婚活を始めた人から、良く結婚観という言葉を聞きます。

結婚観が同じ人と結婚がしたい。

結婚観が合わないと、結婚は難しいなど。

では、結婚観とはいったいどんなものを指すのでしょうか。

また、幸せな結婚をするためには、どのように結婚観をとらえれば良いのでしょうか。

今回は、結婚観について考えてみたいと思います。

あなたが思う結婚観とは

結婚観とは、ある人が人生の中で、結婚すること、家族を持つことを、どのように位置づけているか、という考え方全般のことではないでしょうか。

例えば、仕事を優先し、家庭は安らぎの場と考える人もいれば、仕事よりもまずは家族、夫婦優先で、それに合わせた仕事の仕方をするという人もいます。

もっと言えば、結婚が人生のすべてだと思う人もあれば、一部であると考える人もいます。

人生の出来事の中で、結婚すること、結婚していることの、優先順位をどうつけるかは、人それぞれです。

ぴったり同じ考えの人には、なかなか巡り合えないかもしれませんが、相手の考えに同意し、納得することができるのであれば、それは「価値観が合う」ということになります。

逆に、相手の考えに納得ができなかったり、噛み合わない場合は、お互いにいつまでも満足を得ることが難しいと考えられます。

人生のバランスシートの中の結婚という部分の比率を結婚観と言うのではないでしょうか。

結婚観の合う男性へ求めるもの

結婚観が合う男性に出会ったなら、お互いが望む結婚に必要なスキルや、スペックを男性が持っているのかを、確認する必要があります。

結婚後も独身時代同様に働き続けたいという女性が、同じく、女性がキャリアを持ち続けることに賛成の男性に出会ったとしたら、彼がそれをサポートできる能力があるのかをよく確かめてください。

家事能力がある、または、家事や育児を分担することを厭わない男性でなければ、女性が結婚後も独身時代さながらに働くことは現実的ではありません。

専業主婦を望む場合においても、少なくともある一定期間、彼の収入だけで、二人の望む生活水準を維持できることが必要条件です。

自分に似ている結婚観を持っている男性に出会ったら、それが単なる理想論なのか、実際に実現可能な状況にある人なのか、しっかり見極めたいですね。

ここだけは譲れない結婚の条件とは

結婚の条件を考え出すと、きりがありません。

旅行の準備と同じで、いざ考えてみると、あれもこれも念のためにと、いろいろ思いつきます。

相手に求めるものを考えるのではなく、まずは、自分自身について考えることから始めてはいかがでしょうか。

人生の目的や方向性、生活スタイルや、経済的観念など、自分では当たり前と思っていることを拾い出し、把握してみてください。

仕事を続けるのか、続けないのか。

子供を持ちたいのか、持ちたくないのか。

自分の両親との関わり方など。

その中で、今後もどうしても譲れない部分を選択し、その譲れないものを、譲らなくてよい相手の条件はなんであるのかを考えてみてはいかがでしょうか。

自分の生き方で、譲れないものこそが、譲れない結婚の条件と言えるのではないでしょうか。

結婚における第一条件ベスト5

結婚における第一条件ベスト5
それでは、実際に結婚における第一条件として考えられるものを挙げてみましょう。

抽象的なものから、具体的なものまで、女性が望む結婚について調べてみます。

第一位:性格が合うこと

性格の不一致は、離婚理由のワースト上位にあげられる問題です。

ある事象に対する感じ方や、考え方の違いなどが、性格の不一致と言われるものです。

この不一致ができるだけ少ない状態を、性格が合うと感じるのではないでしょうか。

生まれてから、結婚に至るまで、大部分を違う環境で生きてきた二人ですから、考え方がぴったり一致するというのはなかなか難しいことが想像できます。

できるだけ、同じ方向で物事をみることができることが望ましいですが、どうしても不一致が生じることについては、お互い歩み寄ることができれば、「性格が合わない」というストレスも少ないでしょう。

