夫、または彼氏がなんだかそっけない…と思ったことはありませんか?
今回は、夫や彼氏がそっけない態度をとる原因や対処法、さらにはそっけない態度から浮気を見極める方法について紹介していきます。
「夫から女性として扱われていないような気がする…」「彼氏からLINEの返事がなかなか来なくなった…」など、夫や彼氏のそっけない態度に悩みを抱えている女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
代表的な夫・彼氏のそっけない態度
夫・彼氏のそっけない態度に悩みを抱えている女性は結構多いとされています。
一般的に女性は男性よりも敏感で、パートナーの変化には気がつきやすい傾向があります。
そのため、夫・彼氏の普段の態度や連絡の頻度などから「そっけない…」と思うことがあるようです。
それでは、ここからは「代表的な夫・彼氏のそっけない態度」について紹介していきます。
話しかけても上の空
話しかけても上の空の夫や彼氏に「そっけない」と感じる女性は多いかと思います。
たとえば「○○~」と甘えながら名前を呼んでも「はいはい。今、忙しいから」と返されたり、今日あったことを一生懸命伝えても「ふ~ん、そうなんだ」と、どこか上の空の夫や彼氏を見ていると、つい「ちゃんと私の話聞いてるの?」とツッコミたくなりますよね。
ただ、普通にコミュニケーションを取りたいだけなのに、夫や彼氏にそっけなく返されることで、なんだかやりきれない気持ちになってくることもあるでしょう。
スマホやゲームに夢中
休日やデート中など、せっかく2人で過ごしているにもかかわらず、ずっとスマホやゲームに夢中の夫や彼氏には、思わず嫌気がさしてくる女性も多いかと思います。
やはり、せっかく2人で過ごしているわけですから、コミュニケーションやスキンシップを取ったり、しっかりと向き合っていたいですよね。
とはいえ、夫や彼氏がスマホやゲームに夢中であれば、そんなに難しいことを望んでいるわけではないのに、なんだか遠くに感じてしまうはず。
「私はただあなたとコミュニケーションが取りたいだけなのに…」と、落ち込んでしまう原因になってしまうかもしれません。
LINEの返事が遅い
夫や彼氏からのLINEの返事が遅い時も、つい「なんだかそっけないな…」と感じてしまうことがあるでしょう。
特に、結婚する前や付き合いたての頃はLINEの返事が早かった場合は「もしかしてマンネリ化…?」とか「こんなに返事が遅いってことは、もしかして浮気してるのかも?」と、思わずネガティブなことを考えてしまうはず。
とはいえ、返事を催促してしまえば「重い女」呼ばわりされてしまうかもしれないので、なかなか思うようにできないこともあるでしょう。
そのため、1人であれこれ考えてしまい、しんどくなってしまう時もあるのではないでしょうか。
褒めない
美容室で髪を切ってもらったあとや手料理に力を入れてみた時など、夫や彼氏が褒めてくれないと「そっけないな…てか、ちゃんと気づいている?」と不安になりますよね。
たとえば、新婚や付き合いたての頃はちょっとした変化にもすぐに気づいてくれ「新しい髪型すごい似合ってるよ!」とか「今日のご飯めっちゃ美味しいね」など、こちらからなにも言わずに褒めてくれていた場合は、余計に夫や彼氏のそっけない態度に敏感になってしまうかもしれません。
とはいえ、自分から「髪型変えてみたんだけど、どうかな?」「今日の料理は特別なんだよ」と言ったとして、返される言葉がそっけなかったら余計にショックを受けてしまうため、なかなか言い出すことができない女性も多いかと思います。
すぐイライラする
ちょっとしたことですぐイライラして、態度や表情に出されると疲れてしまうと思います。
「付き合いたての頃は優しかったのに…」とか「新婚の頃は怒ったところすら見たことがなかったのに…」と、夫や彼氏がすぐイライラすることで不満は募っていくばかりでしょう。
特に「今までは優しかったのに、突然すぐイライラするようになった」という場合は、そのギャップに耐えられなくなってしまうこともあるかもしれません。
また、夫や彼氏がすぐイライラする場合は「そっけない」と感じるよりも「もう、終わりなのかな…」と、どんどんネガティブになってしまう可能性もあるでしょう。
家事や育児を手伝わない
家事や育児をまったく手伝ってくれない夫や彼氏には「そっけない」という感情を抱かずにはいられないですよね。
たとえば、専業主婦の場合はある程度の家事や育児を任されることがあるかもしれませんが、仕事が休みの時ぐらいは、たった一言「手伝おうか?」と言ってほしいものだと思います。
また、共働きであるにもかかわらず、自分にばかり家事や育児の負担がかかってしまうと「どうしてあなたはなにも手伝ってくれないの?」と、ストレスの原因になってしまうはずです。
体調が悪くても気にかけない
風邪や疲労、特に女性は男性には分からない体の不調があったりすると思います。
そうであるにもかかわらず、自分の体調を一切に気にかけてくれない夫や彼氏の姿を見ると「そっけない」と思ってしまうでしょう。
もちろん、自分から伝えなければ伝わらない部分もたくさんありますが、それでもちょっとは期待してしまうはず。
また、体調が悪く休んでいても「腹減った、飯まだ?」と言ってきたり、テレビを見て大笑いしているなど、まるで自分の体調を気にかけてくれていない姿を見ると「彼にとって私ってなんなんだろう…?」と、心がざわざわしてしまうこともあるでしょう。
スキンシップを拒む
夫や彼氏と一緒に過ごしていると「ちょっと甘えたいなー」と思う瞬間があると思います。
その際、ハグやキスなどスキンシップを取ろうとすると「ちょっと、なんだよ」と拒まれる。
その瞬間は、まさに夫や彼氏に対して「そっけない」と感じてしまうはず。
特に、新婚ホヤホヤの頃や付き合いたてのラブラブの頃にはスキンシップをたくさん取っていたという場合は「もしかして、私ってもう女として見られていない?」と不安になるでしょう。
また「スキンシップを拒む=浮気している」という不安要素も生まれるため、なんだか落ち着かなくなってしまうかもしれません。
女性として扱わない
結婚後に「おかあさん」と呼ばれたり、スキンシップを拒まれるなど「もしかして、私ってもう女として見られていない?」と感じる瞬間があるかと思います。
やはり、一緒に過ごしてきた時間が長いとはいえ、女性として扱われなくなったら冷めてしまいますよね。
それに、夫や彼氏のことも男性として見られなくなってしまうかもしれません。
そうなれば、2人の関係はどんどん悪い方向へ向かって行く可能性があるでしょう。
そっけない原因16個【夫編・彼氏編】
ここまで「代表的な夫・彼氏のそっけない態度」について紹介してきました。
家事や育児を手伝ってくれなかったり、女性として扱ってくれないなど、思わず「そっけない」と感じる夫や彼氏の態度に不満が溜まっている女性も多いのではないでしょうか?
それでは、ここからは「そっけない原因16個【夫編・彼氏編】」について紹介していきます。
夫編
まずは、夫のそっけない原因について紹介していきます。
付き合っている頃とは違い、一緒に過ごす時間が長くなるであろう夫婦。
そんな中で、夫がそっけなくなる原因はいったいなんなのでしょうか?詳しく、見ていきましょう!