大好きな彼氏とは、正直なところ毎日でも会いたいと思っている女性も多いはずです。
ただ「会いたい!」という気持ちをストレートにぶつけてしまったら、彼氏に負担を与えてしまうかもしれないと悩んでしまいますよね。
彼氏に会いたいけど会えない時はどうすればいいのか、また会えない原因は何なのか詳しく紹介していきます。
彼氏に会いたいけど会えない
お互いに仕事が忙しくてなかなか予定が合わなかったり、疲れているときに「会いたい」と言ってしまったら彼氏は困ってしまうかもしれないと相手を気遣ったり、会いたい気持ちが強くなるほど悩んでしまいますよね。
自分のわがままで彼氏を困らせたくはなくても、このまま会いたい気持ちを我慢し続け爆発してしまうのはどうなのでしょうか。
会えないのは女子の共通のお悩み!
実は、彼氏に会いたいけど会えなくて悩んでいる女性は多いのです。
相手を大切に思うがあまり本音をぶつけられなかったり、負担に感じられてしまうのが怖かったり、思うところは人それぞれですが、彼氏を好きだという気持ちはみんな共通しています。
世の女性たちはこんなときどうしているのでしょうか?まずは、大きく2つに分かれるようです。
その気持ち、ちゃんと打ち明けてみる?
恋人同士とはいえ、やはり自分の気持ちを口に出さないことには相手に伝わらいことがほとんどです。
どれだけ強く会いたいと思っていても、彼氏に言わなければ残念ながら気づいてもらえないでしょう。
つまり、わがままを言ってしまったら彼氏が困ってしまうかもと考えている間に、お互いの気持ちが薄れてしまう可能性は充分にあるということなのです。
気持ちを1人で溜め込んで爆発してしまわないうちに、いっそのこと打ち明けてみるのも1つの手といえます。
打ち明けない人はどうして言わないの?
気持ちは伝えないといけないことは分かっていても、彼氏のことを考えると難しいと思うのもすごく分かります。
忙しいときに「会いたい」としつこく言われれば、余計に疲れてしまい「自分のことばかりだ」と思われてしまうのも当然ですよね。
我慢ができる人は、それだけ優しいとも捉えることができますが、自然消滅を避けるためにも、言う言わないのタイミングを見極めることがポイントになります。
自暴自棄にならない!
彼氏に会えない時間が続くと、悩みや辛さが積み重なってしまい何も手につかなくなってしまう女性はいると思います。
そんなときに無理に気を紛らわせようと、やけ酒やあれもこれもと買い占めてしまうなど派手な行動をしてしまったり。
自分はストレス解消と思ってしていることが、あなた自身を余計に傷つけてしまっている可能性もあります。
何もかもやけくそになってしまうのではなく、彼氏に会えない時こそ自分とゆったり向き合ってみるのがいいでしょう。
どうして会えないのか?理由を考えてみよう
あなたは彼氏と会いたくて仕方がないのに、彼氏の方からは「会いたい」と全然言ってくれなくて不安に思っている女性も多いと思います。
彼氏はただ単純に照れ臭くて言ってこない場合もありますが、もしかしたら「今は会いたくない」と考えているのかも。
それはどうしてなのか?何か理由があるのか?原因はあなたにあるのかもしれません。
過去の自分の言動を思い出しながら見ていってくださいね。
今は会いたくないと思っている
付き合いがマンネリ化してしまうと、相手の大切さが分からなくなってしまい「会いたい」と思う頻度が少なくなってしまいます。
付き合い始めた頃は、すぐにでも会いたくて無理だってしたはず。
ただ、付き合いが長くなるごとにトキメキが薄れていってしまい無理をしなくなったなんてこともあるでしょう。
トキメキは取り戻すことができます。
彼氏に対する「好き」という気持ちを気配りで表現してみてはどうでしょうか。
そうすると彼氏は、またあなたに会いたくて仕方がなくなるでしょう。
彼の仕事が忙しい
忙しいときって、自分の余裕がなくなりますよね。
男性は特にプライドが高いため、焦っている姿やイライラしたカッコ悪い姿を彼女に見られたくないと考えています。
それに、恋人とはいえデートでは気を遣うもの。
プランを練ったり、話題を考えたり、意外と疲れてしまうものです。
つまり忙しいときは、それ以上の疲労感を味わいたくないため「会いたくない」と思ってしまうのです。
彼の趣味が忙しい
自分の時間を大切にしている人は、1人でも充実しているため、なかなか「寂しい」とは思いません。
ですから、趣味が多い彼氏は「会いたい」とは言ってこない場合も多いでしょう。
趣味が多い男性は、あなたの知らない世界をたくさん知っているため魅力的に感じるかもしれませんが、その分常に忙しく、彼女との時間をあまり費やさないといった傾向があります。
趣味が多いということは、言ってしまえば1人でも充実した時間を過ごせるため、彼女のことは時々しか考えられないのです。
急用がたて続けに入った
デートの約束をしていたのに、仕事が入ったためドタキャンをされた。
正直なところ1回でもテンションが下がってしまいますよね。
「急用だから、仕方いよね」と口先では言えても、心の中では「寂しい」という気持ちが勝つでしょう。
また、一歩譲ってドタキャンが1回だけなら良いとしても、2回や3回と立て続けに入れば嫌になりますよね。
すれ違いが多くなると「彼は私に会いたくないのかな?」と不安に思うのも当然です。
交際においてタイミングは非常に重要ですからね。
休日が合わない
社会人の場合、お互いに休みの日が違ったりなどの大きな壁にぶち当たることもあるでしょう。
そういった悩みは付き合い始めた頃に話し合い、解決させておけば後々楽ですよね。
もし、付き合っていく中で転勤や部署異動などで休日が合わなくなってしまった場合は、どこかで埋め合わせをする等の相手への思いやりが大切です。
「仕事なんだから仕方がない!」と割り切ってしまうのも1つの手といえますが、仕事を理由にして会えないことが何度も続いてしまうのは避けたいところですからね。
プレッシャーをかけている
忙しい彼氏にとって「時間ができたら、連絡ちょうだいね」の催促は、プレッシャーになってしまう可能性があります。
あなたは何の悪気はなくても、彼氏からすると「重いな…」と思われてしまうことが。
また、男性は2つのことを同時にできない不器用な部分があります。
ですから、いつ時間ができるか分からない中、連絡を催促されることは負担になって仕方ないのです。
連絡をすることは決して悪いことではありませんが、相手への配慮を忘れずにしましょう。
自ら行動しない
彼氏に会いたいと思うばかりで、自分からは会いに行っていない場合。
彼氏から会いに来てほしいと願い、自己中心的に行動してしまっていませんか?社会人であるならば、仕事がありますから会いに行きたいと思ってもなかなかできないものです。
そんなときに、会いに来てくれる彼氏にはきちんと感謝の気持ちを伝え、次はあなたの方から会いに行きましょう。
やはり思っているだけで、行動しなければ実現できないことが多いです。
自ら会えない理由を作ってしまわずに、あなたが行動してみてはいかがでしょうか。
自分はどうしたらいいの?対処法のご提案
彼氏に会いたい!とどれだけ強く思っていても、予定が合わなかったり急用が入ったりしてしまうとなかなか会うことができませんよね。