お互いの感じ方や、価値観を尊重しあえる相手こそ、性格が合う、相性の良い相手であり、譲れない条件と言えます。

第二位:収入があること

結婚生活において、お金は必要です。

日々の生活から、いざという事態まで、すべてにお金が関係します。

子供や、親が絡むとなおのことです。

収入の問題は、これから共にする、生活の質の問題でもあります。

結婚後、どのような生活を送りたいのか、その生活スタイルを維持する十分な収入が相手にあるのかということは、大切な結婚の条件です。

自分の収入も併せて家計を維持しようと考える場合では、女性が働きやすい環境をともに作ってくれる男性であることが必要条件になります。

また、結婚時点で、収入についての条件を相手が満たしていたとしても、人生の中で、リストラや病気など、不測の事態は起こりえます。

思わぬ収入の変化が起こった場合においても、ともに、状況に向き合い、努力しあえる相手であることも、結婚の大切な条件の一つではないでしょうか。

第三位:浮気をしないこと

浮気は結婚生活を揺るがす大きな要因の一つと言われています。

浮気によって、家庭そのものが崩壊の危機にいたることもあります。

そこまででなくとも、子供への悪影響や、家計の流出など、浮気にマイナスはあっても、プラスになることは何一つありません。

しかしながら、長い結婚生活で、絶対に、ほかの人に目移りしない、と約束することも、現実的ではありません。

浮気の入り口に立ってしまったときに、やはり家庭を壊すことはしたくない、と引き返せる人であることが、結婚相手の条件です。

万一、浮気をしてしまったとしても、本気で後悔し、次からは、浮気の入り口で必ず引き返そうと思える学習能力を持っていることも必要です。

そのためにも、壊したくないと思える家庭づくりをともにしていける相手であることが、何よりの条件ではないでしょうか。

第四位:家事を手伝ってくれること

家事を手伝ってくれる
毎日の家事を手伝ってくれる男性はポイントが高いです。

掃除、洗濯、食事の準備や片付けはもちろん、子育てなど、家事の範囲は広く、限りがありません。

結婚前は、できるだけ、相手のためにしてあげたいと考えることもありますが、生活をしていくうえで、すべての家事を女性が請け負うことは、大きな負担です。

結婚前に、親元を離れて生活をしたことがないなど、家事能力に疑問を感じる男性であるかどうかはあまり重要ではありません。

家事に対して抵抗がない男性であることが、結婚を考えるときの大切な条件です。

男が家事をするなんて、という考えの持ち主は、考え方から改革が必要ですから、結婚相手としては、ちょっと敬遠してしまいます。

少なくとも、自分のことは自分でできる、配偶者の行為には感謝ができる、手伝う努力をする姿勢があることが、ベストなお相手ですね。

共働きの家庭が一般的になっている

結婚しても仕事を続ける女性が増えてきました。

女性キャリアの形成の面から、結婚後、仕事を続けることはプラスと言えます。

また、女性が働き続けることで、家庭を担う収入が、二本以上の柱になるという点からも、心強い夫婦の形の一つですね。

そんな、共働きの家庭において、家事は手伝ってもらうものというより、分担し合うものであると考えるのが理想です。

どちらかが、家事を担う主流となり、一方が手伝うというスタンスではなく、共同で行う、または、洗濯は夫が、食事作りは妻が、というような、棲み分けができていても良いのではないでしょうか。

分担は決めてみたものの、結局、守らず、なし崩しに家事を押し付けるタイプの男性は、結婚相手として、ノーサンキューです。

結婚前から、些細なことでも、約束を守れる人であるかどうか、しっかり見極めたいですね。

第五位:食の好みが合うこと

食の好みが合う
共に生活をしていくにあたって、食事の好みが合うことは生活の質を左右する大切な条件です。

大きな分類でいけば、外食を好むのか、好まないのか、という嗜好の一致も、重要です。

外食を好む女性が、記念日などはもちろん、今日は、お食事を外で済まして時間を作りたい、という提案をしても、あまりいい顔をしない男性だと、いちいち、ストレスが溜まってしまいます。

日々の食事について、味の好みや、食材の好みは、多かれ少なかれ、まったく一緒というわけにはいかないでしょう。

結婚前の段階で、お互いの好みを、隠さず伝えておくことが、結婚後の食生活で、不満を内部留保させない、第一歩と考えられます。

食事の好みを探り合う段階において、女性が、自分に合わせるのが当然だと考えているような男性もいます。

彼が、そんな男性だと発覚した場合は、結婚相手としてはマイナスポイントをつけておきましょう。

自分に合う男性を見つけよう

結婚相手の条件を、インターネットなどで検索すれば、たくさん上がってきます。

世間一般でいう理想の結婚相手が、必ずしも自分にとっての、最良の結婚相手であるとは言えません。

自分らしくいられる、自分に合ったお相手を選択することが、幸せな結婚の第一歩です。

どうすれば、自分に合った結婚相手を、後悔のないよう、選ぶことができるのかについて考えてみましょう。

「自分の好みのタイプ」と「自分に合う男性」は違います!

