「彼女は僕のアモーレです」
どこかで聞いた言葉ですが、要するに愛情表現です。
こんなこと言われてみたい!
でも恥ずかしい!
今回はそんな「アモーレ」についていろいろと紹介してみます。
最初は恥ずかしいと思ってもどんどん「アモーレ」にハマってしまうかもしれません。
アモーレなんて言ってくれる男性が欲しい!
日本人の男性は口下手で恥ずかしがりな傾向があります。
彼氏に「愛してるよ」と言って欲しいと思う女性は多いですが、言ってくれる男性はなかなかいないかもしれません。
日本人男性はなぜそんなに口下手で恥ずかしがりなのでしょうか。
それは日本人特有の性格なのでしょう。
日本の男子たるもの余計なことは口にせず態度で示す、そんな風習がどこかあるのかもしれません。
そんな日本人の風習は女性にあるのも同じです。
よく愛情表現をする外国人に「アイラブユー」などと言われると顔を赤らめて下を向いてしまうなど女性は言われ慣れていないのです。
ただ言われて嬉しくない人はあまりいないと思います。
最近ではサッカーの長友選手が結婚相手の平愛梨さんを紹介するときに「僕のアモーレです」と言ったときは日本人は衝撃を受けたことでしょう。
まず「アモーレ」という言葉は耳慣れない言葉だったのではないでしょうか。
思わずスマホで意味を調べた人もいるかもしれません。
そしてあの長友選手がその言葉を言ったということにさらに衝撃を受けたと思います。
日本人の女性は羨ましいと思った人も多かったはずです。
「アモーレ」と長友選手に言わせた平愛梨さんもすごい、と思ったことでしょう。
これをきっかけにアモーレと言ってくれる男性が欲しいと思った女性も多いはず。
ただ日本人にはどうやら浸透していないのが現状のようです。
アモーレはイタリア語で愛する人
「アモーレ」はイタリア語で愛する人を意味します。
イタリア人は愛情表現が日常です。
「いつもの君も美しいが、今日の君はもっと美しい」などと平然と言えるのはイタリア人くらいかもしれません。
イタリアは情熱の国、そして愛の国です。
いつでもどこでも女性に対してその愛情表現を示します。
歩いていても突然手の甲にキスをしたり、肩を抱いて歩くなんてことは日常茶飯事のことでしょう。
もし同じようなことを日本でやったら、どうでしょうか。
まず日本人はそんなラブラブな二人を見て見ぬ振りをすることでしょう。
それはそれで当たり前のことかもしれません。
問題はここからです。
「ヒューヒュー」などと言って冷やかしたり、「こんなところでイチャイチャするな!」などと文句を言って通り過ぎる人もいるかもしれません。
これが日本の現状です。
愛情表現がいかに浸透していない国なのか分かります。
ただ愛情表現によって女性は美しくなる傾向があります。
それを日本人男性はもっと知ることが大切です。
アモーレには色んな意味が含まれている
アモーレとは日本では愛する人として訳されていますが、イタリアではいろいろな意味があったり、言葉の中で使われたりします。
基本的には愛、恋愛、恋、愛する人、愛する家族などですが、金銭欲や権力欲と言う言葉にもアモーレは使われています。
とても幅広い使われ方をするのです。
ただ日本ではアモーレ=愛する人、これが浸透しています。
長友選手の発言から流行を見せた
そんな日本人で初めてアモーレ発言をした人は、サッカーの長友佑都選手です。
長友選手があの「僕のアモーレです」と言ったことに衝撃を受けた人は多いことでしょう。
どこか長友選手は日本男児、そんな勝手なイメージがあることがこの一言によって覆されました。
ただ衝撃は受けましたが、奥様の平愛梨さんが羨ましい!と思った女性も多いはず。
ハッキリとそして堂々と、しかも世界にこの映像が発信されるわけです。
日本人男性には「愛しています」と言わせることが難しいのに、こんなに堂々と言ってくれる長友選手は素晴らしい旦那様であることが分かります。
ぜひ日本人男性は見習って欲しい、そんなことを考えた女性は多いのではないでしょうか。
アモーレって言ってくれる男性の特徴12個
ではどんな男性がアモーレと言ってくれるのでしょうか。
意外と日本人の男性も「愛してるよ」と言ってくれる人はいます。
ここでは愛情表現をしっかりしてくれる男性を詳しく見ていきましょう。
一体どんな男性がアモーレを言ってくれるのか、ここで確認してみてください。
1.一途に愛情を注いでくれる
アモーレと言ってくれる男性の特徴は、一途に愛情を注いでくれることです。
一途に愛情を注いでくれる、誰もが相手はそうしてくれると思い付き合ったり結婚したりします。
ただどこかで自分の他にも愛情を注いでいる人がいるのではないか、そんな気持ちもあります。
それは男性のことを信じきれない気持ちがあるからかもしれません。
男性は浮気をするもの、そう考える女性もいます。
ですが実際に浮気をされると怒り、悲しみ、時には自分さえも責めてしまうことがあります。
恋愛は相手を疑ってしまうこととの戦いです。
そんな疑心暗鬼な心を払拭させてくれるような一途な男性をどこか女性は求めていることでしょう。
2.しっかり愛情表現をしてくれる
アモーレと言ってくれる男性の特徴は、しっかり愛情表現をしてくれることです。
そうは言ってもいざ愛情表現をされて照れて嫌がるのは女性の方でもあります。
日本人の女性は愛情表現されることに慣れていない人が多いです。
照れ隠しでそんな気はないのに怒ってみたり、スルーしてみたり、女性の気持ちはとても難しいです。
ですが結局はしっかり愛情表現をしてくれる男性は嬉しいものです。
いつも「綺麗だね」と言ってくれたり、手を繋いでくれたり、ハグは欠かさずしてくれるなど相手の気持ちをしっかりと受け取ることができることが女性にとっては幸せを感じることなのです。
3.ハッキリ気持ちを伝えてくれる
アモーレと言ってくれる男性の特徴は、ハッキリ気持ちを伝えてくれることです。
「言ってくれないと分かんない」この言葉はよく女性が使う言葉です。
つまり男性は寡黙なのです。
肝心なことを言わないで特にどうでもいいことばかり言ってくる、大切なことは言おうとしない男性は多いということです。
なぜ男性はハッキリと言ってくれないのでしょうか。
日本男児たるもの、余計なことなど言わず背中で語る、と思っているのでしょうか。
それは無いとしても言わない美学みたいなところはあるかもしれません。
また言わなくても分かっているだろう、そんな思い込みもあるのです。
人には言葉や思いと伝えることができる口があります。
男性にはハッキリとその思いを伝えてほしいものです。
4.ロマンティックなことが好き
アモーレと言ってくれる男性の特徴は、ロマンティックなことが好きなことです。
ロマンチストと考えるとキザだったり、ナルシストのようなイメージを持たれることが多いかもしれません。
ですがとてもピュアな人であると言えます。
日本人はどこか現実的にいろいろなものを見る癖があります。
そしてロマンティックなことは恥ずかしいと考える人は多いことでしょう。
そうは言っても心の中では男性はロマンチストです。
それを隠しているのはロマンチストだと周囲に思われることが恥ずかしいことだと感じているからです。
女性はロマンチストは嫌ではありません。