自分の理想にかなう男性以外とは、なかなか結婚しようという気持ちになれませんよね。
しかし、仕事が忙しくて理想の男性を探すヒマもないという方も多いのではないでしょうか。
そのような忙しい女性にオススメなのが異性と出会えるイベントに参加することです。
恋愛関係の出会いだけでなく、趣味の友達や人脈を広げる意味でもイベントに参加するのは効果的です。
今回はビビッとくる男性と出会えるイベントについて詳しく紹介していきます。
結婚したくないのは運命の人じゃないから?出会う為にイベントに参加しよう
近年、結婚に前向きになれない人が増えてきています。
ひと昔前であれば、結婚の適齢期になればお見合いをしてでも結婚するのが主流でした。
しかし、恋愛結婚がメジャーとなった今では、好きでもない人と結婚する人はほとんどいません。
特に女性の社会進出が進むにつれ、我慢してまで結婚するメリットを感じない人も増えてきています。
自分にぴったりと合う相手を見つけるためには、出会いのチャンスを増やすことが大切です。
素敵な人と出会うためのイベントに参加するのも良いでしょう。
オススメ出会いイベント①趣味
長く人生を共にするパートナーを選ぶためには、ルックスも大切ですが性格や好みも大切です。
特にお互いに価値観が合わない者同士ですと、結婚後の生活にも大きな不安要素となってしまいます。
その点、共通の趣味があればそれだけで話題が弾むでしょう。
ある特定の趣味を持つ者同士が参加するイベントも多く開催されているのでオススメです。
まったくの初対面でも共通の話題があるため、ひとりでも参加しやすいのも心強いポイントです。
アウトドアの集まり
最近流行りのアウトドアのイベントに参加するのはいかがでしょうか。
本格的なテントで寝泊まりするものもあれば、都内近郊でBBQを楽しむようなイベントもあります。
また、最近ではグランピングといって、寝床や食材などが事前に用意されたキャンプもあります。
グランピングであれば、アウトドアの詳しい知識がなくても気軽に参加することができます。
もちろん、登山やハイキングなどもアウトドアに含まれるため、興味のあるものを選んでみましょう。
音楽や英会話サークル
音楽や英会話などのサークルに参加してみるのも良いでしょう。
専門の教室に通わなくても、地域の社会人サークルに参加することもできます。
教室と比較すると専門性は低いですが、楽器を演奏したい、英会話ができるようになりたいなどの共通の目標を持つ人たちが集まっているため、お互いに教え合いながら交流を深めていけます。
サークルの活動日でない日でもメンバー同士で集まって飲みに行ったり、サークルとは別に練習をしたりするなどの交流もあり、恋愛的な出会いだけでなく共通の目標を持った友達をつくることもできます。
料理教室も人気
料理教室というと、新婚の女性や結婚に向けて料理を習う女性が集まる場だというイメージを持っている方も少なくないでしょう。
しかし、最近では独身の男性も料理教室に通って料理を学んでいるケースも増えています。
料理教室ではグループでひとつの料理を完成させるため、協力し合う過程で交流も深まっていきます。
また、女性にとっては料理ができることをアピールできるチャンスもあります。
昔から変わらず、料理上手な女性と結婚するのは男性の夢でもありますから、結婚を視野に入れた出会いを求めるのであれば、このようなアピールできるチャンスがある出会いの場もオススメです。
オススメ出会いイベント②スポーツ
スポーツに関係するイベントに参加するのも非常にオススメです。
体を動かすことで気持ちもリフレッシュできますし、共通の話題も生まれやすくなります。
また、スポーツ関係のイベントはスポーツだけで終わらないことがほとんどです。
だいたいはイベントの前後に食事会があるなど、イベント以外の場での交流も期待できます。
スポーツにはそれぞれ難易度がありますが、初心者でもわかりやすく教えてくれたり、サポートしてくれたりすることも多いため、あまり気張らずに挑戦してみてはいかがでしょうか。
スポーツジム
スポーツジムは最も手軽に挑戦できるスポーツのひとつです。
会費や月謝、利用料などを支払えば誰でも始めることができます。
スポーツジムには大きく分けて2種類あります。
ひとつは民間企業が経営しているスポーツジムです。
会費や月謝が高い分、設備やサービスが充実しており好きな時間に利用することができます。
若い男性も利用していることが多く、出会いのチャンスも豊富にあります。
ほとんどのスポーツジムにはシャワー室や浴場が設置されているため、一汗かいた後でも気兼ねなく食事に行くこともできるので、非常に便利です。
もうひとつは市や区などが運営しているスポーツジムです。
会費や月謝がなく、利用料が安いため若い女性でも通いやすいのが魅力のひとつです。
一方、年配の男性が通っている確率が高いため、なかなか理想の男性と出会えないこともあります。
もちろん、若い男性も利用していますが、設備が充実していないこともあって、民間企業が運営しているスポーツジムに流れやすい傾向があります。
スポーツジムを選ぶ際は、一度見学をしてから決めるようにしましょう。
スポーツ観戦
スポーツ観戦もスポーツに詳しくない人でも始めやすいイベントのひとつです。
特に運動が苦手という人でも観戦するだけなので、無理なく挑戦することができます。
スポーツ観戦には2つの種類があります。
ひとつは試合会場に足を運び、生観戦する方法です。
試合会場の熱気を肌で感じることができ、ライブ感覚で楽しむことができます。
そのチームや競技に詳しい人でなくても、その場の雰囲気を味わうだけでも楽しめるでしょう。
また、各試合会場のグルメを食べるのも楽しみのひとつです。
もうひとつはスポーツバーなどのお店で観戦する方法です。
大きなスクリーンやテレビに映された試合をお客さんみんなで観戦します。
スポーツバーであればひとりでも入店しやすく、盛り上がっているお店であれば見知らぬサポーター同士が声をかけあったり、応援歌を歌ったりするような光景も見られます。
試合会場に足を運ぶよりも簡単に始めることができ、人脈も広げやすいのが魅力的な点です。
サークルに参加
スポーツ関係の社会人サークルに参加してみるのもオススメです。
社会人サークルにはさまざまな種類があり、スポーツ関係のサークルも豊富にあります。
特にオススメなのは、男女混合で行うスポーツです。
たとえば草野球やサッカーは男女別で行うケースが多いため、挑戦するハードルが高い傾向にあります。
一方、ボルダリングやロードバイク、フットサルなどは男女混合で行っているサークルも多くあります。
ボルダリングは個人競技ですが、専門の施設で行うため同じ趣味の人と出会いやすいのが特徴です。
初心者でも丁寧に教えてくれる教室もあるので、初めての人にもピッタリです。
ロードバイクやフットサルは男女混合のチームをつくっているケースがあります。
体力差があるため本格的にやりたい人には不向きですが、わいわいと楽しみたい人には最適です。
イベント後や試合後には打ち上げを行ったり、食事会を開いたりとサークル外の交流も盛んです。