好みのタイプを、自分に合う男性だと思い込んでしまう場合がよくあります。

一目惚れや、プロフィールに惚れてしまった場合などには、よくあることではないでしょうか。

外見や、相手のスペックが、自分の理想にマッチしており、かつ、自分に合う男性であれば理想的ですが、オールマイティな白馬に乗った王子様に巡り合えるケースは、実に稀です。

会話が弾み、思っていた反応が返ってくることが多いこと。

考え方の方向性や、感性に共通点が多く、かつ、違う点については、歩み寄ることを負担に感じない男性であること。

そういったものが、自分に合う男性の特徴の一部です。

本能的に、異性として魅力を感じることが、前提ではありますが、一緒にいて居心地のよい相手、違和感のない相手こそが、自分に合う男性であり、好みより優先すべき、大切な条件ではないでしょうか。

理想の男性ではなく自分に似た人が自分に合う人です

結婚相手への条件を考える際は、相手の容姿や、スペックなど、目に見える理想をまず、挙げてしまいがちです。

絶対に苦手な容姿の持ち主や、収入0の人は問題外として、生活を共にする相手としては、理想より、自分に合う人であることに重きを置く方が現実的です。

理想にぴったりな人とは、恋に落ちやすいかもしれません。

しかしながら、結婚を視野にいれた長期的なパートナーシップを築く相手には、自分に合った異性が相応しいと考えられるのではないでしょうか。

自分に合う男性と出会うには

自分に合う男性はどうやって見つければよいのでしょうか。

まずは、できるだけたくさんの異性に出会うことがスタートです。

その中で、自分に合う人を見つけるための、手がかりの一つは、自分に似ている人であること、という点です。

女性にしろ、男性にしろ、自分とは全く違うタイプの人に出会うと、惹かれてしまう、といのはよく聞く話です。

出会いは、自分とはまったく違う何かに惹かれたとしても、次の段階では、まったく違うと感じた異性が、自分に似ている点を持っていたときに、さらに惹かれ、それが重なるほど、夢中なるというパターンもよく耳にするのではないでしょうか。

結局のところ、アプローチは、自分との「違い」であっても、自分に似ているという安心感が、安定した好意につながっていくと思われます。

会話のシンクロ具合や、メールやラインのタイミングなどについて、「同じ!」が重なる人は、要チェックです。

「同じ!」がたくさんある男性は、自分に合う男性である可能性が大いにあります。

自分のことをよく知る友人からの紹介

自分に合う男性を、自分に似ている男性とした場合、まずは、自分をよく知らねばなりません。

自分のことは、自分が一番よく知っていると言いたいところですが、案外そうとも言えませので、親しい友人に客観的な意見を聞いてみるのがおすすめです。

できれば、「だから、○○な人が合うと思うよ。」というところまで、突っ込んで聞いておくと、今後のための参考になります。

顔の広い友人であれば、自分に合いそうな人がいたら、紹介してねと、お願いしておいてください。

その際、素敵な人がいたら紹介してね、ではなく、友人があなたに合いそうだと思う人を、紹介してもらえるよう依頼するのがポイントです。

好みの男性を探してくれる結婚相談所

好みの異性に出会い、結婚がしたいと思うなら、結婚相談所を尋ねてみるのも一案です。

結婚相談所というと、敷居が高く、入会に勇気がいるようにも思えます。

しかし、本気で結婚をしたいと思っているなら、結婚の意思があり、本気で婚活している人が集う、結婚相談所がおすすめです。

結婚相談所は、費用が安くなく、身分についての申告も厳しい会社が多いので、単なる出会い目的や、いずれ結婚出来たら良いな、という中途半端な考えの会員は少ないと思われます。

