気に入らないものを見ると、ストレスが溜まります。
気に入らないものを見ないようにすることで、自然とアンチ行動に走ろうとする気持ちを減らしていくことができます。
気に入らないものを見ないことと、臭いものに蓋をすることとはまったく異なります。
自分にとって関わりのあるものは関わらないといけませんが、さほどに影響がない場合はあまり気にしないほうがいいです。
私生活を充実させる
私生活を充実させることで、アンチ行動に使う無駄な時間をなくしましょう。
私生活が充実すると、今置かれている自分の人間関係、仕事、プライベート、趣味といったすべてのことに関わるだけでも手いっぱいになります。
アンチ行動をするためにネット上を徘徊するような時間があれば、好きなことをして過ごしていたいと考えるようになります。
私生活を充実させるには、色々なやり方があります。
今までしていなかった新しいチャレンジをしたり、スキルアップを考えたり、どちらにしても自分の成長に繋がります。
今は何かしらセーブが多く、中にはチャレンジ出来ないこともあります。
その中でも、どうやって楽しみながら私生活を充実させるのか?考えることからスタートしてみてください。
人と比較しない
人と比較しないようにすると、アンチ行動をやめられるようになります。
アンチ行動のきっかけの1つに、自分よりも優秀な人や人気のある人への嫉妬心があります。
実力で勝つことが出来ないからこそ、アンチ行動というやり方で嫉妬心の対象となる人に勝とうとするのです。
人はどうしても人と比較したくなりますし、嫉妬心も持ちます。
どれだけ心を落ち着かせ、自分は自分、人は人と割り切って生活出来るかによって変わってきます。
人と比較しそうになったら、その都度心を落ち着かせて「どうすれば自分をもっと成長させることが出来るのか」を考えるようにしてください。
嫉妬心をアンチ行動というエネルギーに使わず、自分を変えるためにとことん使ってみてください。
アンチなことを言うのはやめて充実した生活を送ろう!
アンチなことを言うことで、結果的に自分も辛い思いをするし、言われた人はずっと心に残ってしまうということをお伝えしました。
匿名のネット上だからこそ、誰だって強気になれるのは理解出来ます。
日々のストレスをSNSで発散したくなる気持ちもすごく分かります。
そこをぐっと踏みとどまり、アンチなことを言ってストレス発散せずに、自分の好きなことをしてストレス発散するようにしてください。
ネット上での書き込みは後々残りますし、場合によっては個人を特定することだって容易です。
何も考えずにアンチなことを書き込むのは控え、充実した生活を送るようにしましょう。