったりしませんか?
都合が悪くなると、平等にしたがるなんて、ワガママすぎますよね?
もちろん、平等であるべきですが、それならば、お付き合いをスタートする時に、ルールとして、デート代は交替でなんていう感じにすれば、より信頼もできるのではないでしょうか?
そこがなくて、ただ男女平等を言い張るのであれば、それだけの器の小さい男性なんだなと、残念に思うしかないですね。
男女で評価が大きく別れる傾向にある
「ダメ男」と言われる男性に対しての評価は‥‥同性である男性と異性である女性とでは、差があります。
性別での価値観の違いとも言えますが。
でも、同性でも、低い評価をする人はいるはずです。
マザコンじゃなかったり、好き嫌いなく外食も楽しめるような男性は、「ダメ男」に興味もないでしょうし、友達にも「ダメ男」はいないことが多いのではないかと、思います。
ただ、男性は、マザコンじゃない人の方が少ないので、評価が高めになるのです。
同性同士でも、「こいつはダメ」と、ズバッと言ったり、その相手が友達であれば、「それじゃ、オンナに嫌われるぞ」なんて言ってくれたりしたら、ありがたいですよね!
中にはそんな男性もいます!ぜひ!そういう男性を彼氏にしてください!!
男性からは評価が高いのに女性からは低い
女性に関しては‥‥男性には常にリードしてもらいたい、包容力と共に安心感を求める傾向にあるので、「ダメ男」に対する評価は低くなります。
ただ、「ダメ男」の度合いによっては、母性本能をくすぐられる感じが好きだという女性には、高評価なのだと思います。
貴女は、どちらが好みですか?
母性本能をくすぐられる程度の「ダメ男」ならば、もしかしたら、「ダメ男」と言い切るのは早すぎるかもしれませんね!
女性の扱いを知らない
よく言えば不器用‥‥不器用くらいがちょうどいいという女性もいるでしょう。
でも、女性の扱いを知らなすぎるのは‥‥「ダメ男」と言えるでしょう。
女性が喜ぶことを、いくつか上手にできなければ、女性にすぐにサヨナラされてしまうでしょう。
貴女も、きっと、雑に扱われたりしたら、すぐにサヨナラ対象であると考えるのではないでしょうか??
例えば、サプライズでお誕生日のお祝いをしてくれたり、記念日をきちんと覚えていてくれたりしたら‥‥どんな女性でも、嬉しくなるはずです。
女性が喜ぶツボは、抑えていてほしいですよね!もちろん不器用な男性はいます。
本当に不器用なのか、扱いを知らなさすぎるのかは、彼氏を見てきた貴女なら、判断できるかと思います。
周囲が別れたほうがいいよという時は?
貴女の周りがみんな別れた方がいいという意見だとすると、貴女の気持ちはとても不安になり、揺るぎますよね?
周りは外側から貴女と彼氏を見ているので、冷静な判断をしている確率が高いと思います。
周りが何故、別れた方がいいよと言っているのか、理由を冷静に聞いてみましょう。
その理由に納得できるなら、やはり別れた方がよいでしょうし、納得できなければ、まずは、その納得できないことをクリアにしていく必要があります。
自分がどうしたいかをまずは考える
貴女はどうしたいのでしょうか?
別れたいと思っているのか、別れたくないと思っているのか‥‥まずはそこをしっかり考えましょう。
その上で、彼氏のどういうところが悪いのか、貴女自身の悪いところはどうなのかを考えてみて、そして周りの考えを取り入れて‥‥それから結果を見い出す‥‥それくらいの時間は割いてもよいと、思います。
周囲はどういう考えなのか、根拠を聞く
先にも少し書きましたが、周りの声をきちんと聞きましょう。
貴女と彼氏の共通の友達はいますか?
両方をしっかり知っている友達であれば、平等の評価をして考えを言ってくれるはずです。
もちろん、共通の友達じゃなくても、周りは冷静な判断ができているので、理由をきちんと言えるでしょう。
また、もし、親にも紹介しているのであれぱ、最終判断を親に相談してみるのがオススメです!
筆者は‥‥母親に「この人はダメよ」と言われた人とは長続きせず、後にその男性の様子も悪いウワサしか聞こえてこなかった経験があります。
親は不思議なチカラ‥‥判断力を持っています。
根拠を聞いた上で、彼に直接あなたの考えを伝える
周りの声をしっかり聞きましたね?
貴女の考えはどうですか?まとまりましたか?
周りの声と貴女の考えは、一致していますか?一致しなかったですか?
具体的な貴女の考えがしっかりまとまったら、直接彼氏に話しましょう。
その時、できるだけ、穏やかに、優しく言えればスムーズに話が進むと、思います。
感情的になりやすいですが、落ち着いて考えを伝えましょう。
彼氏が今まで書いてきた「ダメ男」そのものであれば、彼氏は感情をむき出しにしてくるでしょう。
でも、それに負けないで、冷静に話していけるように、頑張ってください。
「今すぐ別れたい!」と感情的になってしまう時は?
どんな風に考えてみても、貴女自身が「今すぐ別れたい!!」と感情的になってしまって、おさまらない時は‥‥あとで後悔することになりそうなので‥‥まず、彼氏には会わない、連絡もとらない方がよいでしょう。
その感情的なままで行動すると、周りを振り回しかねない場合も出てきてしまうからです。
まず、なんとか心を落ち着かせましょう。