できれば、単に異性の紹介をしてくれるだけの紹介所ではなく、成婚に導くためのアドバイスをしてくれる相談所が望ましいでしょう。

結婚観の洗い出しから、好みの異性へのアプローチなどを、一緒に考えてくれるような結婚相談所を探してみてはいかがでしょうか。

好みの男性を自分で探す婚活アプリ

オンライン婚活、いわゆる婚活アプリは、気軽に低料金で始めることができますので、婚活初心者におすすめです。

現在では、たくさんの出会い系アプリやサイトが存在しますが、結婚を念頭におく場合は、恋活やカップリングを謳ったサイトは適していません。

また、サイトによって、登録者の年齢層や、居住地域の偏りがあるものもありますので、登録前に、自分が望む、相手と出会えるサイトであるかどうかをしっかり確認しておくと良いでしょう。

また、知人からの紹介や、セキュリティーのしっかりした結婚相談所とは異なり、プロフィールなどを詐称した登録者もみられます。

プロフィールに騙されず、自分の目に判断がゆだねられていることを、意識したうえで、利用すると良いのではないでしょうか。

気軽に参加できる婚活バー

できれば、自然な感じで出会いたいという方は、昨今注目の、婚活バー、シングルバーにでかけてみてはいかがでしょうか。

昔からある、バーの常連さん同士を、マスターが仲介するという出会い方法を、一つのスタイルとして確立したのが、婚活バーです。

バーでちょっと飲むついでに、異性に出会えるかもという感じで、仕事帰りなどに気軽に参加することができます。

婚活パーティーのように事前の申し込みや、プロフィール登録などは、たいていは必要がありません。

身分証明や、名刺の提示が入店条件になっている婚活バーもあるので、行きずりのナンパという雰囲気でもありません。

友達を伴わず、一人で婚活をしたい人や、忙しくて、事前にパーティーに申しこむ余裕のない方には、おすすめです。

そして、なにより、実際に会って会話ができますので、社交的な社会人には、効率的な婚活かもしれません。

気兼ねなく付き合える古くからの友人

婚活を始めたら、まずは周りを見渡してみてください。

古くからの知り合いや、仲の良い男友達の中に、結婚のお相手候補は隠れていませんか。

ずっと以前に知り合い、憎からずと思っていたものの、そのころはお互いに別の交際相手がいたり、まだ、結婚を考える年齢ではなかったりで、友達止まりになっている男性がいたりします。

時が流れ、もしかしたら、お相手も、婚活の時を迎えているかもしれません。

男友達についても、今更、そんなんじゃないと思わずに、異性の目で見直してみてはいかがでしょうか。

長く友達としてお付き合いできるということは、自分に合う人であると言えます。

いざ、婚活となると、新しい土壌ばかりに目が向きますが、久しぶりの知り合いに連絡をしてみるのも、チャンスの一つです。

意外な展開が待っているかもしれませんよ。

出会った人が自分に合う人か見極める方法

せっかく出会ったお相手が、自分に合う人なのかを見極める方法には、どんなものが考えられるでしょうか。

まずは、メールやラインなどでやり取りをする。

実際に会ってみるという方法が考えられます。

そこで、雰囲気やお相手の人柄を見ていくわけですが、メールやラインが苦手と感じる人もいますし、忙しすぎて、会う時間を捻出するのがなかなか難しい場合などもあります。

交際に至るまでや、交際してからのスタイルは、正解があるわけではなく、カップルの数だけパターンがあります。

基本的なこととして、交際スタート前に、自分に合う人かどうかを見極めるポイントは、相手とのやり取りや、ペースに違和感がないかどうかというところです。

そこで、我慢して相手に合せてしまうと、結局、うまくいかなかった、ということになりかねません。

ここでも、理想にとらわれず、自分がどう感じるのかということを中心に、お相手との相性を見極めてください。

同棲をする

同棲
交際がスタートし、順調に進み、お互いが社会人などであれば、同棲を始めることもあるでしょう。

同棲は結婚前に相手の生活に入り込み、お互いの24時間を見せ合うことができる、結婚予行演習期間と言えます。

ただし、男性によっては、同棲と結婚を別だと考えている人もいます。

同棲すれば、家賃は半額で済むし、家事も半分ずつにすればいいよね、という利便性からスタートした場合、気が付けば、同棲状態のまま数年が過ぎたという事態も招きかねません。

女性が結婚を望んでいる場合については、それは地獄の一丁目です。

あなたが結婚を望んでいる場合は、同棲をスタートする前に必ず、相手の結婚意志を確かめておくことをお勧めします。

その上で、同棲をスタートし、できるだけ早く結婚をするか、見切りをつけるかを決断するのが、良いのではないでしょうか。

たまには二人ではなく大勢で遊ぶ

婚活をしていて知り合った場合、一対一で会うことを繰り返している場合が多いのではないでしょうか。

お付き合いが少し進めば、大勢の仲間の中で会う機会を持つことをお勧めします。

大勢が難しい場合は、複数カップルでの会食や、知り合いのいるお店などに連れて行っても構いません。

あなた以外の人への接し方は、彼の本性を知る良い手がかりです。

付き合ったばかりのあなたには、細やかな気配りをしてくれていても、大勢の中で何もせず、人任せにしているようであれば、もう一度彼のことをよく見るきっかけになります。

逆に、お店の人への気遣いや、面倒なことを進んで引き受けるような姿を見れば、惚れ直しますよね。

一対一以外の場でのお相手の姿は新鮮で、良い点を見つけるチャンスです。

彼の両親に会う

交際が順調に進めば、自分の両親に紹介するより前に、彼の両親に紹介してもらいましょう。

両親への紹介を拒否されるようであれば、交際に少しストップをかけることも考えても構いません。

紹介してもらう前に、彼からご両親の様子や、生活スタイルなどのレクチャーを受けておくことがおすすめです。

男性は、「ごく普通の両親だから、気軽にね。」などというかもしれませんが、あなたの思うごく普通と、彼や彼の両親の考えるごく普通は違っているかもしれません。

まだ、結婚の話が具体的でない場合や、先方のご両親が二人の交際を認識していない場合などは、デートの帰りなどに、ちょっと自宅に寄らせてもらうという軽い訪問も一案です。

訪問日を設定し、きちんとご挨拶に伺う場合は、ご両親の好みに合った手土産を準備し、コンサバティブなファッションでの訪問がお勧めです。

自分を偽りたくないと考える女性もいますが、相手のエリアに初めて入るときには、「無難」をこころがけることが、無用のトラブル回避につながります。

自分の両親を紹介する

自分の両親に結婚しようとする男性を合わせる前に、まずは、あなたの両親の結婚についての考えを探ってみてください。

結婚後もあなたに、自分たちの近くに住んでほしいと思っているのかどうか。

サラリーマンや自営業など、どういった相手があなたに相応しいと考えているのかなどについてです。

紹介する彼が、ご両親の意向にぴったりな人であれば、そのままで不足ありませんが、もしご両親は、結婚後もあなたに近くにいて欲しいと望んでいるのに、彼が転居を伴う転勤のある仕事についていた場合など、その部分について、隠す必要はありませんが、上手に両親を説得する方法を準備しておくことが望ましいです。

彼に前もって、あなたの両親の考えや、大まかな性格を伝えておくと良いかもしれません。

そして、顔合わせの当日は間違っても、短パンにTシャツで現れないよう、さりげなくアドバイスしておくと、安心です。

同棲をする際の注意点

同棲をする際の注意点
同棲をするときは、実行前にまずこの同棲の目的をはっきりしておくことが、後のトラブル回避になります。

恋人の延長で、この先どうなるのかはわからないけれど、とにかく今はずっと一緒にいたいから。

アパートの更新期間と、結婚予定日にタイムラグがあり、とりあえず一緒に住むことを前倒しにするなど、同棲の目的は様々です。

どんな目的であっても、二人の意思が、同じであれば問題ありません。

男性には結婚の意思がまったくなく、女性はてっきり結婚するものだと思っていたというのが、最悪のパターンです。

最終的に、男性が女性の意思を尊重してくれれば問題ありませんが、落としどころが違っていた場合、結婚どころか憎みあって別れることにもなりかねません。

同棲前には必ず、お互いの目的をしっかり確認しておきましょう。

結婚観の違いを埋めるためには

結婚観がぴったり重なるお相手はなかなかいません。

しかしだからと言って、いずれ合うだろうとなし崩しにしていても、溝が埋まるものではありません。

多かれ少なかれ存在する、結婚観の違いをどのようにすれば小さくできるかについて考えてみます。

相手の結婚観を事前に聞いておく

結婚観の違いを埋めるにあたり、まずは相手と自分の結婚観の違いがどのようなもので、どれくらいの違いがあるものなのかを知る必要があります。

婚活で、知り合った相手には、比較的早い段階でお相手の結婚観を確認すると良いでしょう。

この時点で、例えば、「結婚したら今の仕事をやめて、ハワイに移住しようと思っている。」という極端な意見であれば、賛同できるか否か即座に判断できます。

もっと具体的に、「専業主婦になってほしい。」という結婚観を持つ男性であった場合、自分の生き方に適合するのかどうかを考えるチャンスです。

もし、あなたが彼とは違う希望を持っているのであれば、あなたの意見に対し、彼が合わせようとする器があるのかどうかを見極める必要があります。

交際がスタートすると、冷静な判断ができなくなったり、交際をストップするにも簡単にはいかないので、結婚観については交際前に聞いておくことをお勧めします。

そのために自分が努力するべきこと

違う家庭に生まれ、違う環境で育った二人ですから、多かれ少なかれ結婚観にずれはあります。

そんな結婚観の違いを埋めるためには、どんな努力をすれば良いでしょうか。

まずは、相手が自分とは違う考えを持っていて当然という認識を持つことが大切です。

相手が自分と同じであろうと、勝手な推測で思い込んでしまうと、結婚観に違和感があった際、その違和感を不愉快なものと捉えてしまいがちです。

そもそも自分と、相手とは違うのだという心づもりでいれば、違和感があることは当然と受け止められます。

逆に、ぴったり重なり合う部分を見つけた時の喜びが、大きくなります。

また相手も同様に、自分に対して、結婚観のずれを感じているのかもしれないということを、心の片隅に置いておくと良いのではないでしょうか。

結婚観のずれを埋める努力をするより、相手の結婚観を認める努力をすることが大切だと言えます。

お互いが妥協できる点を探す

結婚観の違いをできるだけ小さくしていくためには、お互いの妥協、歩み寄りが不可欠です。

そのためには、お互いが、お互いの結婚観を知る必要があります。

そして、お互いのどんな部分に、結婚観の違いを感じているのかということも、把握することが必要です。

お互いの考えを知るための、しっかりとした話し合いをしましょう。

言葉にしなくてもわかるだろう、というのはエゴです。

相手への思いやりと、信頼をしっかり持って、話し合いをすることが大切です。

結婚観の違いは、結婚前や結婚初期だけでなく、今後の長い結婚生活の中で常に、出くわす事象です。

そのたびに、歩み寄ることを前提とした、話し合いをきちんとするルールが夫婦の間にあれば、どんな事象に出くわしたとしても、乗り越えていけるのではないでしょうか。

お互いが納得できるまでとことん話し合う

長い結婚生活では、結婚前に想定していなかったことや、思わぬアクシデントは起こるでしょう。

そんなときに備え、ふたりの間に違和感を持ったときは、必ず話し合うという習慣をつけておくことをお勧めします。

何か起こった場合、どうしても話し合いが必要になったときに話し合えば良いと考えていると、いざという時、話の方向性が保たれないこともあります。

話し合うということも、習慣のひとつですから、結婚前、お付き合いの段階から、その習慣を持っておくと、スムーズかもしれません。

そして、話し合いをするときは、二人で解決することを前提に、行うことが重要ですね。

結婚観の違いを乗り越え運命の相手と幸せな結婚生活を!

いかがでしたでしょうか。

婚活をしようと思い立ったとき、最初に頭に浮かぶのは、好みのタイプや、趣味が合う人が良いな、ということかもしれません。

お付き合いをするお相手なら、一緒にいて楽しいことが第一条件になるでしょう。

しかし、結婚は、お互いがお互いの人生を背負い、ともに歩んでいく約束です。

文字通り、病めるときも健やかなるときも、支え合って生きていくのが結婚です。

結婚観の違いがあっても、どんなことがあっても、一緒に頑張ろう、そう思えるお相手こそ、運命のお相手ではないでしょうか。

運命のお相手と、素敵な結婚をしてくださいね。